「ベルセルク」“描き継ぎ”漫画家・森恒二氏「何もしないなんて彼に怒られる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b6b75ddaa1dd5fff004d2cbdd6393fab27df63
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b6b75ddaa1dd5fff004d2cbdd6393fab27df63
2: 2023/09/29(金) 16:24:33.56
HUNTER×HUNTER
21: 2023/09/29(金) 16:38:52.08
>>2
これ
もうこの広げた風呂敷を閉じるの無理だろ
これ
もうこの広げた風呂敷を閉じるの無理だろ
379: 2023/09/30(土) 04:03:40.13
>>2
アニメ版はキレイに完結してるけどね
富樫はアニメ版みたいに終わらせるつもりだったんじゃないのかと 暗黒大陸はあくまで脅威の象徴程度の扱い
担当に継続しろ言われて、仕方なく暗黒大陸にまで広げてしまって、どうにもならなくなった
アニメ版はキレイに完結してるけどね
富樫はアニメ版みたいに終わらせるつもりだったんじゃないのかと 暗黒大陸はあくまで脅威の象徴程度の扱い
担当に継続しろ言われて、仕方なく暗黒大陸にまで広げてしまって、どうにもならなくなった
9: 2023/09/29(金) 16:28:45.23
はじめの一歩
397: 2023/09/30(土) 07:05:54.07
>>9
挑戦者決定戦で敗北…引退はリアルな展開だったけどまさかそこから連載続けるとは驚き
挑戦者決定戦で敗北…引退はリアルな展開だったけどまさかそこから連載続けるとは驚き
418: 2023/09/30(土) 09:20:30.75
>>397
はじめの一歩って今なにしてるの?
はじめの一歩って今なにしてるの?
424: 2023/09/30(土) 09:48:56.32
>>418
一歩は引退した後にトレーナーやってる
千堂が次のリカルドへの挑戦者になった
今は間柴が世界挑戦前で、相手はサウスポーなので、一歩がサウスポースタイルを身に付けてスパーリングパートナーを買って出た
他の選手のために新たな知識や技術を身につけてどんどん強くなってる感じの展開
どうせ、カンバックするんだろうけど、延々とそれを引き伸ばしてる
一歩は引退した後にトレーナーやってる
千堂が次のリカルドへの挑戦者になった
今は間柴が世界挑戦前で、相手はサウスポーなので、一歩がサウスポースタイルを身に付けてスパーリングパートナーを買って出た
他の選手のために新たな知識や技術を身につけてどんどん強くなってる感じの展開
どうせ、カンバックするんだろうけど、延々とそれを引き伸ばしてる

出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社
426: 2023/09/30(土) 09:51:38.40
>>424
そうなんだw
いちおう話は進んでるのねw
リカルドとかもう作者は存在を忘れてるかと思ったw
センドウもがんばってるんだね
そうなんだw
いちおう話は進んでるのねw
リカルドとかもう作者は存在を忘れてるかと思ったw
センドウもがんばってるんだね
428: 2023/09/30(土) 10:01:00.84
>>426
一歩の試合がクソ長くて展開を遅くさせてたから、むしろ一歩が引退した事で話の展開自体は速くなった印象だな
一歩の試合がクソ長くて展開を遅くさせてたから、むしろ一歩が引退した事で話の展開自体は速くなった印象だな
10: 2023/09/29(金) 16:28:44.91
そういやカイジってどうなったの?
14: 2023/09/29(金) 16:33:37.31
>>10
大勝負に勝って金ゲットした後帝愛から逃げて潜伏してるとこ
大勝負に勝って金ゲットした後帝愛から逃げて潜伏してるとこ
179: 2023/09/29(金) 18:46:03.14
>>10
6月から休載中
6月から休載中
11: 2023/09/29(金) 16:30:27.69
キングダム

26: 2023/09/29(金) 16:40:11.36
>>11
キングダムはこの後、話を大きくカットして一気に進めないと終わらないだろうな
キングダムはこの後、話を大きくカットして一気に進めないと終わらないだろうな
109: 2023/09/29(金) 17:32:49.31
>>26
斉を滅ぼすまでは続けるだろ。
楚で大敗して「くっそー、ぜってー見返して大将軍になってやる!」から燕と斉に勝利して大将軍へ。
その後は政がファンタジーでも擁護できないくらい暴君化するから、斉を滅ぼして中華統一と大将軍就任でハッピーエンドじゃね?
斉を滅ぼすまでは続けるだろ。
楚で大敗して「くっそー、ぜってー見返して大将軍になってやる!」から燕と斉に勝利して大将軍へ。
その後は政がファンタジーでも擁護できないくらい暴君化するから、斉を滅ぼして中華統一と大将軍就任でハッピーエンドじゃね?
116: 2023/09/29(金) 17:37:02.46
>>109
前に作者は楚漢戦争までやりたいとか言うてたみたいやが
前に作者は楚漢戦争までやりたいとか言うてたみたいやが
12: 2023/09/29(金) 16:30:41.20
ベルセルクの続き見て思ったけど別人が描いたらいくら似せて描いてもやっぱ何か違う感あるんだよね
本編とは関係ないちょっとしたネタであったり空気感、雰囲気とかが違うだけで
本編とは関係ないちょっとしたネタであったり空気感、雰囲気とかが違うだけで

出典:ベルセルク 三浦建太郎・スタジオ我画 白泉社
13: 2023/09/29(金) 16:32:53.87
>>12
たしかに違うけど、よくぞここまで似せてくれたと賞賛したいわ
たしかに違うけど、よくぞここまで似せてくれたと賞賛したいわ
448: 2023/09/30(土) 11:56:21.63
>>12
本人が永久に不在だからどうしようもない
プレッシャーもすごくあるだろうにむしろよく手を挙げてくれたと思うよ
絵のタッチをここまで寄せて描いてくれてて十分スゲーよ
ネームが残ってたであろう最新刊までならともかく、こっから先は頭がハゲるくらい悩みながら調べながらの製作になるのは間違いない
本人が永久に不在だからどうしようもない
プレッシャーもすごくあるだろうにむしろよく手を挙げてくれたと思うよ
絵のタッチをここまで寄せて描いてくれてて十分スゲーよ
ネームが残ってたであろう最新刊までならともかく、こっから先は頭がハゲるくらい悩みながら調べながらの製作になるのは間違いない
482: 2023/10/01(日) 03:59:54.77
>>12
わかるが
否定はしない
どちらの意見も
自分は最後まで読ませてくれることに感謝している
頑張って欲しい
わかるが
否定はしない
どちらの意見も
自分は最後まで読ませてくれることに感謝している
頑張って欲しい
54: 2023/09/29(金) 16:59:20.69
ベルセルクは別に大風呂敷広げてる漫画じゃないだろ
ただ遅筆なだけで
ただ遅筆なだけで
84: 2023/09/29(金) 17:16:05.83
ベルセルクは引き継がれたことで結果的に着地する可能性はあるかもな
作者亡くなってから読んでないけど
作者亡くなってから読んでないけど
23: 2023/09/29(金) 16:39:05.16
ワンピは着地点見えてるだろ最初から
27: 2023/09/29(金) 16:40:14.84
ドリフターズも
29: 2023/09/29(金) 16:41:53.59
名探偵コナン
17: 2023/09/29(金) 16:36:05.27
彼岸島
56: 2023/09/29(金) 16:59:29.99
>>17
マツモッコリ先生ェは何度も着地させようとしたけども
地面書くことをいつも忘れちゃうから着地しないんじゃ!
ついでに設定もいつも忘れちゃうんじゃ!
描いてる方も読まされる方も無限地獄なんじゃ!
マツモッコリ先生ェは何度も着地させようとしたけども
地面書くことをいつも忘れちゃうから着地しないんじゃ!
ついでに設定もいつも忘れちゃうんじゃ!
描いてる方も読まされる方も無限地獄なんじゃ!
18: 2023/09/29(金) 16:36:39.30
ガラスの仮面

180: 2023/09/29(金) 18:46:23.90
>>18
マヤが紅天女やったらアユミさんが惨めになるから二人が紅天女に選ばれて演じた後に月影先生がありがたい言葉を言って死んで終ると思う
マヤが紅天女やったらアユミさんが惨めになるから二人が紅天女に選ばれて演じた後に月影先生がありがたい言葉を言って死んで終ると思う
19: 2023/09/29(金) 16:37:50.01
王家の紋章
136: 2023/09/29(金) 18:00:14.46
>>19
ここで挙がってる漫画は進行が遅いだけで大体着地点は見えてるけど王家の紋章だけは作者がどうしたいのかわからん
もう10年くらい見てないから進んでるのかも知らんが
ここで挙がってる漫画は進行が遅いだけで大体着地点は見えてるけど王家の紋章だけは作者がどうしたいのかわからん
もう10年くらい見てないから進んでるのかも知らんが
140: 2023/09/29(金) 18:03:02.08
>>136
まあ遅いけど進んでることは進んでるんだよね
ただキャサリンはメンフィスと添い遂げてエジプトに永住ENDになるのか現代に帰るENDになるのかが問題だ
まあ遅いけど進んでることは進んでるんだよね
ただキャサリンはメンフィスと添い遂げてエジプトに永住ENDになるのか現代に帰るENDになるのかが問題だ
20: 2023/09/29(金) 16:38:31.80
名前忘れたけどバイキングのやつ
22: 2023/09/29(金) 16:39:01.88
>>20
ヴィンランド・サガ?
ヴィンランド・サガ?
31: 2023/09/29(金) 16:43:05.63
ヴィンランド・サガの着地点ってそのままヴィンランドじゃないの?最初から
もう着いたよね
もう着いたよね
40: 2023/09/29(金) 16:49:50.09
>>31
帰ってくるまでが遠足です
だったりな
帰ってくるまでが遠足です
だったりな
32: 2023/09/29(金) 16:43:23.87
植田まさしが描くマンガ全部
35: 2023/09/29(金) 16:45:20.46
ワールドトリガー
45: 2023/09/29(金) 16:53:38.39
ヒストリエ

447: 2023/09/30(土) 11:53:30.51
>>45
どこまで描けるかだけで
ストーリーは史実に収束するだけやろ
どこまで描けるかだけで
ストーリーは史実に収束するだけやろ
53: 2023/09/29(金) 16:59:13.40
よつばと
98: 2023/09/29(金) 17:24:13.78
>>53
小学校入学でいってきます!とか言って終わりだろ
小学校入学でいってきます!とか言って終わりだろ
57: 2023/09/29(金) 16:59:45.01
ファイブスター物語…は年表で着地点が一応あるけど、まともにやったら絶望的
337: 2023/09/29(金) 22:45:32.87
>>57
ファイブスターは読んでる側も
最後まで描けないだろう、と思ってる
ファイブスターは読んでる側も
最後まで描けないだろう、と思ってる
61: 2023/09/29(金) 17:03:09.55
喧嘩稼業
66: 2023/09/29(金) 17:06:32.20
ゴルゴ
87: 2023/09/29(金) 17:18:31.34
バガボンド
138: 2023/09/29(金) 18:01:40.85
バガボンドってまだ終わってないのか?
はよ佐々木小次郎と対決しろよ
はよ佐々木小次郎と対決しろよ
184: 2023/09/29(金) 18:48:12.65
ルリドラゴン

118: 2023/09/29(金) 17:37:57.95
MFゴースト
129: 2023/09/29(金) 17:53:06.57
龍狼伝、DEAR BOYS、コータローまかりとおる、D.Gray-man、BASTARD
134: 2023/09/29(金) 17:57:17.94
もう全部武士沢レシーブ方式にしろ
145: 2023/09/29(金) 18:05:23.71
テラフォーマーズ
150: 2023/09/29(金) 18:13:57.47
>>145
作者不治の病じゃあなかった?
作者不治の病じゃあなかった?
190: 2023/09/29(金) 18:53:03.14
テラフォーマーズはもう無理だろ
休載中に世界が一変たから今やったらポリコレで燃える
休載中に世界が一変たから今やったらポリコレで燃える
114: 2023/09/29(金) 17:36:04.33
パタリロ
大昔の伏線回収してるはずなのにどんどん風呂敷は広がってる
大昔の伏線回収してるはずなのにどんどん風呂敷は広がってる
212: 2023/09/29(金) 19:22:42.42
>>114
まだやってんのかよ
50代の小学生時代からだろwww
まだやってんのかよ
50代の小学生時代からだろwww
95: 2023/09/29(金) 17:23:16.72
超人ロック
167: 2023/09/29(金) 18:30:25.72
コブラとか超人ロックはフリー化して自由に世界観引き継いで欲しいよな
ラブクラフトのクトゥルー神話みたいに
ラブクラフトのクトゥルー神話みたいに
70: 2023/09/29(金) 17:09:01.17
やっぱガラスの仮面がどう終われるのか知ってから死にたい
92: 2023/09/29(金) 17:22:02.77
サザエさんとかドラえもんは俺等が死んだあとも続いていくんだろな
111: 2023/09/29(金) 17:34:34.48
ハンタは最強になった王子よりも強いはずのジンとビヨンドが船にいるってだけでワクワクするからな
早く続きが読みたい漫画ナンバーワンですわ
早く続きが読みたい漫画ナンバーワンですわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696054192/
コメント
コメント一覧 (43)
paruparu94
が
しました
終わりが見えないのは刃牙
刃牙の物語が終わったのに刃牙道とかバキ道やった挙げ句今度は刃牙らへんとかとうとうスピンオフみたいな事までやりだした
paruparu94
が
しました
本当に着地点がわからないのはジャンプSQあたりに多そう。ちゃんと読んでないから詳しく知らんけど。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
このパターンだと超強化が入る、敵が矮小化される、デウス・エクス・マキナが発動するとかでクライマックスが盛り下がりやすい気がする
うしおといな傑作があるからこのパターンすべてが駄目というわけじゃないんだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
単行本一冊でも出れば出版社的には旨味だから続け得なのは何となくわかるけど
paruparu94
が
しました
敵側が強すぎる
paruparu94
が
しました
チャンマリオを実家に返してカイジも帝愛の手から完全に逃れるという一応の目的は書かれたけど、休載のまま打ち切りでいい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
リッケルト割りと早く戻らしたのは大正解だったわ
どうせあいつがグリフィスぶった斬る剣仕上げるんだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ベルセルクはグインと同じ道に入ったけど、どうなるのかな
自分は栗本薫の手を離れたら全く関心がなくなってしまったよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
月影千草と尾崎一連の関係との対比で
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
武蔵がおっさん穴で寿命を終える話
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もう寄り道も無く最終回一直線だろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
武蔵と小次郎の真剣勝負のキッカケ作りに苦労してんだろうけど、無理にそういう殺し合いのガチ対決にせず友人同士の楽しい決闘みたいなノリにしても良いと思うんだけどね。
史実に残ってる逸話は既に出てきてる未来又八が面白ろ可笑しく語ったのが伝わってるみたいな感じで
paruparu94
が
しました
コメントする