185517_04

1: 2023/05/28(日) 17:41:15.31
岡田准一「苦しい時もめちゃくちゃある」 エンタメ界の現状に危機感も

エンタメに関して、厳しく基準を持っているという岡田さん。「役者をやるなかですごく悩むこともあるし、日本映画の実写がダメだって言われると自分に責任を感じる。日本はアニメとゲームだけだな、って言われたり…すごく苦しい時もめちゃくちゃあるんですけど」と苦しい胸の内を吐露しました。

(全文はソースをご覧下さい) 

https://fumumu.net/416339/


15: 2023/05/28(日) 17:43:27.97
岡田はようやっとる
でも監督にならないとなんも変えられんよ


16: 2023/05/28(日) 17:43:32.14
ファブルは普通に面白かったな
まああれも漫画原作なわけやけど


17: 2023/05/28(日) 17:43:36.45
ジャニーズが原因だぞwwwwwwwwww

 

9: 2023/05/28(日) 17:42:43.63
◯◯制作委員会

これが全ての元凶


600: 2023/05/28(日) 19:22:32.98
>>9
これが答え


621: 2023/05/28(日) 19:26:29.34
>>600
責任を分散した結果失敗できなくなってるからな
失敗してもいいから挑戦しろって言えるスポンサーがいない


21: 2023/05/28(日) 17:44:25.35
岡田はようやっとる
ヘルドッグスは久しぶりに面白い方がやったぞ
flyer_1


120: 2023/05/28(日) 17:59:28.77
岡田はまぁ頑張ってると思うけど白い巨塔は残念な出来やったな


192: 2023/05/28(日) 18:12:44.30
岡田のアクションならSP革命編のアクションが一番すきやわ 体格差あるやつにボコボコにされながら最後絞め落とすとか絵面地味なのに面白い


211: 2023/05/28(日) 18:16:29.31
ひらパー兄さんはジークンドーの有段者だぞ


26: 2023/05/28(日) 17:45:07.30
岡田准一の身長が後10cm高かければなあ


36: 2023/05/28(日) 17:46:27.71
岡田准一は英語を勉強するべきやったな
チビとはいえハリウッドいけたろうに


850: 2023/05/28(日) 19:49:20.03
>>36
甘いわ
真田広之だってたいして活躍してへんのに


158: 2023/05/28(日) 18:07:32.90
ワイは岡田くんのアクション好きやで
みんな叩かないで😡


105: 2023/05/28(日) 17:57:09.99
岡田のアクションは世界レベルで見ても上位だよ
もちろん撮り方によってよく見えたり悪く見えたりはするけど
アクションの演技に関しては本当にレベルが高い
ファブル2のカーアクションはかなり良かった
屋内戦闘はいまいちだったけど


27: 2023/05/28(日) 17:45:08.34
岡田准一はジャニーズの中でも屈指の演技力があるからええわ
二宮以上本木未満くらいには評価してる


123: 2023/05/28(日) 17:59:59.05
>>27
俳優の方ですか?


40: 2023/05/28(日) 17:47:32.99
長瀬が引退状態なのももったいない


89: 2023/05/28(日) 17:55:28.19
キムタクが孤軍奮闘してる状況


115: 2023/05/28(日) 17:58:36.68
> 「自分はジャニーズなので、文化系よりはエンタメがやりたいな、と。世界共通言語であるボディアクションでエンタメって所を目指すってことが、自分にとっては世界に売れる日本映画を作れるんじゃないかって思った」と語ります。

自分はジャニーズと理解してエンタメに徹しようとするだけマシちゃう?またSPみたいなの当てたいんやろなそんな変なことは言ってない


195: 2023/05/28(日) 18:13:35.92
岡田准一はコナンに勝ったことあるから凄い
もう実写邦画でコナンに勝つのは無理やろ

2014年 年間興行収入ランキング
1位 254.8億円 アナと雪の女王
2位 87.6億円 永遠の0
3位 83.8億円 STAND BY ME ドラえもん
4位 65.4億円 マレフィセント
5位 52.2億円 るろうに剣心 京都大火編
6位 44.2億円 テルマエ・ロマエII
7位 43.5億円 るろうに剣心 伝説の最期編
8位 42.6億円 ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE
9位 41.1億円 名探偵コナン 異次元の狙撃手
10位 35.8億円 映画ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~


30: 2023/05/28(日) 17:45:27.46
黒澤明やっけ
あの時代並みに金をかけて一流のスタッフを揃えんと無理や
今の映画関係者は全員関わらせたらあかんで
o0600060014815021785


45: 2023/05/28(日) 17:48:09.52
>>30
単純にスタッフが育ってないんだと思うよ
照明とか音声をただの雑用扱いしてる日本の業界は
アメリカみたいなスペシャリストが多い現場と勝負できないと思う


190: 2023/05/28(日) 18:12:31.46
>>45
アメリカのような脚本家の地位が著しく低くてストライキ起こされてるのを知ってか知らずか例に出してるの草


165: 2023/05/28(日) 18:08:42.11
三船敏郎みたいな男臭い役者いないの?


48: 2023/05/28(日) 17:48:24.81
時代劇のノウハウはなくさないで欲しい


86: 2023/05/28(日) 17:54:55.93
まあ客も悪いよな
ドラマの映画化か漫画の映画化したものしかみない
せめてたけしぐらいみたれ
https://youtu.be/iiJ1IW_SBjU



169: 2023/05/28(日) 18:09:21.67
日本の実写の予算規模だとどう転んでもアニメの映像クオリティに勝てないからな


172: 2023/05/28(日) 18:09:47.09
アメリカは映画みたいなテレビドラマを作る
日本はテレビドラマみたいな映画を作る
言い得て妙やと思う


88: 2023/05/28(日) 17:55:20.68
邦画が特別ダメなんじゃなくて、アメリカが強すぎるだけや
他の国の映画なんてほとんど海越えてこないやろ
インド映画とかウケてるけど、あのクオリティで邦画作ったらおまえらバカにしまくりだろ


100: 2023/05/28(日) 17:56:30.54
別にドラマの延長の映画とかでもいいと思うけどな
面白ければいいでしょ
つまんねーのが問題なだけだよ


121: 2023/05/28(日) 17:59:42.36
>>100
ほんこれ
むしろアニメの強さはTVアニメと映画の垣根の無さなのに
映画もなりふり構う必要無いわ


108: 2023/05/28(日) 17:57:45.11
キャストを事務所が決めてる時点で無理


213: 2023/05/28(日) 18:16:50.66
ジャニや人気俳優が出るかどうかで平均売り上げ2倍変わるらしいからな
出さない理由ない


125: 2023/05/28(日) 18:00:44.52
まぁ監督やればええのよ
監督に一番必要な才能は「如何にお金を集められるか」やから今のうちに人脈作って備えとけばええ


133: 2023/05/28(日) 18:01:42.21
>>125
山崎貴はむっちゃうまいって聞いたわ
でもまぁできる映画はアレだけど


138: 2023/05/28(日) 18:03:00.79
>>133
CGのクオリティーはすごいよな
監督以外はいつも良い映画


151: 2023/05/28(日) 18:05:16.72
邦画でヒットしてるのも漫画の実写化とテレビドラマの劇場版だけだもんな
51a7833aaef


163: 2023/05/28(日) 18:08:30.29
邦画はテレビ局依存が強すぎるな
ドラマ実写化だけでなく昔のヒット作もテレビ局が制作に参加して宣伝しまくった結果だもんな
テレビで番組宣伝しまくってようやく認知されるんだな


166: 2023/05/28(日) 18:09:03.62
予算あれば日本人クリエイターがいいものつくれるかっていうとネトフリの例もあるからなんともいえない
今際の国のアリスとかはけっこう海外でも受け入れられたけど


179: 2023/05/28(日) 18:11:05.77
>>166
ネトフリっていうと全裸監督とか一見金かかってそうだけど
現場カツカツだったらしい
原発事故のドラマがどの程度かだな


204: 2023/05/28(日) 18:14:47.56
シンゴジラとか面白かったやん
邦画でも良い作品いっぱいあるで


62: 2023/05/28(日) 17:51:13.38
アニメはまだまだこれからやろ
最近ようやっと認知され始めたんや
今までが偏見で見られすぎてた


65: 2023/05/28(日) 17:51:33.66
ワイまあまあアニオタやけどアニメはやっぱ子供向けが多いから物足りんのはあるし


181: 2023/05/28(日) 18:11:19.80
日本で映画を作りたいやつはみんな漫画を描いてるよ


187: 2023/05/28(日) 18:12:03.43
>>181
漫画書いた方が裁量自由やし夢もあるからな


268: 2023/05/28(日) 18:28:16.56
>>181
ここ最近やと進撃の諌山とか明らかにそうやな


296: 2023/05/28(日) 18:33:42.13
漫画家って当たった時のコスパ良すぎ
海外進出できるし


321: 2023/05/28(日) 18:37:09.26
>>296
漫画家はアニメ化、映画化、ドラマ化されるから大金手に入るチャンス多いから強いね
グッズ収益でウハウハ
でもみんな漫画家なりたがるからライバル多すぎる


306: 2023/05/28(日) 18:35:29.68
日本で景気がいいコンテンツ
ゲーム、アニメ、漫画
日本で凋落しているコンテンツ
TV、ドラマ、邦楽、邦画


320: 2023/05/28(日) 18:37:02.54
>>306
見事に陰陽別れたな


337: 2023/05/28(日) 18:39:44.64
>>306
邦画は普通に今景気ええやろ
賞も取ってるし興行的にも成功してる


140: 2023/05/28(日) 18:03:14.46
煽りとかじゃなくてゲーム漫画アニメの枠組みに入るのが一番いいと思うんだけどね
ここらの強みって組んで商売することにあるし


147: 2023/05/28(日) 18:04:59.03
>>140
漫画アニメの実写化をもっと真面目にやりゃいいのにな
根っこの部分で馬鹿にしてるからあんな馬鹿みたいな出来になるんだろう
しっかりリスペクトして本気で作れば良いもの撮れると思う
るろ剣はようやってたし


180: 2023/05/28(日) 18:11:14.11
一応ガラパゴスとはいわれるけど国内エンタメコンテンツがずっと生きてて映画館でもちゃんと人気あるってのは誇ってええことなんやけどね
あんまりそこらへんのポジティブな部分は語られないとこある


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685263275/