ガッツ精神状態が相変わらず絶不調だな
犬見えるしグリフィス思い出したら嘔吐でまた突っ伏しちゃた
犬見えるしグリフィス思い出したら嘔吐でまた突っ伏しちゃた

出典:ベルセルク373話 三浦建太郎 白泉社
690: 2023/05/26(金) 08:58:14.49
がっつがメンヘラになった
692: 2023/05/26(金) 13:01:50.15
ヤムチャの次は絨毯一護かい…
693: 2023/05/26(金) 14:18:30.73
全然絨毯じゃ無いけどね
一護は黒ベタ塗りだからペラペラだったけど
細かいペン入れのグラデーションで陰影を付けてるのでペラッペラには見えない
一護は黒ベタ塗りだからペラペラだったけど
細かいペン入れのグラデーションで陰影を付けてるのでペラッペラには見えない
706: 2023/05/26(金) 20:25:10.56
ガッツパートに戻ってくれたのは嬉しいかぎりだわ
691: 2023/05/26(金) 12:29:18.24
船を襲撃してきたのってクシャーン?
725: 2023/05/27(土) 09:09:21.18
シールケレイが現実味を帯びてきてしまった
717: 2023/05/26(金) 22:09:42.69
今回侵入していたクシャーンは、ガッツを連れ去りに来たんじゃね。
誰も殺してないし、何かを探してまっすぐ歩いてる風に描かれている。
ダイバの魔獣に乗ってやってきたクシャーンの若殿の一派だと妄想。
誰も殺してないし、何かを探してまっすぐ歩いてる風に描かれている。
ダイバの魔獣に乗ってやってきたクシャーンの若殿の一派だと妄想。

出典:ベルセルク373話 三浦建太郎 白泉社
718: 2023/05/26(金) 22:13:32.46
あの煙幕が出る武器はリッケルトの発明品くさい。
652: 2023/05/15(月) 14:49:47.42
バーキラカとの共闘、見たかった
694: 2023/05/26(金) 14:36:07.02
シールケ霊体のままファルコニアに向かったんか?
ソーニャ待ち受けてそう
ソーニャ待ち受けてそう
696: 2023/05/26(金) 17:30:52.95
妖精島がなくなったら島の魔法使いの力がなくなるって、なんか萎える設定だなあ~~~
欝展開いつまで続くんだろう。
欝展開いつまで続くんだろう。

出典:ベルセルク373話 三浦建太郎 白泉社
698: 2023/05/26(金) 17:51:24.95
>>696
ファイナルファンタジーのクリスタルの影響受けてそうな設定だな
ウラケンの魔法は各地の精霊の力を借りるシステムでそういうのではなかったはず
ファイナルファンタジーのクリスタルの影響受けてそうな設定だな
ウラケンの魔法は各地の精霊の力を借りるシステムでそういうのではなかったはず
699: 2023/05/26(金) 17:58:52.83
>ウラケンの魔法は各地の精霊の力を借りるシステム
だから妖精島に根付いてる精霊も消えたから妖精島から出たことない魔術師は力弱まるんだろう
だから妖精島に根付いてる精霊も消えたから妖精島から出たことない魔術師は力弱まるんだろう
700: 2023/05/26(金) 18:34:49.34
41巻の「桜の園」を読み返しても分かるがシールケは他の魔術師たちが感知できなかった闇の精霊を召喚してみせたり
知らない土地でも幽世に精神を潜らせて力を引き出す術は人間の世界に住んでたシールケだから出来る技ってことだろうな
シールケが「見つけるのにカンが働くようになった」と言っていたように、常に精霊と共存していた妖精島の魔術師はそういうのは苦手なんだろ
それがウラケンの設定だったので特に矛盾は無い
知らない土地でも幽世に精神を潜らせて力を引き出す術は人間の世界に住んでたシールケだから出来る技ってことだろうな
シールケが「見つけるのにカンが働くようになった」と言っていたように、常に精霊と共存していた妖精島の魔術師はそういうのは苦手なんだろ
それがウラケンの設定だったので特に矛盾は無い
701: 2023/05/26(金) 19:03:41.08
妖精島は所謂パワースポット的な存在だったんだろ
そこでなら簡単に魔法が使えてもそうじゃない場所では難しい
設定としては問題無いのでは?
これによってシールケが魔法使いとしてかなり優れた存在である事、そして暗にフローラがいかに優れた魔法使いであり指導者であったかも示されてる
グリフィス?と言うかゴッドハンドと魔のイデアがフローラを恐れ潰した理由も説明された上でまだ希望(シールケ)が残っている事で話も続けられる
上手くできてるじゃん
ついでに言えばガッツの心の傷を治せるようにファルネーゼは心の傷を癒す魔法を学んでいる
キャスカのために学んだ事がガッツの為に役にたつ
よー考えてるわ
そこでなら簡単に魔法が使えてもそうじゃない場所では難しい
設定としては問題無いのでは?
これによってシールケが魔法使いとしてかなり優れた存在である事、そして暗にフローラがいかに優れた魔法使いであり指導者であったかも示されてる
グリフィス?と言うかゴッドハンドと魔のイデアがフローラを恐れ潰した理由も説明された上でまだ希望(シールケ)が残っている事で話も続けられる
上手くできてるじゃん
ついでに言えばガッツの心の傷を治せるようにファルネーゼは心の傷を癒す魔法を学んでいる
キャスカのために学んだ事がガッツの為に役にたつ
よー考えてるわ
702: 2023/05/26(金) 19:19:59.08
魔術師として上とか下ってよりは得手不得手の話だな
だから妖精島で空飛ぶのはシールケよりモルダの方が上手かったし
あれは妖精島ならではの大量に居るシルフの力をモルダの方が上手く使役出来るということだろう
だから妖精島で空飛ぶのはシールケよりモルダの方が上手かったし
あれは妖精島ならではの大量に居るシルフの力をモルダの方が上手く使役出来るということだろう
704: 2023/05/26(金) 19:44:16.07
そのへんは慣れの部分と言うかいると分かってて、できるとわかってる状態でやってるのと探すことから始める事を重視してるかの違いではないかなと
例えば料理で言うと材料調達から始めるか有り余る食材を調理だけするかみたいな(例えが下手で申し訳ない)
その上でベルセルクの世界においてどちらが優れているかと考えたらやっぱりシールケの方が上だと言う判断かな
少なくとも島の魔法使い達は今のところただのポンコツでしかないし
このまま話が進んで現世と幽界が完全に一体化したら島の魔法使い達も戦力になるかもしれないけど現状では一部を除いてただのお荷物なわけだし
例えば料理で言うと材料調達から始めるか有り余る食材を調理だけするかみたいな(例えが下手で申し訳ない)
その上でベルセルクの世界においてどちらが優れているかと考えたらやっぱりシールケの方が上だと言う判断かな
少なくとも島の魔法使い達は今のところただのポンコツでしかないし
このまま話が進んで現世と幽界が完全に一体化したら島の魔法使い達も戦力になるかもしれないけど現状では一部を除いてただのお荷物なわけだし
716: 2023/05/26(金) 21:59:58.84
最初の小さい「セルピコかよ・・・・」ってイシドロのセリフはちょっとな。
イシドロが誰かをそのまま名前を呼ぶことはいままでなかったよーな。
イシドロが誰かをそのまま名前を呼ぶことはいままでなかったよーな。
719: 2023/05/26(金) 22:51:09.78
720: 2023/05/26(金) 22:56:46.74
>>719
ほんとだスマソ
ほんとだスマソ
738: 2023/05/27(土) 20:40:20.12
グリフィスへの憎悪と恐怖と絶望で
闇の獣墜ち寸前なんか
それでも仲間がいるからギリギリ踏みとどまるのか
今後ガッツパーティの誰か死ぬ展開きそうで怖い
闇の獣墜ち寸前なんか
それでも仲間がいるからギリギリ踏みとどまるのか
今後ガッツパーティの誰か死ぬ展開きそうで怖い
740: 2023/05/27(土) 22:03:08.68
>>738
アザンかセルピコぐらいは逝きそう
ガッツにもう一度火をつけるならイシドロの方が確実だけど
アザンかセルピコぐらいは逝きそう
ガッツにもう一度火をつけるならイシドロの方が確実だけど
646: 2023/05/15(月) 01:02:04.15
ファルネーゼに関してそこまで深く考えた事がなかったけど、キーキャラとして活躍する展開を仮に考えるとどんな感じになるかな
シールケ、キャスカ関連にはなると思うけど
シールケ、キャスカ関連にはなると思うけど
647: 2023/05/15(月) 01:03:29.05
セルピコもいるっちゃいるけどセルピコは何が起きようと大した変化が起こらない気がしてる
648: 2023/05/15(月) 01:21:22.24
セルピコは今のメンバーの中では唯一犠牲になる可能性が高そうな気はする
それきっかけでガッツの怒り爆発で完全狂戦士化とか
それきっかけでガッツの怒り爆発で完全狂戦士化とか
649: 2023/05/15(月) 02:18:18.53
ガッツに仲間を想起させつつ「うまいぜこりゃ」と言わせた功績はあるけどセルピコがどうなったところでガッツの怒りに繋がる想像が出来ない ファルネーゼの魔力の爆発に繋がるみたいなのは王道的に考えられるんだけど
651: 2023/05/15(月) 10:36:04.16
ファルネーゼとセルピコについてはウラケンはこう語ってた

一応ウラケン的には旧鷹の団と同じくらい主要なメンバーという位置づけしてる
最初は敵対してたけどセルピコともようやく妖精島の宴会で腹割って話せる仲になったしね

一応ウラケン的には旧鷹の団と同じくらい主要なメンバーという位置づけしてる
最初は敵対してたけどセルピコともようやく妖精島の宴会で腹割って話せる仲になったしね
660: 2023/05/17(水) 12:40:40.22
新生グリはGHの力と最上級使徒を従えて人間界蹂躙して何が楽しいの?
旧グリが目指してたのはそんなんじゃ無いだろ感が凄いんだけど
旧グリが目指してたのはそんなんじゃ無いだろ感が凄いんだけど
661: 2023/05/17(水) 12:42:45.57
いや、元から戦争しまくる英雄を夢見てただけだろ
662: 2023/05/17(水) 15:04:32.75
うーん、そうなんか
ドルドレイ攻略が熱すぎたから、チート能力で戦争してもそりゃ絶対勝つだろな展開でどうなんだろうと思った。
確かに目指してたのは俺の国を手に入れるだから、手段や過程はどうでもええんやね(DIO風
ドルドレイ攻略が熱すぎたから、チート能力で戦争してもそりゃ絶対勝つだろな展開でどうなんだろうと思った。
確かに目指してたのは俺の国を手に入れるだから、手段や過程はどうでもええんやね(DIO風
682: 2023/05/24(水) 22:22:22.34
>>661
>>662
グリにとって国を手に入れるのは手段であって目的じゃないからチート集団で国を手に入れること自体は続けるけど飽きてると言うかしゃーなしやってるだけだろ
多分グリは国を手に入れるまではやってあとはさっさとガッツに倒されて死にたいと思ってるよ
>>662
グリにとって国を手に入れるのは手段であって目的じゃないからチート集団で国を手に入れること自体は続けるけど飽きてると言うかしゃーなしやってるだけだろ
多分グリは国を手に入れるまではやってあとはさっさとガッツに倒されて死にたいと思ってるよ
663: 2023/05/17(水) 17:56:32.38
国じゃとどまらなくなってるんだろうね
世界掌握みたいなの目指した結果滅ぶみたいな事になるんじゃないかと
世界掌握みたいなの目指した結果滅ぶみたいな事になるんじゃないかと
611: 2023/05/13(土) 18:33:49.59
どん底に落ちたガッツの復活劇をはやく見たいな
楽しみにしてます
楽しみにしてます
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1681211648/
コメント
コメント一覧 (15)
意志を引き継いで作ってくれてるんだからありがたく読ませてもらおうや
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
BLEACHはもっとペラいぞ
paruparu94
が
しました
狗ってガッツの贄の印きっかけの内面かドラゴン殺しからかどちらから現れてんだろ、今回は剣っぽい
paruparu94
が
しました
なんかあるでしょ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今なら多少は安心感もあるな
paruparu94
が
しました
まだグッズ通販やらない公式
どうなってんの?
paruparu94
が
しました
そうしないとあの鎧の真価がわからず終いになるから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする