ないよね苦笑
4: 2023/03/31(金) 17:03:12.75
おは薄汚いクルタ族
7: 2023/03/31(金) 17:04:10.44
友人が死んだだけでハンターになって暗黒大陸行きの船乗ってる才能の塊やぞ
8: 2023/03/31(金) 17:04:18.33
あの世界的にはハンター資格取れる時点で極一握りのエリート何じゃなかったか
5: 2023/03/31(金) 17:03:51.12
実際こいつ居なくて困る場面あった?
16: 2023/03/31(金) 17:07:46.97
>>5
ゴンキルに作戦と日時を知らせた
ゴンキルに作戦と日時を知らせた
78: 2023/03/31(金) 17:37:44.52
レオリオおらんかったらクソスペックの携帯買ってしまうところやったんやが?
あとハイスペック携帯クッソ安く買えたし
あとハイスペック携帯クッソ安く買えたし
10: 2023/03/31(金) 17:05:16.95
試しの門でわかる話だが、フィジカルの才能が実はゴンクラピカ以上なんよな
ちゃんと鍛えたらシュートナックルクラスにはなってそう
ちゃんと鍛えたらシュートナックルクラスにはなってそう

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
14: 2023/03/31(金) 17:07:02.84
3人の中ではレオリオが一番素のパワーある設定
サクラちゃんの幻術の才能並みに死んでる
サクラちゃんの幻術の才能並みに死んでる
26: 2023/03/31(金) 17:11:41.55
放出やのに
ゴンよりフィジカル才能あるからな
医者目指さず殺しに特化させたらシルバくらい強くなりそう
ゴンよりフィジカル才能あるからな
医者目指さず殺しに特化させたらシルバくらい強くなりそう
30: 2023/03/31(金) 17:12:19.10
こいつ地味に才能やばいよな
意味深な名前付いてたから血統の設定あるかもだけど、
意味深な名前付いてたから血統の設定あるかもだけど、
73: 2023/03/31(金) 17:34:24.69
フィジカルの才能って子供より大人の方がパワーあったってだけやんw
10年後逆転してるだろ
10年後逆転してるだろ
9: 2023/03/31(金) 17:04:43.85
桑原枠だけど桑原と違ってチンピラ寄り過ぎるんだよな
43: 2023/03/31(金) 17:17:50.51
>>9
桑原は登場機会の差はあるけど見せ場多かったしな
桑原は登場機会の差はあるけど見せ場多かったしな
6: 2023/03/31(金) 17:04:03.80
なんかやたらと他キャラからの評価高いよね
凡人タイプ感出しとんのに
凡人タイプ感出しとんのに
11: 2023/03/31(金) 17:06:00.91
ジンに気に入られる
ハンターどもからも認められる
才能以外の何者でもないやろ
ハンターどもからも認められる
才能以外の何者でもないやろ
18: 2023/03/31(金) 17:08:09.37
レオリオを評価した人物
ゴン
クラピカ
ヒソカ
ゼブロ
センリツ
ジン
パリストン
チードル
充分
ゴン
クラピカ
ヒソカ
ゼブロ
センリツ
ジン
パリストン
チードル
充分
51: 2023/03/31(金) 17:21:46.07
ジンはマジでレオリオのどこを評価したんや
52: 2023/03/31(金) 17:22:05.83
>>51
自分と似てるんやろ
自分と似てるんやろ
62: 2023/03/31(金) 17:24:52.50
会長選で票集めた時みたいな素質がある

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
63: 2023/03/31(金) 17:26:10.45
一般協会員「皆でレオリオ会長にしようぜwww」
65: 2023/03/31(金) 17:27:47.05
>>63
五条さんかな?
五条さんかな?
24: 2023/03/31(金) 17:10:37.32
論理的な人間が多いハンターの中であそこまで感情で人を動かせるやつはそういない
66: 2023/03/31(金) 17:27:52.91
犬が無能感しかないしジンたちからも低く評価されているとこからして多分レオリオの方が会長には向いていたやろうな
15: 2023/03/31(金) 17:07:37.90
ハンターになる動機がはっきりしている上に社会貢献を目指しているなんてあの世界だと稀有な存在や
44: 2023/03/31(金) 17:17:53.07
リアクション担当と世渡り上手枠や
33: 2023/03/31(金) 17:13:44.46
作者による作中パワーインフレを抑止する役として有能やろ
36: 2023/03/31(金) 17:14:32.29
でもクラピカとできてるから
41: 2023/03/31(金) 17:16:44.11
ハンター試験で囚人と勝負するみたいなので性欲に負けてクソほど足引っ張ってなかった?

