F43262GacAEwzhH

943: 2023/09/01(金) 01:26:19.48
Cパート草ww


939: 2023/09/01(金) 01:24:42.31
Cパート、例のブツを仕入れたようだな
F433E6BbIAAn9YN


941: 2023/09/01(金) 01:25:05.67
ラストで観柳が見たのが何か見せなかったのにみんな知ってるガトリングガン


940: 2023/09/01(金) 01:24:56.45
ガトリング入手シーンなんて原作や旧アニメにあったっけ?

 

946: 2023/09/01(金) 01:28:40.55
戦闘がひょっとこだけだからまあ盛り上がりがなく淡々としてるなあと思ったら観柳パートで爆笑したわ
F433E71aUAA0BDp


963: 2023/09/01(金) 03:14:46.08
>>946
自分も観柳パートでエンディングの余韻が吹き飛んだw


7: 2023/09/01(金) 11:45:02.69
観柳が北海道編準拠なのは草


989: 2023/09/01(金) 09:41:01.58
Cパート変態演技と演出で盛り上げてくれるな
俺たちの大好きなアレが令和にやってきたかw


986: 2023/09/01(金) 09:20:34.46
ガトリングガンとかいうるろ剣内でも未だに最上位クラスに鎮座できる兵器


26: 2023/09/01(金) 16:27:46.57
今回でガトガトガトガトやりそうな気がしてきた


951: 2023/09/01(金) 02:23:14.43
あんな外国人見た覚えないかなと思っていたけど取引は
アニメオリジナル要素ということでよかったのかな

ひょっとこに火炎拳の技名とか全く覚えてない


953: 2023/09/01(金) 02:29:08.45
>>951
そこいらはアニオリだね


965: 2023/09/01(金) 03:35:39.03
Cパートは原作では読んだことないシーンだと思ったらやっぱりアニオリでござったか。
新アニメは概ね原作に忠実なので、アニオリが挿入されるとテンション上がるでござる。

己の野心を語る時のハイテンションぶりと言い、
拝金主義者なところと言い、武田観柳と言う人間の人物像についてよくわかるし良いアニオリでござった。


945: 2023/09/01(金) 01:27:35.60
観柳→パピヨン

っぽくね?


949: 2023/09/01(金) 01:31:33.58
ガトリングアニオリたまんねぇな、おい

>>945
蝶野家は爆爵あたりが当主の時代のはずだから、武田観柳は母方の祖先か何かだろうか


947: 2023/09/01(金) 01:29:09.03
だって真殿だし
香川照之の芝居に和月感動してたし
そういう方向に希望出してたんだろ


948: 2023/09/01(金) 01:30:23.14
真殿でよかったw


937: 2023/09/01(金) 01:23:16.04
剣心の刀グルグルが無くなってたけどそっちも大道芸じゃねえかwって読者に言われたの気にして
和月がやめさせたのかなw
F43yXa_aYAA1T4W


980: 2023/09/01(金) 07:14:46.68
剣心の大道芸の内容は改変されてたか
炎って剣で斬れるんだなw


984: 2023/09/01(金) 09:02:46.89
>>980
飛天御剣流は抜刀で風を起こせるからな
まだ扇風機よりは説得力ある


981: 2023/09/01(金) 07:44:07.68
音速超えたソニックブームで斬ってるんだろw


9: 2023/09/01(金) 11:55:21.94
炎って綺麗に切れるんだなぁ
ガグツチも一刀両断できたな
奥義なんていらんかったんや


12: 2023/09/01(金) 12:32:10.50
落合福嗣の火男、良かった。
F43yPz8aEAAJwCx


14: 2023/09/01(金) 13:25:33.52
>>12
んなことやってねーでハサウェイ2はやくやれ


964: 2023/09/01(金) 03:32:23.63
初見さんの中には火男のかえんほうしゃで度肝を抜かれた人もいたでござるかな。
これまでにも怪しい部分(心の一方とか)はあったものの、「口から炎を吐く」と言うのは完全にファンタジーでござろうし。

今週のお話は恵が剣心組に対する認識を改め、信頼して心を開くようになる&恵が神谷道場の一員として受け入れられる、みたいな感じの重要回でござった。


975: 2023/09/01(金) 04:50:51.56
残念ながらアニメだとカットされてしまったものの、原作だとサノが真正面から火男に特攻したことに関して剣心が、
「良い判断だ。下手に避けようとするより真正面から飛び込んだ方が深手を負わずに済む」
…みたいなこと言ってたでござるが心の中で盛大にツッコんでしまったでござる。
耐久力が凄まじいサノだからこそピンピンしていられたのであって、普通の人間が火炎の中に飛び込んだらまず無事ではいられないでござろうし。
F43yk0RbkAAk1ps


