DggVnfcU0AEM4gM

1: 2023/05/26(金) 16:10:20.69
バスケでええんか?


3: 2023/05/26(金) 16:10:58.95
野球やらせるべきか?


4: 2023/05/26(金) 16:11:01.49
バレーと思ったけどフィジカルコンタクトあった方がええか


7: 2023/05/26(金) 16:11:53.57
フィジカルとジャンプ力考えると意外と難しいな他

 

5: 2023/05/26(金) 16:11:39.86
お前は柔道で日本一になるべき、その柔道の才能を腐らせるのはもったいない


13: 2023/05/26(金) 16:13:30.73
青田赤点出てるぞ


8: 2023/05/26(金) 16:12:26.65
個人競技の方が向いてそう


9: 2023/05/26(金) 16:12:27.76
ボクシング

これ以上に稼げるスポーツないからな


11: 2023/05/26(金) 16:12:50.21
>>9
これ


20: 2023/05/26(金) 16:15:01.84
デカくてフィジカルあればゴール前制圧できるからハーランドみたいにサッカーもいける


29: 2023/05/26(金) 16:16:11.50
スラムダンクって題材サッカーでも面白かっただろうな


64: 2023/05/26(金) 16:20:50.02
サッカーならどこのポジション?キーパーやらせれば反射神経エグいだろうから活躍しそうだな


174: 2023/05/26(金) 16:37:37.10
ふんふんディフェンス使えるしキーパーで天下とれるやろ
5E382A7E383B3E382B9
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社


178: 2023/05/26(金) 16:39:08.67
>>174
あれ足元ガラ空きやから
普通にまた抜きされそう


25: 2023/05/26(金) 16:15:35.96
そら格闘技やろ

フィジカルエリートなんやから


30: 2023/05/26(金) 16:16:12.76
確かにボクシングやな
ヘビーなら始めるの遅くてもいけるし


32: 2023/05/26(金) 16:16:20.41
ボクシングならミドル級くらいか?
ヘビーにしては小さいし
その間の階級は不人気だし


37: 2023/05/26(金) 16:17:04.59
>>32
まだ体デカくなってるって描写あったし最終的にはヘビーやろ


95: 2023/05/26(金) 16:24:37.01
ボクシングなら一歩の鷹村みたいになれる


10: 2023/05/26(金) 16:12:41.96
持ち味を余すことなく使えてるのはバスケな気がすんねんな
20120820_yokoyamayui_25
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社


81: 2023/05/26(金) 16:22:51.06
日本なら通用するけどNBAだと流川並みにスキル無いと身長足りないやろな


14: 2023/05/26(金) 16:13:50.82
バスケにしては身長足りなさすぎる
やきうが一番適正
柳田、松井とか田中マーとか村上とか大体このくらいのガタイ


31: 2023/05/26(金) 16:16:17.24
>>14
高1で188あるフィジカルエリートで
脚の骨に負担のかかるスポーツしてたらここで止まるわけない
20代前半まで地味に伸びる
大谷以上になると思う


90: 2023/05/26(金) 16:23:46.64
>>14
うん
バスケ選手にしてはちょっと背が足りんね
2メートルくらいのがゴロゴロいる競技だから


100: 2023/05/26(金) 16:26:03.13
>>90
当時の日本高校バスケならそんくらいで十分やったんやろ
渡邊雄太で203センチやから時代の違いやないか


125: 2023/05/26(金) 16:29:02.97
188はあの時代の身長って感じだよな
黒子のバスケの時代にやってたら198でも驚かない
キセキ緑間が高1で195cmとかきくとやりすぎやろって思うし


40: 2023/05/26(金) 16:17:41.88
バスケだと210くらいないと世界のトップオブトップにはなれんからサッカーとかやらせたほうが良さそう


194: 2023/05/26(金) 16:42:19.67
>>40
サッカーは技術あればチビでもエースストライカーになれる高身長のメリット少ないわ


223: 2023/05/26(金) 16:47:37.26
>>194
メリットだらけやぞ
アタマ使っての競り合いあるスポーツなんやから当たり前やろ


42: 2023/05/26(金) 16:17:56.21
内藤哲也(17)196cm155kg 100m走11.00

こいつの適正スポーツ
内藤


54: 2023/05/26(金) 16:19:26.03
>>42
アメフト


348: 2023/05/26(金) 17:13:38.92
>>42
相撲


67: 2023/05/26(金) 16:21:01.11
高校から始める時点で競技を選ばないとな
アメフトなら余裕で間に合うが


80: 2023/05/26(金) 16:22:46.20
幼少期からやっている前提ならサッカーやテニスは世界行ける素材やった
高校からやと選択肢少なくなる


94: 2023/05/26(金) 16:24:24.63
ラグビー
転がってもすぐ起きるのが大事だから


133: 2023/05/26(金) 16:30:30.91
チームスポーツ向いてないやろ
メンタル的には個人競技向き


150: 2023/05/26(金) 16:33:30.67
陸上十種競技やらせたい
デカスロンの主人公ばりにいけそう


190: 2023/05/26(金) 16:41:42.10
SASUKE


202: 2023/05/26(金) 16:43:22.42
>>190
流石に体重重すぎて無理


192: 2023/05/26(金) 16:41:51.25
稼ぐって意味なら渡米してアメフトやらせた方が良いな


199: 2023/05/26(金) 16:42:40.17
>>192
気性的に一番合ってそうやな


216: 2023/05/26(金) 16:46:18.19
瞬発力あるしレスリングとか相撲やらせたらすごそう


230: 2023/05/26(金) 16:48:26.26
>>216
レスリングと柔道の二刀流やな
相撲は身体壊すからアカン


98: 2023/05/26(金) 16:25:17.67
野球だと桜木のスタミナとジャンプ力をイマイチ生かせないし向いてなくね?
ジャンプ力すごい描写はあるけど足は特別速いわけでもないみたいだし


113: 2023/05/26(金) 16:27:41.06
>>98
スタミナとジャンプ力なら割とテニスも行けそう


106: 2023/05/26(金) 16:26:59.08
外野守備やらせたら凄そうやね
肩とかも強いだろうし


116: 2023/05/26(金) 16:27:56.43
>>106
ジッとしてるの性に合わんやろ


132: 2023/05/26(金) 16:30:20.93
>>116
球飛んで来ない間はヤジる客と口喧嘩するから暇にはならんよ


108: 2023/05/26(金) 16:27:21.58
野球ならピッチャーじゃね


104: 2023/05/26(金) 16:26:52.53
スラムダンクが野球漫画だった場合
花道は岩木ポジションになりそう


93: 2023/05/26(金) 16:24:23.19
柔道個人競技なのになんで青田はなんで執拗に花道勧誘したんや?
EaUKxCTU8AAZWfn
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社


99: 2023/05/26(金) 16:26:00.92
>>93
団体戦あるやろ


103: 2023/05/26(金) 16:26:42.79
>>93
個人競技なら尚更個人が結果出せば部の予算増やしてもらえるやろ


180: 2023/05/26(金) 16:39:43.27
作中で一番すごいことしたのは神奈川の公立で柔道全国大会に行った青田って聞いて草はえたな


185: 2023/05/26(金) 16:40:58.42
>>180
五輪候補の可能性あるしスラムダンクの高校生で(日本中で)一番肉体的に強いのは
青田の可能性あるからな


266: 2023/05/26(金) 16:54:03.53
柔道はゴリのほうが向いてそう


270: 2023/05/26(金) 16:54:27.35
>>266
短足がやるスポーツだから向いてないぞ


339: 2023/05/26(金) 17:11:43.61
スタミナ無尽蔵はマジで格闘技向き


115: 2023/05/26(金) 16:27:52.69
身体能力もだけどスポーツ経験なしであのスタミナはやばすぎる
何やっても全国トップには行きそう


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685085020/