カシモせっかくかっこいいのに化けもんになるのかよ


出典:呪術廻戦237話 芥見下々 集英社
278: 2023/10/02(月)
かしもの見た目好きだったのになぁ21: 2023/10/02(月)
かしーも電化製品になっちゃった 24: 2023/10/02(月)
電気で出来ることは何でも出来るってことで合ってる?
934: 2023/10/02(月)
カシモの口ガスマスクにも見えてかっこいいじゃん
936: 2023/10/02(月)
カシモは人間バードストライクみたいに縛りで出力めちゃくちゃ上げてるんだろうね
どこまで食い下がるかねえ
何やら作戦ありそうな乙骨虎杖が接近する隙作って退場するくらいだろうか
どこまで食い下がるかねえ
何やら作戦ありそうな乙骨虎杖が接近する隙作って退場するくらいだろうか
33: 2023/10/02(月)
でも次元斬で一瞬で終わるんだよね…
38: 2023/10/02(月)
>>33
切っても死ななそう
95: 2023/10/02(月)
マコラも連発できなかったし 次元斬はそんなほいほい撃てないのかもな
まして今の宿儺は腕と目も治せないレベルだし
940: 2023/10/02(月)
カシモ結構強いぞ
電気であらゆる現象を実現できるってことは斬られてもダメージがないし電離気体も起こせてそれが必中するおまけ付き
だから最終的に死ぬってのは電気分解されるってことかな
電気であらゆる現象を実現できるってことは斬られてもダメージがないし電離気体も起こせてそれが必中するおまけ付き
だから最終的に死ぬってのは電気分解されるってことかな
56: 2023/10/02(月)
これは一発きりですわ
鹿紫雲満足しながら死ねるな
110: 2023/10/02(月)
これ前座で次に五条だったらよかったな140: 2023/10/02(月)
死ぬの分かってたならマジでかしーも先鋒が一番良かったんじゃね21: 2023/10/02(月)
なんで鹿紫雲自分の術式分かったんだろ 928: 2023/10/02(月)
カシモの術式然り、NARUTOの八門遁甲然り、使ったら死ぬ系の技ってどうやって自分が使えるのかを知るのかね。
930: 2023/10/02(月)
かしーもの方は後から残り1回って縛りでも付けただけって理由付け出来なくもない
908: 2023/10/02(月)
裏梅がなんかセクシーで嬉しいです

出典:呪術廻戦237話 芥見下々 集英社
350: 2023/10/02(月)
裏梅美人すぎるな
男だよな
949: 2023/10/02(月)
裏梅なんであんな巨大氷塊なんて呪力の無駄遣いしてダイナミック登場したんだろう
しかもやることが万の呪具を届けるお使いだけ
そんなに呪具に触りたくなかったのか
しかもやることが万の呪具を届けるお使いだけ
そんなに呪具に触りたくなかったのか
951: 2023/10/02(月)
裏梅が持ってきた呪具、最初から影の中にしまっておいたほうが良くないか?
958: 2023/10/02(月)
>>951
そうしてたら紫で木っ端微塵になってると思うぞ
五条が影の中にいる宿儺に向けて赤を放ったシーンもあるから 影の中=無敵 というわけではあるまい
そうしてたら紫で木っ端微塵になってると思うぞ
五条が影の中にいる宿儺に向けて赤を放ったシーンもあるから 影の中=無敵 というわけではあるまい
916: 2023/10/02(月)
秤vs裏梅だがどっちの実力も不明瞭だからどの程度かわからん
963: 2023/10/02(月)
いいのか宿儺?
こうしてる今もお前の可愛い裏梅の脳には
ゴミのような情報が流し込まれているんだぞ?
こうしてる今もお前の可愛い裏梅の脳には
ゴミのような情報が流し込まれているんだぞ?
453: 2023/10/02(月)
正直秤と梅干の戦いのほうが面白くなりそうやわ
136: 2023/10/02(月)
完全体きたあああああ
出典:呪術廻戦237話 芥見下々 集英社
166: 2023/10/02(月)
これよこれ最終形態265: 2023/10/02(月)
宿儺の完全体普通にカッコいいなやっぱり 116: 2023/10/02(月)
切り札は全回復か
ガチで五条に勝ち目なくて草
180: 2023/10/02(月)
一回きりの回復技として使えるのか
たしかにこれ使われて領域展開されたら詰んでるから五条はどうあったも勝てなかったか
202: 2023/10/02(月)
要するに手加減狙いとかじゃなくて反転術式使えなくなった時にベホマするために伏黒の身体でいたのか 217: 2023/10/02(月)
伏黒ボディどうなっちゃうんだろう300: 2023/10/02(月)
これもう完全に受肉しちゃったので、伏黒絶命しちゃったんですが… 953: 2023/10/02(月)
伏黒はもう諦めた方が良くないか?
一応世界の命運がかかった戦いなんでしょ
一応世界の命運がかかった戦いなんでしょ
956: 2023/10/02(月)
最後の力を振り絞って自分の肉体が操られてるのに抗って欲しいが
もうやったようなものだから厳しいな
もうやったようなものだから厳しいな
912: 2023/10/02(月)
ツミキも復活するかもという希望を丁寧に巻末で潰す芥見
905: 2023/10/02(月)
もう伏黒の生還絶望的になったし高専サイドの勝ち目ないやろこんなの🥺
357: 2023/10/02(月)
完全顕現で十種は使えなくなったと考えていいよな?358: 2023/10/02(月)
これでもう十種使えなくなったんかね
なら使えるうちにということでマコーラ使うわな
108: 2023/10/02(月)
これで奥の手も呪具も使い切った感じか192: 2023/10/02(月)
これあと宿儺の手札フーガだけってことだよな?
たぶんカシモはそれで死ぬんだろう
165: 2023/10/02(月)
一回だけ使える全回復をここで使わせられたとかそれだけでカシモ戦った価値あるじゃん 149: 2023/10/02(月)
まあ、五条とカシモで宿儺の手札全消費させたと考えると悪くない907: 2023/10/02(月)
万が宿儺に渡したアイテム扉絵で持ってたやつだったか
完全復活して術式使った鹿紫雲も死亡確定だしどうすんのこれ
完全復活して術式使った鹿紫雲も死亡確定だしどうすんのこれ

出典:呪術廻戦237話 芥見下々 集英社
941: 2023/10/02(月)
奇しくも雷攻撃する呪具ってだけ?万の愛
カシモも満足して死にそうだし、秤の領域は外から宿儺が壊してあっさり秤やられそうな
カシモも満足して死にそうだし、秤の領域は外から宿儺が壊してあっさり秤やられそうな
943: 2023/10/02(月)
何だかんだで秤の漢気は好きだな
実際宿儺は強いやつとはタイマンだから意味なかったが万の武器も意味なかったって事で
逆に秤が裏梅倒せるならいいが難しいだろうな
実際宿儺は強いやつとはタイマンだから意味なかったが万の武器も意味なかったって事で
逆に秤が裏梅倒せるならいいが難しいだろうな
944: 2023/10/02(月)
いやーどうせ万の武器も電気耐性とか避雷針とかなんか設定引っ張ってくるはず
959: 2023/10/02(月)
戦闘力面で神武解が必要になるとも思えんから
もっと別の役割があんのか?
省エネとか回復とか防御とか
もっと別の役割があんのか?
省エネとか回復とか防御とか
962: 2023/10/02(月)
神武解は悪刀・鐚みたいに自分に刺して自分の体の活性化をしたりしてな
今の鹿紫雲の反射速度に対応するために同じく反射速度の活性化をするのは有効だろうし
今の鹿紫雲の反射速度に対応するために同じく反射速度の活性化をするのは有効だろうし
378: 2023/10/02(月)
全回復
平安ボディ
万の武器
次元斬り
未だ謎に包まれたフーガ ▫
無理だな
ジャンプ初のバッドエンドに向かって進んでるわwww
373: 2023/10/02(月)
このあと伏黒秤マキ虎杖日下部でどうすんだこんなの199: 2023/10/02(月)
宿儺を倒して終わる展開は無さそうだな・・・
宿儺の気まぐれで矛を収めるエンドかも
909: 2023/10/02(月)
肉体が回復しただけで呪力までは回復してない可能性あるとはいえ残りの戦力でどうにかするの無理やろこれ
五条いなくなった以上は羂索にとっても宿儺不要だからワンチャン三つ巴になる可能性とかある?
不要と言っても敵対する理由もないが
五条いなくなった以上は羂索にとっても宿儺不要だからワンチャン三つ巴になる可能性とかある?
不要と言っても敵対する理由もないが
913: 2023/10/02(月)
宿儺肉体は復活しとるが、脳はどうなんやろ
脳まで復活しとるとあと全部領域展開で終わってまうから、ダメージ残ってるままな気がするが
脳まで復活しとるとあと全部領域展開で終わってまうから、ダメージ残ってるままな気がするが
444: 2023/10/02(月)
伏黒宿儺→羂索→真宿儺だと思ってたけど羂索ラスボス?
952: 2023/10/02(月)
カシモの次は誰っつーか高専側はどういう作戦でいくんだろ
伏黒救出作戦はまだ生きてるのか五条の死で作戦Bに移行したのかめちゃ気になるわー
伏黒救出作戦はまだ生きてるのか五条の死で作戦Bに移行したのかめちゃ気になるわー
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1695794055/
コメント
コメント一覧 (195)
羂索みたいな大望ってあったっけ?
paruparu94
が
しました
って事か
paruparu94
が
しました
リーゼントぐらいの強さだと思ってたけど
全然強かった
paruparu94
が
しました
→秤1人に任せる
いやいやお前も戦えよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そら呪力や体力を削ったっちゃ削ったけど、見て取れる程の深刻さは皆無だし
やっぱどこかの窮地の展開で、五条の戦いが有用だった描写ぐらいは用意してやれや
このまま所詮は前座扱いで終幕したら悲しすぎるやろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
戦闘にワクワク感あまりないし、
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今の状況だともう無理なような
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
五条以外にまこら必要なさそうだしマジでどうすんだコレ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
てか回復した宿儺を残りの奴らで倒せるなら五条の花発言も一層滑稽に聞こえるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人外バトルの次は堕天使VS天使の神魔バトルの勃発や
paruparu94
が
しました
それぞれのキャラによって愛は文字通りの意味じゃなかったりするだろうから宿儺は回想来ないとイマイチキャラ掴めないね
paruparu94
が
しました
完璧な構成だった気がするが、それじゃ駄目だったのかな?
ハンターでも、味方最強の会長に勝った王。が
さらに強化されてどうしようもなくなったと思ったら
薔薇による被爆で死因になったわけだが
五条が何も残さなかった以上、薔薇に近い伏線をこれから仕込むのかな?
paruparu94
が
しました
宿儺が奥の手のつもりで使おうとするが
なぜか発動せず、実は虎杖の中に残ってましたとか
やったら伏線回収にはなるが……
「強固な檻」だったのに無理矢理出たのが原因とかで
以前に「術式で刻まれた(笑)」とかやったけど
まさかそんなもんで済ますわけ…いや東堂の前例あるしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
脳みそのダメージとか呪力までは戻っとらんやろ
ていうか戻ってたらもう味方側終わりやん
paruparu94
が
しました
宿儺の次元斬の時もそうだけど絶望感が足りんなぁ・・・
淡々と進みすぎやで
paruparu94
が
しました
無理無理
paruparu94
が
しました
戦闘引き伸ばすはずなら能力説明なんて最初にやらんし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
乙骨と虎杖が九十九で強化されてて割り切りで五条にも手を出したら強いぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
フィーバー秤を圧倒したフィジカル持ちが命を捨てる術式だし
paruparu94
が
しました
最上級の戦いの後にパチバトルはちょっと
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一番やったらいけない展開だったのでは…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
個人的には秤の掌印結構好き。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
両陣営の2番手3番手みたいなのがやり合ってるのめっちゃ好き
五条vs宿儺も別に悪いとまでは思わんけど、虎杖含めて今のメンバーでどう攻略するかの方がワクワクする
paruparu94
が
しました
最強vs最強のガチバトルこそが
まさに読者が待ち望んでいた決戦だったのでは……?
なぜ逆張りしてしまうのか
予想はいいけど、期待も裏切り続けてると…
それで打ち切りになったキン肉マン2世(究極タッグ)を思い出した
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ウェザーのディスクみたいな何かがおこって宿儺を倒すんやろ。
paruparu94
が
しました
アニメで出てきた時も宿儺と一緒に虎杖嗤う時も下手な呪術の女キャラより可愛かったし
paruparu94
が
しました
少なくとも秤はタイマンで挑む理由ないだろ
paruparu94
が
しました
ワクワクが凄い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
宿儺の術式は調理だから炎、切るの他まだあるだろ
裏梅の名前然り
paruparu94
が
しました
討伐後、剥製かホルマリン漬けにされて博物館行きかな?
paruparu94
が
しました
コメントする