パンドラで引退した俺が重りつけて練習してたら世界チャンピオンクラスになっていた件

出典:はじめの一歩1435話 森川ジョージ 講談社
600: 2023/10/03(火) 22:16:50.15
ドラゴンボールみたいになってきたな
658: 2023/10/04(水) 16:27:23.20
重り外して強くなるって、まんま天下一武道会の悟空vs天津飯だな
659: 2023/10/04(水) 16:34:29.25
一歩の第二形態だね
632: 2023/10/04(水) 09:16:33.92
重りの一歩
648: 2023/10/04(水) 12:45:12.78
負けた試合も実は重りをつけたままだったことにしよう!
660: 2023/10/04(水) 16:37:40.68
そんなに重そうに見えないんだが...
リストバンドにおもり差し込む様なタイプでもないし何が溜まってるのやら
リストバンドにおもり差し込む様なタイプでもないし何が溜まってるのやら
665: 2023/10/04(水) 18:52:54.22
>>660
鉄より圧倒的に重い金だよ
鉄より圧倒的に重い金だよ
666: 2023/10/04(水) 20:27:42.22
重り外し忘れはアンクルウエイトあるある話だよ
これ付けてる友達いるけどマジに体の一部みたいな感覚らしい
そいつと旅行行ったときそいつが空港の保安検査場で引っ掛かってポケット引っくり返してもシャツ脱いでもブザー鳴って別室に連行されかけたところで足首に重り付けてるのを思い出して外してようやく通してもらえたということがあった
アホみたいな話だけどそのぐらい当たり前になるんだな
なので一歩が外すのを忘れるのは物凄くよく理解できる
これ付けてる友達いるけどマジに体の一部みたいな感覚らしい
そいつと旅行行ったときそいつが空港の保安検査場で引っ掛かってポケット引っくり返してもシャツ脱いでもブザー鳴って別室に連行されかけたところで足首に重り付けてるのを思い出して外してようやく通してもらえたということがあった
アホみたいな話だけどそのぐらい当たり前になるんだな
なので一歩が外すのを忘れるのは物凄くよく理解できる
610: 2023/10/04(水) 00:14:18.24
板垣のドヤ顔www
よかったなあ板垣
こういう先輩が見たかったんだよな
よかったなあ板垣
こういう先輩が見たかったんだよな

出典:はじめの一歩1435話 森川ジョージ 講談社
602: 2023/10/03(火) 22:17:47.16
あー始まったよ一歩age
603: 2023/10/03(火) 22:27:39.73
主人公だからあげていいんだよ
問題はダラダラと現役復帰を遅らせていること
問題はダラダラと現役復帰を遅らせていること
614: 2023/10/04(水) 01:25:29.46
なろう一歩今めちゃめちゃ強いんじゃないか?
629: 2023/10/04(水) 07:40:51.36
懐に潜り込んでの上下2連打をとっさに防御できたのはさすが間柴さんやな
そして前回のスパーの時は前進時にフリッカーもろに食らったりショートアッパーでガーンとやられて顔ボコボコにされたけど今回の一歩は無傷で帰れそうやん
防御技術身につけた一歩は強いぜ!
なろう系ったって
引退前一歩はデンプシーに頼りすぎてたのと防御がザルになってただけでもともとめっちゃ強いだろ
引退前が酷すぎたんだと思う
そして前回のスパーの時は前進時にフリッカーもろに食らったりショートアッパーでガーンとやられて顔ボコボコにされたけど今回の一歩は無傷で帰れそうやん
防御技術身につけた一歩は強いぜ!
なろう系ったって
引退前一歩はデンプシーに頼りすぎてたのと防御がザルになってただけでもともとめっちゃ強いだろ
引退前が酷すぎたんだと思う
635: 2023/10/04(水) 10:23:07.26
>>629
デンプシーロールに頼りすぎてたってセリフもそれ言わせたかっただけやんとモヤるがな
最後に進化型デンプシーで勝たせた沢村戦以来
まずデンプシーロールまともに描いたのが負けさせたゴンザレス戦と
会長に新型見せるんだと急に拘って連敗させたゲバラ戦だけやし
デンプシーロールに頼りすぎてたってセリフもそれ言わせたかっただけやんとモヤるがな
最後に進化型デンプシーで勝たせた沢村戦以来
まずデンプシーロールまともに描いたのが負けさせたゴンザレス戦と
会長に新型見せるんだと急に拘って連敗させたゲバラ戦だけやし
631: 2023/10/04(水) 09:15:04.04
間柴にくっついたときの一歩の右足の入れ方がいいな
左相手にあそこまでひっつかれて逃げたら左フックが飛んでくるのでは
でもまた寸止めで次回に続くw
いや流れはすごく良いと思うのよ
でもなぜそこで「続く」になるんだ
一歩のターンが決まったって区切りまで一気に読ませてくれよ
左相手にあそこまでひっつかれて逃げたら左フックが飛んでくるのでは
でもまた寸止めで次回に続くw
いや流れはすごく良いと思うのよ
でもなぜそこで「続く」になるんだ
一歩のターンが決まったって区切りまで一気に読ませてくれよ
633: 2023/10/04(水) 09:25:16.80
あの右足は痺れたわ
間柴はかろうじて防御したけど一歩に余裕で手加減されてるね
今の一歩なら覚醒板垣でも捕まえそう
間柴はかろうじて防御したけど一歩に余裕で手加減されてるね
今の一歩なら覚醒板垣でも捕まえそう
634: 2023/10/04(水) 10:01:58.05
一歩さっさと復帰しろよー
引退してるくせに2階級上の世界ランカーと互角以上に渡り合うなんて、存在そのものが嫌味でしかない
天然で煽りまくるの現役選手からしたら迷惑なんだよ
引退してるくせに2階級上の世界ランカーと互角以上に渡り合うなんて、存在そのものが嫌味でしかない
天然で煽りまくるの現役選手からしたら迷惑なんだよ
636: 2023/10/04(水) 10:35:37.76
>>634
一歩「僕なんかスパーリングパートナーが精一杯ですよ」
…って素で言いそうなんだよな、これがまた苛つかせるわけなんだがw
一歩「僕なんかスパーリングパートナーが精一杯ですよ」
…って素で言いそうなんだよな、これがまた苛つかせるわけなんだがw
656: 2023/10/04(水) 15:54:54.14
これまでデンプシーとか打つ時に無意識のうちにやってたスイッチを意識的にやれるようになったんだぜ
スピードは大アップ
ウィービングもダッキングもだんちだぜ
引退中にどんだけバージョンアップしたら気が済むんだよ
なにがどうなったら復帰するんだよ
スピードは大アップ
ウィービングもダッキングもだんちだぜ
引退中にどんだけバージョンアップしたら気が済むんだよ
なにがどうなったら復帰するんだよ
621: 2023/10/04(水) 02:21:53.61
まあいいんだがどうせまだまだまだまだまだまだ復帰しない
604: 2023/10/03(火) 22:39:10.44
今後日本ボクシング界では伸び悩んでるボクサーに一度引退させてトレーナーセコンド経験させるという育成法がセオリーになっていくな
一億部漫画様の影響は大きいはずだから笑
一億部漫画様の影響は大きいはずだから笑
620: 2023/10/04(水) 02:09:31.60
バリバリ練習してるし外から見ていろんな知識得たんだしいいんじゃない爺が無能だっただけで
637: 2023/10/04(水) 11:02:42.76
一歩は努力の塊だし外から目線で色々学んで進歩したんだろうというのはまあ分かるんだが鴨川の爺が無能になってしまう
伊達戦前くらいまでは有能だったんだがなぁ
伊達戦前くらいまでは有能だったんだがなぁ
638: 2023/10/04(水) 11:05:31.47
爺が世界レベルのセカンドじゃないみたいだな
仮にも鷹村育てたのに
仮にも鷹村育てたのに
640: 2023/10/04(水) 11:44:22.69
身体の深部を地道に長い時間をかけて鍛え上げるトレーニングを課して身体魔改造を成し遂げたのはジジイの手柄だと思う
もちろんこれは地味な反復練習をひたすらこなす一歩の生真面目で驚異的な粘り強さがあってこそ実ったことだけども
もう1つジジイの手柄として挙げたいのはジジイが常に一歩の気付きを尊重していることかな
先回りして教えるんじゃなくて、一歩がぼんやりと掴みかけたものがはっきりと本人の中で形作るまで辛抱強く待つ姿勢を貫いたことが一歩の揺るぎない強さを作り上げたように思う
よくも悪くも頑固で一途な一歩みたいな奴は本人自身がとことん納得したものでないと身に付かないかわりに自分が納得したものであれば決してブレない
もちろんこれは地味な反復練習をひたすらこなす一歩の生真面目で驚異的な粘り強さがあってこそ実ったことだけども
もう1つジジイの手柄として挙げたいのはジジイが常に一歩の気付きを尊重していることかな
先回りして教えるんじゃなくて、一歩がぼんやりと掴みかけたものがはっきりと本人の中で形作るまで辛抱強く待つ姿勢を貫いたことが一歩の揺るぎない強さを作り上げたように思う
よくも悪くも頑固で一途な一歩みたいな奴は本人自身がとことん納得したものでないと身に付かないかわりに自分が納得したものであれば決してブレない
641: 2023/10/04(水) 11:55:16.31
こやつ強くなっておる
649: 2023/10/04(水) 14:17:58.88
マシバさん「大怪我される自信」があるってMなのん?
652: 2023/10/04(水) 14:48:04.69
>>649
相手について言ってるって普通に分かるだろ
「怪我をさせる」じゃなく「怪我をされる」って言ったのは間柴の精神的な成長を示してんだと思う
相手について言ってるって普通に分かるだろ
「怪我をさせる」じゃなく「怪我をされる」って言ったのは間柴の精神的な成長を示してんだと思う
669: 2023/10/04(水) 20:57:44.04
で?来週一歩はちゃんと足踏みしたり肘打ちしたり故意にバッティングしたりするんだよな?
でないと仮想フジツボにならないんだよ?な?
でないと仮想フジツボにならないんだよ?な?
670: 2023/10/04(水) 21:16:48.05
一歩の上から目線発言の数々がなあ
何様のつもりだよ
間柴は世界戦控えた立場だぞ
何様のつもりだよ
間柴は世界戦控えた立場だぞ
672: 2023/10/04(水) 21:32:22.25
ダーティな反則スレスレ技に関しちゃ一歩より間柴さんの方が詳しいからな
一歩が教えることなんざありませんわな
一歩は事実を淡々と述べてるだけなんだけどある意味彼は1つ2つ上の次元の領域からボクシングを俯瞰的に見てる状態なので他の人からは上から目線でわけわからんこと言ってるように聞こえてしまうんだと思う
IQが20違うと会話が成り立たないってやつのボクシング版って感じする
一歩が教えることなんざありませんわな
一歩は事実を淡々と述べてるだけなんだけどある意味彼は1つ2つ上の次元の領域からボクシングを俯瞰的に見てる状態なので他の人からは上から目線でわけわからんこと言ってるように聞こえてしまうんだと思う
IQが20違うと会話が成り立たないってやつのボクシング版って感じする
624: 2023/10/04(水) 03:10:04.75
てめぇなんてあいつに比べればってただの雑魚化するんじゃねぇのかフジツボ怪人
619: 2023/10/04(水) 01:44:10.27
ヴォルグ、間柴とスパーしてあとは宮田か千堂あたりとやりそうだなw
611: 2023/10/04(水) 00:18:13.13
にしてもええなあ東邦は練習生どんだけいるんだ
626: 2023/10/04(水) 05:28:53.07
なんだかんだボクシングしてたらそこそこ面白いわ
一年に数話しかボクシングしてないから退屈なだけで
一年に数話しかボクシングしてないから退屈なだけで
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1695454218/
コメント
コメント一覧 (60)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
相手がガード越しに響くパンチ力無いんじゃないかとも思う、仮想のが強くねw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
って感じのVerUPやんけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
現役復帰したとこでカウンタータイプのボクサーに壊されるかポイントで完封されるからしゃーない
現役復帰するまでは鴨川スタイルの否定で良いよ
あんなもん一歩が異常に打たれ強かったから成立してたんだし
paruparu94
が
しました
いい意味で漫画の力が抜けたよな
今回のも主人公強化イベントって本来こういうのでよくね?って感じで
軽いと言えば軽いけど少年漫画なんだからこれでいいんだよって気もする
paruparu94
が
しました
セコンドになったのはいい経験だな
爺が近代ボクシングの世界レベルには対応できないのは散々描写されてるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他の指導者ならとっくに世界挑戦できていたんじゃ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それからセコンド編でも良かったんちゃうか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これをもう少し多くやってくれればな…
paruparu94
が
しました
前回やたらキレてたのは間柴にスパーを素直に受けさせるためか
paruparu94
が
しました
会長は宮田の変節が許せないからあいつの話題は口にするな別ルートで頂上目指すぞとかいう、一歩が望んでいる訳でもないルート開拓を強行した時点で大アウトやろうなあ
まあ親の敵の息子に出会ってしまったからと、鴨川サイドに一切筋を通さず一歩戦を放棄した宮田くんが大体悪いとは思うが
paruparu94
が
しました
一歩も責任取ってトレーナー廃業して仕方なく現役復帰やな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
VS木村は言うに及ばずVS前チャンピオンとかVS伊賀とか試合も全部面白いし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あまりにも遠回りかつ時間かけすぎだろ
連敗、引退、強くなって復帰まで連載一年、単行本5冊程度でまとめる力が作者にはもう無いならこんな展開にするべきじゃなかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いきすぎな謙遜は嫌味でしかないからな
paruparu94
が
しました
1kgしない重りだってつければパフォーマンスに大きく影響するわ
自分で体動かしたことなさそう
paruparu94
が
しました
「スパーリングに比べたら、チャンピオンは格下で何ともなかった」みたいな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
才能の塊で最初から強いし鷹村は
paruparu94
が
しました
ジョージが何してる人か知らないんだろうな
paruparu94
が
しました
手足の重りは肘や膝を曲げて振り上げるから負荷になるねん
肩の関節にぶら下がってる腕や地面に置いてる脚を股関節で振ってる
日常生活でどれ程の負荷になると思ってるんだよ
体力付けたいなら重りの付いたジャケットを着込む
蹴り足鍛えたいならかかと削った靴履いてる方がマシだよ
paruparu94
が
しました
コメントする