何故2年前のルフィに負けたのか謎過ぎる
2: 2023/09/02(土) 19:23:37.74 ID:NHegVSnv0
映画補正や
3: 2023/09/02(土) 19:23:55.32 ID:ewwDjYx7a
こいつも元ロックスなんやっけ?
9: 2023/09/02(土) 19:27:53.17 ID:yg7lvvAU0
>>3
せやで
せやで
4: 2023/09/02(土) 19:24:20.92 ID:guIIn3eV0
ブランクデバフ
両足欠損デバフ
島浮かせデバフ
頭に舵輪デバフ
両足欠損デバフ
島浮かせデバフ
頭に舵輪デバフ
31: 2023/09/02(土) 19:36:48.22 ID:/NxAQkg1d
頭に舵輪刺さってて抜いたら死ぬ状況だからなシキ
5: 2023/09/02(土) 19:25:07.21 ID:L1SYYgN50
映画登場のために弱体化要素もりもりにされたから
43: 2023/09/02(土) 19:39:45.96 ID:jkxD+0up0
本来手で刀持ってたんやろ?それが足じゃあしゃーない
6: 2023/09/02(土) 19:25:21.04 ID:yg7lvvAU0
ロジャーと十数年殺し合いを続けるも決着が付かず、また敵でありながら互いの実力を認めあうライバルでもあった
勢力のみで言えばロジャー、白ひげすら超えており、大艦隊の大親分として新世界に一大勢力を築き現在の四皇のような扱いをされていた
本人の強さも凄まじく
ロジャー逮捕の一報を聞き単騎で海軍本部に襲撃を仕掛け、ガープセンゴクを相手に及ぶ死闘を繰り広げ海軍本部を半壊させるほどの被害を与えた
勢力のみで言えばロジャー、白ひげすら超えており、大艦隊の大親分として新世界に一大勢力を築き現在の四皇のような扱いをされていた
本人の強さも凄まじく
ロジャー逮捕の一報を聞き単騎で海軍本部に襲撃を仕掛け、ガープセンゴクを相手に及ぶ死闘を繰り広げ海軍本部を半壊させるほどの被害を与えた

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
8: 2023/09/02(土) 19:27:43.32 ID:yg7lvvAU0
能力もあるけど
白ひげ海賊団+黒ひげでようやくマリンフォード壊滅レベルやから
全盛期シキVS全盛期ガープ&全盛期センゴク
たった三人の戦いで半壊ってのもやべぇ
白ひげ海賊団+黒ひげでようやくマリンフォード壊滅レベルやから
全盛期シキVS全盛期ガープ&全盛期センゴク
たった三人の戦いで半壊ってのもやべぇ
19: 2023/09/02(土) 19:32:57.91 ID:3H0S7d8F0
水の中に閉じ込めれば大抵の相手勝てるよな
あれって海水なのかな
あれって海水なのかな
26: 2023/09/02(土) 19:35:43.56 ID:dCdDL40R0
フワフワが強すぎる
32: 2023/09/02(土) 19:37:13.01 ID:9Ff+Rupm0
島浮かせられる
海水も浮かせられる
これだけで桁外れよな
海水も浮かせられる
これだけで桁外れよな
49: 2023/09/02(土) 19:43:29.31 ID:9cGsKkn8d
フワフワって覚醒しとるんか?
本来の能力は能力者が対象に触れてる間だけ浮遊可能だけどシキは覚醒してるからシキが離れた後も浮遊し続けてるって解釈なんやけどこれで正しいか?
本来の能力は能力者が対象に触れてる間だけ浮遊可能だけどシキは覚醒してるからシキが離れた後も浮遊し続けてるって解釈なんやけどこれで正しいか?
52: 2023/09/02(土) 19:44:11.09 ID:yg7lvvAU0
>>49
能力範囲が頭おかしいレベルやからまず間違いなく覚醒しとるやろ
能力範囲が頭おかしいレベルやからまず間違いなく覚醒しとるやろ
46: 2023/09/02(土) 19:41:04.78 ID:L0VLtnyO0
幹部にゴリラがいるくらい部下が弱いからしゃーない
48: 2023/09/02(土) 19:42:38.04 ID:/nqX0C6yd
>>46
ゴリラさん舐めすぎやろ
尾田の動物好きと合わさって強キャラやぞ
ゴリラさん舐めすぎやろ
尾田の動物好きと合わさって強キャラやぞ
30: 2023/09/02(土) 19:36:43.44 ID:yg7lvvAU0
29: 2023/09/02(土) 19:36:24.33 ID:0ktfj/0H0
あいつそもそも剣士なのに素手だし舐めプどころじゃないだろ
34: 2023/09/02(土) 19:37:30.97 ID:yg7lvvAU0
>>29
足失って踏ん張れんから剣士としてはほぼ死んでたのがねぇ
足失って踏ん張れんから剣士としてはほぼ死んでたのがねぇ
35: 2023/09/02(土) 19:37:58.06 ID:nzO4ZjKy0
操舵輪がめっちゃ致命傷で弱体化ってのが丸いけど
ただの木片が四皇の頭に刺さらんわな
ただの木片が四皇の頭に刺さらんわな
37: 2023/09/02(土) 19:38:48.49 ID:M1p0Squ4d
>>35
操舵輪刺さってからガープセンゴクと戦っとるからやっぱ足無くしたのが痛いんやな
操舵輪刺さってからガープセンゴクと戦っとるからやっぱ足無くしたのが痛いんやな
42: 2023/09/02(土) 19:39:26.27 ID:Iz8RQzS/d
>>35
カイドウやマムでもなきゃ普段何もしてなきゃ刺さるのは刺さるぞ
カイドウやマムでもなきゃ普段何もしてなきゃ刺さるのは刺さるぞ
41: 2023/09/02(土) 19:39:23.80 ID:oWzwzdD70
ビッグマムが異常なだけで他の老人は順当に劣化してるから
44: 2023/09/02(土) 19:40:28.37 ID:NHegVSnv0
>>41
ビッグマムも全盛期からは衰えてる設定や
ビッグマムも全盛期からは衰えてる設定や
63: 2023/09/02(土) 19:48:41.55 ID:fdITOWyFr
ガープも老化やしな
ワンピ強い爺婆多いけどみんな負けとる
ワンピ強い爺婆多いけどみんな負けとる
50: 2023/09/02(土) 19:43:40.54 ID:yg7lvvAU0
今のニカルフィですら全盛期ロジャーにはほぼ歯が立たんやろうし
その全盛期ロジャーと互角やった全盛期シキにもまぁ勝てんやろ
悲しいね老い
その全盛期ロジャーと互角やった全盛期シキにもまぁ勝てんやろ
悲しいね老い
14: 2023/09/02(土) 19:30:42.24 ID:yg7lvvAU0
アニメの白ひげの
「振り返るな、時代は変わる」って発言の際の回想で
ロジャー、自分、ガープ、センゴク、シキの姿を思い浮かべてるから
白ひげの中では時代を象徴するような存在やったんやろうね
「振り返るな、時代は変わる」って発言の際の回想で
ロジャー、自分、ガープ、センゴク、シキの姿を思い浮かべてるから
白ひげの中では時代を象徴するような存在やったんやろうね
70: 2023/09/02(土) 19:50:09.41 ID:3JJLv3NEM
懸賞金30億くらいありそう
83: 2023/09/02(土) 19:52:52.29 ID:yg7lvvAU0
>>70
50億前後やろ普通に
50億前後やろ普通に
22: 2023/09/02(土) 19:33:23.53 ID:TRoVpNEgd
ウタ除いたら最後発のバレットより普通に格上だよな
23: 2023/09/02(土) 19:34:38.38 ID:yg7lvvAU0
>>22
個人の強さでも殆どロジャーと互角で
勢力ならロジャー海賊団より上やからな
ただの船員でしかないバレットとかよりは余裕で格上やな
個人の強さでも殆どロジャーと互角で
勢力ならロジャー海賊団より上やからな
ただの船員でしかないバレットとかよりは余裕で格上やな
89: 2023/09/02(土) 19:54:19.86 ID:0UnEXTRu0
ウタウタとかいう初見殺し最強能力
頑張ればカイドウも殺せるってすげぇよな
頑張ればカイドウも殺せるってすげぇよな

114: 2023/09/02(土) 20:01:15.24 ID:FfVN7lWYp
ウタを死なせたのは配慮だろうな
この先も原作で出てくることはないだろう
この先も原作で出てくることはないだろう
56: 2023/09/02(土) 19:46:39.59 ID:XNcawaONp
海賊王のライバル
元ロックス
元四皇
次の劇場版で出てきてもおかしくないキャラだよな
元ロックス
元四皇
次の劇場版で出てきてもおかしくないキャラだよな
58: 2023/09/02(土) 19:47:37.47 ID:yWq+Bo9h0
映画だけのキャラにする謎判断
漫画の中でも変わらない当時の重要な立ち位置だから存在を匂わせまくっても出ないという
漫画の中でも変わらない当時の重要な立ち位置だから存在を匂わせまくっても出ないという
61: 2023/09/02(土) 19:48:07.64 ID:5RwO4zWE0
>>58
インタビューかなんかで尾田も相当迷ったっていってたで
インタビューかなんかで尾田も相当迷ったっていってたで
38: 2023/09/02(土) 19:38:53.44 ID:9Ff+Rupm0
本編で再登場してほしいんやけどもう無理なん?
47: 2023/09/02(土) 19:41:56.01 ID:yg7lvvAU0
>>38
今更もう出張らんやろ
本人弱体化して20年費やした計画もパーやし
今更もう出張らんやろ
本人弱体化して20年費やした計画もパーやし
73: 2023/09/02(土) 19:51:02.73 ID:M0mrULDpd
シキの艦隊とロジャーの船がぶつかってるとこの絵見るとクリークのガレオン船50隻の艦隊ってまあまあエグい戦力やなってなるわ
81: 2023/09/02(土) 19:52:29.46 ID:RlJ73WH90
>>73
の割に本体はそんなに強く無いし、あの世界でどうやって束ねてたんやろな
経営手腕が凄かったんやろか
の割に本体はそんなに強く無いし、あの世界でどうやって束ねてたんやろな
経営手腕が凄かったんやろか
78: 2023/09/02(土) 19:52:20.50 ID:yg7lvvAU0
86: 2023/09/02(土) 19:53:22.41 ID:5RwO4zWE0
>>78
ババアがロックスにいたとかやろ
ババアがロックスにいたとかやろ
90: 2023/09/02(土) 19:54:23.55 ID:ymRtFPn8d
>>78
シキがワノ国出身かも?だからや
愛刀の業物が桜十と木枯しって名前やし
シキがワノ国出身かも?だからや
愛刀の業物が桜十と木枯しって名前やし
95: 2023/09/02(土) 19:55:34.46 ID:GYVQ8fi80
>>90
武器は基本ワノ国産まれなんやろ
白ひげの武器もむら雲切やで
武器は基本ワノ国産まれなんやろ
白ひげの武器もむら雲切やで
96: 2023/09/02(土) 19:55:57.60 ID:yg7lvvAU0
>>90
そっちやと思ってたわ
シキって日本名で通りそうやし
そっちやと思ってたわ
シキって日本名で通りそうやし
92: 2023/09/02(土) 19:54:48.91 ID:FfVN7lWYp
映画キャラで原作にガッツリ関わってるのシキだけだよな
0巻の漫画の内容めっちゃ濃いし
0巻の漫画の内容めっちゃ濃いし
103: 2023/09/02(土) 19:57:46.49 ID:yg7lvvAU0
>>92
大物過ぎて流石にスルー出来んからな
ロジャーの船の元船員だの新世界のカジノ王だのとかと違って
大物過ぎて流石にスルー出来んからな
ロジャーの船の元船員だの新世界のカジノ王だのとかと違って
110: 2023/09/02(土) 20:00:43.91 ID:N0V9vcFp0
登場キャラの全盛期の強さを比べた時ニカルフィはTOP5くらいには入るんか?
126: 2023/09/02(土) 20:02:58.91 ID:43pacdc3a
>>110
ニカになってもカイドウに押されてたし
まだロジャー白ひげクラスにはなってないでしょ
ニカになってもカイドウに押されてたし
まだロジャー白ひげクラスにはなってないでしょ
112: 2023/09/02(土) 20:00:47.48 ID:ZWwW7MPt0
存命なら
黒ひげ
シャンクス
ルフィ
ミホーク
カイドウ
で5強やろ
黒ひげ
シャンクス
ルフィ
ミホーク
カイドウ
で5強やろ
116: 2023/09/02(土) 20:01:19.55 ID:GYVQ8fi80
>>112
ミホークそんな上なんか?
ミホークそんな上なんか?
118: 2023/09/02(土) 20:02:02.52 ID:5RwO4zWE0
>>116
シャンクスと同格やし
シャンクスと同格やし
104: 2023/09/02(土) 19:58:10.38 ID:0N7HMHIlp
歳とったら覇気すら使えんくなるとか悲しいなこのレベルの強者やったら覇王色も纏えたやろに
119: 2023/09/02(土) 20:02:05.86 ID:yg7lvvAU0
両足失って弱体化した
個人の力で白ひげやビッグマム、ガープセンゴクと戦えるレベルではなくなったと悟った
なので20年掛けて科学の力を借りて海の支配者になろうと計画した
まぁそれで更に個人の力が衰えたんやろうなと悟るものがある
個人の力で白ひげやビッグマム、ガープセンゴクと戦えるレベルではなくなったと悟った
なので20年掛けて科学の力を借りて海の支配者になろうと計画した
まぁそれで更に個人の力が衰えたんやろうなと悟るものがある
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693650189/
コメント
コメント一覧 (35)
paruparu94
が
しました
エネルなんかも割とそうだな
出すの早すぎたから雑魚だけど、ロギア最強で国レベルの覇気範囲で体術だけでゾロ圧倒して空の支配者にして神(ルフィのみ天敵)って設定は今出てたらカイドウに並ぶ最強ボスでもおかしくない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作者が関わってるだけあって一番ワンピっぽい映画ではあったんだが
paruparu94
が
しました
これでルフィに主人公補正、映画補正込みでようやく負けたからね。普通に強いよ
paruparu94
が
しました
出す順番間違えてるわ
paruparu94
が
しました
両足欠損デバフ
島浮かせデバフ
頭に舵輪デバフ
これに加えて環境デバフもあったよな
戦ってる最中は嵐の真っただ中やったから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
映画だと最後に海軍に捕まってるような感じだったけど、インペルダウン編で一切描写がないよね
paruparu94
が
しました
原作でなくてもいいからその後とかスピンオフが見たいよ……
使い捨てるには魅力的すぎ!!!
paruparu94
が
しました
ウタもこういうの見たかったなー
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
映画だけの印象は悪いけど0巻のこのシーン見たらシキ嫌いになれない
paruparu94
が
しました
原作の中では大海賊時代を作った死に様に満足したのかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
船や建物や小島をあらかじめ浮かして落とせばいいし敵船を浮かして叩き落としてもいい
なので部下は敵が広がらない様に包囲網を作ることが求められる
おそらく映画の描写からしても部下は強さより数量にこだわったのだと思う
paruparu94
が
しました
空中戦えるように超優秀な鳥のお膳立てまであったしな
paruparu94
が
しました
チンジャオだって過去でガープのライバルだったけど、現代でルフィにはあっさり負けてるし
paruparu94
が
しました
俺ならちょっとコンビニ歩いてくのも嫌になる
paruparu94
が
しました
よくデバフが〜とか言われるがカイドウやマムはどれだけ弱体化しても2年前のルフィに負けるとは到底思えんし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする