東映の手塚治社長は2022年12月、日本経済新聞の取材で「興行収入30~40億円程度とみている」と予測していた。近年の洋画興収を参考とすると、『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』(2021)約36億円、『SING/シング: ネクストステージ』(2022)約33億円、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2022)約42億円、『ミニオンズ フィーバー』(2022)約44億円。これらの作品に匹敵する話題作となることを狙っていたと考えられる。
しかしながら『聖闘士星矢 The Beginning』は日本では公開2週目時点で早くも動員トップ10から姿を消した。初週末成績は約4,000万円だったと伝えられるが、残念ながら国内1億円に届くかどうかといったところで公開を終えることになってしまいそうだ。
しかしながら『聖闘士星矢 The Beginning』は日本では公開2週目時点で早くも動員トップ10から姿を消した。初週末成績は約4,000万円だったと伝えられるが、残念ながら国内1億円に届くかどうかといったところで公開を終えることになってしまいそうだ。
https://theriver.jp/kotz-us-box-office/
2: 2023/05/16(火) 12:57:40.67
海外で40億稼いだらええんや
4: 2023/05/16(火) 12:59:55.26
デビルマンでも5億なのに
9: 2023/05/16(火) 13:02:53.41
とんかつDJは1.4億
6: 2023/05/16(火) 13:00:15.34
どこに勝算があったのかほんまに謎
7: 2023/05/16(火) 13:02:41.39
いけると思った理由はなんなんやろな
どこ見回しても転けそうとしか思わなかったけども
どこ見回しても転けそうとしか思わなかったけども
14: 2023/05/16(火) 13:06:23.12
同時期にマリオ、コナン、GtGとタイミングが悪かったな…うん
15: 2023/05/16(火) 13:06:35.89
コナンやマリオで手一杯で星矢見ようってなる人はなかなかね
18: 2023/05/16(火) 13:08:15.86
GWでコナンその他と食い合って40億は厳しいやろ
東リベ実写もあったしどうかんがえても
東リベ実写もあったしどうかんがえても
50: 2023/05/16(火) 13:28:35.20
流石にGWでライバル多かったとはいえ初動が酷すぎてすぐGW途中で席剥がされてたのがな
もうちょいなんとかできんかったもんか
もうちょいなんとかできんかったもんか
57: 2023/05/16(火) 13:38:47.27
東京MERコケると思ったったのにヒットしてて草や
58: 2023/05/16(火) 13:39:27.06
>>57
邦画に足りない迫力を爆発させとけで解決したという風潮
邦画に足りない迫力を爆発させとけで解決したという風潮
25: 2023/05/16(火) 13:12:10.65
マーケティングはどうなってんだ
客が入る見込みあったのか
客が入る見込みあったのか
27: 2023/05/16(火) 13:13:29.27
>>25
一応南米と欧州でカバーできる予定だったんやろ
実際ブラジルだと初登場2位や1位マリオで
とはいえ国内凹みすぎやけどさ10億ぐらいはみてたやろし
一応南米と欧州でカバーできる予定だったんやろ
実際ブラジルだと初登場2位や1位マリオで
とはいえ国内凹みすぎやけどさ10億ぐらいはみてたやろし
29: 2023/05/16(火) 13:13:51.05
見込みと実績こんなに乖離するもんなの?
ちゃんと調査して行けると思ったんやろ
ちゃんと調査して行けると思ったんやろ
12: 2023/05/16(火) 13:06:03.81
一億だと制作費も回収できないのでは
21: 2023/05/16(火) 13:10:18.37
とんかつの最終興収が2億で100ワニが5000万
海外でもちょっとは稼いでるから聖闘士星矢は最終4億ぐらいか?
海外でもちょっとは稼いでるから聖闘士星矢は最終4億ぐらいか?
138: 2023/05/16(火) 14:30:30.22
>>21
100ワニって5000万やったんか
逆にすごいな
100ワニって5000万やったんか
逆にすごいな
42: 2023/05/16(火) 13:17:09.34
南米で40億も稼げるとは思えないんだけど
制作費80億なんだよね?
制作費80億なんだよね?
