FyRHSI2agAIhL_p

855: 2023/06/10(土) 23:26:24.95
急にタオタオしてきたな
FyRJrsMakAUk-8R


856: 2023/06/10(土) 23:27:33.76
先生はタオを知覚できて
画眉丸は無意識に使ってる感じなのかな


867: 2023/06/10(土) 23:34:46.14
佐切が陸郎太の攻撃を受け流してたときも無意識にタオ使ってたのかな


885: 2023/06/11(日) 01:31:15.33
>>867
1話のさぎりんも多分使ってたんじゃない
忍者ガビ丸くんがこいつやべえ首切られちゃううう
つってビビってたからね

 

868: 2023/06/10(土) 23:36:06.76
画眉丸の火法師も火属性のタオみたいな?
2023050


872: 2023/06/10(土) 23:42:14.88
今後タオの使い手しか活躍できなくなる展開だな
さぎりんはタオ使えるの?


890: 2023/06/11(日) 02:09:39.25
知らぬうちにタオを体得していた達人だけが
かろうじてここまで生き残っていたという回ではないの


871: 2023/06/10(土) 23:41:07.17
今回のまとめ

てんせん様の弱点は丹田か
ぼっちちゃんが喋った
タオが念能力ぽい


861: 2023/06/10(土) 23:30:44.51
説明回だったな
良くも悪くもジャンプアニメらしくなってきた


859: 2023/06/10(土) 23:29:46.40
「こういうの、お好きなんですね」。
お好きです。佐切も地獄楽もお好きです。
FyRGAkJaMAEVQtl

先生、生き延びたのか……あの後で!? 何事もなかった風だから、もしかして回想なのかと迷ったくらいだ。
桐馬の方はどうなったのか気になっていたんだよな、穴に落とされたときの描写だけが何度もあって。

タオとはなんだ。


878: 2023/06/10(土) 23:46:35.84
早口の仙汰が見た目も相まってオタクそのものだったw


887: 2023/06/11(日) 02:01:04.89
オタクに優しいさぎりん


923: 2023/06/11(日) 12:26:04.99
仙太に突っ込みを入れる佐切ちゃんを見れたので満足でした


925: 2023/06/11(日) 12:30:31.39
>>923
インテリでも頼りにならないタイプの男は佐切的にはアウトオブ眼中なのだろうか。
まあ仙汰殿は情報収集・分析の面で貢献してるけど。


926: 2023/06/11(日) 12:51:11.48
天仙太、なるほどね


864: 2023/06/10(土) 23:31:30.61
急にしゃべれるようになった女の子、シャミ子かw
FyRFbYFaYAAxTaD


935: 2023/06/11(日) 14:03:44.77
やばい、メイちゃん成長して可愛さ増した上にシャミ子ボイスで可愛いすぎる


937: 2023/06/11(日) 14:10:33.47
>>935
シャミ子が悪いんだよ


873: 2023/06/10(土) 23:42:44.85
小原好美と花守ゆみりの共演とか、俺得すぎる


876: 2023/06/10(土) 23:44:43.99
>>873
パッと思いついたのはかぐや様


879: 2023/06/10(土) 23:53:17.07
>>876
だな


862: 2023/06/10(土) 23:30:57.89
タオってジョジョの波紋みたいなもん?
FyRGndtacAEVzW9


865: 2023/06/10(土) 23:33:16.29
>>862
ドラゴンボールの気


870: 2023/06/10(土) 23:39:29.39
メイ「強い弱い」
がび「わかんねーよ…」

つまりは陰陽、中庸とかそういう方向のだから
シャーマンキングとかのが概念的に近そう


875: 2023/06/10(土) 23:43:30.28
タオってことは中国の陰陽道?
ということは西洋ファンタジーの火水土風の4属性じゃなくて
木火土金水の5属性か


888: 2023/06/11(日) 02:03:51.26
タオって桃?


894: 2023/06/11(日) 03:36:39.74
必殺技の存在について示唆されてたしなんか凄く少年漫画っぽい展開になってきたような。
タオってH×Hに出てくる念能力みたいなものかね。
あのピンク髪の女の子はタオを使う度に成長するんだろうか。

>>888
多分道教由来で「道」って書くのかと思ってたけど不老不死の仙薬を求める話だし「桃」説もありか。


866: 2023/06/10(土) 23:34:44.73
あれってぶっちゃけ属性ジャンケンだからゲーム的要素が強い
相性が不利なら何してもノーダメになるし有利ならボコボコにできる


869: 2023/06/10(土) 23:36:25.53
修行積んで仙道を極めた人間が神に近い存在になるって
中国アニメによくある設定だな


858: 2023/06/10(土) 23:29:09.16
盗賊兄さんかっけぇ!
こういう理知的に見えないタイプの粗暴キャラが
実は戦いの中で相手を冷静に観察していて誰よりも分析してるっていう、
いちいち頭で考えずとも本能に近い部分で戦闘センスが優れている
生まれながらの戦士って感じが好き
FyRIZloaEAEPx7I


883: 2023/06/11(日) 01:10:26.80
さす兄する桐馬ちゃんかわいいね


896: 2023/06/11(日) 05:00:02.69
盗賊兄弟のお兄ちゃんもなかなか賢かったな。
渡世術に長けているし、観察力や洞察力は元々高いんだろうけど。
桐馬くん相変わらずお兄ちゃんに心酔してて草。
てかお兄ちゃんだけでなく桐馬くんの身体能力も地味にヤバいような。
満身創痍にも関わらずあれだけ動けていたし。


914: 2023/06/11(日) 09:37:45.47
>>896
このアニメ、身体能力がヤバくない奴の方がすくなくない?
小さいヌルガイ君ちゃんすら剣術の基礎を一度目の前で実践されただけで
デカい化け物をぶった斬ってたよね

もはやあのデカブツの化け物どもは黙って斬られてくれる案山子同然の扱いになってる


916: 2023/06/11(日) 09:51:50.99
ヌルガイちゃんは助けてあげようと牢から連れ出されたらいきなり御前バトルロワイヤルに参加させられて返り血浴びて生き残ってるのが凄いのよね


897: 2023/06/11(日) 05:30:40.61
さぎりとゆずりはの活躍が見たいんだがこの先活躍してくれるの?
FyRGvBBaEAEmnja


899: 2023/06/11(日) 06:09:23.89
>>897
次のてんせんが出てくると活躍する


919: 2023/06/11(日) 11:23:11.66
>>897
そういや佐切はここ最近あんま目立ってないな。
初期の頃は実質主人公かよってくらい目立ってたし心情描写も多かったのに。


905: 2023/06/11(日) 08:11:59.90
佐切の活躍をもっともっと


921: 2023/06/11(日) 12:15:41.23
速攻で片手になったおっさん強いんか
FyRETwvaAAAQSjq


930: 2023/06/11(日) 13:11:25.21
民谷巌鉄斎は原作ではコマごとに顔が違いすぎて安定しなかったのでアニメでようやくこんな顔だったのかと落ち着いた感ある


931: 2023/06/11(日) 13:17:00.15
巌鉄斎さん、失った片手を隠しながら高圧的に振る舞っていたのが印象的だった。
ハンデを抱えていても誇り高く堂々と構えるのもまた武士としてのあるべき姿なんだろう。


934: 2023/06/11(日) 13:49:02.21
巌鉄斎と付知はドライだけど読み終わった後しみじみするいいコンビだよな
FyRE-uKaMAAlmIx


936: 2023/06/11(日) 14:07:33.87
それぞれいいコンビだが、典ヌルと仙ゆずがベストかなあ
やっぱ恋愛感情挟まると切ない


932: 2023/06/11(日) 13:19:35.21
1クール(全13話)
アニメあと3話で終わりかぁ 早いな

no title


940: 2023/06/11(日) 15:59:46.68
今期のアニメの中ではブッチ切りで面白いと思うんだけどあまり話題にならなくて悲しい
後半イマイチらしいけど今のところ充分楽しいのに


引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1684797425/