近年のヒット作
鬼滅の刃
すずめの戸締まり
ワンピースフィルムレッド
トップガン
劇場版マリオ
鬼滅の刃
すずめの戸締まり
ワンピースフィルムレッド
トップガン
劇場版マリオ
12: 2023/04/29(土) 13:09:57.85
実写邦画ってつまらないのばっかやし
15: 2023/04/29(土) 13:10:51.09
王道ラブストーリーみたいなやつ最近全然見んな
17: 2023/04/29(土) 13:10:58.86
邦画でインターステラーとかジオストームとか出てきたら見に行くわ
現実は頭お花畑の恋愛ドラマと日本沈没とかAI崩壊みたいなガバガバSFか漫画実写化やん
現実は頭お花畑の恋愛ドラマと日本沈没とかAI崩壊みたいなガバガバSFか漫画実写化やん
27: 2023/04/29(土) 13:13:46.04
インド映画もヒットしたやん
31: 2023/04/29(土) 13:14:17.13
邦画がもっとヒットして欲しいってこと?
そら無理な相談や
そら無理な相談や
21: 2023/04/29(土) 13:12:16.34
邦画で今後100いくか
ワンチャン半沢あるとかいわれてたけど完全に旬を逃したやろ
ワンチャン半沢あるとかいわれてたけど完全に旬を逃したやろ
22: 2023/04/29(土) 13:12:21.25
普通にアライブフーンみたいな迫力あるの出ても見ないじゃん
https://youtu.be/ZfKFcEu--pU19: 2023/04/29(土) 13:11:04.53
もう実写撮るのやめてリソース全部アニメにつぎ込めばいいのに
38: 2023/04/29(土) 13:15:03.88
今は踊るをTOP10から脱落させてアニメ一色にさせる計画だからな
最後の希望の踊るよ
最後の希望の踊るよ
211: 2023/04/29(土) 13:44:21.42
50: 2023/04/29(土) 13:17:37.10
アニメ映画は毎年100億超えあるのに、実写は20年前の踊る大捜査線以降0って地味にヤバいな
163: 2023/04/29(土) 13:36:27.51
実写邦画トップが未だに踊る大捜査線で次点が南極物語やからな…
層薄すぎやろ
層薄すぎやろ
39: 2023/04/29(土) 13:15:21.63
邦画の最後のヒット作ってなんだ?
DEATH NOTEか
DEATH NOTEか
41: 2023/04/29(土) 13:15:41.45
>>39
コードブルーとかあるで
コードブルーとかあるで
60: 2023/04/29(土) 13:18:48.13
>>41
90億円超えてるしすげえやん
90億円超えてるしすげえやん
69: 2023/04/29(土) 13:20:27.39
コドブルはシンエヴァ見たく意地でも100億にいかせたほうがよかったよな
邦画の株もちょっとは上がったんじゃないかw
邦画の株もちょっとは上がったんじゃないかw
64: 2023/04/29(土) 13:19:04.28
去年のベスト20に実写の日本映画結構あるやん
今だってわたしの幸せな結婚とかTOKYO MERとかヒットしてるやん
今だってわたしの幸せな結婚とかTOKYO MERとかヒットしてるやん
98: 2023/04/29(土) 13:25:35.22
ワイは一応レジェバタ観に行ってあげたで
意外と悪くなかった
意外と悪くなかった
109: 2023/04/29(土) 13:27:09.11
いやシン・ゴジラとか新ウルトラマンとか売れたんちゃうの?

155: 2023/04/29(土) 13:35:24.85
『シン・ゴジラ』(邦題: 『Shin Godzilla』、『Godzilla Resurgence』)は、2016年の日本の怪獣 ... “映画興行成績:「シン・ゴジラ」が初登場首位 興収6億超の好スタート”.
興行収入: 82.5億円
監督: 庵野秀明(総監督); 樋口真嗣(監督・特技監督)
日本の実写映画はこのへんが限界やな
興行収入: 82.5億円
監督: 庵野秀明(総監督); 樋口真嗣(監督・特技監督)
日本の実写映画はこのへんが限界やな
175: 2023/04/29(土) 13:37:57.84
だって邦画面白そうに見えないんだもん🤭
あーでも去年観に行ったガリレオは面白かったな さすがガリレオや
あーでも去年観に行ったガリレオは面白かったな さすがガリレオや
43: 2023/04/29(土) 13:15:53.04
邦画でおもしろかったのアウトレイジと虎狼の血くらいだわ
222: 2023/04/29(土) 13:46:59.14
セカチューレベルもないんやな最近
48: 2023/04/29(土) 13:16:58.56
ホラー映画がまったく出てこない
223: 2023/04/29(土) 13:47:06.36
翔んで埼玉とテルマエロマエ1・2だけは実写邦画でも楽しかったで
230: 2023/04/29(土) 13:48:00.53
>>223
武内はコメディ邦画の希望よ
武内はコメディ邦画の希望よ
45: 2023/04/29(土) 13:16:15.43
トリックみたいなギャグ調のドラマ見たいわ
47: 2023/04/29(土) 13:16:57.36
>>45
ギャグならカメ止めヒットしたな
ギャグならカメ止めヒットしたな
106: 2023/04/29(土) 13:26:50.06
二作連続で50億到達してるのに毎回無視されるキングダムさん…

81: 2023/04/29(土) 13:22:29.47
キングダム実写版とかもアニメの部類よな?
そう考えたらほんまに邦画出てこん
そう考えたらほんまに邦画出てこん
85: 2023/04/29(土) 13:23:21.35
>>81
それ言い出したらもう実写邦画なんてボロボロのボロボロなんだが
それ言い出したらもう実写邦画なんてボロボロのボロボロなんだが
44: 2023/04/29(土) 13:16:07.98
そもそも洋画もハリウッド映画くらいしかみないし
RRRはちょっとヒットしたけど
RRRはちょっとヒットしたけど
188: 2023/04/29(土) 13:39:43.35
去年の洋画ヒット作
トップガン
アバター
ジュラシックワールド
ファンタスティックビースト
ミニオンズ
続編しかヒットしない洋画も大概ヤバい
トップガン
アバター
ジュラシックワールド
ファンタスティックビースト
ミニオンズ
続編しかヒットしない洋画も大概ヤバい
196: 2023/04/29(土) 13:40:44.64
邦画って映像がしょぼいと思うんだよな
CGもそうだけどアクションシーンが特に
CGもそうだけどアクションシーンが特に
51: 2023/04/29(土) 13:17:48.55
俳優業界のせいやろ
質が低すぎる
質が低すぎる
79: 2023/04/29(土) 13:22:26.85
役作りのために体型変えてくる本格派の役者が減ったよな
204: 2023/04/29(土) 13:43:36.10
ワイは邦画も見るけど映画館でわざわざ見ようとは思わないわ
テレビドラマスペシャルみたいな感じやし
テレビドラマスペシャルみたいな感じやし
210: 2023/04/29(土) 13:44:17.81
>>204
わかる
ドラマの延長線上にいるような映画多いわ
わかる
ドラマの延長線上にいるような映画多いわ
82: 2023/04/29(土) 13:22:56.13
実写よりアニメの方が出来る事多くて楽しめるってのもあるでしょ外国でもそうだよ
102: 2023/04/29(土) 13:25:59.09
>>82
映画ってのは実在の俳優が演じてる分CGや特殊効果を使ってもアニメみたいになんでもできない限度があるからね
逆に言えばそういった制約の中で監督の想定していないいい画が撮れたりするから作者の頭の中で考えたプロット通りにしか進まない漫画やアニメと違ってそこが醍醐味でもある
映画ってのは実在の俳優が演じてる分CGや特殊効果を使ってもアニメみたいになんでもできない限度があるからね
逆に言えばそういった制約の中で監督の想定していないいい画が撮れたりするから作者の頭の中で考えたプロット通りにしか進まない漫画やアニメと違ってそこが醍醐味でもある
328: 2023/04/29(土) 14:07:38.04
>>102
実写映画の持ち味ってそういう撮影による思いがけない名シーンや役者の役作りによる演技力がアニメには出せない持ち味やからな
アニメは逆にいらないシーンはばっさり入れないように作れるし観る側もそういう安定感をどこか追い求めてる
実写映画の持ち味ってそういう撮影による思いがけない名シーンや役者の役作りによる演技力がアニメには出せない持ち味やからな
アニメは逆にいらないシーンはばっさり入れないように作れるし観る側もそういう安定感をどこか追い求めてる
115: 2023/04/29(土) 13:28:51.63
アニメは20億で爆死とか言われてて草
邦画で20億とか標準ラインだからなw むしろよくやったレベルまで言われてる
もうステージが違うんだよな
邦画で20億とか標準ラインだからなw むしろよくやったレベルまで言われてる
もうステージが違うんだよな
144: 2023/04/29(土) 13:34:19.89
>>115
標準なわけ無いだろ
邦画は東宝で10億が最低努力ライン、20億でヒット
それ以外は10億で万々歳、20億ならその年トップクラスのヒットや
標準なわけ無いだろ
邦画は東宝で10億が最低努力ライン、20億でヒット
それ以外は10億で万々歳、20億ならその年トップクラスのヒットや
161: 2023/04/29(土) 13:36:19.58
アニメも爆死してるの多くないんか
映画館の外にある宣伝広告みても聞いたことないようなのばかりだし
映画館の外にある宣伝広告みても聞いたことないようなのばかりだし
251: 2023/04/29(土) 13:52:49.76
>>161
アニメも人気原作か有名監督の作品しかヒットしてないよ
一部で評判が良くてもブランドがなかったら観てもらえない
アニメも人気原作か有名監督の作品しかヒットしてないよ
一部で評判が良くてもブランドがなかったら観てもらえない
258: 2023/04/29(土) 13:54:29.27
>>251
若おかみとかこの世界の片隅にとか面白いのにあんま売れてないしな
あとらくだい魔女もよかった
若おかみとかこの世界の片隅にとか面白いのにあんま売れてないしな
あとらくだい魔女もよかった
135: 2023/04/29(土) 13:32:03.26
是枝の新作がどこまで入るかやな
万引き家族超えはやっぱ無理か
万引き家族超えはやっぱ無理か
170: 2023/04/29(土) 13:37:32.06
万引き家族の是枝が6月に新作出すけど全く話題にならんしな
202: 2023/04/29(土) 13:42:27.44
コレは普通に面白そうやな
流行るかは微妙やけど
https://youtu.be/S3XB1sFhQiA流行るかは微妙やけど
229: 2023/04/29(土) 13:47:57.28
283: 2023/04/29(土) 13:58:46.13
>>229
今やってるヴィレッジと同じ監督なんだよなこれ
今やってるヴィレッジと同じ監督なんだよなこれ
504: 2023/04/29(土) 14:37:33.14
ヴィレッジ普通に面白かったのになぁ
186: 2023/04/29(土) 13:39:29.35
たけしの「首」に期待しろ
225: 2023/04/29(土) 13:47:26.81
強みがあるのはええ事やん?
アニメ映画はもっと誇ってええやろ
アニメ映画はもっと誇ってええやろ
70: 2023/04/29(土) 13:20:29.93
地味に悲しい現実よな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682741303/
コメント
コメント一覧 (77)
地雷作品引くとあまりにもキツすぎて色々見る気なくすんだよな
流行ってるやつだけ後追いしたらいいかってなる
paruparu94
が
しました
ハイロ―とか脚本は馬鹿みたいだけどアクションは力が入ってて面白かった
ああいう頭空っぽにして観れる映画を作らないんだからそりゃ洋画とアニメに行くよなと
あと日本映画は稼げない芸術肌(笑)の監督が幅利かせ過ぎだと思う
鬼滅が無かったとしてもその分の300億は日本映画には行かないだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
かと言って固いテーマじゃ見てもくれないし
もう終わりだよ
細々と自己満映画作っていくだけの業界
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まーさーかー、客は芸術と言うものをわかっていない!!なんて感じにふんぞり返っているわけじゃないよね?
お客を素人呼ばわりして看板塗り替える羽目になったラーメン屋みたいにさ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヒットはせんかったんか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ユーチューバーロワイヤルでも作った方が良いんじゃない?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
同じ話題で盛り上がるってのがなくなっちまった
だが人は同じ話題で盛り上がるってのが好きなのでそういう作品は人気が出やすくなった
映画も同じ話題で盛り上がれる作品が人気とりやすいと考えると
知名度が低い、宣伝に金かけられない邦画に客は入らないだろうな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
表現もコンプラポリコレまみれの糞
実写化は韓国にしてもらえばいいんじゃね
paruparu94
が
しました
ヒットメーカーとなるとな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメはオタクと子供の固定客いるけど、ハリウッドがデカい予算かけてデカイ映画作ってる横で邦画がドラマの延長レベルの低予算映画並べられても客の入り少なくなるよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ごく一部のヒットあっても、洋画の方が死んでるのが事実で
paruparu94
が
しました
大スクリーンでなく、30インチのテレビでみても迫力もなにも変わらないんだから
paruparu94
が
しました
まず基本、どこの国の映画も例えウケても規模は国内だけ
その国内映画もだいたい日本同様、ハリウッドの映画に虐殺されてる
それに立ち向かえるどころか凌駕してる日本のアニメ文化が凄いんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
洋画とか舞台演出や原作漫画アニメに引っ張られ過ぎなんじゃねぇの?
そういう現実と演出のミスマッチが気持ち悪くて邦画見なくなったわ、
まぁ、そんな演出してない邦画なんて地味過ぎてみてらんないんだけどな。
paruparu94
が
しました
テーマの割に思想偏らせない、下手に人情調にしない、ちょっとした機微とか細やかで
確かにヒットはしなさそうだけど
paruparu94
が
しました
まずTVドラマが昔ほど大ヒットしないし
日本はTVも映画もあんまり気合い入れてないB級の方が面白かったりするよな
paruparu94
が
しました
アニメは声だけだし洋画は言語わからないから何となく見れる
paruparu94
が
しました
古いものに縛られずに新しいものがどんどん出てくる
映画にはその仕組みがないから
もはや白旗上げてタレント使ってアニメの実写化するしかないよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なんか全然ヒットしてないと思われてるが
paruparu94
が
しました
アニメはジャンプがあるわけでな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だから優秀な人材が伸びることなく頭打ちに、そして特撮・アニメ軽視ばかりしたから今でも低予算でヒーヒー言ってるのが現状
名前だけの実写監督は文句だけ言って富野みたく相手を研究すらしないし
paruparu94
が
しました
その中で人気のあるものがアニメ化され
アニメ化された中で人気なものが映画になる
アニメの制作陣は生き残る為にどのようにして
ヒット作を生み出すか死物狂いで考えている
邦画の制作陣はそのような過酷な競争に晒されず
駄作を連発しても次回作を作る事ができる
必要とされるのはコネとポジションだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どう考えても世界で通用するわけない
庵野映画があと一歩のとこで惜しいから資金と時間をもっとあげて欲しい
paruparu94
が
しました
後リピーターは2割ぐらいしかないから注視する程でもないぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しょうがないね
paruparu94
が
しました
コメントする