47: 2023/05/16(火) 13:20:35.60
>>42
1番多いメキシコで2億位らしいし無理やろ
中国に賭けるしかないな
1番多いメキシコで2億位らしいし無理やろ
中国に賭けるしかないな
103: 2023/05/16(火) 14:05:51.68
6,000万ドル(約80億円)とされる製作費を東映が全額出資した。本来であれば1億8,000万ドル(約240億円)以上を稼ぎたいところだが、現時点の世界累計はわずか515万ドル(約7億円)と極めて厳しい状況。


105: 2023/05/16(火) 14:07:09.60
>>103
ONE PIECEので費用カンパ出来そうでよかったな
ONE PIECEので費用カンパ出来そうでよかったな
81: 2023/05/16(火) 13:53:01.47
星矢とレジェバタでワンピとスラダンの儲けをパーにしたのほんま草
8: 2023/05/16(火) 13:02:45.95
前日譚だからしゃーない次の本編で頑張れ
175: 2023/05/16(火) 14:47:28.27
59: 2023/05/16(火) 13:39:30.78
全米でもコケたらしい
続編無理かも
続編無理かも
37: 2023/05/16(火) 13:15:47.45
星矢と一輝しか出てこないらしいやん
46: 2023/05/16(火) 13:18:06.07
>>37
一輝じゃなくてネロな
一輝じゃなくてネロな
88: 2023/05/16(火) 13:56:35.78
>>46
じゃあ青銅聖闘士の中で一番人気無い星矢しか出てこないの?
じゃあ青銅聖闘士の中で一番人気無い星矢しか出てこないの?
39: 2023/05/16(火) 13:16:07.76
実際みた結果いうと生身アクションはシン仮面ライダーよりようやっとった
ただ聖衣着た後がなヘルメットがどうしようもなくダサいねん
着てアクションするからリアルなギリシャ鎧ベースなデザインは理解できるし車田も原作と変えていいよいうてるみたいやけど
ただ聖衣着た後がなヘルメットがどうしようもなくダサいねん
着てアクションするからリアルなギリシャ鎧ベースなデザインは理解できるし車田も原作と変えていいよいうてるみたいやけど

56: 2023/05/16(火) 13:38:23.11
まりんさんとの修業パートだけまた見たいわ
63: 2023/05/16(火) 13:41:48.04
>>56
生身アクションのがようやっててCGバトルのがうーんこのなのよくないよな
生身アクションのがようやっててCGバトルのがうーんこのなのよくないよな
64: 2023/05/16(火) 13:42:44.93
この規模の映画で一億いくかどうかとか前代未聞の爆死やな
予告編見た感じ結構良さそうやったけど
予告編見た感じ結構良さそうやったけど
67: 2023/05/16(火) 13:45:53.16
>>64
決して出来が悪いだけじゃないし愛は感じるけど
カシオスと魔鈴と辰巳徳丸をフューチャーした聖闘士星矢映画で人気が出るわけがない
原作で言えば3話くらいの内容を2時間に引き延ばしてるぞ
決して出来が悪いだけじゃないし愛は感じるけど
カシオスと魔鈴と辰巳徳丸をフューチャーした聖闘士星矢映画で人気が出るわけがない
原作で言えば3話くらいの内容を2時間に引き延ばしてるぞ
73: 2023/05/16(火) 13:47:23.68
>>67
なんでそんな勿体ぶったんやろな
人気キャラバンバン出した方がまだマシやったんやないか
なんでそんな勿体ぶったんやろな
人気キャラバンバン出した方がまだマシやったんやないか
92: 2023/05/16(火) 13:58:21.22
>>67
商品展開だけ見ても黄金人気で持ってるシリーズって分かりそうなもんやのにな
商品展開だけ見ても黄金人気で持ってるシリーズって分かりそうなもんやのにな
68: 2023/05/16(火) 13:46:07.55
アクションは良かったのとシエナが死ぬほど可愛いくらいしか見所無かったわ

70: 2023/05/16(火) 13:46:41.83
ワイ見たけどフェニックスの聖衣はふつうにかぅこよかったと思う
114: 2023/05/16(火) 14:15:10.95
魔鈴の鉄仮面そのままやってて草生えたわ
118: 2023/05/16(火) 14:18:41.84
>>114
あれめっちゃ再現度高くね?
あれめっちゃ再現度高くね?
53: 2023/05/16(火) 13:33:39.40
アニメ実写版はつまらない
コスプレファンタジーはなおさら
読者コア層が40代&流行ったの35年前
なのに真剣佑が主人公
ターゲットがめちゃくちゃすぎるわ
コスプレファンタジーはなおさら
読者コア層が40代&流行ったの35年前
なのに真剣佑が主人公
ターゲットがめちゃくちゃすぎるわ
60: 2023/05/16(火) 13:39:59.06
>>53
これ
金かけるならもう一回12宮のリメイクで良かったわ
これ
金かけるならもう一回12宮のリメイクで良かったわ
86: 2023/05/16(火) 13:54:41.04
日米中のどれかをメインターゲットにしろよ
南米中心とか回収する気あるんか
南米中心とか回収する気あるんか
113: 2023/05/16(火) 14:14:56.88
>>86
ドラゴンボールは南米が一番熱いからなあ
ドラゴンボールは南米が一番熱いからなあ
174: 2023/05/16(火) 14:47:18.42
>>113
いうてドラゴンボールは北米も熱いやろ
いうてドラゴンボールは北米も熱いやろ
75: 2023/05/16(火) 13:48:17.35
AKIRAも赤字やったけど10年後に再評価で65億売り上げたからな
これも10年後を見据えとるんよ
これも10年後を見据えとるんよ
76: 2023/05/16(火) 13:48:57.45
>>75
これが10年後に爆発するとは思えへんわ
これが10年後に爆発するとは思えへんわ
82: 2023/05/16(火) 13:53:30.63
続編ありそうな終わらせ方したけど東映は意地で作るんやろか
まぁストーリー的にはここからおもろくなるから逆転狙って作る可能性もあるやろうけど
まぁストーリー的にはここからおもろくなるから逆転狙って作る可能性もあるやろうけど
166: 2023/05/16(火) 14:43:31.09
なんで普通に城戸光政の子作り物語にしなかったの?😡
3年間くらいで100人以上の女孕ませたとかどう考えても映画向きやろがい!😡
3年間くらいで100人以上の女孕ませたとかどう考えても映画向きやろがい!😡

出典:聖闘士星矢 車田正美 集英社
168: 2023/05/16(火) 14:44:52.39
>>166
ビギニング過ぎるやろ…
ビギニング過ぎるやろ…
198: 2023/05/16(火) 14:54:00.09
10代のリビドーがコスモだとかそういう設定をもっと明示して使っていかないとね……
72: 2023/05/16(火) 13:47:23.46
ぶっちゃけ出来が悪いかというと後半の聖衣バトルとアテナさあ以外は別にいけると思う
ただいかんせんビギニングってつけるぐらいほんま序章で普通のファンがみたいであろうもの少ないからな
やっぱ無理にでも黄金聖闘士出すべきやったのと原作漫画ですら途中からやめたヘルメットは最初からはずしておくべきやった
ただいかんせんビギニングってつけるぐらいほんま序章で普通のファンがみたいであろうもの少ないからな
やっぱ無理にでも黄金聖闘士出すべきやったのと原作漫画ですら途中からやめたヘルメットは最初からはずしておくべきやった
129: 2023/05/16(火) 14:23:34.00
>>72
黄金は無理でもせめてメインのブロンズは出せよと思った
黄金は無理でもせめてメインのブロンズは出せよと思った
212: 2023/05/16(火) 15:01:39.04
十二宮が一番おもろいのにな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684209422/
コメント
コメント一覧 (80)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
百歩譲って、せめてこの数倍は聖闘士出さんとアカンやろ
実写ジョジョ四部もだけど、何かクローズアップする箇所ズレとるよな
まあ両方とも皮算用で続編込みのプロットなのかもしれんが
paruparu94
が
しました
作品が可哀想
paruparu94
が
しました
前評判悪くてもスラムダンクはヒットしたから…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
聖闘士星矢自体は嫌いじゃないんだけど不調の理由もだいたいわかっちゃうしな
paruparu94
が
しました
十二宮に突入させて始まればまだ違ったかもしれん
聖衣は原作・アニメ基準、名前を変えない
出生はアニメの孤児院出身とかでごまかすとか
商業的、ファンが求めているもの(ファンは実写化などもとめてないが)を
まったく考慮しないで外人に作らせるからそうなる
フィリピンのボルテスみたいにブラジル人辺りに作らせれば
よっぽどいいもの出来たと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そもそもが、西洋文化の原典?原点?ともいえるギリシャ文化に基づくアニメに、東洋人が参画・参加している時点でギャグ以外の何物でもない。そのことに気づかず皮算用、そろばんを弾くところが超賤人の行為そのもの。。。
paruparu94
が
しました
でもアテナはブス。覚醒前はいいけど覚醒後は酷い。
paruparu94
が
しました
節子それフィーチャーやw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どの層狙ってたんだほんと
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それでもファンに対して誠意をもって作ってあればまだ用語のしようもあるけど、エメリッヒゴジラとかドラゴンボールレボリューションとかのレベルで原作への敬意ゼロ。スタッフが「俺作りたい映画があるんだけどそのままじゃ予算下りないからなんかよく知らないけど日本で人気あるらしい漫画の名前だけ借りとくか~よく知らないけど」みたいなスタンスで作ってるんじゃないかって感じの映画だったもの。
paruparu94
が
しました
体の方はともかく兜がダサイ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これでマンさんじゅんじゅわぁよ
いや、マジで
paruparu94
が
しました
それを出さないのなら魅力なんてないも同然やろ
ただその聖衣を原作から乖離した現実寄りのデザインにしたのは
他でもない車田からそうしてくれと発破をかけられたから
ここに関しては監督は少し擁護されてもええとは思う
paruparu94
が
しました
続篇なんて作られんのか?
paruparu94
が
しました
ゴールドクロスをちらつかせてて続編が気になるけど無いんやろな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他の奴らはどうしたんだよ、主要5人に絞っても人気あるのは主人公じゃないだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ドンブラは、小屋は百~200程度で、初日の二回目まで完売のとこあったのに、聖闘士星矢は……。
paruparu94
が
しました
あたりにしとけば良かったのにな
paruparu94
が
しました
海外で人気があります、ってネット記事真に受けて碌に市場調査も
しないで企画通した様にしか見えん。
paruparu94
が
しました
極力ショートカットすべきだったんやろなぁ
第一部は一輝とブラック聖闘士たちの戦いにすればよかったんよ
そんで第二部の序盤に白銀聖闘士の襲撃が来て十二宮編に入る
どのくらいやるのかわからんけど三部作なら収められたんじゃないか?
十二宮編もムウやアルデバランといった説得に応じてくれた黄金聖闘士が
そのまま参戦してくれるといった改変を入れてもいいんじゃないかなぁ
原作も中立を貫いて青銅に任せきりだったのは違和感を感じたから…
paruparu94
が
しました
そもそも宣伝力が低すぎる、職場で聖闘士星矢見にいきましたって語っても大半が「何今映画やってんの?」や「え?実写映画なん?」とそもそも放映してる事を知ってる人いないレベルだったし。
paruparu94
が
しました
原作まんまの黄金聖衣の一つでも出てくりゃ中身ゴミでもそれだけで見に行ける
paruparu94
が
しました
聖衣が着脱できて、オブジェに出来るのだけだからな。
車田にはあの聖衣じゃなきゃ売れなかったと自覚して欲しい
paruparu94
が
しました
とか言ってるけど
現実世界では校長というレジェンドが存在するからインパクト無さすぎだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
俺は悪くないという評価にはならんかった
paruparu94
が
しました
中身は「学園番長マンガ」なんだから
paruparu94
が
しました
言うてカリオストロナウシカラピュタなんて大爆死だったしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
劇場版アニメでやってもよくて10~20億くらいじゃないの
実写でやってそれ以上取れるとは思わん
paruparu94
が
しました
テルマエ・ロマエとかアニメで60億も無理だろ
paruparu94
が
しました
JOJOは頑張った方なんだな、、、面白くなかったけど。
paruparu94
が
しました
コメントする