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
45: 2023/03/31(金) 17:17:53.69
ハンター試験編 どちらかと言うと足手まとい
キルア奪還 微活躍
天空闘技場 出番なし
ヨークシン 戦闘はなし
GI 出番なし
キマイラアント 出番なし
選挙編 大活躍
王位継承編 目立った活躍なし
キルア奪還 微活躍
天空闘技場 出番なし
ヨークシン 戦闘はなし
GI 出番なし
キマイラアント 出番なし
選挙編 大活躍
王位継承編 目立った活躍なし
47: 2023/03/31(金) 17:18:51.06
キメラアント編がハンターハンターの最重要ストーリーなのに全く関与してないのまじで草
32: 2023/03/31(金) 17:13:35.05
結局医者になれたんやっけ?
56: 2023/03/31(金) 17:23:30.58
>>32
まだ
船で仕事したら単位貰える言うて医療班で働いてる
まだ
船で仕事したら単位貰える言うて医療班で働いてる
60: 2023/03/31(金) 17:24:27.59
レオリオってどうやって念覚えたんや
念の細かい違い理解していなかったとこからして師匠はおらんっぽいけど
念の細かい違い理解していなかったとこからして師匠はおらんっぽいけど
19: 2023/03/31(金) 17:08:35.89
パワーあるけど選んだ能力がだいぶテクニカル寄りよな
冨樫がレオリオの発をどう広げるか興味あったから描いて欲しいわ
冨樫がレオリオの発をどう広げるか興味あったから描いて欲しいわ
21: 2023/03/31(金) 17:09:44.40
>>19
どこからでもジンを殴れる能力
やばない?
どこからでもジンを殴れる能力
やばない?
22: 2023/03/31(金) 17:10:18.00
>>21
普通に避けれたのをわざと食らった定期
普通に避けれたのをわざと食らった定期
59: 2023/03/31(金) 17:24:23.39
長期で休載期間多く続く連載っていう特殊な状況のメリット一番受けてるのはレオリオだよな
他作品ならよくいる凡才ポンコツ人望人格者キャラという存在でしかないのに
連載期間と登場頻度のラグのおかげでハンタの良心っぽくなっとる
他作品ならよくいる凡才ポンコツ人望人格者キャラという存在でしかないのに
連載期間と登場頻度のラグのおかげでハンタの良心っぽくなっとる
61: 2023/03/31(金) 17:24:44.68
連載期間長すぎて忘れかけてるけど実はレオリオも船に乗ってんだよな
ハンター協会側やなくクラピカ一緒に護衛として乗船してたほうが良かったと思う
ハンター協会側やなくクラピカ一緒に護衛として乗船してたほうが良かったと思う
69: 2023/03/31(金) 17:28:49.41
レオリオヒーラーにして暗黒大陸挑むのかと思ってた
今は暗黒大陸に辿り着くとも思ってない
今は暗黒大陸に辿り着くとも思ってない
34: 2023/03/31(金) 17:13:48.39
流石にこれからのストーリーには大きく関わるんちゃうか

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
39: 2023/03/31(金) 17:15:47.64
人気キャラがクラピカにキルアにクロロにヒソカにと美形キャラばっかだからレオリオみたいなキャラもっと活躍させてや
40: 2023/03/31(金) 17:16:06.55
白衣着たマッドサイエンティスト系キャラになって欲しいわ
80: 2023/03/31(金) 17:39:43.28
レオリオってハンター試験のマラソンで脱落しそうになったり
凡人代表みたいな面しとるけどグルメ試験で深い谷間に躊躇なく飛び込んだり
試しの門をゴンより多く開いたり、普通に化け物の部類だよな
凡人代表みたいな面しとるけどグルメ試験で深い谷間に躊躇なく飛び込んだり
試しの門をゴンより多く開いたり、普通に化け物の部類だよな
84: 2023/03/31(金) 17:41:28.43
実際クルタ族が薄汚い可能性出てきたしな
本質を見抜く能力を持ってるんや
本質を見抜く能力を持ってるんや
28: 2023/03/31(金) 17:12:07.27
でもムードメーカーやん
初期メンだからか選挙編で久々に出てきても「あーやっぱコイツいると安心する」て思った
初期メンだからか選挙編で久々に出てきても「あーやっぱコイツいると安心する」て思った
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680249751/
コメント
コメント一覧 (45)
キメラアント編で旅団が戦ってた虫に勝てるくらいの力はあるんか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
見せた能力的に外科的なことは最低限できるだろうし、治療や再生を手触れずに放出絡めた発があるんだろ
まあ主人公組が勢ぞろいして暗黒大陸攻略するお話は何十年先かわからんが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あの世界だと普通なのか?
paruparu94
が
しました
念能力は強さやオーラの多寡がすべてではないとはいえ、暗黒大陸でサバイバルするための最低限の強さもあるのか怪しく思える
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他の4人(ヒソカ含む)は全員危うい奴だけど
レオリオは桑原と同じく最後まで人間の心を持ったキャラだと思うわ
paruparu94
が
しました
その前の時間稼ぎを潰せたからプラマイゼロ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
クロロ誘拐・人質交渉→成功、ついでに旅団とクラピカの説得も成功
会長選→ほぼ成功
これはシングルハンターができることじゃないだろ。
paruparu94
が
しました
能力自体も伸びしろはあると思うから悪くはないんだろうな
ヒソカが認めてる時点で戦闘面も十二支んぐらいのポテンシャルはあるんだろ
ただジン以上に使いこなせるか微妙な気もするし
クラピカのエンペラータイムぐらいの後付け強化がないと
今後のインフレに埋もれるだけだと思う
paruparu94
が
しました
野生子やマフィアや暗殺者より将来有望やん
paruparu94
が
しました
なお桑原は腐の方面にも別に拒まれていたわけではなかった模様(蔵×飛が圧倒的だけどコア層の受け皿としては機能してた模様)
paruparu94
が
しました
その点年の功でモラウには完敗、上には上がいる。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これだとメンバーのバランスが悪いから
諫める役のレオリオ(あるいはセンリツ、ビスケ、討伐隊とか)が作劇上必要
あと選挙を盛り上げた+暗黒大陸渡航をサポートした活躍はデカい
「主人公メンバーが作中の重要イベに関与してない蚊帳の外状態」は
漫画としての盛り上がりに欠けるというか…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
HUNTER×HUNTER読み始めた(観始めた)子供の頃は主人公だしって主にゴンとか、かっこいいからってキルアクラピカ辺りに焦点置くんだけど
大人になって改めて見るとレオリオに共感するし憧れたり応援したりするんよ…
だから、選挙編でやっと芽が出始めてみんな評価される展開は本当に嬉しかった
paruparu94
が
しました
センリツやジンの評価むっちゃ高いじゃん
paruparu94
が
しました
コメントする