615926

1: 2023/10/02(月) 11:02:39.26
 「マンガ大賞2021」で大賞に選ばれたことも話題のマンガが原作のテレビアニメ「葬送のフリーレン」の初回が、2時間スペシャル「初回2時間スペシャル ~旅立ちの章~」として日本テレビの映画枠「金曜ロードショー」で9月29日午後9時から放送され、平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)は世帯6.8%、個人4.2%だった。金曜ロードショーでテレビアニメシリーズの初回を放送するのは初めて。

(続きはソースをご覧下さい)
https://mantan-web.jp/article/20231002dog00m200007000c.html


41: 2023/10/02(月) 11:15:20.09
予想以上に視聴率高いな
3%ぐらいだと思ってた


72: 2023/10/02(月) 11:24:29.19
昨今のTVの状況からすれば数字とった方じゃん。5%いかないと思ってた


134: 2023/10/02(月) 11:38:31.65
ただのアニメでこれは大したもんだな

 

2: 2023/10/02(月) 11:03:30.15
低い


23: 2023/10/02(月) 11:12:06.86
>>2
公開済みの映画というわけでもないテレビアニメの初回放送と考えたら高いんじゃね


210: 2023/10/02(月) 12:02:02.09
>>2
洋画はもっと視聴率低いよ


928: 2023/10/03(火) 01:29:22.87
>>2
今どきリアタイで見る奴って多いのかな?
ほぼほぼ録画してから見るわ


167: 2023/10/02(月) 11:49:25.90
サザエさんが7.6%、コナンが6.7%だから
6.8%も取れば、日テレにすれば大成功だな

https://www.videor.co.jp/tvrating/


3: 2023/10/02(月) 11:03:56.22
金曜ロードショーの視聴者層と違うんだから
この時間にオタアニメはやめろって言ったよね


73: 2023/10/02(月) 11:24:32.05
>>3
一般相手よりオタクのほうが商売になると気づいたんだろ
こう何度もオタクアニメをやるところを見ると


237: 2023/10/02(月) 12:07:38.79
>>3
金ローの視聴者層ってジブリファンだろ
20200814_kinyouroudosyou_g


4: 2023/10/02(月) 11:04:04.08
最近の金ローの平均くらいだな
無名作品でこれはむしろ高い


17: 2023/10/02(月) 11:10:37.53
ドラマが5%の時代だからな
コア高いアニメをプライムでやっても問題なかろう


21: 2023/10/02(月) 11:12:02.02
ジブリやコナンと違って大半の人には聞いた事ないアニメだからな


5: 2023/10/02(月) 11:04:28.71
コナンとか、他のアニメのときはどんなもんなんだろう


26: 2023/10/02(月) 11:13:01.15
金ロー視聴率

23/8/04(金)
6.3% カールじいさんの空飛ぶ家

23/8/11(金)
6.7% パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉

23/8/18(金)
7.9% パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊

23/9/01(金)
6.2% ドクタードリトル

23/9/15(金)
7.4% 名探偵コナン天国へのカウントダウン

23/9/22(金)
8.3% 名探偵コナン純黒の悪夢・ナイトメア 

23/9/29(金)
6.8% 葬送のフリーレン


38: 2023/10/02(月) 11:15:03.90
>>26
こう見ると悪くないw


44: 2023/10/02(月) 11:16:00.25
>>26
ほー新規で他の有名作と同じくらいならまぁ成功か


48: 2023/10/02(月) 11:16:48.63
>>26
洋画より高いんだな
あのテンポで4話連続は脱落者多いかと思ったが


85: 2023/10/02(月) 11:26:19.58
>>26
金ロー自体の視聴率が7%前後なのか


246: 2023/10/02(月) 12:09:57.37
>>26
意外と結構健闘じゃんこれ


15: 2023/10/02(月) 11:08:31.60
映画やテレビ放送で知名度上げてからじゃなく「新規アニメ」な

原作もめちゃくちゃ売れてるしまぁ満場一致で大成功


16: 2023/10/02(月) 11:09:35.18
原作読んだことなかったけど面白かったよ


108: 2023/10/02(月) 11:32:22.64
7/21 個人7.9% 世帯12.6% もののけ姫
1/06 個人7.1% 世帯10.7% ハウルの動く城
4/07 個人6.8% 世帯10.5% 名探偵コナンハロウィンの花嫁
7/07 個人6.2% 世帯9.8% 風の谷のナウシカ
6/09 個人6.2% 世帯9.7% 美女と野獣
4/14 個人5.7% 世帯8.8% 名探偵コナン漆黒の追跡者
9/22 個人5.3% 世帯8.3% 名探偵コナン純黒の悪夢・ナイトメア
7/28 個人5.2% 世帯7.8% キングダム2遙かなる大地へ
2/03 個人5.1% 世帯8.2% パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
1/20 個人5.0% 世帯8.1% パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
8/18 個人4.9% 世帯7.9% パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊
6/02 個人4.9% 世帯7.4% リトル・マーメイド
6/30 個人4.8% 世帯8.0% インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
1/27 個人4.8% 世帯7.8% パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
5/05 個人4.6% 世帯7.7% ルパン三世カリオストロの城
9/15 個人4.5% 世帯7.4% 名探偵コナン天国へのカウントダウン
1/13 個人4.5% 世帯7.3% 思い出のマーニー
7/14 個人4.3% 世帯7.0% コクリコ坂から
2/10 個人4.3% 世帯6.1% 映画トムとジェリー
6/23 個人4.2% 世帯7.3% インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
5/25 個人4.2% 世帯7.1% インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
9/22 個人4.2% 世帯6.8% 葬送のフリーレン
8/11 個人4.2% 世帯6.7% パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
8/04 個人4.2% 世帯6.3% カールじいさんの空飛ぶ家
5/19 個人4.1% 世帯6.9% レイダース/失われたアーク・聖櫃
2/24 個人4.1% 世帯6.0% 怪盗グルーのミニオン危機一発
9/01 個人3.9% 世帯6.2% ドクタードリトル
5/12 個人3.8% 世帯6.1% ワイルド・スピード/ジェットブレイク
3/17 個人3.7% 世帯6.4% アルマゲドン
3/25 個人3.7% 世帯6.3% ピーターラビット2/バーナバスの誘惑
3/03 個人3.6% 世帯6.8% プリティ・ウーマン
2/18 個人3.6% 世帯5.3% 怪盗グルーの月泥棒
4/28 個人3.6% 世帯5.9% ルパン三世ルパンVS複製人間・クローン
4/21 個人3.2% 世帯5.8% ボヘミアン・ラプソディ
3/31 個人3.1% 世帯5.3% プーと大人になった僕
6/16 個人3.0% 世帯5.1% コーダあいのうた


185: 2023/10/02(月) 11:54:00.07
>>108
こうやって見ると思ったより健闘しとんな


381: 2023/10/02(月) 12:50:29.85
>>108
逆に考えろ
ジブリコナンパイレーツインディジョーンズの名だたる大ヒット作に
アニメ初映像化の映画じゃないものが食いコンドルやんけってな


118: 2023/10/02(月) 11:34:37.22
6.8でも他の映画と比べて意外と悪くなくてワロタ


115: 2023/10/02(月) 11:33:57.44
深夜アニメとしては大成功、金ローとしては及第点ってとこかな


148: 2023/10/02(月) 11:42:32.61
録画率が高いんじゃね。後でのんびり見たけど面白かったよ。


10: 2023/10/02(月) 11:06:54.07
劇場映画に日テレが出資して
鬼滅や呪術廻戦並にヒットすれば
何十億儲け


295: 2023/10/02(月) 12:23:03.91
>>10
そういやニッテレはジブリとコナンあるのに
まだ稼ごうとしてるのか


305: 2023/10/02(月) 12:24:34.60
>>295
ジブリは強いけど先が見えてきたからな


332: 2023/10/02(月) 12:32:20.86
>>305
版権管理会社として手に入れたまである。


162: 2023/10/02(月) 11:46:28.10
マッドハウス、ジブリと手駒に加えて、日テレがアニメに本腰入れる気になったってだけのこと。
今度、薬屋のひとりごとも初回3話やるらしいじゃん。


188: 2023/10/02(月) 11:55:01.27
日テレがアニメに力入れてTBSも新枠作るとかで当たるとデカいんだろうな。とはいえニュースやバラエティなんかよりは制作費は嵩みそうだ


155: 2023/10/02(月) 11:44:33.94
思いやりに溢れたいい作品だったわ
疲れた人に刺さりそう
F7KZ-QoakAAeABz


221: 2023/10/02(月) 12:04:12.17
若いままで不老長寿ならめっちゃええやん 絶対人生に飽きへんわ


227: 2023/10/02(月) 12:05:32.09
>>221
でも仲良くなった人と生きる長さの時間が違うって切ないなと思った


52: 2023/10/02(月) 11:17:17.52
5巻ぐらいからバトル漫画になるから
そこからが本番


74: 2023/10/02(月) 11:24:48.18
>>52
作画担当の人はキャラの動きとか表情の描き分けとか不得意で戦闘シーンだろうがキャラが基本ぼっ立ちだからな
戦闘シーンがアニメで化けるといいね


147: 2023/10/02(月) 11:42:02.38
>>52
え?
バトル漫画になっちゃうの?


156: 2023/10/02(月) 11:44:33.73
>>147
魔族残党とバトル繰り広げたりトナメしたり原点回帰で過去編やったり(いまココ)
原作は長期休載も過多で割とネタ作りに四苦八苦してる漫画


154: 2023/10/02(月) 11:44:27.50
金曜ロードショーの視聴者を今週から夜11時に誘導出来るのかね
配信に誘導出来たらオッケーって感じか


261: 2023/10/02(月) 12:12:15.86
原作読んだ人以外は新規って考えると思ったより高いな


267: 2023/10/02(月) 12:13:34.15
大成功やん
そこらのよくわからんアニメの初回だぜ?
こりゃ今後この手法が多様されそうだね


269: 2023/10/02(月) 12:14:21.76
日テレはマンガ大賞とった作品を毎年このやり方で放送すれば
下手なドラマやるより数字見込めるだろ


58: 2023/10/02(月) 11:18:21.37
宣伝と周知効果は十分って感じやね。深夜枠のシーズン多めのアニメやドラマなら、配信への誘導も含めてこういうスタイルも定番になりそうやね(´・ω・`)


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696212159/