割とまともに掴まれてて草だな黄猿

出典:ONE PIECE1092話 尾田栄一郎 集英社
29: 2023/09/18(月)
ニカの握りには覇気宿ってんの?
33: 2023/09/18(月)
ついに黄猿もギア5に無茶苦茶にされるんだなって
104: 2023/09/18(月)
黄猿も遊び相手とかルフィ強くなりすぎだろw
347: 2023/09/18(月)
黄猿冷や汗かいてて笑う
13: 2023/09/18(月)
黄猿が焦るのは原作では初
映画ではゼファー先生やシャンクスに焦ってた事はあるが
映画ではゼファー先生やシャンクスに焦ってた事はあるが
35: 2023/09/18(月)
黄猿負けそうだけど負けたら海軍もう終わりゾ
赤犬と緑牛と藤虎しかまともな戦力残ってないやん
赤犬と緑牛と藤虎しかまともな戦力残ってないやん
42: 2023/09/18(月)
>>35
五老星「神の騎士団を使う許可を与える」
五老星「神の騎士団を使う許可を与える」
476: 2023/09/18(月)
黄猿強すぎだろ
カタクリが避けることすらできなかったスネイクマンを完璧に捌いてるやん
カタクリが避けることすらできなかったスネイクマンを完璧に捌いてるやん

出典:ONE PIECE1092話 尾田栄一郎 集英社
107: 2023/09/18(月)
カイドウはギア4スネークマンのパンチでボコボコ殴られてたのに
黄猿にはスネークマンの打撃全く当たらんやん
黄猿にはスネークマンの打撃全く当たらんやん
110: 2023/09/18(月)
当ててるけど黄猿も覇気でガードしてる
ほぼ効いてない
ほぼ効いてない
130: 2023/09/18(月)
カイドウも避けようと思えば避けれるからな
盗人上戸の時未来視でスネイクマンの攻撃避けてたし
盗人上戸の時未来視でスネイクマンの攻撃避けてたし
238: 2023/09/18(月)
ギア4でも傷一つ付いてないな。やっぱ黄猿つえーわ
732: 2023/09/18(月)
黄猿って耐久面や防御面もトップクラスやな
他の大将でさえダメージ喰らった描写があるのに、こいつだけおかしい
他の大将でさえダメージ喰らった描写があるのに、こいつだけおかしい
750: 2023/09/18(月)
>>732
レイリーの剣でほっぺ斬ったツーしか無いな
レイリーの剣でほっぺ斬ったツーしか無いな
355: 2023/09/18(月)
ここでしっかりニカルフィ対黄猿
ルッチ対ゾロサンジあたりを描いてくれるのかな
ルッチ対ゾロサンジあたりを描いてくれるのかな
847: 2023/09/18(月)
まぁ黄猿もここから一方的には負けんでしょ
ある程度善戦しないとカイドウとはかなり差があることになる
ある程度善戦しないとカイドウとはかなり差があることになる
388: 2023/09/18(月)
ギア5ルフィ相手には光の覚醒使ってきそう………
63: 2023/09/18(月)
ただ、サターンが暴れたら疲労してるルフィは不意打ちでキツいな
332: 2023/09/18(月)
読んだけど思ってたよりやりたくないやりたくないばっか言ってるし黄猿と決着つかない気がしてきた
351: 2023/09/18(月)
ベガパンク殺したらそのまま辞表提出しそう🐵
396: 2023/09/18(月)
黄猿がボニーにずいぶん大きくなったねとか言ってるけど2年前のシャボンディ諸島以前に会ってたり何か関係あったっけ?
