2327d6beb567d

1: 23/10/01(日) 11:32:57 ID:GXkM
挙げられた不満点
・ストーリは紙芝居
・クリアまで10時間だがプレイ時間の半分ぐらいはムービィ
・RPGなのに町や村がない
・フィールド探索要素もない
・武器や防具もない
・素材集めて装備を強化といった要素もない
・スキルツリー、スキルパネルといった育成要素なし
・クロコダイン、レオナといった人気キャラを使えない
・オンライン要素なし
・ラスボスはさまようよろい
・鬼岩城までなので余韻もクソもない、ぶつ切りエンド

https://youtu.be/XLfUjM7h8gQ?si=afux2kmsUMNQk4jz



2: 23/10/01(日) 11:33:26 ID:22nF
スクエニ定期


3: 23/10/01(日) 11:33:28 ID:w7ih
キャラゲーに何を求めてたんだか


9: 23/10/01(日) 11:36:09 ID:GXkM
>>5
キャラゲーなのに人気キャラ出せませんじゃ自ら売りを捨ててるようなもんやけどな

 

11: 23/10/01(日) 11:36:46 ID:KsB5
でもキャラのモデリングは良いから……


18: 23/10/01(日) 11:38:18 ID:KsB5
鬼岩城までってアバン先生ただの死人やんけ


15: 23/10/01(日) 11:37:31 ID:uKX7
キャラゲーやししゃーないって今はならないのか?


25: 23/10/01(日) 11:41:24 ID:GXkM
>>15
キャラゲーで要求レベル下げるにしても限度はあると思うんや


16: 23/10/01(日) 11:37:31 ID:sThy
買おうか一瞬迷ったけど買わんでよかったわ


7: 23/10/01(日) 11:35:38 ID:ipdr
あんま言いたくないけど
ストーリーを追体験!を謳ってるゲーム面白かった事一回もない


10: 23/10/01(日) 11:36:31 ID:GXkM
>>7
鬼滅すらコケたもんなこれ


22: 23/10/01(日) 11:39:58 ID:wxTw
>>7
ナルティメット?


54: 23/10/01(日) 11:49:41 ID:fH5G
>>7
スパーキングメテオ
61KDL+0EnSL._AC_


57: 23/10/01(日) 11:51:25 ID:3JKR
>>54
ドラゴンボールは熱量違うからなあ
昔からキャラゲーでもDBのゲームは別格


61: 23/10/01(日) 11:53:01 ID:ogrh
予算くれなかったんだろ


65: 23/10/01(日) 11:54:34 ID:GXkM
>>61
2019年に製作決定って発表してから4年もかけてるんやぞ
むしろ予算もらってる方やろこれ


33: 23/10/01(日) 11:42:33 ID:3JKR
そもそもアニメソシャゲ据え置きゲームまとめて出すつもりが全部バラバラになったんじゃなかったっけ
アニメ放送とソシャゲはなんとか噛み合ったけどソシャゲは早々にサービス終了
わけわかんないこのタイミングで据え置きのゲーム発売

そもそもがグダグダや
なんも期待できん


43: 23/10/01(日) 11:44:31 ID:GXkM
>>33
そうそうソシャゲは何とか間に合ったけど
ゲーム版は間に合わせるどころか「グラのクオリティ上げたいので延期する」言うて合わせる気ゼロやった
クオリティアップと称して発売日未定に変更して作り直しを宣言したこともあった


53: 23/10/01(日) 11:47:17 ID:3JKR
>>43
この流れ知ってる方からしたら見えてる地雷やな
まともなもんが上がるわけがない


6: 23/10/01(日) 11:35:28 ID:GXkM
余談やが
ダイ大のアニメ化ソシャゲ化ゲーム化全ての企画を包括した総プロデューサーが
ソシャゲサ終後にスクエニを退職しとる
つまり1番大事な立場の人が中途でプロジェクト抜けてる


24: 23/10/01(日) 11:40:37 ID:8JRd
>>6
内部グダグダ過ぎん?


121: 23/10/01(日) 12:19:47 ID:LmHd
さすがに戦闘はおもろいんやろ?
002


129: 23/10/01(日) 12:24:49 ID:JFeh
>>121
動画見た感じ劣化ダークソウルやった


331: 23/10/01(日) 14:21:45 ID:HFrw
5時間ムービーあるって単純にスゴないか?


332: 23/10/01(日) 14:22:08 ID:KsB5
>>331
紙芝居らしいぞ


338: 23/10/01(日) 14:30:33 ID:V2ub
>>331
単純に苦痛です


145: 23/10/01(日) 12:31:07 ID:KsB5
鬼岩城までらしいからラスボスはさまようよろいって言われも納得はできるけど
さすがに嘘やろ?


156: 23/10/01(日) 12:36:02 ID:8JRd
>>145
残念ながら……?


336: 23/10/01(日) 14:27:51 ID:8bR0
ひょっとして鬼岩城の中におったゴーストみたいなやつがボスか


70: 23/10/01(日) 11:57:27 ID:KsB5
何本売れたら鬼岩城~バーンまで作ってくれるんや??
FxqZtZmXtGzCLOf


83: 23/10/01(日) 12:01:48 ID:V2ub
>>70
いやさあ
バーン~冥王を作れという話


50: 23/10/01(日) 11:46:17 ID:acX9
三条に監修してもらってバーン倒した後の話とか魔界編にした方が良かったのでは


27: 23/10/01(日) 11:41:35 ID:acX9
ヴェルザード関連をもっと掘り下げて欲しい
アバンとかハドラーとかバランはスピンオフやらんでも原作で大体の部分は語られたし


126: 23/10/01(日) 12:23:30 ID:JFeh
大人しくダイの大冒険無双にしといたらよかったのに…


93: 23/10/01(日) 12:08:03 ID:PFPe
もうさ、ごめちゃん育成ゲームつくれよ


30: 23/10/01(日) 11:42:14 ID:KsB5
アニメの売上げ的なのは全く知らんけど
クオリティ高い力作だったらしいやん


111: 23/10/01(日) 12:14:11 ID:mN4z
そもそも根本的にこの手のゲームって漫画読んだ方が面白いよね


128: 23/10/01(日) 12:24:40 ID:cTWx
原作のストーリー追体験できるってゲームって原作のアニメ見てる人にはもう展開知ってるから退屈やろ
オリジナルストーリーにすればええねん


148: 23/10/01(日) 12:33:20 ID:5v3R
今スピンオフやってるアバン先生の過去編をゲーム化したほうが良かったんちゃうか?あっちの方がドラクエに近いし
71wr4MPZ3tL


79: 23/10/01(日) 12:00:14 ID:cTWx
どうせならジャンプで連載してた原作じゃなくて
エニックスのガンガンで連載してたロトの紋章をゲームにしろや


82: 23/10/01(日) 12:01:36 ID:cTWx
アベル伝説をゲームにしてくれや


172: 23/10/01(日) 12:41:05 ID:mmgU
スクエニゲーは発売日に買うなとあれほど


34: 23/10/01(日) 11:42:57 ID:8JRd
キャラゲーとか言う漫画原作実写映画と同じ立ち位置
手抜きして利益だけ貪ろうとするのがそっくり


47: 23/10/01(日) 11:45:51 ID:KsB5
ちょっと!
ドラクエモンスターズ3は期待してるんだから真面目にやってよ!
https://youtu.be/r7v7DfngnhE?si=NRxrVxIXGngECKb4



120: 23/10/01(日) 12:19:16 ID:xvNS
スクエニって逆にドラクエ・FFが足かせになってないか?
莫大な制作費掛けて大作にしなきゃいけない!
絶対100万本売らなきゃいけない!

もっとこう短期でスマッシュヒット(数十万本クラス)連発のほうが
良い気がする


123: 23/10/01(日) 12:21:47 ID:GXkM
>>120
>もっとこう短期でスマッシュヒット(数十万本クラス)連発のほうが
>良い気がする

スクエニに限らんけど今はソシャゲで小遣い稼ぎするメーカー多いからな


198: 23/10/01(日) 12:46:45 ID:5v3R
ドラクエ12まだ?


208: 23/10/01(日) 12:47:56 ID:LmHd
>>198
だいたいの今までのドラクエやってたスタッフ辞めたからあんまり期待しないほうがええで


271: 23/10/01(日) 12:59:10 ID:DKKA
ダイの大冒険仕様の不思議なダンジョン出してくれ


280: 23/10/01(日) 13:00:56 ID:8JRd
>>271
トルネコがあんなんやしダイ大じゃ無理やろ
売れなさそう


284: 23/10/01(日) 13:03:27 ID:DKKA
>>280
アプリでええからやりたいわ


287: 23/10/01(日) 13:04:49 ID:JFeh
>>284
どうせこうなるで


288: 23/10/01(日) 13:05:21 ID:8JRd
>>287
哀愁漂う画像やな


66: 23/10/01(日) 11:54:41 ID:fH5G
正直発売しただけで奇跡やわ


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696127577/