とりあえずリリィがDでイムはDではないでいいのかな
イムいわくDはかつて我々の敵だった者たち
イムいわくDはかつて我々の敵だった者たち

出典:ONE PIECE1085話 尾田栄一郎 集英社
143: 2023/06/05(月)
反イムの意思を持ったものが名前にDを入れるのか
301: 2023/06/05(月)
ネフェルタリ家もDだとか、トラファルガーと同じで隠し名という事?
コブラも何か代々伝えられている事があるようだし、トラファルガー家も何かしらあるようだし。
伝承されている事がある家系は隠し名として伏せてるのだろうか
しかしD多すぎて
コブラも何か代々伝えられている事があるようだし、トラファルガー家も何かしらあるようだし。
伝承されている事がある家系は隠し名として伏せてるのだろうか
しかしD多すぎて
303: 2023/06/05(月)
>>301
隠し名とはちょっと意味合いが違うんじゃないかな
20の王の敵はDだったから自分がDだという事を内緒にしていたという事
それがスパイ的な意味なのか本当にDの王国に反感を持ってなのかはまだわからん
隠し名とはちょっと意味合いが違うんじゃないかな
20の王の敵はDだったから自分がDだという事を内緒にしていたという事
それがスパイ的な意味なのか本当にDの王国に反感を持ってなのかはまだわからん
288: 2023/06/05(月)
リリィがDでもなんで裏切ったのかわからんよな
最初の20人だったことは間違いないわけで
最初からアラバスタに戻る気だったのか気が変わってなのかって所だけど
最初の20人だったことは間違いないわけで
最初からアラバスタに戻る気だったのか気が変わってなのかって所だけど
96: 2023/06/05(月)
リリィにDが付いたと分かってコブラに八つ当たりするイムに草
イムはリリィの元恋人か親族なのかな
長年引き籠もってるので、拗らせてる
イムはリリィの元恋人か親族なのかな
長年引き籠もってるので、拗らせてる
908: 2023/06/05(月)
イム+19の王族が土地を求めて青い惑星にやってくきてDと戦争して勝ってついでに元々レッドラインに住んでたルナーリア族たちも邪魔だから排除して世界貴族としていすわるようになったってことでok?
932: 2023/06/05(月)
>>908
でも20の王の中のネフェルタリはDだぞ
でも20の王の中のネフェルタリはDだぞ
953: 2023/06/05(月)
昨日見た、ジョイボーイにもルフィみたいに仲間がいて、その末裔がD名乗ってるって説すき
971: 2023/06/05(月)
>>953
ありそうだな、ジョイボーイとリリィがルフィとビビみたいな関係だったら対比になるし
アラバスタで腕に付けた×が仲間の印になったみたいなのを名前でやったのがDだったりしてね
ありそうだな、ジョイボーイとリリィがルフィとビビみたいな関係だったら対比になるし
アラバスタで腕に付けた×が仲間の印になったみたいなのを名前でやったのがDだったりしてね
972: 2023/06/05(月)
名前にDをつける=当時の革命軍みたいな感じだったんだろうな
88: 2023/06/05(月)
DはDawn=夜明けだとずっと思ってたけど可能性高まったな
881: 2023/06/05(月)
889: 2023/06/05(月)
>>881
Dのバーゲンセール感あったけどなんかこうして見るとそんなに多くもないな
Dのバーゲンセール感あったけどなんかこうして見るとそんなに多くもないな
886: 2023/06/05(月)
あサウロ入れたら7人でした
438: 2023/06/05(月)
D=裏切り者みたいな風潮の中海軍側にいるガープやばくね?
472: 2023/06/05(月)
>>438
五老星「意味分かってないだろうしセーフ!」
五老星「意味分かってないだろうしセーフ!」
140: 2023/06/05(月)
コブラはガチ死亡か
悲しいなあ
悲しいなあ
711: 2023/06/05(月)
一般人なのに矢を受けてもまだ生きてるとかコブラめっちゃタフやん
692: 2023/06/05(月)
コブラは最期までクソかっこよかった
アラバスタ読み返すと悲しくなるな
アラバスタ読み返すと悲しくなるな
522: 2023/06/05(月)
サボよく逃げられたな
566: 2023/06/05(月)
五老星とイムから逃げ帰ったサボとワポル凄くない?
567: 2023/06/05(月)
サボはともかくワポルはまじで凄い

出典:ONE PIECE1085話 尾田栄一郎 集英社
62: 2023/06/05(月)
ワポル曲がりなりにも王になると天竜人に手を出すの止めようとしたりコブラの死を喜んだりはしなくなくなったり相当まともになったよな
初期とは別物だぞ
初期とは別物だぞ
939: 2023/06/05(月)
ビビめちゃくちゃ逞しいな
794: 2023/06/05(月)
CP0無能の代名詞やな
あのまま逃げれるとはな
あのまま逃げれるとはな
958: 2023/06/05(月)
カリファ嫌な女になったな~ ナミに負けたくせに
83: 2023/06/05(月)
藤虎が革命軍の手助けw
大将のやる事とは思えんな
大将のやる事とは思えんな
104: 2023/06/05(月)
藤虎くんはやっぱり革命軍の手助けをしていたのか...
なぜ海軍に入った🤣🤣🤣
なぜ海軍に入った🤣🤣🤣
118: 2023/06/05(月)
藤虎普通に裏切ってるやん
こいつ大将クビにならんの?
こいつ大将クビにならんの?
119: 2023/06/05(月)
>>118
少なくとも現時系列だとクビになってないな
少なくとも現時系列だとクビになってないな
122: 2023/06/05(月)
>>119
新たな四皇 黒髭暴走 クロスギルド 天竜人絡み エッグヘッドと色んなとこで色々起きてるからなぁ…
赤犬本人としてはクビにしたいのは山々だけど元帥の立場からじゃ言えないんやろうねぇ…
藤虎は天竜人や天竜人が好き勝手やってることに対して不満アリアリだから手を貸すことにしたって感じなんだろうけど…おまえなんで大将やってるの?革命軍入ったら?感がすげえある
新たな四皇 黒髭暴走 クロスギルド 天竜人絡み エッグヘッドと色んなとこで色々起きてるからなぁ…
赤犬本人としてはクビにしたいのは山々だけど元帥の立場からじゃ言えないんやろうねぇ…
藤虎は天竜人や天竜人が好き勝手やってることに対して不満アリアリだから手を貸すことにしたって感じなんだろうけど…おまえなんで大将やってるの?革命軍入ったら?感がすげえある
94: 2023/06/05(月)
イム様割と普通にペラペラ話すんだな
五老星も完全に化け物か
五老星も完全に化け物か

出典:ONE PIECE1085話 尾田栄一郎 集英社
96: 2023/06/05(月)
>>94
その辺ただの象徴じゃなくてよかったわ
どのくらいの実力かは置いといても
その辺ただの象徴じゃなくてよかったわ
どのくらいの実力かは置いといても
112: 2023/06/05(月)
イムも能力者なのか…普通にペラペラ喋ってるし…なんか神秘的なの想像してたから意外だな
357: 2023/06/05(月)
イムの本名もそのうち出てくるんかな
コブラが言おうとしたら静止された感じだが
コブラが言おうとしたら静止された感じだが
374: 2023/06/05(月)
>>357
単純に20人の中のメンバーの名前自体は知れ渡ってるからなのかね
イムの名前自体は別に隠さなくてもよくて玉座に現在座ってることが秘密だから
単純に20人の中のメンバーの名前自体は知れ渡ってるからなのかね
イムの名前自体は別に隠さなくてもよくて玉座に現在座ってることが秘密だから
620: 2023/06/05(月)
イムの姿をここまで出し惜しみをするのには理由があるんだろうな
見た目そのものが物語の根幹に関わるようなネタバレになるとか
見た目そのものが物語の根幹に関わるようなネタバレになるとか
475: 2023/06/05(月)
こっわww
サボよく生きて帰ったなww
ゾオンもそうだがやっぱ悪魔そのものって感じするな
サボよく生きて帰ったなww
ゾオンもそうだがやっぱ悪魔そのものって感じするな

出典:ONE PIECE1085話 尾田栄一郎 集英社
536: 2023/06/05(月)
>>475
だよな。こいつら五老星は完全に悪魔。
ゾオン系モデル・悪魔種なのか
悪魔の実の意思が完全憑依した姿かは知らんけど、こいつらは悪魔なんだよ
だよな。こいつら五老星は完全に悪魔。
ゾオン系モデル・悪魔種なのか
悪魔の実の意思が完全憑依した姿かは知らんけど、こいつらは悪魔なんだよ
647: 2023/06/05(月)
ロギアのサボがダメージ受けてるのは覇気?それとも特殊な能力?
どれだろう
どれだろう
495: 2023/06/05(月)
五老星はしっかり強いの確定か
大将よりは確実に強いな
エッグヘッドのサターン、ギア5でも苦戦しそう
大将よりは確実に強いな
エッグヘッドのサターン、ギア5でも苦戦しそう
858: 2023/06/05(月)
他の4人が銃の中一人剣を構えるガンジーはやはりかっけえ
521: 2023/06/05(月)
サターンの出番がこの後すぐだからこの内一体は割とすぐ見れるかもな
532: 2023/06/05(月)
書き方見る限りエッグヘッドのカメラ壊したのやっぱサターンだな
533: 2023/06/05(月)
五老星も幻獣種かえ?
ニカやら大口真神と同じ神系の実かしら
ニカやら大口真神と同じ神系の実かしら
547: 2023/06/05(月)
なんだよこいつら宇宙人かよ
551: 2023/06/05(月)
>>547
まあ惑星の名前冠してるんだから真面目に宇宙モチーフかも
まあ惑星の名前冠してるんだから真面目に宇宙モチーフかも
550: 2023/06/05(月)
それぞれのモデルのやつにゆかりがありそーな神話から引用してくんじゃねーの
ガンジーはヒンドゥー教の神さんとか
ガンジーはヒンドゥー教の神さんとか
572: 2023/06/05(月)
>>550
板垣→日本神話
リンカーン→新約聖書
ガンジー→ヒンドゥー教
ゴルバチョフ→スラヴ神話
マルクス→(ゲルマン=北欧)神話
左端がジェイガルシア・サターン聖(マルクス)なら
北欧神話における最初の存在である氷の牛アウズンブラかな?
板垣→日本神話
リンカーン→新約聖書
ガンジー→ヒンドゥー教
ゴルバチョフ→スラヴ神話
マルクス→(ゲルマン=北欧)神話
左端がジェイガルシア・サターン聖(マルクス)なら
北欧神話における最初の存在である氷の牛アウズンブラかな?
101: 2023/06/05(月)
五老星はイムの能力の一部かな?
111: 2023/06/05(月)
>>101
能力の一部ってか、アイツらは何かしてイムの血肉を直接分け与えられた存在とかはありそう。
わざわざ表に出る時は偉人の顔かたちしてるあたり、あのシルエットの化け物の方が正体でしょ。
能力の一部ってか、アイツらは何かしてイムの血肉を直接分け与えられた存在とかはありそう。
わざわざ表に出る時は偉人の顔かたちしてるあたり、あのシルエットの化け物の方が正体でしょ。
675: 2023/06/05(月)
そもそも悪魔の実でもなく悪魔の実が目指した悪魔そのものなんじゃね
84: 2023/06/05(月)
これから全世界にイム様の存在とコブラ暗殺の真実を晒すのかな
86: 2023/06/05(月)
モルガンズ結構なスクープだけど証拠写真とかないからとりあえずサボ主犯で新聞ばらまいた感じかね
482: 2023/06/05(月)
これ海賊、海軍、革命軍で倒すしかないだろ
黒ひげもシャンクスも共闘だな
それかDだけで倒すか
黒ひげもシャンクスも共闘だな
それかDだけで倒すか
485: 2023/06/05(月)
五老星、神の騎士団、
あとはルッチ達の立ち回りだな
正直ルッチはもう味方として見ていいとは思う
あとはルッチ達の立ち回りだな
正直ルッチはもう味方として見ていいとは思う
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1685447256/
コメント
コメント一覧 (163)
部屋に招かれてて、イム様勝手に来ちゃったわけだから
でもサDポは・・
セキュリティガバガバ過ぎません?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
イム様はカイドウより強いんだろうか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ビビ何かしたっけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワンピースの正体が分かる時って、これ以上に興奮出来ると嬉しいな。
paruparu94
が
しました
Dでこれならジョイボーイの名前出したら手配書みたいにめった切りにされそう
paruparu94
が
しました
ビビ自体後付けなんだからこれ以上増やすなよ
paruparu94
が
しました
敵を無能にしなきゃならん決まりでもあるのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ガープですら大将がそれやっちゃ不味いからって大将やってないのにコイツヤバいだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大将の株は大事にされてるな
paruparu94
が
しました
ということは緑牛って藤虎とやりあってからワノ国来たのよね?
やたら攻撃的な態度だったけど、もしかしてストレス発散に来てた?
paruparu94
が
しました
モンキー•ドーン•ルフィ
paruparu94
が
しました
今の所判明してるDの一族は8家か
世界貴族側の19家と対比させるならまだ増えそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ネフェルタリもエジプトが元ネタだし、本来は王みたいに上に立つ者ではなく神官だったけど色々あって、みたいな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ロジャーが笑ったのは、宝ではなかったから
早すぎたは、当時反政府の空気がなかったから公表しても何も起きない可能性が高かった
ロジャーが最後に海賊を増やすような事を言ったのは、海賊が増えれば反政府の勢力も増えるから
だから、今尾田っちは革命の話を押しまくってる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
下手したらあのデンデンムシにイム様映ってるんじゃないか?毎回
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
きっとフィガーラン・D・シャンクス?
paruparu94
が
しました
相手とちゃんと話す気はあるし。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
藤虎はそれか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
勝手に"わらわ"とか"余"てイメージだったわw
paruparu94
が
しました
一反木綿みたいに薄いな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする