3: 2023/05/31(水) 01:07:56.58
せいきょう麻雀までの銀と金は掛け値なしの超名作
4: 2023/05/31(水) 01:08:59.96
黙示録までのカイジ
鷲巣麻雀始まる前までのアカギ
鷲巣麻雀始まる前までのアカギ
6: 2023/05/31(水) 01:11:03.56
耳切った辺りのカイジやろ
マジでかっこよかったわ
マジでかっこよかったわ
24: 2023/05/31(水) 01:24:00.49
銀と金かと思ったら銀と金だった
17: 2023/05/31(水) 01:20:16.37
ワイちょうどこの2週間ほどでピッコマで銀と金読んだわ
あんまり期待せずに読んだらクソ面白い漫画でビビった
あんまり期待せずに読んだらクソ面白い漫画でビビった
19: 2023/05/31(水) 01:20:45.63
絵ヘッタクソでアクションなんか余計に無理やのに
無頼伝涯とか金と銀の神威編とかちゃんと緊張感あるバトル描けてるのは凄いと思う
絵を演出でカバーしとる
無頼伝涯とか金と銀の神威編とかちゃんと緊張感あるバトル描けてるのは凄いと思う
絵を演出でカバーしとる
33: 2023/05/31(水) 01:26:58.78
涯の作風がめちゃくちゃ好きやわ
福本からの若者に対するメッセージ感が強くて大好き
福本からの若者に対するメッセージ感が強くて大好き
34: 2023/05/31(水) 01:27:08.46
打ち切られた結果引き伸ばし無しで綺麗にまとまった無頼伝涯
29: 2023/05/31(水) 01:25:34.56
カムイ家と連続殺人犯監禁の話すこ
32: 2023/05/31(水) 01:26:49.52
>>29
女子ども殺してるだけの殺人鬼やのに強すぎるやろ
女子ども殺してるだけの殺人鬼やのに強すぎるやろ
7: 2023/05/31(水) 01:11:35.83
ガバガバさが叩かれがちな競馬編も短くて好き
157: 2023/05/31(水) 03:07:17.58
銀金はセザンヌが一番好きやわ
40: 2023/05/31(水) 01:29:55.89
画商編ほんと好き
今まで見てきたあらゆる創作物でも上位に入るくらい好き
今まで見てきたあらゆる創作物でも上位に入るくらい好き
62: 2023/05/31(水) 01:39:19.15
>>40
札束の橋すこ
札束の橋すこ
175: 2023/05/31(水) 03:41:21.41
画商編で川田が森田に言い放った「開き直れん悪党なんて見苦しいだけ。迷えば良い人間か?悩めば素晴らしいんか?そんなもんクソやんけ」ってくだりが印象残ってるわ
悪党なりのポリシーというか
悪党なりのポリシーというか
118: 2023/05/31(水) 02:11:57.49
麻雀はアカギの対市川が最高だな
絶一門の攻防からのイカサマ逆利用が芸術的すぎる
絶一門の攻防からのイカサマ逆利用が芸術的すぎる
96: 2023/05/31(水) 01:54:39.29
市川戦かアカギの葬式編か悩むな
やっぱ天だわ
やっぱ天だわ
11: 2023/05/31(水) 01:15:04.84
天の後半キレッキレ
12: 2023/05/31(水) 01:15:56.67
赤木の葬式編福本漫画で一番面白い
144: 2023/05/31(水) 02:38:02.96
165: 2023/05/31(水) 03:32:04.25
>>144
天の最終巻は別漫画よな
天の最終巻は別漫画よな
9: 2023/05/31(水) 01:12:56.43
黒沢が死ぬまでの黒沢が一番好きやわ
13: 2023/05/31(水) 01:16:13.20
闘わなきゃ……
この世に生まれてきたら……
とてもかなわぬ… かなわなかろう… と思っても…
闘うんだ……!
尊厳のため……!
胸を張って生きるために……!
だから 実は勝った負けたは 2番目…
その前に 闘う事自体に意味がある……!
つまり 敗者にも意味がある……!
この世に生まれてきたら……
とてもかなわぬ… かなわなかろう… と思っても…
闘うんだ……!
尊厳のため……!
胸を張って生きるために……!
だから 実は勝った負けたは 2番目…
その前に 闘う事自体に意味がある……!
つまり 敗者にも意味がある……!
64: 2023/05/31(水) 01:40:04.26
黒沢のアジフライのくだりは天才だと思った
102: 2023/05/31(水) 01:59:33.73
黒沢初めて読んだ時は面白かったけど今読んだら笑えんかもしれん
107: 2023/05/31(水) 02:03:24.14
>>102
年齢近くなると共感度高くなって笑えんよな
年齢近くなると共感度高くなって笑えんよな
23: 2023/05/31(水) 01:23:18.81
名言なら西条が蔵前に振り込んだ時の地獄を見つめて生きるより希望を追って死にたいそれが人間・・・みたいなセリフが好きや

出典:銀と金 福本伸行 双葉社
47: 2023/05/31(水) 01:33:33.15
結局、銀さんと森田って最終的にどうなったんやろな
森田は絶対裏社会に戻ってるやろうけど
森田は絶対裏社会に戻ってるやろうけど
56: 2023/05/31(水) 01:36:03.77
>>47
銀さん一派が下手こいて全滅して森田が銀さんの取り分になるはずだった巨大な資産と権益を回収するとかありそうだけど完全にぶつ切りで終わってしまったよな
銀さん一派が下手こいて全滅して森田が銀さんの取り分になるはずだった巨大な資産と権益を回収するとかありそうだけど完全にぶつ切りで終わってしまったよな
63: 2023/05/31(水) 01:39:43.29
>>56
森田がどう復帰してどう銀さんと関わるかとかは福本も絶対考えてたはずなんよな
ほんまある意味未完の名作やわ
森田がどう復帰してどう銀さんと関わるかとかは福本も絶対考えてたはずなんよな
ほんまある意味未完の名作やわ
54: 2023/05/31(水) 01:35:11.90
最後は森田と銀さんが戦うって話にする予定だったらしい
61: 2023/05/31(水) 01:39:17.39
>>54
世代交代でFinか
世代交代でFinか
25: 2023/05/31(水) 01:24:06.70
福本作品の中ではアカギが一番好きやな
ただ銀と金やとポーカーとか麻雀よりも銀行・政治家とやり取りしてる回の方が好きなんやがそういう漫画って他にある?
ただ銀と金やとポーカーとか麻雀よりも銀行・政治家とやり取りしてる回の方が好きなんやがそういう漫画って他にある?
88: 2023/05/31(水) 01:50:22.18
熱いぜ辺ちゃんワイしか読んでないんか?
143: 2023/05/31(水) 02:34:33.12
>>88
歳取ると身体が重くなって何も出来なくなるという遺書
あれほんま響くわ
今身をもって思い知らされてる
歳取ると身体が重くなって何も出来なくなるという遺書
あれほんま響くわ
今身をもって思い知らされてる
137: 2023/05/31(水) 02:30:41.22
アカギは麻雀の技術じゃなくてメンタルが一番イカレてるみたいに思われるシーン好き
139: 2023/05/31(水) 02:32:04.84
八木と市川と浦部戦とハズレ無し
鷲巣も血液にタバコぶちまけるところまではホンマに神やったわ
まさかあそこからズルズル引き伸ばすとは思わないやん
鷲巣も血液にタバコぶちまけるところまではホンマに神やったわ
まさかあそこからズルズル引き伸ばすとは思わないやん
151: 2023/05/31(水) 02:52:52.95
福本作はカイジから入ったらかあの限定ジャンケンの思考ロジックは唸ったわ

出典:カイジ 福本伸行 講談社
164: 2023/05/31(水) 03:27:00.85
カイジのチンチロ編が1番好き
30: 2023/05/31(水) 01:25:36.28
よく考えたらただのボードゲームで大金張るとか頭おかしくね?
仮に勝ったところで金持ちが「はい、その勝負無効ね!w」って言ってきたら終わりやん
仮に勝ったところで金持ちが「はい、その勝負無効ね!w」って言ってきたら終わりやん
37: 2023/05/31(水) 01:28:20.36
>>30
今のカイジでやってる話やんけ!
今のカイジでやってる話やんけ!