333: 2023/09/18(月)
黄猿を派遣したのは人選ミスや
緑牛にしたらよかったのに
藤虎はどこ行ってるのだろうね
緑牛にしたらよかったのに
藤虎はどこ行ってるのだろうね
337: 2023/09/18(月)
黄猿じゃないと侵入できてないし
352: 2023/09/18(月)
もう黄猿はここで散ってくれ
大将の強さは十分理解したから
大将の強さは十分理解したから
354: 2023/09/18(月)
>>352
散るかどうかは別にして確かに黄猿はもう今後ルフィの敵として出て来るのは正直ウザ過ぎるな
散るかどうかは別にして確かに黄猿はもう今後ルフィの敵として出て来るのは正直ウザ過ぎるな
357: 2023/09/18(月)
大将とルフィの接触回数
緑牛→ナシ(0)
藤虎→ドレスローザ(1)
赤犬→頂上戦争(1)
青雉→ロングリングロングランド、頂上戦争(2)
黄猿→シャボンディ諸島、頂上戦争、エッグヘッド(3)
緑牛→ナシ(0)
藤虎→ドレスローザ(1)
赤犬→頂上戦争(1)
青雉→ロングリングロングランド、頂上戦争(2)
黄猿→シャボンディ諸島、頂上戦争、エッグヘッド(3)
364: 2023/09/18(月)
ルフィがニカ以降疲れやすくなってるのが心配だわ、今回のギア4でも
370: 2023/09/18(月)
多分シリアスパート挟みたかったから何だろうけど
ルフィは最初からギア5になるべきだよな
ルフィは最初からギア5になるべきだよな
372: 2023/09/18(月)
ギア5は短時間しか使えないからギア4で様子見したかったんだろうな
335: 2023/09/18(月)
サンジとジンベエはどこで何やってんだよ
345: 2023/09/18(月)
>>335
そらルッチを袋叩きでしょ
そらルッチを袋叩きでしょ
347: 2023/09/18(月)
ルフィが黄猿、ゾロがルッチだとして、残りの一味にも敵割り当てるとしたらもう雑に中将マッチングさせるしかないよな
ガッツリ戦闘はやらないかもしれんが
ガッツリ戦闘はやらないかもしれんが
348: 2023/09/18(月)
>>347
黒ひげくるんやろ
黒ひげくるんやろ
243: 2023/09/18(月)
相変わらず赤犬の攻撃力がおかしい
平気で人体溶かすもんな
平気で人体溶かすもんな

出典:ONE PIECE1092話 尾田栄一郎 集英社
47: 2023/09/18(月)
赤犬さん冥号だっけ?頭狙ってくるあたりやっぱコイツ海賊向きだろ
72: 2023/09/18(月)
やっぱ赤犬が一番怖いな
81: 2023/09/18(月)
赤犬と戦ったやつ全員どこかしら欠損してるやん。
いろんなやつとバトってきたルフィにすら唯一一生消えない傷つけられてるし
いろんなやつとバトってきたルフィにすら唯一一生消えない傷つけられてるし
197: 2023/09/18(月)
>>81
しかも、死人まで出してしまったからな
現存キャラが殺されたのはワンピ史上初だろ
しかも、死人まで出してしまったからな
現存キャラが殺されたのはワンピ史上初だろ
300: 2023/09/18(月)
頂上戦争でも赤犬だけはちゃんと致命傷与えまくってたからな
325: 2023/09/18(月)
緊急事態に自ら駆けつけて戦える元帥ってかっこいいな
335: 2023/09/18(月)
>>325
確かに
そこがセンゴクとは違うよな
確かに
そこがセンゴクとは違うよな
405: 2023/09/18(月)
>>325
大将が出払ってるから大将級戦力がサカズキしかいなくて天竜人にせっつかれただけでは……
大将が出払ってるから大将級戦力がサカズキしかいなくて天竜人にせっつかれただけでは……
841: 2023/09/18(月)
マリージョア攻撃されてるけど
神の騎士団って何してるの?
神の騎士団って何してるの?
392: 2023/09/18(月)
クマが聖地で暴れても神の騎士団出てこないということはコイツら普通の天竜人とかどうでもよさそうだな
590: 2023/09/18(月)
くま何がしたかったの?わざわざ登ってきたのに
ピンチになったら自分にワープかけてどっか行くって
ピンチになったら自分にワープかけてどっか行くって
731: 2023/09/18(月)
>>590
たぶんレッドライン乗り越えてエッグヘッドまでジャンプかな?
元々マリージョアには用無かった説
なんたって娘の危機だし
たぶんレッドライン乗り越えてエッグヘッドまでジャンプかな?
元々マリージョアには用無かった説
なんたって娘の危機だし
62: 2023/09/18(月)
なんか赤犬はクマ改造の事情知ってそうだな
まあ大将だし当然っちゃ当然か
まあ大将だし当然っちゃ当然か
23: 2023/09/18(月)
鉄の巨人の動力が「解放のドラム」だったんじゃなくて、解放のドラムにも反応したって感じじゃね?

出典:ONE PIECE1092話 尾田栄一郎 集英社
26: 2023/09/18(月)
>>23
動力ではなく起動の鍵って感じだろうな
動力ではなく起動の鍵って感じだろうな
282: 2023/09/18(月)
古代ロボはズニーシャのようにサターン含む海軍の船一掃しちゃうんじゃないか
349: 2023/09/18(月)
古代ロボはセラフィムより強いかも。。
358: 2023/09/18(月)
古代ロボの性能ってか強さはベガパンクもわからないんしょ?
365: 2023/09/18(月)
>>358
良くある完全性能出なくて中途半端な強さだろうな
角折れてるしw
良くある完全性能出なくて中途半端な強さだろうな
角折れてるしw
372: 2023/09/18(月)
>>365
マリージョアまで登って行けるから熊並の性能かな?
でも能力は無しみたいな
マリージョアまで登って行けるから熊並の性能かな?
でも能力は無しみたいな
362: 2023/09/18(月)
ベガパンク製のロボは黄猿に破壊されたから
古代ロボで脱出するのかな
古代ロボで脱出するのかな
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1694579211/
コメント
コメント一覧 (97)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ギア5で優位と思いきや黄猿も覚醒使えるかもしれない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
能力で世界は取れないってなんだったんだよ
paruparu94
が
しました
ニカになっても真顔だし余裕では無いにしても黄猿がニカに対してどこまで通用するのか楽しみだな
物語も最終章だし海軍大将という聖域をそろそろ崩して欲しいわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
黄猿はルッチより格下なのか
paruparu94
が
しました
下手したらエース復活もある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これまで読んでて推測つかないとか読解力が本気で心配になる
paruparu94
が
しました
もういいだろあいつの戦闘は
paruparu94
が
しました
ボニーへの態度みると黄猿とクマの関係が不思議だな
黄猿は裏でつながってて過去2回わざとルフィを取り逃がしたんだろうか?
paruparu94
が
しました
これまでのギアも反動はあったけどもう特別描かれないから分からんな
paruparu94
が
しました
引っ掻き回して黄猿戦うやむやは嫌かな
黄猿にはここで白目剝いて欲しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
黄猿強すぎだろ
カタクリが避けることすらできなかったスネイクマンを完璧に捌いてるやん
いやブラックマンバ避けてたぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ニカを始末するために起動したとかじゃないよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
次号黄猿ボコボコ、ついに大将もカマセ化
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
リアルくま体型の俺ショックだわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
実力でガードして能力で攻撃なんだなクソ強い
ルフィは相性悪そうではある。ニカを捌かれてクールタイムでヨボヨボの瞬間ピカピカで攻められたらキツいわ
そして赤犬は能力が強すぎる。そもそも熱で触れないのは強すぎる覇気もタフネスも関係ないし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やっぱ四皇ってすげぇわ そしてそんな四皇にひけとらない黄猿も
四皇と大将は別格として扱われてるのかな?
緑牛は知らん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする