最終決戦が
10: 2023/03/03(金) 15:32:16.20
レクイエム化するところ震えるやろ
20: 2023/03/03(金) 15:35:23.29
最終決戦甲乙つけがたいけど面白さでいうとやっぱ下の方になるかな5部
28: 2023/03/03(金) 15:36:56.75
キンクリ強すぎて荒木もほんまに困ってる感じが草
2: 2023/03/03(金) 15:29:56.90
ラスボス戦がおもんないジョジョって珍しいよな チャリオッツレクイエム出てからほんまにおもんない
4: 2023/03/03(金) 15:30:26.29
>>2
ラスボス戦に限ってはジョジョリオンですら面白いのにな
ラスボス戦に限ってはジョジョリオンですら面白いのにな
9: 2023/03/03(金) 15:32:02.00
ジョジョリオンのラスボス戦面白かったか?
キャラあっさり死ぬしゴービヨンドもなんか微妙や
キャラあっさり死ぬしゴービヨンドもなんか微妙や
24: 2023/03/03(金) 15:36:24.82
誰に聞いてもジョジョリオンって言うと思う
でも康穂ちゃんはジョジョシリーズで一番可愛い
でも康穂ちゃんはジョジョシリーズで一番可愛い
8: 2023/03/03(金) 15:31:30.72
SBRはどっちがラスボスですか
13: 2023/03/03(金) 15:33:17.02
>>8
そら大統領よ
そら大統領よ
14: 2023/03/03(金) 15:33:52.90
正直7部ってラスボス戦の面白さだけで過剰に評価されてる感はある

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
19: 2023/03/03(金) 15:35:13.37
>>14
攻撃したら光の向こうの罪のない人たちが死んでいくのは、なかなかに衝撃的やったな
攻撃したら光の向こうの罪のない人たちが死んでいくのは、なかなかに衝撃的やったな
57: 2023/03/03(金) 15:42:45.90
6部の最終決戦が一番つまらん謎にプッチ無抵抗でやられるし
70: 2023/03/03(金) 15:46:50.16
>>57
謎にプッチ無抵抗ってエンポリオ戦か?
アレは高速移動の弊害で部屋に広がったオゾンを爆速で吸い込んだから1人だけ速攻死にかけてるんやろ
無敵かと思えた時の加速能力がスタンドの相性ひとつで簡単にひっくり返される無情さは好きやで
謎にプッチ無抵抗ってエンポリオ戦か?
アレは高速移動の弊害で部屋に広がったオゾンを爆速で吸い込んだから1人だけ速攻死にかけてるんやろ
無敵かと思えた時の加速能力がスタンドの相性ひとつで簡単にひっくり返される無情さは好きやで
62: 2023/03/03(金) 15:43:38.92
6部最後の戦いのエンポリオ熱かったろ
148: 2023/03/03(金) 15:59:02.55
プッチ神父の戦闘おもろくね?
加速は厨二心くすぐられるわ
加速は厨二心くすぐられるわ
150: 2023/03/03(金) 15:59:12.51
6部ラスボスは絶望的な状況とアナスイの覚悟はええやろ
あんな「親への挨拶」ないぞ
あんな「親への挨拶」ないぞ
52: 2023/03/03(金) 15:41:39.35
ラスボス戦ならやっぱ4部がええね

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
72: 2023/03/03(金) 15:47:16.79
川尻早人という黄金の精神を持つ小学生
96: 2023/03/03(金) 15:52:06.71
結局4部が一番やな ハズレ回ないしキャラ全員おもろい
101: 2023/03/03(金) 15:52:48.48
>>96
途中まで康一にイライラしたわ特に靴屋
最終決戦ではMVPやけど
途中まで康一にイライラしたわ特に靴屋
最終決戦ではMVPやけど
113: 2023/03/03(金) 15:54:50.65
3部は普段明るくて敵も味方もふざけてるからこそたまに来る離脱回の緊迫感は凄いわ 味方死んだ時の切なさも3部が一番堪えた
114: 2023/03/03(金) 15:55:07.11
>>113
これはわかる
これはわかる
26: 2023/03/03(金) 15:36:47.55
いや普通にラスボス戦最高やったろ
全ては元に戻るッ!でクッソ盛り上がったわ
全ては元に戻るッ!でクッソ盛り上がったわ
33: 2023/03/03(金) 15:37:20.08
>>26
そこまでがね
そこまでがね
15: 2023/03/03(金) 15:34:05.50
でもアニメのできが一番良かったよね
5: 2023/03/03(金) 15:30:29.59
最終決戦は糞だけどそれ以外のバトルは粒ぞろいな気はする
12: 2023/03/03(金) 15:33:10.86
>>5
言うほどそうか?
ミスタvsクラフトワーク
ブチャ、ミスタvsプロシュート、ペッシ
ジョルノミスタvsギアッチョ
リゾットvsドッピオ
こんなもんやん
言うほどそうか?
ミスタvsクラフトワーク
ブチャ、ミスタvsプロシュート、ペッシ
ジョルノミスタvsギアッチョ
リゾットvsドッピオ
こんなもんやん
23: 2023/03/03(金) 15:36:16.52
>>12
粒揃いやんけ
粒揃いやんけ
25: 2023/03/03(金) 15:36:40.46
>>12
ナランチャ対ホルマジオ
ブチャラティ対キング・クリムゾン
ジョルノ対チョコラータ
あたりも好き
ナランチャ対ホルマジオ
ブチャラティ対キング・クリムゾン
ジョルノ対チョコラータ
あたりも好き
172: 2023/03/03(金) 16:03:27.38
>>12
マン・イン・ザ・ミラー!!!
マン・イン・ザ・ミラー!!!
48: 2023/03/03(金) 15:40:19.94
暗殺チーム戦は歴代ジョジョの中でも最高クラスに面白かった
56: 2023/03/03(金) 15:42:25.29
5部は敵も味方もテンションおかしいぶっ殺し合いってのがええな
64: 2023/03/03(金) 15:44:09.43
>>56
バトルの緊迫感ほんますこ
バトルの緊迫感ほんますこ
78: 2023/03/03(金) 15:48:54.01
プロシュート兄貴の戦いは5部で当たりだろ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
87: 2023/03/03(金) 15:50:39.21
>>78
ペッシがいいキャラすぎる
ペッシがいいキャラすぎる
88: 2023/03/03(金) 15:50:51.35
>>78
瀕死の兄貴がペッシを叱った通りに能力を解除しないシーン
あれはジョジョシリーズ5本の指に入るね
瀕死の兄貴がペッシを叱った通りに能力を解除しないシーン
あれはジョジョシリーズ5本の指に入るね
80: 2023/03/03(金) 15:49:22.32
ミスタとかいう名勝負生成機
99: 2023/03/03(金) 15:52:12.61
ミスタの耐久力すげえわ
あとピストルズという賑やかし兼実況要員がおるから見てて面白い
あとピストルズという賑やかし兼実況要員がおるから見てて面白い
249: 2023/03/03(金) 16:11:53.38
ミスタってタフすぎだよな
並の耐久力ならギアッチョ戦で3回くらい死んでる
並の耐久力ならギアッチョ戦で3回くらい死んでる
259: 2023/03/03(金) 16:13:17.22
>>249
ポルナレフ
億泰
ミスタ
主人公一味のネタキャラは耐久力に優れてる共通点がある
ポルナレフ
億泰
ミスタ
主人公一味のネタキャラは耐久力に優れてる共通点がある
198: 2023/03/03(金) 16:06:14.63
ホルマジオ視点で描かれるエアロスミス怖すぎる
探知能力は反則やろ
探知能力は反則やろ
220: 2023/03/03(金) 16:09:13.48
>>198
エアロスミスが優秀じゃなかったらドッピオがリゾットに負けて5部完!だからな
エアロスミスが優秀じゃなかったらドッピオがリゾットに負けて5部完!だからな
251: 2023/03/03(金) 16:12:01.57
>>220
ラスボスは幸運でなければ務まらない!
ラスボスは幸運でなければ務まらない!
213: 2023/03/03(金) 16:08:23.72
暗殺チームの能力みんなエグくてくさ
リトルフィートがくだらねえ能力扱いされるのも納得や
リトルフィートがくだらねえ能力扱いされるのも納得や
234: 2023/03/03(金) 16:10:17.84
>>213
アニメで追加された暗殺シーンがエグすぎて草生えた
アニメで追加された暗殺シーンがエグすぎて草生えた
268: 2023/03/03(金) 16:14:13.57
ホルマジオ 車飲み込ませて巨大化
イルーゾォ 鏡の中でフルボッコ
兄貴 老化させたところを抹殺
ペッシ 遠距離から心臓を潰す
メローネ ベビーにぶっ殺させる
ギアッチョ 凍らせて殺す
リゾット 透明になって鉄分欠乏とかで殺す
えぐ
イルーゾォ 鏡の中でフルボッコ
兄貴 老化させたところを抹殺
ペッシ 遠距離から心臓を潰す
メローネ ベビーにぶっ殺させる
ギアッチョ 凍らせて殺す
リゾット 透明になって鉄分欠乏とかで殺す
えぐ
193: 2023/03/03(金) 16:05:26.30
トリッシュとブチャラティがボスに呼ばれたところが一番盛り上がった記憶
229: 2023/03/03(金) 16:09:55.74
>>193
あそこでブチャラティが退場しなかったのは正解なのか不正解なのか
あそこでブチャラティが退場しなかったのは正解なのか不正解なのか
223: 2023/03/03(金) 16:09:17.79
ディアボロのピークが服脱いで変態丸出しの格好になるシーンという現実

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
270: 2023/03/03(金) 16:14:30.55
ゴールドエクスペリエンスならどうにかしてキングクリムゾン攻略出来そうやと思うんやが
ブチャですらフィンガーズで意表ついてボスに怪我負わせてたしジョルノならレクイエムならずともいけるやろ
ブチャですらフィンガーズで意表ついてボスに怪我負わせてたしジョルノならレクイエムならずともいけるやろ
276: 2023/03/03(金) 16:15:41.57
>>270
返り血を蟻にして矢落とさせとったし毒蜘蛛とかにしたら普通に死にそう
返り血を蟻にして矢落とさせとったし毒蜘蛛とかにしたら普通に死にそう
36: 2023/03/03(金) 15:38:09.31
最終決戦は確かにレクエイム発動して終わりはあれよな
でも5部は暗殺チームとの戦いどれも面白かったからオッケー👌
でも5部は暗殺チームとの戦いどれも面白かったからオッケー👌
43: 2023/03/03(金) 15:39:29.32
ローリングストーンズで
しんみりする
しんみりする
119: 2023/03/03(金) 15:55:53.04
5部道中←うおおおおおお!
5部決戦←うーん……
6部道中←うーん……
6部決戦←うおおおおおお!
上手くいかんもんやね
5部決戦←うーん……
6部道中←うーん……
6部決戦←うおおおおおお!
上手くいかんもんやね
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677824951/
コメント
コメント一覧 (85)
paruparu94
が
しました
コレを破壊するとどうなる?すべては元に戻るッ→
コレでいいんだジョルノ→おおおおおおお!→なんだかわからんがくらえっ!
→矢はジョルノのものだわ!→無駄無駄無駄無駄!→この俺に近づくなァー!
→急に送話すされるローリングストーンズ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただボスのピークが服脱いだ時ってのはガチ
paruparu94
が
しました
エピローグのしみじみとした晴れやかさでしっかりまとめたのも良し
なんやかんやで5部が一番好きなエンディングだわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
徐倫たちが知恵と勇気でプッチに迫っても
なんか運命的な力が働いて最後はプッチが勝つ
バッドエンド、ビターエンドは結構だが
敵も敵で知恵で対抗してくれんとつまらんよ
paruparu94
が
しました
むしろ評価してる人はラスボス戦以外ばっか語ってると思うが
paruparu94
が
しました
単純なぶつかり合いじゃなくて捻り過ぎた状況になったりしてるから
(5部とかディアボロも翻弄されてるし)
決着してもすっきりしないんだよな
paruparu94
が
しました
ジョジョって基本、尻上がりに面白くなるバトル展開多いし
その中だと五部は途中経過が良すぎたわ
暗殺チーム戦ほどの個性と創意工夫のあった戦いはそうそう作れんやろ
paruparu94
が
しました
チャリオッツレクイエム出現からの入れ替わりはちょっとね
無駄に状況を複雑にしてるだけでラスボス戦って感じじゃない
あれ要るか?
paruparu94
が
しました
第1部→吸血鬼化、第2部→究極生命体
第3部→5秒から9秒、第4部→バイツァダスト
第6部→ヘブンズゲート、第7部→まさかの刺客
paruparu94
が
しました
最後調子乗りすぎた反作用かミキサー大帝みたいなやられ方は何とも言えん気持ちになった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
敵が巨大組織のトップ
話がたった一週間の間の出来事という構成なので
勝利して痛快というよりやりすぎって印象の方が勝ってしまう
paruparu94
が
しました
しげちーまではつまらん回と面白い回が両極端だろ
paruparu94
が
しました
最終決戦も入れ替わったまんま戦うので没入感がないっつーか。ミスタ←→トリッシュそのままは最終決戦とは思えない扱い。ナランチャ死んだあたりで入れ替わり解除でいいでしょ
仲間全員が役割持ってスタンド駆使して戦うでもなく、弓矢争奪をジョルノとディアボロが知恵比べしてるだけ
paruparu94
が
しました
そこから組織を乗っ取るのは至難の業だと思うんだが・・・
残ったのは脳筋ミスタと一般人トリッシュに外部の人間(幽霊)のポルじゃな
直近の幹部のポルポもペリーコロも上に取り次げるブチャもいないし
ツテもノウハウも全くないじゃん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
寧ろ吉良vs仗助が間延びし過ぎてな
何やねん電話の声に騙されるって
paruparu94
が
しました
実際GERに覚醒してた上でそれの能力そのものが結局キンクリに対するメタ特攻って構図になってしまってるわけだし
paruparu94
が
しました
7部のレースとか8部のロカカカみたいにさ
それまで命懸けの殺し合いをしてたのに最終決戦だけ戦いのルールが変わっちゃったからいまいちノリきれないってのはあるんじゃないかと
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
長髪だし情緒不安定だし全然ギャングのボスっぽくない
paruparu94
が
しました
精神のなんか後ろにあるやつを壊すみたいなくだりあれ何なんだよ
さすがに意味不明すぎる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ボス小物すぎんだもん
paruparu94
が
しました
親衛隊にまで登り詰めた件。
サバイバーよりも使い所少なそうなんだが
paruparu94
が
しました
演出マシマシになったお陰でGER化の辺りも感動的シーンになってたな。
ブチャラティ昇天→ジョルノが矢を手にするシーンはBGM含め大好きになった。
paruparu94
が
しました
スタンド本体ともに魅力が無いのが厳しい
本スレ12で挙がってる粒揃いなバトルもジョルノ入ってないし
GEもレクイエム前から 何が出来て何が出来ないのか最初から最後までアヤフヤだった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれだけの能力持ってて帝王はどうのと言っておいて一地域の麻薬商売をキープしたいだけ
終始ジョルノの方が格上に見えてたわ
paruparu94
が
しました
背後にあるものを壊すとか解除方法も意味不明だったし
paruparu94
が
しました
本体であるジョルノも何が起きたか教えて貰えないってなんじゃそりゃ。
paruparu94
が
しました
コメントする