52: 2023/05/31(水) 01:34:54.50
>>30
だから暴力による統制が必要なんですよね
だから暴力による統制が必要なんですよね
154: 2023/05/31(水) 02:58:44.39
>>30
昔から福本漫画ってそれがテーマだしな
アカギなんか最初の戦いからそれについて言及してて特に鷲巣麻雀は始まるまでにそれを防ぐための準備に一巻かけて描いていた
昔から福本漫画ってそれがテーマだしな
アカギなんか最初の戦いからそれについて言及してて特に鷲巣麻雀は始まるまでにそれを防ぐための準備に一巻かけて描いていた
160: 2023/05/31(水) 03:18:13.05
>>30
やっぱ倶楽部賭郎って神だわ
やっぱ倶楽部賭郎って神だわ
46: 2023/05/31(水) 01:33:06.84
カイジより黒沢の方が実写映像化向いとるよな正直
68: 2023/05/31(水) 01:42:08.68
銀と金のVシネおもろかったわ
せいきょう麻雀と画商編
せいきょう麻雀と画商編
174: 2023/05/31(水) 03:39:31.49
天の実写版の完成度エグいよな
天もひろゆきもアカギもハマり役過ぎて笑える
天もひろゆきもアカギもハマり役過ぎて笑える

177: 2023/05/31(水) 03:44:15.04
>>174
わかるわー
通夜編は吉田栄作の演技に熱がこもってて原作の達観してるアカギとはキャラクター微妙にズレてるんやけどあれはあれで良かったわ
わかるわー
通夜編は吉田栄作の演技に熱がこもってて原作の達観してるアカギとはキャラクター微妙にズレてるんやけどあれはあれで良かったわ
97: 2023/05/31(水) 01:56:30.40
福本伸行の本質というか原点ってヒューマンドラマなんだよな
だからワイは今のカイジにも肯定派や
ただ原点に戻っただけ
だからワイは今のカイジにも肯定派や
ただ原点に戻っただけ
100: 2023/05/31(水) 01:58:19.57
>>97
それにしちゃあポップで明るくないか?
福本はもっと薄暗くてドロっとしてるもんやないと面白くないわ
それにしちゃあポップで明るくないか?
福本はもっと薄暗くてドロっとしてるもんやないと面白くないわ
105: 2023/05/31(水) 02:01:34.02
>>97
春風にようこそから読んでるワイはその感覚やわ
闇の部分を描きながら本当に伝えたいことは人間の優しさや他人を思いやる力なんやと思うわ
春風にようこそから読んでるワイはその感覚やわ
闇の部分を描きながら本当に伝えたいことは人間の優しさや他人を思いやる力なんやと思うわ
161: 2023/05/31(水) 03:23:53.70
初期カイジ
終末天
銀と金
この辺りが至高
今の福本は完全に別人
終末天
銀と金
この辺りが至高
今の福本は完全に別人
31: 2023/05/31(水) 01:26:39.92
全盛期は 天vsアカギ Eカード 金と銀のカムイ編
このどれかやろ!😘
このどれかやろ!😘
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685462811/
コメント
コメント一覧 (40)
paruparu94
が
しました
ギャンブルにせよ人情話にせよ、あの当時は描いてる側の熱量が凄かったもん
やっぱ本気で面白いもん見せたる!っていう情熱は伝わってくるもんやね
ミームになる名言もポンポン飛び出してたしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
竹山とか?
paruparu94
が
しました
あそこまではマジで全漫画の中で最高傑作やで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この辺の福本は真面目に「もっとも面白い漫画」を描く男だった
漫画読んでる人間はみんな、すべての漫画で一番面白くね?みたいに語り合ってた
影響は絶大で、デスゲームモノやら、能力バトルモノはみんな福本のパクリといっていい
荒木飛呂彦の影響なんて、これに比べたらわずかなもの
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しっかり伏線も張っててあそこで福本は化けた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
銀と金みたく続かなくても、何とか許せる感じ?
paruparu94
が
しました
カイジで一般人に認知される前までのアングラ時代の福本作品は全て神懸かってた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれを最近って言っていいのかわからんが
クソみたいなポーカーからの24億編も割と好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする