FpZtKduagAcJB8u

10: 2023/05/27(土)
普通に考えたらイム様=リリィだよな
コブラの反応みるに
イム2-1084
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


11: 2023/05/27(土)
リリィがどうとかじゃなくて虚の玉座に座る人間が居たからビビってるのかと思った


142: 2023/05/27(土)
普通に考えられる
イム=オペオペしたリリィ
でいいよな
ここは逆張りすると勿体ない


146: 2023/05/27(土)
>>142
オペオペ誰がしてるっていったらイムしかありえんもんな
他には黒ひげだけどローの闘い後のセリフ的になさそうだし

 

15: 2023/05/27(土)
イム様女の子だな


22: 2023/05/27(土)
神官や祭祀者っぽいんだよ、イムの冠


28: 2023/05/27(土)
イムってIMUだが、逆から読むとUMIで海になるのか
これもう知れ渡ってる?


29: 2023/05/27(土)
>>28
お前が人類初だよ誇れ


748: 2023/05/27(土)
>>28
すげぇ
これありそう


42: 2023/05/27(土)
未だにイムの目しか出てないけどこの目が最大のヒントなんだろうな


51: 2023/05/27(土)
>>42
地球人じゃないって事でしょ
純粋な月の種族は目がこうなるんじゃない


39: 2023/05/27(土)
しらほしとかビビの親族を悪にする意味もあまり無いように思える


52: 2023/05/27(土)
>>39
世界の裏のトップを子供にしてる時点でガチガチの悪に描くつもりないだろ


55: 2023/05/27(土)
>>52
島ごと消してるけどな


56: 2023/05/27(土)
>>52
子供だけど何かの力でそうなってるだけだろ
リリィがイムが一番面白い展開だわ
動機が気になるもの


68: 2023/05/27(土)
>>56
空白の100年も世界政府も名を消された大国も全てイムが絡んでる気がするわ
800年前のジョイボーイのラフテルにものを隠したり石板を沢山残す奇行やズニーシャの罪にもイムが絡んでそう


53: 2023/05/27(土)
でもしらほしの写真を切り刻んでてビビの方は
傷一つ無いけどなここが謎を呼ぶ
FYcVbzWaMAAIGnw
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


58: 2023/05/27(土)
>>53
ビビは子孫て事だろ
しらほしはポセイドンで敵だからだよ
ルフィも黒ひげもな


69: 2023/05/27(土)
古代兵器も3つだし元々人魚姫がポセイドン、リリィがプルトン所有
イム様がウラヌス所有だろ


73: 2023/05/27(土)
ジョイボーイは文字通り遊び人
古代兵器を持った女王達を怒らせて
戦争を勃発させた


6: 2023/05/27(土)
ネフェルタリが下界へ降りたのはドン・キホーテと同じく自ら望んでって感じだろうけど意図はありそう


7: 2023/05/27(土)
イム=リリィだろうから
ネフェルタリ家ってよりリリィの思惑かなぁ


27: 2023/05/27(土)
>>7
リリィの手紙が歴代の王からコブラ王にまで伝わって今の状況があるからもしリリィ=イム様ならなにかしら訳ありの可能性がある


74: 2023/05/27(土)
イムはビビ似か既にでてるキャラ似なんじゃないの
新キャラなのにここまでシルエット引っ張る意味ないやろ


78: 2023/05/27(土)
リリィとビビは似てるだろうけどイムとリリィは似てないだろ
あの船の写真がリリィだとしたら目はグルグルしてないし


86: 2023/05/27(土)
とりあえず目がグルグルしてるのがイム
過去の女性キャラでそういうのは出てきてない
リリィとイムは知り合いだが別人と見るべき


98: 2023/05/27(土)
リリィがイムじゃないとしたら、リリィは間違いなくイムと何かしらの関係がある
平等なのに王を立てようとしたため倒しに行ってやられたのか?


161: 2023/05/27(土)
リリィ普通に大人だしイム様ではないだろ
オペオペ使ったにしても若がえるわけじゃないだろうし

ネフェルタリ・ティティ

oEPogu0
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


163: 2023/05/27(土)
>>161
このモリはなんだろうなw


168: 2023/05/27(土)
>>161
それは208年前の船、リリィは800年前


99: 2023/05/27(土)
800年前の罪、ズニーシャがリリィだったりして


251: 2023/05/27(土)
>>99
ズニーシャは少なくとも1000年以上ミンク族を背に乗せて歩いている
世界政府の設立はおよそ800年前なので違うはず


257: 2023/05/27(土)
ズニーシャが元人間って説よく聞くけど罪犯す前からミンク族の大地として存在してたみたいだし元々ああいう生物としてみた方が良さそう
種名も設定されてるしね


167: 2023/05/27(土)
今までのワンピース見てたら分かるでしょ

イム様は不老不死でリリィなんて誰でも思いつく展開にこの作者がする訳ないじゃん


173: 2023/05/27(土)
>>167
リリィが王国に帰らなかった
どこに行ったのって話になるでしょ
ここから導かれるのはそんなに答えの数はねーぞ


179: 2023/05/27(土)
魚人島王家とネフェルタリ家と光月家
このあたりは空白の歴史的に重要なんやろな


181: 2023/05/27(土)
>>179
ポセイドン、プルトンやん


237: 2023/05/27(土)
たぶんイム様は髪、目、衣装が真っ赤な女
フィガーランド家は赤くなる


238: 2023/05/27(土)
>>237
イムはウラヌス使う人であってフィガーランドじゃねーと思うよ
イムの部屋に刺さってる剣はリリィのものでアレはイムとの決別の意味だと思う


103: 2023/05/27(土)
実はネフェルタリ家以外に人魚姫もイム一族(フィガーランド家)も
世界政府設立メンバーなんだろ裏切りが有ってネフェルタリ家はアラバスタに住むことにして
人魚姫は割りと近めの魚人島に住むことになって、近すぎて差別される


104: 2023/05/27(土)
アラバスタ王国は裏切り者だしな
ガチでリリィが裏切って19の国王を消したストーリーもありうる
そして一人空の玉座に座ると
ネフェルタリ家と世界政府
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


109: 2023/05/27(土)
>>104
てかそれが一番面白いと思うんだよな
天竜人が悪っていうミスリードになるし


117: 2023/05/27(土)
>>109
いやあルフィ達が命懸けで守った一族が世界の悪の根底でしたみたいな胸糞展開ワンピースではしないで欲しいわ


134: 2023/05/27(土)
Dの事を手紙で残してるんだしリリィは普通に善側だろ
古代兵器関係のポーネグリフを置かれた地域は基本善側と思った方がいい


213: 2023/05/27(土)
一つの仮説では、月の民かDの一族と戦争し勝った世界政府が誕生してイムがトップになる
リリィはそれに納得がいかず、ジョイボーイ達と旅に出る
イムに挑むが負けて、剣を奪われる
この流れもまただありそうだな


220: 2023/05/27(土)
Dの一族とは様々な一族たちをまとめていた一族
空白の百年とはDの王国崩壊とそこらのイムの統治の歴史
古代兵器とはDの王国の戦いに利用された兵器
当時のポセイドンはDの一族だったジョイボーイもといニカに味方した


153: 2023/05/27(土)
そもそもイム様自体何が目的なのか
今のところ地図に×付けたり蝶と戯れてるくらいしかしてないからな
本来存在しない人物だから名声なんてないし政治にも関与してないだろう娯楽も花の部屋でいるくらいだしその辺の野原で満足できるだろ


154: 2023/05/27(土)
>>153
権力の維持でしょ
イムの命令でごろうせいは動いてるじゃん


258: 2023/05/27(土)
イム様はなんで五老星にも王座に就くことを許されてんねやろ
五老星ってイム様より前に存在してなかったんか?
五老星誕生→イム様誕生→五老星手篭めにする→イム様即位
イム様誕生・即位→五老星つくる どっちなんやろ


262: 2023/05/27(土)
>>258
五郎も天竜人だから20の国の人だぞ
ここからは妄想だがイムはウラヌス使う人
今で言うモモや人魚姫みたいなもん
ルルシアを消した威力考えれば先の大戦での貢献度は半端ないやろ
むしろ20の国が勝てたのはウラヌスのおかげかも知れんし、何なら戦いを引っ張ってたのがイムかも知れん

ってそのぐらいは分かれよ


247: 2023/05/27(土)
800年前は月から来たDの一族含む特殊な能力を持つ者たちと人間は互いに協力し合っていた
しかしイムが一族たちの能力を魂ごと悪魔の実にして利用、平和は崩壊しイムの独裁世界になり今に至る
ネフェルタリリリィはそれに反乱、自分を犠牲にし後世にDの意志を託した


252: 2023/05/27(土)
少なくとも今の世界政府がリリィの望んだ形では無いという事やろ


144: 2023/05/27(土)
何にしても今は何も確定的な事は言えんな
ほぼ確定なのはイム様は空白の時代の人間である事
正体がリリィの可能性も他の19人の王の1人の可能性も全く別キャラもあり得る


198: 2023/05/27(土)
なんかもう一回ビビが船に乗る展開も普通にあるのかなって感じしてきたね


211: 2023/05/27(土)
まあもうここまで来たら最後に船に乗る仲間はビビでいいんじゃないかな


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1684329946/