FyB1oHnX0AAiYqL

1: 2023/07/06(木) 16:55:48.79 ID:/AIF2pGB0
なんでや


2: 2023/07/06(木) 16:56:03.03 ID:/AIF2pGB0
毎週スレ立っても良いレベルやろ!


3: 2023/07/06(木) 16:56:13.81 ID:S+jGCdOba
言うほど野球漫画か?


6: 2023/07/06(木) 16:56:35.48 ID:/AIF2pGB0
ワイは曇っていくショタを見るのが大好きなんや!

 

11: 2023/07/06(木) 16:57:22.60 ID:9t8FVTICa
進みが遅い
野球漫画じゃなくて綾瀬川と綾瀬川のまわり曇らせ漫画やん


18: 2023/07/06(木) 16:58:57.09 ID:/AIF2pGB0
まあ進みが遅いのは認める


19: 2023/07/06(木) 16:59:02.33 ID:/gj20T3k0
もっと試合描いて綾瀬川の凄さ強調してほしい
今の所1試合しか登板してないやん
綾瀬川-10
出典:ダイヤモンドの功罪 平井大橋 集英社


23: 2023/07/06(木) 16:59:23.99 ID:s+MkVRHRa
この漫画は野球してない時の方がメインっぽいよな


27: 2023/07/06(木) 17:00:38.53 ID:hp68jKIAx
最初読んだときはどこに進むんかわからんかったけど
読み切り読んでからはどういう漫画かわかって面白くなった


177: 2023/07/06(木) 17:29:58.81 ID:hp68jKIAx
他の野球漫画にはない魅力を感じる


33: 2023/07/06(木) 17:01:59.96 ID:0DVLZeoKd
野球になった少年のアビス


120: 2023/07/06(木) 17:18:22.42 ID:qrv4Lblj0
闇のおお振りとか言われてて草


345: 2023/07/06(木) 17:56:11.78 ID:Y8TeqN3Ha
絵がまんまおお振りだからおお振り作者の別名かと思ったわ


14: 2023/07/06(木) 16:57:43.59 ID:CjphEYPya
実際大谷とかが同世代にいたらあんなんなるんかな


294: 2023/07/06(木) 17:50:03.57 ID:M1Z2IM3Z0
野球ちゃうけど藤井聡太の同世代はあんな感じやろな
一生タイトル取れる気せんやろ


62: 2023/07/06(木) 17:07:12.97 ID:Xk/LhI7sd
たぶん佐々木朗希が参考みたいな感じだよな


356: 2023/07/06(木) 17:57:26.25 ID:TTA0gNbzd
綾瀬川そんな凄いか?
小5で中学ナンバーワンチーム完封しただけやろ?
プロやって大学生と試合したらたまには完封負け喰らうことあるやろうし1試合で持ち上げ過ぎや


368: 2023/07/06(木) 17:58:54.01 ID:XuBIgrNYa
>>356
野球始めて数ヶ月でそれやぞ
バケモンやろ


376: 2023/07/06(木) 17:59:52.69 ID:2eNhj/Jod
>>356
スピードも球威も中学トップレベルでコントロールは捕手のミット動かないレベルで変化球は動画見ただけで覚えるんだぞ


378: 2023/07/06(木) 18:00:26.00 ID:9hAUdMR50
>>356
実践経験なしのほぼ初心者が代表の試合で初登板で、やぞ


25: 2023/07/06(木) 17:00:34.62 ID:HxuWsE5Pa
花房「あんな投げ方してたら壊れるに決まってるから自滅するの待ったろ!」

小学生にしては考え方狡いよな
花房
出典:ダイヤモンドの功罪 平井大橋 集英社


73: 2023/07/06(木) 17:09:14.65 ID:omeTNoPCa
花房畜生すぎて好き
こいつはなんか曇らなさそうな安心感あるわ


139: 2023/07/06(木) 17:23:17.87 ID:TASIq7AAa
花房はピッチャー向きの性格しとるな


29: 2023/07/06(木) 17:01:16.90 ID:9t8FVTICa
綾瀬川の後に投げたくないし怪我のフリしたろ!綾瀬川どうせ将来怪我するし適当に手抜いたろ!←こいつが日本代表に選ばれたわけ


35: 2023/07/06(木) 17:02:31.23 ID:/AIF2pGB0
>>29
なお少なくとも中学の時点では世代No.2くらいのピッチャーになっている模様
sUotbnC
出典:可視光線 平井大橋 集英社


41: 2023/07/06(木) 17:04:01.31 ID:9t8FVTICa
>>35
こんなシーンあったっけ?


46: 2023/07/06(木) 17:04:59.13 ID:ib1CeUazM
>>41
読み切りの方やろ


53: 2023/07/06(木) 17:06:06.14 ID:9t8FVTICa
>>46
読み切りの記憶おぼろげやけど、流石に幽霊路線はないやろうしどうすんのやろな


61: 2023/07/06(木) 17:07:10.26 ID:ib1CeUazM
>>53
幽霊ってあれ死んでから20年後くらいの話やろ
そもそもそこまで話やらんやろ、やったとしても最終回になるくらいやろ


74: 2023/07/06(木) 17:09:23.41 ID:9t8FVTICa
>>61
本編で甲子園で準決勝の描写何回かあるけど、読み切りのままならその後決勝で綾瀬川3本ホームラン打たれて終わりやん
そんでプロ行って大和死亡
流石に変えるやろ


85: 2023/07/06(木) 17:11:06.39 ID:ib1CeUazM
>>74
読み切りのまま話が進むとは思わんけど
綾瀬川が大和にだけ打たれまくるってのは変えないんちゃうのか
ずっと無敵だった綾瀬川が大和だけには最後まで打たれてたってのがこの物語の一番の見せ場な気がするが


92: 2023/07/06(木) 17:13:22.74 ID:9t8FVTICa
>>85
今の綾瀬川が読み切りのあの性格になるかなあ
大和が綾瀬川キラーなのは変わらんかもしれんがストーリーはガラッと変わると思うわ


50: 2023/07/06(木) 17:05:33.99 ID:hp68jKIAx
下手に野球漫画読み慣れてるとありがちな才能だけで成り上がる漫画かよってなって読むの止めるからな
読み切り読んどいたほうがいいよ


115: 2023/07/06(木) 17:16:47.32 ID:sjXqrJGn0


30: 2023/07/06(木) 17:01:20.87 ID:gCp6sguGa
地元チームの友達の父親もう出てこんのか
あいつ狂ってて好きやったのに


72: 2023/07/06(木) 17:09:11.28 ID:20VsoUjFd
清廉潔白みたいな監督が綾瀬川見て狂うの怖すぎやろ


34: 2023/07/06(木) 17:02:08.00 ID:UaZjYlRA0
関西のクソガキの描き方が妙にうまい


38: 2023/07/06(木) 17:03:08.58 ID:0DVLZeoKd
子どもっぽい心情の描き方がめちゃくちゃ上手いよな


179: 2023/07/06(木) 17:30:05.77 ID:EZTTgSjxH
キャッチャーがなかなかクズよなこの漫画
桃吾-16
出典:ダイヤモンドの功罪 平井大橋 集英社


184: 2023/07/06(木) 17:31:02.72 ID:Vvj1wcgz0
>>179
同等に綾瀬川も屑定期


187: 2023/07/06(木) 17:32:15.15 ID:obIFPCJO0
>>184
皆で楽しく野球がしたいからちょっと接待しようとしただけなんだよなぁ


194: 2023/07/06(木) 17:33:32.97 ID:yoFA/LxCM
>>184
綾瀬川くんは幼稚園のお遊戯感覚で投げてるだけなので別に悪意はない
というか善意100%


201: 2023/07/06(木) 17:34:18.81 ID:zXVkT9Lia
綾瀬川は別にクズではないやろ
例えるなら家族に勝手に劇団オーディションに応募されためっちゃ可愛い演技センス抜群の子が
これまで努力で主役やってた子から役奪うのに罪悪感覚えたみたいな話であってむしろ性格は良い


190: 2023/07/06(木) 17:32:20.87 ID:sAcu2qYAa
アプリのコメント欄とか本スレはやたらとトウゴ叩いてるけど登場人物は綾瀬川の背景なんて知ったこっちゃ無いしキレるのも当然だよな


200: 2023/07/06(木) 17:34:16.05 ID:yoFA/LxCM
>>190
背景も知らんと殴ったらそら叩かれるやろ


202: 2023/07/06(木) 17:34:19.94 ID:EZTTgSjxH
>>190
でもトウゴがやたらと突っかかっていったせいだし主人公の返しが最悪だったとはいえやね


214: 2023/07/06(木) 17:37:37.32 ID:yGBOLmeQM
少年野球の日本代表とか率いるコーチってどんな人がなるものなん?


219: 2023/07/06(木) 17:38:51.35 ID:yoFA/LxCM
>>214
井端みたいな人がなる

U-12代表・井端弘和監督インタビュー【前編】昨年感じた世界との差「権利がある選手は積極的に応募を」
https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20230415_1.html


227: 2023/07/06(木) 17:40:02.82 ID:yGBOLmeQM
>>219
そこそこ大物がやるんやな
ほなダイコーのコーチ陣も元プロなんかな


80: 2023/07/06(木) 17:10:56.80 ID:EZTTgSjxH
現実だともっとチヤホヤしてもらって鼻高々になってるやろ
フィジカルお化けなのに身体コントロール完璧で何やっても超一級品やぞ


26: 2023/07/06(木) 17:00:37.08 ID:vSVDVBkb0
打撃も出来るフラグ出してきたな


140: 2023/07/06(木) 17:23:34.67 ID:r2y8It2pa
ノーノー達成しそうな時に主人公が相手に打たせて上げようと提案してドン引きされるのすき


346: 2023/07/06(木) 17:56:20.75 ID:0ezo2QE+0
これ最後はどこまで描くんやろな
一応読み切りだと綾瀬川がプロ1年目までは描いてるけど


161: 2023/07/06(木) 17:27:45.79 ID:/mLl8fKo0
まあ間違いなくアニメ化まで行くと思うわ


181: 2023/07/06(木) 17:30:27.99 ID:/mLl8fKo0
なんでアニメ化しやすそうかというと
ほぼ綾瀬川が無双してあとはほぼキャラが喋るだけやから動きが少なくて作画コスパがすごく良さそうってことやな
バッティングを見せようとすると凄まじく作画コスパ悪くなるけどこれほぼ三振で抑えるだけやし


107: 2023/07/06(木) 17:16:05.61 ID:smMGy+ota
ヤンジャンここにきて野球サッカー漫画当ててきてなんか草
サッカーのほうはワイが好きなだけかもしれんけど


114: 2023/07/06(木) 17:16:41.19 ID:9t8FVTICa
>>107
わいもカテナチオ好き


393: 2023/07/06(木) 18:02:56.91 ID:CeFLySDc0
ヤングジャンプはカテナチオも面白いしスポーツ漫画黄金期だわ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688630148/