976: 2023/09/01(金) 04:52:55.14
サノスケの服は難燃性の特殊素材ですか


997: 2023/09/01(金) 10:28:35.81
しかし腕大火傷して立ち回って治療も簡単で済むの人間じゃないだろ
どんどん左之がパワーアップしてる


999: 2023/09/01(金) 10:31:52.18
>>997
骨折しても1年経たず治るからな


998: 2023/09/01(金) 10:30:22.11
佐野は金属でできているから丈夫や


19: 2023/09/01(金) 14:42:58.67
赤い線がちょっと入ってるだけで左之助全然満身創痍に見えぬ


968: 2023/09/01(金) 03:41:42.43
毒殺螺旋鋲の威力を自慢気に話してた場面見てて思ったでござるが癋見は自己顕示欲が強いのでござるかな。
…倒幕後はなかなか就職先が見付けられず居場所がなかったと言う経緯を踏まえると、承認欲求拗らせてしまうのも仕方ないことかも知れないでござる。
F43zCliaYAA0T0S


969: 2023/09/01(金) 03:52:12.98
人斬り抜刀斎に二度もぶっ倒されて死んでない男・BESHIMI


974: 2023/09/01(金) 04:44:15.69
般若がカッコよかったな
ひょっとこは旧版より身体が赤い気がして人外に見えた
F43zTHnaoAAhoTP


983: 2023/09/01(金) 08:09:16.97
般若めっちゃイケボで好き
戦闘は2~3日無理だけれど諜報なら出来るって言われてちゃんと3日与える御頭マジホワイト
ブラック企業だと1日でやれとか無茶振りしてくるから困る


932: 2023/09/01(金) 00:56:58.93
式尉とか令和の今のほうが人気出そう


988: 2023/09/01(金) 09:36:49.81
般若ほんと強敵感凄いな
あの2人抱えて脱出するのはちょいシュールだがw


990: 2023/09/01(金) 09:56:05.37
>>988
旧作では御頭は4人(死体)も抱えてたんだ
2人くらいなんでもない


991: 2023/09/01(金) 10:16:09.20
>>990
御頭が抱えてたのは首だから総重量ではまだ軽い


992: 2023/09/01(金) 10:19:58.93
原作でも思ったけどやられてから変わり身しても意味ないのでは…
F43zTTrbIAAG1Hk


996: 2023/09/01(金) 10:28:21.88
>>992
アレどうやったんだろうな
丸太をぶつけてビリヤードみたいに弾き飛ばしたのかな


961: 2023/09/01(金) 03:03:50.39
蒼紫様なんかやっぱ原作にあった陰がないというかミステリアスさが足りんというか
F432S1GbMAAjody


962: 2023/09/01(金) 03:08:56.11
キャラデザだよキャラデザ
全員デフォルメされすぎ


934: 2023/09/01(金) 01:21:48.75
もう嫁気取りの薫殿w
F432D1YbIAABRd9


18: 2023/09/01(金) 14:13:17.63
薫殿かわいいでござる
恵に釘刺しておくあたり昔ながらのヒロインぽさもあってなおいいでござる


954: 2023/09/01(金) 02:30:24.64
今週あんま顔出さなかったな
no title

no title

no title

おねショタ殿
no title


979: 2023/09/01(金) 05:25:56.07
弥彦は京都編以降は剣心に触発されて常人離れした身体能力を身に付けていった印象が強いでござるがこの時はまだ控え目でござるな。
恵殿を守るのが精一杯でござったし。
「剣心達の足手纏いになりたくない」と言う気持ちは今後の弥彦の物語の重要な鍵にもなってくるでござるよ。


955: 2023/09/01(金) 02:30:54.16
恵が会津の出と察するのが訛りでなく方言からになっていたな
時代の言語考証したり演技指導するほどの金手間はかけられなかったか
F4302AeagAAxKhS


973: 2023/09/01(金) 04:38:31.67
>>955
原作だと確か「蓮っ葉な言葉遣いに隠しても会津訛りは隠せない」みたいなこと言ってたでござるがアニメだと少々わかりづらいので、
方言により恵が会津出身であることを剣心が看破したのは良い改変でござったな。

そう言えば恵役の大西殿は千葉県出身でござるが…そもそも会津(福島)出身の声優は少ないので、
福島出身の声優を探すのが困難だった、みたいな事情もあるかも知れぬでござるな。


936: 2023/09/01(金) 01:23:10.67
思った通りのとこで終わった
次回は観柳邸突入して般若と相対するかしないかあたりまでやな


15: 2023/09/01(金) 13:42:13.16
来週も楽しみ


引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1692962064/