やっぱガンダムか?
9: 2023/09/18(月) 20:28:23.06
エヴァやろどう考えても
10: 2023/09/18(月) 20:28:28.13
Dr.スランプ
11: 2023/09/18(月) 20:28:55.84
キングゲイナー
5: 2023/09/18(月) 20:27:07.54
ドラえもんや
7: 2023/09/18(月) 20:27:43.98
>>5
ロボットアニメか?
ロボットアニメか?
16: 2023/09/18(月) 20:30:18.12
トップを狙え

256: 2023/09/18(月) 21:16:52.67
>>16
これ
これ
279: 2023/09/18(月) 21:22:28.84
>>256
セルアニメとしての作画は驚異的なんだけど、
今見ると当時の同人ノリの内容とスポ根ネタがキツい…
シナリオ的に後年の作品で昇華されてる要素が多すぎる
セルアニメとしての作画は驚異的なんだけど、
今見ると当時の同人ノリの内容とスポ根ネタがキツい…
シナリオ的に後年の作品で昇華されてる要素が多すぎる
22: 2023/09/18(月) 20:31:13.75
ダイガード
23: 2023/09/18(月) 20:31:32.64
ダ・ガーン
73: 2023/09/18(月) 20:42:04.68
フィリピンでアンケ取ったらボルテスVがぶっちぎり
実社会をも変えたアニメ
実社会をも変えたアニメ
39: 2023/09/18(月) 20:34:29.10
グレンダイザー
60: 2023/09/18(月) 20:39:33.19
>>39
ラテン語圏なら間違いなく最高傑作
ラテン語圏なら間違いなく最高傑作
69: 2023/09/18(月) 20:41:02.81
>>60
サウジ皇太子「グレンダイザー作るために金はなんぼでも出す」
サウジ皇太子「グレンダイザー作るために金はなんぼでも出す」
13: 2023/09/18(月) 20:29:40.45
押井守のパトレイバー

26: 2023/09/18(月) 20:32:12.81
>>13
劇場版2はロボットアニメとしては❌
劇場版2はロボットアニメとしては❌
153: 2023/09/18(月) 20:58:30.45
最高傑作がTVシリーズだけならパトレイバーって胸張って言えるけど、劇場版2はパトレイバーじゃないって思ってる
正直劇場版は3作目のほうがドラマ的にはキレイだと思う、2はパトレイバーじゃなくて押井の映画
正直劇場版は3作目のほうがドラマ的にはキレイだと思う、2はパトレイバーじゃなくて押井の映画
158: 2023/09/18(月) 20:59:25.76
>>153
でも一番おもしろいのも2なんよな
他はゆうきまさみの漫画でええかって内容やし
でも一番おもしろいのも2なんよな
他はゆうきまさみの漫画でええかって内容やし
19: 2023/09/18(月) 20:30:40.40
イデオン定期
45: 2023/09/18(月) 20:36:09.96
メダロット
33: 2023/09/18(月) 20:33:10.65
一般人の知名度で言ったらエヴァかガンダム一択やろ

36: 2023/09/18(月) 20:33:54.05
>>33
トランスフォーマーあかんか?
トランスフォーマーあかんか?
44: 2023/09/18(月) 20:35:48.63
>>33
マクロスはどうなん?
マクロスはどうなん?
37: 2023/09/18(月) 20:34:11.12
プラモにゲームに経済で言えばガンダム
「ロボットアニメ」で言えば完全にエヴァやろ
後のアニメキャラに与えた影響デカすぎるわ
ジェネリック綾波とか何人出来たよ
「ロボットアニメ」で言えば完全にエヴァやろ
後のアニメキャラに与えた影響デカすぎるわ
ジェネリック綾波とか何人出来たよ
326: 2023/09/18(月) 21:31:42.79
>>37
そのエヴァもガンダム無くして生まれてないけどな
そのエヴァもガンダム無くして生まれてないけどな
41: 2023/09/18(月) 20:35:26.25
ガンダムとイデオンが無かったらエヴァとトップをねらえも生まれなかったよな
49: 2023/09/18(月) 20:37:56.63
>>41
そんな事言ったらマジンガーZがなかったらガンダムもイデオンも生まれてないし
そんな事言ったらマジンガーZがなかったらガンダムもイデオンも生まれてないし
53: 2023/09/18(月) 20:38:26.85
54: 2023/09/18(月) 20:38:25.64
ターンA
ローラを超える美少女主人公いない
ローラを超える美少女主人公いない
58: 2023/09/18(月) 20:39:06.57
鉄腕アトムやろ
62: 2023/09/18(月) 20:39:44.73
ジャイアントロボ
85: 2023/09/18(月) 20:43:47.16
バイファムかマクロスかダグラム
一択
一択
94: 2023/09/18(月) 20:45:14.23
タイムボカンシリーズ
98: 2023/09/18(月) 20:45:42.32
鉄人28号
100: 2023/09/18(月) 20:46:47.90
間違いなくジャイアントロボやろ
113: 2023/09/18(月) 20:49:50.66
ガンダム以外上げる奴流石に逆張りでしょ
120: 2023/09/18(月) 20:51:07.32
ガンダムならGガンとターンAが好きや
78: 2023/09/18(月) 20:42:49.85
Zガンダムやろ
キャラとロボデザインはマジ神クラス
内容?知らね
キャラとロボデザインはマジ神クラス
内容?知らね
122: 2023/09/18(月) 20:51:47.03
どこに基準置くかによる
男のロマン的な所ならスーパーロボ系
大戦期とエレズムならガンダム
中東戦争や独裁政権の混乱ならダグラムやボトムズとか
80年代の以降のリアルな現実感や量産機の優位性とかならドラグナー辺り
更にテロリズムや限定戦とか踏まえた形ならパトレイバー以降
男のロマン的な所ならスーパーロボ系
大戦期とエレズムならガンダム
中東戦争や独裁政権の混乱ならダグラムやボトムズとか
80年代の以降のリアルな現実感や量産機の優位性とかならドラグナー辺り
更にテロリズムや限定戦とか踏まえた形ならパトレイバー以降
123: 2023/09/18(月) 20:51:49.82
アストロガンガー
歴史的価値を見て
歴史的価値を見て
225: 2023/09/18(月) 21:11:51.70
ボトムズってゴリゴリの硬派ミリタリーなイメージ持たれてるけど言うほど戦争してないよな

235: 2023/09/18(月) 21:13:12.90
>>225
ダグラムのほうがええよな
ダグラムのほうがええよな
252: 2023/09/18(月) 21:16:10.87
>>225
ちゃんと戦争してるのクメン編くらいで後半はガンダムのニュータイプ以上の超常現象的な話やし
世間のイメージの10分の1もミリタリーしてないよな
ちゃんと戦争してるのクメン編くらいで後半はガンダムのニュータイプ以上の超常現象的な話やし
世間のイメージの10分の1もミリタリーしてないよな
183: 2023/09/18(月) 21:03:45.51
ロボットアニメの定義ってなんやろ
ドラえもんは入る?
ドラえもんは入る?
189: 2023/09/18(月) 21:05:11.03
>>183
ロボットなんやしメインが機械ならロボットアニメよ
ロボットなんやしメインが機械ならロボットアニメよ
191: 2023/09/18(月) 21:05:36.73
>>183
ロボット同士が戦闘せんと駄目やないか?
ロボット同士が戦闘せんと駄目やないか?
202: 2023/09/18(月) 21:07:05.87
>>191
ドラえもんvsドラミちゃん
勝敗は常に一方的だが
ドラえもんvsドラミちゃん
勝敗は常に一方的だが
216: 2023/09/18(月) 21:10:27.67
ドラえもん鉄人兵団はロボットアニメの傑作といっても過言ではないわ
新の方な😏
新の方な😏
124: 2023/09/18(月) 20:52:05.78
自分にとっての最高傑作と世間的最高傑作はたいてい一致しないからなあ
みんながそれなりに良かったって形で貶されない作品が一番評価高くなると思う
みんながそれなりに良かったって形で貶されない作品が一番評価高くなると思う
130: 2023/09/18(月) 20:53:30.71
>>124
それはあるかもな
個人的な最高傑作は機動戦艦ナデシコやけどこれも好み別れるやつやな
それはあるかもな
個人的な最高傑作は機動戦艦ナデシコやけどこれも好み別れるやつやな
188: 2023/09/18(月) 21:04:54.30
シドニアの騎士
ロボット物全然みないわいがどハマリした
ロボット物全然みないわいがどハマリした

127: 2023/09/18(月) 20:53:13.34
ワイはレイズナーが好き
リメイクで完全版作ってくれ
リメイクで完全版作ってくれ
135: 2023/09/18(月) 20:55:11.99
ビッグオー、ガンソードも捨てがたい
214: 2023/09/18(月) 21:09:43.13
鉄腕アトム
鉄人28号
マジンガーZ
初代ガンダム
エヴァ
のいずれか?
鉄人28号
マジンガーZ
初代ガンダム
エヴァ
のいずれか?
271: 2023/09/18(月) 21:20:28.06
そういやダンバイン見とるやつあんまおらんの?
ガンダムよりおもろいと思うが
ガンダムよりおもろいと思うが
265: 2023/09/18(月) 21:18:59.65
ジャイアントロボでしょ、あれ以上はないよ
280: 2023/09/18(月) 21:22:37.53
>>265
ワイもそれが一番すきやけどあのオチでガッカリする奴いそうだから他人にはオススメしないわ
ワイもそれが一番すきやけどあのオチでガッカリする奴いそうだから他人にはオススメしないわ
260: 2023/09/18(月) 21:17:23.59
大抵のアニメは「でもヘボットよりDVD売れてないよね?」で完封できるという事実
269: 2023/09/18(月) 21:20:03.48
>>260
色々名作と言われる子供向けアニメ見たけどヘボットの面白さかなり上位だなあ
色々名作と言われる子供向けアニメ見たけどヘボットの面白さかなり上位だなあ
21: 2023/09/18(月) 20:31:11.65
ガンダムでいいやろ
ここまでのコンテンツ他にドラゴンボールくらいしかない
ここまでのコンテンツ他にドラゴンボールくらいしかない
75: 2023/09/18(月) 20:42:30.17
もうすぐ50年ものになるガンダム以上のコンテンツはないやろ
未だに映像作品作られるし
未だに映像作品作られるし
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695036396/
コメント
コメント一覧 (61)
ゲッターファンの多くはそういうものだと納得してるみたいだからなんとなく肩身が狭い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
二位を決めよう二位を。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただロボットがダサすぎて誰も見てないっていう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
クリエイターへの影響力ならイデオン
エポックメイキングなマジンガー
2000年代を作ったエヴァンゲリオン
個人的に好きなのは逆シャア
paruparu94
が
しました
2年弱90話超えという内容に、全てのロボット作品の原点が詰まっている。
スーパー系の代名詞だが、「昭和50年代」に存在したら?というリアルな描写こそが真骨頂ではないか。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
細かな駆け引きや機械的な動きが作画と演出だけで表現されとるのは凄い。
paruparu94
が
しました
円盤売り上げならシードデスティニーあたりになるかも
paruparu94
が
しました
メインはひみつどうぐだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
真ゲッターロボはだめか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ならドラえもん
paruparu94
が
しました
キリコ以外を主人公に据えて話を作っていけるかどうかが問われるかなと
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他だと、イデオン、劇場版パトレイバー、エヴァのどれか、逆シャアあたりがはいる
(メカがかっこいいだけで評価するならマクロス関連とかも入るんだけど)
paruparu94
が
しました
二位Dr.スランプ
三位ガンダム
四位エヴァンゲリオン
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他のガンダムも良いけど、∀ガンダムが一番面白かった
paruparu94
が
しました
シリーズ平均値をとるならパトレイバー。
しかし3作目の話のどこがキレイなのか……。ゲスト主人公君ヘタレすぎ映画だと思ったが。
paruparu94
が
しました
コンテンツとして強いのはわかるけど
paruparu94
が
しました
エヴァを入れるなら入れてもいいのか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主役機どころか量産型 専用機 本編に出てない外伝の派生機が単体で語られたりプラモ化したりしている点でやっぱり他と違うと思う
ロボットアニメ界のポケモンって言っていいくらい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ロボアニメ界のゼル伝 トランスフォーマー
ロボアニメ界のポケモン ガンダム
paruparu94
が
しました
アトムが有りならいけそうな気はするんだけど
paruparu94
が
しました
本当に主人公関係無く戦争が終わったりするダグラム(普通のロボアニメと思ってみるとドン引きする人間ドラマ)やウドのコーヒーが苦いボトムズやTV版最終回で放心する事になるイデオン(映画発動編は初めからうわーってなるけど)とか富野版ナウシカのザブングルに異世界物のダンバインーロボアニメはサンライズいいの多いねーw
当然だけど鉄腕アトム(自立型)、鉄人28号(大型+遠隔操作)、マジンガーZ(搭乗操作+コクピット合体+多彩な武器や強化装備)、ゲッターロボ(変形合体)など多数の作品があればこそだけどなーそれぞれ今見ると当時の常識的?シナリオがキツイ部分があるのが残念よ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もちろんそれで勝てる作品は内容も悪くはないけど今フラットに見ても最高かというと
paruparu94
が
しました
エヴァが画期的だったのは綾波系ってジャンル化されることになった綾波、ツンデレの教科書になったアスカのキャラクター性であってロボットじゃないんだよ。
作品としてはストーリーすらまとまってないでしょあれは
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それはあなたの心の中にある的なものに
paruparu94
が
しました
一般人への知名度(名前だけじゃなくてキャラとかストーリーとか)ならエヴァじゃないのってなるな
ガンダムはアムロとシャアとビームサーベルくらいしか知らんだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ガンダム、イデオン、此れは御大の作品だけど。アニメなんて言うのは年齢とその時の状況、環境によって感じ方は違うからね。
ワイはダンバインが好きだからダンバイン推しだけど(笑)。Ζはめんどくさいしな
paruparu94
が
しました
圧倒的に
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
・初代ガンダム
・エヴァンゲリオン
個人的にはガンダムがダントツだが、世間的にマジンガーとエヴァも外すことはできない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今ロボットアニメで思いつきそうなことは 大抵やってること
paruparu94
が
しました
コメントする