9784065333174_obi_w

156: 2023/10/06(金) 01:05:12
竹馬が予想外すぎて鼻水吹き出たじゃねェかちくしょう
竹馬
出典:彼岸島380話 松本光司 講談社


196: 2023/10/06(金) 08:47:57
博打を逆から読んでちくば
篤をバラして竹馬
これの為に篤の名前出したとか無いよなァ?


199: 2023/10/06(金) 08:51:09
ドラえもんに配慮して馬竹を避けたのか。さすがコオジ様、なんと慈悲深いお方だ


200: 2023/10/06(金) 08:53:35
コオジと竹馬の友になりたかったな

 

219: 2023/10/06(金) 12:53:13
竹馬街入り口すげえ既視感あるんだがなんだろうな
ブレードランナーぽいと思ったがもっと明確な元ネタありそい


239: 2023/10/06(金) 16:04:08
>>219
コオジとしては香港とか台湾のイメージな気はする
子供の時にあの辺に住んでたんじゃろ?


218: 2023/10/06(金) 12:41:08
お前ら竹馬街入口の看板見たか?
スロットだ!スロットがあるぞ!
こんな所でテクノロジーの恩恵にあずかるとはな


222: 2023/10/06(金) 13:15:15
>>218
麻雀、マッサージ、焼肉、ラーメン、日本酒、ウイスキー、宿、食事、牛丼


220: 2023/10/06(金) 13:06:30
チクバシティの入り口の看板あれだけあれば普通1つくらい遊びを入れるだろと思って2分ほど探してたが

なかったわ。さすがコオジ様、真面目なお方だ・・・


224: 2023/10/06(金) 13:18:52
言うたらヤボかも知れんがこんなマトモな産業のない世界で牛丼とかどう作るんじゃろうな?
どうせ人肉とかでできとるんじゃろうかのう


248: 2023/10/06(金) 17:49:54
>>224
牛肉が生えて来るに
決まっとるじゃろうが
いや違った スマヌ
牛丼が生えて来るんじゃ


265: 2023/10/06(金) 19:21:41
>>248
豚汁だって材料が無限湧きしてくる世界だしな


225: 2023/10/06(金) 13:20:12
やめんか
牛をどうやって育てるとか誰が精肉するとかコオジにはどうでもいいことなんじゃ


241: 2023/10/06(金) 17:18:35
>>225
彼岸島のテクノロジーなら すでに培養肉ぐらい作れるんじゃろう


144: 2023/10/06(金) 00:09:32
雅コインがここで役に立つとはな
コオジ様の綿密に練られたストーリー構成…跪くしかない…
雅コイン
出典:彼岸島380話 松本光司 講談社


150: 2023/10/06(金) 00:25:43
渡し賃500マサコイン払ってたけど天狗突きと同額じゃねェか


158: 2023/10/06(金) 01:31:31
マサコインってペロペロ様がマサへのささやかな反抗で作ったんじゃなかったか?
歌舞伎町以外でも普通に使えるのか?


172: 2023/10/06(金) 05:14:54
この集落の住人たち歌舞伎町が潰れたって聞いたらどんな顔するかな?


191: 2023/10/06(金) 08:18:12
>>172
歌舞伎町と日本橋は直線距離で10キロも離れてないのでその壊滅も当然伝わってるんじゃねェか?
おそらく竹馬のマサコインは仮想通貨並の暴落を見せていると考えられる


195: 2023/10/06(金) 08:40:13
>>191
クソハゲ雑学の補足だが、貨幣の発行元がどうなろうとも流通性は変わらないかも知れんのじゃ
現にある程度のサイズの経済圏で流通しており、その圏内の有力者どもがその通用を認めている限りで

平安末期~室町時代のニッポンでは貨幣鋳造が行われず中国から輸入の何だかテキトーな銭が使われとったくらいなんじゃ


193: 2023/10/06(金) 08:26:21
コオジの野郎ちょくちょくと雑学を入れるようになったな 彼岸島に教育漫画化の可能性でも見出したのか?
勝次
出典:彼岸島380話 松本光司 講談社


179: 2023/10/06(金) 06:14:11
コオジの野郎先週から雑学入れてきやがるなインテリアピールか?


181: 2023/10/06(金) 07:08:58
前回に引き続き雑学の披露
コオジのヤロウ娘の友達が彼岸島読んでることに着目して小学生でも読める漫画に路線変更しやがったな


188: 2023/10/06(金) 08:01:19
「“よもや”まったく使えねェ日本円」のところは、“もはや”と言いてェのかなァ
“よもや”とは「まさか/意外にも」ってェ意味だが、それでいいのか? ハゲ特有のワード遣いなのか?


189: 2023/10/06(金) 08:07:35
日本人の多くが本来の意味と違うワードをよく使う事へのコオジなりの皮肉だろ
コオジもよく間違っちょるがなガハハハハ


194: 2023/10/06(金) 08:34:07
コオジ「賭場に入ったら鉄火巻の雑学を入れてみよう」


203: 2023/10/06(金) 09:31:35
いつかこのスレからノオベル賞獲るような逸材が出てくる事を信じてるぜ


204: 2023/10/06(金) 09:36:13
俺はノーベル賞より松本コオジ賞がほしい


147: 2023/10/06(金) 00:14:36
扉開けるときもギッギッ使うの笑っちまうんじゃ


162: 2023/10/06(金) 02:30:45
>>147
懐中電灯を取る時もギッってしてたんじゃ


186: 2023/10/06(金) 07:41:37
今回は珍しくギッが正しく使われてたな


145: 2023/10/06(金) 00:13:24
コオジの野郎…流行りに便乗してユカ春の百合展開推しやがってちくしょう!


167: 2023/10/06(金) 03:44:51
食べちゃいたいとか吸血鬼化してるんじゃねぇかゆかぽん


154: 2023/10/06(金) 00:43:45
びっくりしてる小春かわいいじゃねェか
しかしクソハゲ、どんどんおちゃめなおじさんになってんな


256: 2023/10/06(金) 18:58:26


259: 2023/10/06(金) 19:05:38
ホント人物が丸くなってきたな
明が吸血鬼斬らない時点でよく分からんしハゲとかただのコメディリリーフで初期のなんでもやる気違い感0やんもう
気は優しくて力持ちになってるやん


260: 2023/10/06(金) 19:08:29
ハゲには弟を見捨てて自分だけ生き残った負い目があるんじゃ
そういうドラマ持ってないのはネズミだけだから早く本土にて散るべきなんじゃゥゥ


269: 2023/10/06(金) 19:54:51
>>260
やめんか、ネズミには姉の下着を盗んだりおしっこを覗いたりしてた暗い過去があるんじゃ


223: 2023/10/06(金) 13:17:42
ハ ヌッ勝もゆかこはも見れて感じ入ったよ


173: 2023/10/06(金) 05:34:05
モガモガ次週休載なんて辛え
久々に笠ゴム手の完全島ルックのエリートが出てきやがったな
アゴアゴ具合が黒沢が吸血鬼になったみてェ!


160: 2023/10/06(金) 01:41:45
キモ傘被った吸血鬼なんて久しぶりだな


177: 2023/10/06(金) 06:03:02
彼岸島スタイルで不気味な雰囲気醸し出してきた感が凄いわ。そもそも日の光が当たらないんだから笠の必要ねェし
こいつ絶対普段は普通の服装してて人間と思わしき奴らが来たら怖がらせる為にその都度着替えてるだろ


180: 2023/10/06(金) 06:14:56
>>177
そんな…アフリカの少数部族…
あいつら普段はユニクロ着て衛星放送見てるのにTVが来ると民族衣装に着替えて伝統行事始めるからな


163: 2023/10/06(金) 02:42:45
牙だの匂いだのよりまずはヒダリィをなんとかしなきゃだろ
…って思ってたけど今回もツッコミは入らなかったな
この世界の人間は異形に無頓着すぎる


166: 2023/10/06(金) 03:39:46
>>163
やめんか 吸血鬼には個体差があるんじゃ


170: 2023/10/06(金) 04:15:51
>>163
吸血鬼どもも「邪鬼化じゃねぇか?」と警戒しそうなもんじゃがな


176: 2023/10/06(金) 05:46:25
荒くれ者しか寄り付かねぇってわりには幸せな吸血鬼家庭の生活アピールが目立ったな
まぁコオジが一週間で設定忘れた可能性もあるが


187: 2023/10/06(金) 07:54:24
>>176
デカい強欲なバカが川を塞ぐ
→荒くれ者が集まって賭博を始める
→篤が金を持ち込む
→穏やかなキモ笠も竹馬に集まるようになる
って順番じゃねぇか?
絶対数年はかかるだろガハハハハ


178: 2023/10/06(金) 06:12:45
また篤の気配が漂ってきたな


157: 2023/10/06(金) 01:10:37
篤に感謝してる住民たちの話は昔やったのにまたやるのかえ


164: 2023/10/06(金) 03:28:21
しかし船頭吸血鬼も明さんがまた大暴れして家族ともどもミサイルにやられる未来はツレェなぁ…
一生懸命働くシアワセ吸血鬼一家じゃろ


165: 2023/10/06(金) 03:32:28
次回船頭を用済みだからと言ってザンッしたら笑いが止まらねェ自信があるぜ


185: 2023/10/06(金) 07:38:10
探索パートはやっぱり面白ェなァ!
次回はいつもの兄貴が描かれた「ここに兄貴がー」のあらすじからのついに賭博場お披露目だな!


引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1696396530/