
1: 2023/05/03(水) 15:58:44.08
なんJなんGでスレ伸びてるの見たことないんやがほんまに面白いんか?
5: 2023/05/03(水) 16:02:40.74
大作映画公開中やぞ
8: 2023/05/03(水) 16:04:18.32
スロの知識だけ語れるで
10: 2023/05/03(水) 16:06:24.43
リンかけの方が面白いからね
83: 2023/05/03(水) 16:50:23.80
ストーリーより星座のランク付けで語られてるからセーフ
158: 2023/05/03(水) 17:31:32.56
星座ヒエラルキーを作った罪は重い
29: 2023/05/03(水) 16:19:30.54
デスマスクをカッコよく描こうとするスピンオフは名作
18: 2023/05/03(水) 16:11:21.99
あの年代だと北斗だけだいぶ語られてる方

53: 2023/05/03(水) 16:36:19.94
>>18
殴り合いしながら愛について討論するおっさん達の熱さに萌えるからな
殴り合いしながら愛について討論するおっさん達の熱さに萌えるからな
54: 2023/05/03(水) 16:38:07.19
>>18
派生作品がおもろいからな
いちご味とかドラマ撮影のとか
派生作品がおもろいからな
いちご味とかドラマ撮影のとか
20: 2023/05/03(水) 16:12:26.29
北斗→ラオウ死ぬまで
星矢→十二宮まで
星矢→十二宮まで
70: 2023/05/03(水) 16:44:21.35
>>20
キン肉マン→悪魔将軍まで
キン肉マン→悪魔将軍まで
109: 2023/05/03(水) 17:07:06.35
>>70
超人タッグも面白かったと思うわ
超人タッグも面白かったと思うわ
146: 2023/05/03(水) 17:25:41.94
>>70
悪魔将軍対ザ•マン戦が頂点やから
たしかに悪魔将軍までやな
悪魔将軍対ザ•マン戦が頂点やから
たしかに悪魔将軍までやな
118: 2023/05/03(水) 17:16:17.96
キン肉マンの完璧始祖編はめっちゃ出来がいい
久しぶりに翌週の展開が楽しみ、月曜が待ち遠しいって感覚を味わったわ
久しぶりに翌週の展開が楽しみ、月曜が待ち遠しいって感覚を味わったわ
120: 2023/05/03(水) 17:17:14.20
>>118
やっぱ悪魔超人が出たらクッソ面白いわ
やっぱ悪魔超人が出たらクッソ面白いわ
19: 2023/05/03(水) 16:12:11.52
80年代黄金期派も多いけどネットは90年代中盤までの漫画が人気高い
23: 2023/05/03(水) 16:14:30.34
ドラゴンボールとかいうスレタイの3つよりちょっと最近って程度なのに毎日のように何かしらスレ立って語られてる奴
31: 2023/05/03(水) 16:20:09.77
あと漫画そのものよりアニメの印象が強い
abemaでこの3作全部放送してるけど
北斗>>>星矢>>>キン肉くらい圧倒的に視聴者・コメ数の差がある
星矢はアニメ人気は高い
abemaでこの3作全部放送してるけど
北斗>>>星矢>>>キン肉くらい圧倒的に視聴者・コメ数の差がある
星矢はアニメ人気は高い
33: 2023/05/03(水) 16:21:32.68
主題歌とキグナスのダイヤモンドダストだけは認める
91: 2023/05/03(水) 16:56:13.60
ペガサス幻想は至高のアニソンやと思ってるわ
カッコいい
カッコいい
95: 2023/05/03(水) 16:58:34.67
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー (ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう-ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー (ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう-ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
57: 2023/05/03(水) 16:38:56.47
昔のジャンプアニメ映画ってめっちゃ空気よな
66: 2023/05/03(水) 16:42:22.06
>>57
聖闘士星矢はむしろ映画の作画がテレビ版より良くて音楽も良かったからヒットしてたけどね
北斗の拳はラオウ編までのオールキャストで原作やアニメの設定はありつつストーリーはオリジナルで微妙やった
聖闘士星矢はむしろ映画の作画がテレビ版より良くて音楽も良かったからヒットしてたけどね
北斗の拳はラオウ編までのオールキャストで原作やアニメの設定はありつつストーリーはオリジナルで微妙やった
41: 2023/05/03(水) 16:30:13.72
ファンすら映画見てなさそう

43: 2023/05/03(水) 16:31:39.73
>>41
〇良かった点
・真剣佑のアクション
・魔鈴さんとの修行パート
・いくつかの場面で原作の押さえるべき点を押さえていた事
〇ダメな点
・CGの出来
・聖衣とアテナのビジュアル
・世界観や設定の説明不足(原作読んでても分からない)
・何人かの登場人物の行動が場当たり的過ぎる
こんな感じやった
〇良かった点
・真剣佑のアクション
・魔鈴さんとの修行パート
・いくつかの場面で原作の押さえるべき点を押さえていた事
〇ダメな点
・CGの出来
・聖衣とアテナのビジュアル
・世界観や設定の説明不足(原作読んでても分からない)
・何人かの登場人物の行動が場当たり的過ぎる
こんな感じやった
47: 2023/05/03(水) 16:33:15.34
>>43
予告だとまっけんゆーの演技がアクションも含めてダメそうに見えたけど
実際に見るといいのか
マリオとどっち見るかな
予告だとまっけんゆーの演技がアクションも含めてダメそうに見えたけど
実際に見るといいのか
マリオとどっち見るかな
52: 2023/05/03(水) 16:35:47.80
>>47
マッケンのアクションは中々いいぞ
あと上裸シーンがリアルにギリシャ彫刻
吹き替えは自分の役だけど棒読みって話だからもし観に行くなら字幕にするやで
マッケンのアクションは中々いいぞ
あと上裸シーンがリアルにギリシャ彫刻
吹き替えは自分の役だけど棒読みって話だからもし観に行くなら字幕にするやで
55: 2023/05/03(水) 16:38:13.61
真剣佑はマジでイケメンだったけどクロス付けてないと星矢ザコだし
クロスがフルフェイスだから付けたら付けたで真剣佑である意味がないという噛み合いの悪さ
クロスがフルフェイスだから付けたら付けたで真剣佑である意味がないという噛み合いの悪さ

https://youtu.be/lYlCnyEoQW4
61: 2023/05/03(水) 16:39:46.88
>>55
漫画やアニメでもヘルメットみんな脱いでたしな
サガやカノンとか影みたいな描写の時くらいしか付けてないし
漫画やアニメでもヘルメットみんな脱いでたしな
サガやカノンとか影みたいな描写の時くらいしか付けてないし
67: 2023/05/03(水) 16:42:46.20
今回ヘルメットにしたのは失敗だったと思うわ
身体の動きを制限しないように原作に寄せなかったというのは分からんでも無いけど
頭部はティアラっぽい感じにしても良かった
身体の動きを制限しないように原作に寄せなかったというのは分からんでも無いけど
頭部はティアラっぽい感じにしても良かった
69: 2023/05/03(水) 16:44:20.64
>>67
CG作りやすいようにああなったんだろうなって感想しかなかった
CG作りやすいようにああなったんだろうなって感想しかなかった
76: 2023/05/03(水) 16:46:20.29
>>69
逆やで
クロスはCGじゃなく実機に拘ったからあのデザインになってる
逆やで
クロスはCGじゃなく実機に拘ったからあのデザインになってる
58: 2023/05/03(水) 16:38:56.78
聖衣のフィギュアは見ると欲しくなる
今のめっちゃ出来ええよな
今のめっちゃ出来ええよな
63: 2023/05/03(水) 16:40:59.48
>>58
初任給で12体まとめ買いしたで
飾っとくと修理とかで家に入ってくるおっちゃんのテンションが時々あがる
初任給で12体まとめ買いしたで
飾っとくと修理とかで家に入ってくるおっちゃんのテンションが時々あがる
59: 2023/05/03(水) 16:39:03.42
世代やないけど黄金聖闘士はかっこええと思うで
全身金ぴかの敵とかネタキャラにしかならんのに12人並ぶと謎のかっこよさ出るの凄いわ
全身金ぴかの敵とかネタキャラにしかならんのに12人並ぶと謎のかっこよさ出るの凄いわ
62: 2023/05/03(水) 16:40:33.50
>>59
百式に乗ったクワトロ←ネタキャラ
スカーレットニードル打ち込むミロ←かっこいい
なぜなのか
百式に乗ったクワトロ←ネタキャラ
スカーレットニードル打ち込むミロ←かっこいい
なぜなのか
65: 2023/05/03(水) 16:41:40.56
黄金までの繋ぎとして白銀編は意外と面白い
ポセイドンで黄金干したのが失敗で原作当時もハーデス12宮は人気復活してアンケ戻ったそうな
今ならポセイドン編でも黄金共闘ルートやろうな
ポセイドンで黄金干したのが失敗で原作当時もハーデス12宮は人気復活してアンケ戻ったそうな
今ならポセイドン編でも黄金共闘ルートやろうな
79: 2023/05/03(水) 16:46:51.34
>>65
シルバー聖闘士はキャラが個性的で良かったけど明らかに手抜きされたデザインのクロス着させられた奴らが可哀想やったわ
あとアニメオリジナルキャラのヘラクレス猛襲拳とか使う特殊聖闘士数人も分かりやすい属性で子供には分かり易かった
シルバー聖闘士はキャラが個性的で良かったけど明らかに手抜きされたデザインのクロス着させられた奴らが可哀想やったわ
あとアニメオリジナルキャラのヘラクレス猛襲拳とか使う特殊聖闘士数人も分かりやすい属性で子供には分かり易かった
81: 2023/05/03(水) 16:49:21.74
シルバーは神谷アルゴルとミスティくらいしか印象に残らんわ
>>79
カシオスの兄貴とかやっけ?ドクラテス
>>79
カシオスの兄貴とかやっけ?ドクラテス

89: 2023/05/03(水) 16:53:54.37
>>81
そうそう
カシオスの兄がドクラテス
そうそう
カシオスの兄がドクラテス
80: 2023/05/03(水) 16:48:48.39
>>79
ス・・・スチール聖闘士
ス・・・スチール聖闘士
87: 2023/05/03(水) 16:53:09.80
>>80
キャラでの失敗はそこだけやなw
バンダイが想像していた以上にクロスフィギュアが売れたから更に売ってやろうと欲をかいて登場させたものの大失敗
他のキャラは全て売り切れでスチール聖闘士しか売ってないところばっかりだった
あれなら普通にクリスタル聖闘士やドクラテス、シルバー聖闘士を商品化したらアホみたいに売れたやろうな
特にミスティ、ダンテ、アルゴルあたりは
キャラでの失敗はそこだけやなw
バンダイが想像していた以上にクロスフィギュアが売れたから更に売ってやろうと欲をかいて登場させたものの大失敗
他のキャラは全て売り切れでスチール聖闘士しか売ってないところばっかりだった
あれなら普通にクリスタル聖闘士やドクラテス、シルバー聖闘士を商品化したらアホみたいに売れたやろうな
特にミスティ、ダンテ、アルゴルあたりは
96: 2023/05/03(水) 16:58:38.14
俺が馬になります
◯◯クロスカモーン!パーフェクト!
勝敗は顔で決まるのだよ
やった初セリフ
2軍も個性が強い。熊を締め殺してた奴は知らん
◯◯クロスカモーン!パーフェクト!
勝敗は顔で決まるのだよ
やった初セリフ
2軍も個性が強い。熊を締め殺してた奴は知らん
104: 2023/05/03(水) 17:03:26.35
>>96
ユニコーンとかいうクソカッコいい星座貰っといてかませなのは勿体ない
まあペガサスと被るからしゃーない感はあるが
ユニコーンとかいうクソカッコいい星座貰っといてかませなのは勿体ない
まあペガサスと被るからしゃーない感はあるが
128: 2023/05/03(水) 17:19:58.10
ブロンズは一輝が最強なん?
132: 2023/05/03(水) 17:22:11.23
>>128
星矢をブロンズ扱いしていいなら普通に星矢
星矢をブロンズ扱いしていいなら普通に星矢
141: 2023/05/03(水) 17:24:47.50
>>128
瞬
瞬
154: 2023/05/03(水) 17:29:08.68
>>141
正確には甘さを捨てた瞬が最強やろな
まあ魚座戦でも詫び入れれば許したるって言ったり冥界編でも相手を傷付ける位なら自分が死んだ方がいいとか思っちゃう位甘さ捨てきれてないけど
正確には甘さを捨てた瞬が最強やろな
まあ魚座戦でも詫び入れれば許したるって言ったり冥界編でも相手を傷付ける位なら自分が死んだ方がいいとか思っちゃう位甘さ捨てきれてないけど
139: 2023/05/03(水) 17:23:35.23
黄金聖闘士編がコミックス約5巻分という濃密度やぞ凄いやろ
144: 2023/05/03(水) 17:25:15.88
>>139
るろ剣の十本刀・京都編なんかも意外と短いって思うけど
2倍くらいに引き伸ばしても罰当たらんかもしれない
るろ剣の十本刀・京都編なんかも意外と短いって思うけど
2倍くらいに引き伸ばしても罰当たらんかもしれない
145: 2023/05/03(水) 17:25:28.07
>>139
北斗もアミバやジャギ編が1巻位やからな
この辺のマンガはテンポがやべーわ
北斗もアミバやジャギ編が1巻位やからな
この辺のマンガはテンポがやべーわ
133: 2023/05/03(水) 17:22:19.37
北斗もキン肉マンも派生作品やら続編やらが豊富で直撃世代じゃないやつが入ってくるとっかかりが常に供給されとるからな
136: 2023/05/03(水) 17:23:04.75
>>133
星矢も連載中なんちゃうん?
星矢も連載中なんちゃうん?
160: 2023/05/03(水) 17:34:21.06
今またチャンピオンで車田星矢連載しとるから毎週買ってはおるな

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683097124/
コメント
コメント一覧 (107)
現在のキン肉マン含めたら逆にキン肉マンが上になる
あとはキャプテン翼なんかもまさにここの同格漫画って感じ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
オカルトてんこ盛りの聖闘士は、ちょっちねーw
paruparu94
が
しました
見てないけど、聖闘士星矢で冥王側の異世界転生マンガあったと思うけどアレどうなったの?
paruparu94
が
しました
今度のアニメ化で話題にならないって嘆いてたな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
事実、他ジャンルからの凄まじい転び方で、同人界も両方合わせて文字通り席巻していた訳だし・・・
とは言え、現在のハリウッド版は、PVを見ただけなものの「聖闘士星矢」と言うより「世界聖闘士戦セイヤ」って感じで食指が動かないのも仕方ないと思う。
勿論、ネタとして見ておくのは良いとも思うけどw
paruparu94
が
しました
そして改めてアニメの設定見ると原作途中で突っ走ったがゆえの無理やりな設定の整合性とオリジナル要素の蛇足感で似て非なるものとしか思えない
いかに子供の頃はライブ感で見ていたのかわかるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
北斗の拳も結構な数あるんだけどね
キン肉マンは始祖編でもう一花咲かせたの凄いと思うよ
paruparu94
が
しました
OPの「地球ぎ」も名曲
paruparu94
が
しました
2時間くらいに収まるように頑張っていたいい改変だと思うよ
クロスもあれはあれで味がある
マリンさんも漫画だと美人だと勝手に思っていたが
現実にいたら 銀の仮面は怖いよな~と納得した
唯一残念なのがアテナ もっといいキャストいなかったの?
paruparu94
が
しました
「ホーロドニースメルチ」と言え。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あったし全ページカラーとかもやってたくらい人気はあったはず。
星座カーストとか罪作りな面もあるけど主人公が最下級の青銅なのに
対し最強格が黄金の強者集団で盛り上がってた。
黄金は味方になってからもそれなりの格は保ってたし(一部例外有)
味方側の強者集団のテンプレとしてブリーチや鬼滅なんかにも受け
次がれてると思うわ。
paruparu94
が
しました
キャラデザが好みのやつは金ピカで見栄えいいから買ってる
てか興味ない作品でも見た目や造形が気に入れば買うんだわ
ガンダムとガンプラみたいな
paruparu94
が
しました
キン肉世代は星矢の頃はもう小学校高学年、中学生は高校生になるくらいのズレがあるんだよな
だから星矢は当時の小学生より、そのお姉ちゃん世代(中高生以上)が夢中になってた印象
論争でも熱く盛り上がる男と、同調や共感が目的の女では「語る」目的が違うからじゃないかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメ映画とか売れてたし、実写も成功してるから星矢やキン肉マンよりは有名だと思う
銀魂とか看板じゃないけど、映像化みたら人によってはBLEACHやハンターより有名だしな
paruparu94
が
しました
ドラゴンボール 2億6000万
北斗の拳 1億部
キャプテン翼 9000万部
キン肉マン 7700万部
聖闘士星矢 5000万部
CITY HUNTER 5000万部
魁男塾 2700万部
ドラゴンボールや当時の3看板キャプテン翼、キン肉マン、北斗の拳よりは2歩ぐらい劣る印象
今だとドラゴンボールがワンピース、呪術がキン肉マン、ヒロアカがキャプテン翼ぐらいあるからその辺よりも下か
paruparu94
が
しました
続編なぜか止まっちまったけど
paruparu94
が
しました
正直TVアニメ化決定するまでは、
聖闘士星矢もキン肉マンも巻末に追いやられてたんだけどなぁ・・・
なんだかんだでドラゴンボールが一つ頭抜けた存在だったよな。
paruparu94
が
しました
処女しか乗せないというユニコーンの聖闘士になるという伏線だそ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
星矢のファンは圧倒的に原作ファンが多いけどな
アニメのオリキャラやアニオリ編である、スチールセイント、クリスタルセイント、北欧編等は本当に人気ないどころか記憶から消されてるレベル
でもって原作キャラの青銅と黄金ばかりちやほやされる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれだけスピンオフ作品出てるんだから
paruparu94
が
しました
黄金全員活躍するし女の子真っ当に可愛いし
paruparu94
が
しました
戦闘シーンの表現も変化無いし、結局は最初のサンクチュアリ編でのインパクトが強い
けど、全部面白いんだよ
paruparu94
が
しました
王位争奪編の途中からテコ入れで聖衣みたいな鎧を出してきたのは覚えてる
paruparu94
が
しました
キン肉マンも2世でリブート成功するまでは全然語られてなかった
paruparu94
が
しました
コメントする