なんやこれ

出典:ドラゴンボール超 鳥山明・とよたろう 集英社
2: 2023/06/02(金) 02:12:54.18
え、なにこれは・・・
7: 2023/06/02(金) 02:13:57.18
紫では?
18: 2023/06/02(金) 02:15:43.72
武装色の覇気
55: 2023/06/02(金) 02:33:43.17
ブラックフリーザです(自己紹介)
11: 2023/06/02(金) 02:14:30.25
はひふへほって言いそう
19: 2023/06/02(金) 02:16:01.97
バイキンマンの最終形態
21: 2023/06/02(金) 02:16:37.10
サイヤ人が白くなるなら私は黒くなりますよ
24: 2023/06/02(金) 02:18:55.93
白い所要るか?
まだ発展途上なんか?
まだ発展途上なんか?
94: 2023/06/02(金) 02:59:45.24
逆バニーフリーザ
53: 2023/06/02(金) 02:33:11.02
フリーザロゼにでもなるんか
45: 2023/06/02(金) 02:27:51.24
マスターガンダムみたいな

47: 2023/06/02(金) 02:29:24.28
正直ゴールデンより好き
54: 2023/06/02(金) 02:33:11.68
でも作中最強は全ちゃんなんだよね
57: 2023/06/02(金) 02:35:27.71
>>54
力の大会でちょっとスピードあるやつの動きを早くて見えへんとか言ってたし隙はいくらでもあるであいつ
力の大会でちょっとスピードあるやつの動きを早くて見えへんとか言ってたし隙はいくらでもあるであいつ
75: 2023/06/02(金) 02:43:16.63
神や天使抜いて一番強いんやろ?
78: 2023/06/02(金) 02:45:31.81
>>75
神はいうてもピンキリやし天使はそもそも戦闘が出来ないからな
厳密には出来るけどペナルティ的なもので消滅してしまう
神はいうてもピンキリやし天使はそもそも戦闘が出来ないからな
厳密には出来るけどペナルティ的なもので消滅してしまう
83: 2023/06/02(金) 02:48:14.74
ウイスとどっちが強い?
115: 2023/06/02(金) 03:15:35.37
>>83
全王
大神官
天使他
で確定
この序列はもう変わらん
全王
大神官
天使他
で確定
この序列はもう変わらん
88: 2023/06/02(金) 02:50:15.79
超サイヤ人ゴッドでビルスの六割だか七割程度の実力なのにそこからいくらパワーアップしても全然追い付く気配ないよな
ブルーで既に互角位じゃないとパワーアップの伸び率が低すぎる
ブルーで既に互角位じゃないとパワーアップの伸び率が低すぎる
80: 2023/06/02(金) 02:46:01.77
大会のやつとどっちが強い?

82: 2023/06/02(金) 02:47:44.72
>>80
余裕でフリーザや
ジレンとかもう大したことないで
余裕でフリーザや
ジレンとかもう大したことないで
69: 2023/06/02(金) 02:41:13.94
こいつちょっと修行するだけで桁違いに強くなり過ぎや
ほんのちょっとだけ練習する習慣あればナメック星でスーパーサイヤ人デコピンで殺せてたやん
ほんのちょっとだけ練習する習慣あればナメック星でスーパーサイヤ人デコピンで殺せてたやん
40: 2023/06/02(金) 02:26:28.99
フリーザって初期戦闘力が超サイヤ人並な上に、数ヶ月修行しただけで悟空たちに追いつくんだからサイヤ人よりよっぽど戦闘民族だよね
93: 2023/06/02(金) 02:57:58.27
>>40
ゴルド大王が一族の突然変異体でその突然変異の要素受け継いで生まれつき強かったのがフリーザやから
民族としては全員が多様なパワーアップの変身の素養あるサイヤ人のが普通に上ちゃうか
ゴルド大王が一族の突然変異体でその突然変異の要素受け継いで生まれつき強かったのがフリーザやから
民族としては全員が多様なパワーアップの変身の素養あるサイヤ人のが普通に上ちゃうか
96: 2023/06/02(金) 03:00:40.37
>>93
突然変異なら永遠の命欲しがったのも分かるのよな
自分は同等の子供作れない可能性も高いし
寿命来たら帝国崩壊ほぼ間違いない
突然変異なら永遠の命欲しがったのも分かるのよな
自分は同等の子供作れない可能性も高いし
寿命来たら帝国崩壊ほぼ間違いない
58: 2023/06/02(金) 02:36:25.39
何か色変えるだけじゃなくてさぁ
色んな新しい技開発するとかした方がよくないか
毎回色変えてるだけやん
色んな新しい技開発するとかした方がよくないか
毎回色変えてるだけやん
60: 2023/06/02(金) 02:38:37.15
>>58
そう言う系統の進化もしてるで
ベジータがヤードラット星で修行したり
そう言う系統の進化もしてるで
ベジータがヤードラット星で修行したり
67: 2023/06/02(金) 02:40:43.35
>>58
悟空がスサノオみたいなの使ったり遠くに離れてる仲間にバリア付与したり超能力で相手の動き止めたりしてるで
あんまそういうの好きやないけど
悟空がスサノオみたいなの使ったり遠くに離れてる仲間にバリア付与したり超能力で相手の動き止めたりしてるで
あんまそういうの好きやないけど
66: 2023/06/02(金) 02:40:18.67
今って誰の何の形態が1番強いんや?我儘の極意とか結構好きやわ

出典:ドラゴンボール超 鳥山明・とよたろう 集英社
72: 2023/06/02(金) 02:42:10.97
>>66
宇宙樹悟空や
宇宙樹悟空や
101: 2023/06/02(金) 03:06:03.78
これ公式なんか?
103: 2023/06/02(金) 03:07:25.98
>>101
まごうことなき正史やで
まごうことなき正史やで
97: 2023/06/02(金) 03:00:52.23
超の漫画読んだことないけどアニメとは別物なの?
102: 2023/06/02(金) 03:07:09.59
>>97
微妙に違うし漫画版、テレビアニメ版、劇場版の3つの世界線があると言うてたで
微妙に違うし漫画版、テレビアニメ版、劇場版の3つの世界線があると言うてたで
105: 2023/06/02(金) 03:08:42.20
今後これがアニメ化されるんか?
42: 2023/06/02(金) 02:26:34.55
公式次元でクウラ出して欲しいわ
44: 2023/06/02(金) 02:27:41.96
>>42
一応伏線みたいなのあったよな確か
一応伏線みたいなのあったよな確か
63: 2023/06/02(金) 02:39:40.36
クウラの第二形態みたいなグロカッコいいのは鳥山じゃないと描けんのか
71: 2023/06/02(金) 02:41:22.73
>>63
クウラってアニオリやないの?
ブロリーみたいにキャラデザだけは鳥山なん?
クウラってアニオリやないの?
ブロリーみたいにキャラデザだけは鳥山なん?
65: 2023/06/02(金) 02:40:15.49
クウラの最終形態になった方がかっこ良くね?
でもあれかフリーザと言ったらいつもの最終形態だもんな
そこを変えるのは商業的にまずいのかな?
でもあれかフリーザと言ったらいつもの最終形態だもんな
そこを変えるのは商業的にまずいのかな?

34: 2023/06/02(金) 02:23:58.83
エクレアフリーザかっこいいのにあんま人気ないよな
100: 2023/06/02(金) 03:04:54.16
白黒の漫画で表現できる変化だから原作の変身はかっこよかったんやなあって思うわ
そう考えるとスーパーサイヤ人4はようやっとる
そう考えるとスーパーサイヤ人4はようやっとる
114: 2023/06/02(金) 03:14:13.89
>>100
とよたろうは鳥山に比べてトーンが多いから違和感凄いわ
とよたろうは鳥山に比べてトーンが多いから違和感凄いわ
112: 2023/06/02(金) 03:13:41.68
ドラクエのラストダンジョンに出てそう
113: 2023/06/02(金) 03:13:57.89
このあと悟空ベジータ瞬殺して帰って行ったんやろ?
もう仲間やん
もう仲間やん
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685639541/
コメント
コメント一覧 (33)
歳とるって嫌だわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただの色違いより全然カッコいい
paruparu94
が
しました
とよたろう版超は原作ネタの蒸し返し後付けが多いからすぐ食傷気味になるっつーか
鳥山原作は基本的に常に新たな敵と戦って先へ進み続けてた感あるから感覚が違う気がするんよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
表現はできんのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作フリーザがZバーダックを思い浮かべたり悟空とブルマ達が5年ぶりに再会したりとか
この辺はどう思ってるのやら
paruparu94
が
しました
表情も乏しいし
paruparu94
が
しました
超サイヤ人に近いな
才能あるやつが努力するとこうなるを体現しただけ
現実でもいくらでもある
やり投げに懸命に人生をかけてきたトップクラスの大学生アスリ-ト質が技術の一つを手に入れる為に片手間で参戦した室伏がぶっちぎりに優勝で全員の心へし折ったエピソード有名、努力はやって当たり前後は才能と折れないメンタルが全て
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする