遂にケリが付いたか
やはり跡部の無限進化は一時的な奇跡だったか
それに手塚は目指すべき最強の一角なんだね
良い話だった、ありがとうたしけ
やはり跡部の無限進化は一時的な奇跡だったか
それに手塚は目指すべき最強の一角なんだね
良い話だった、ありがとうたしけ

出典:新テニスの王子様 許斐剛 集英社
295: 2023/10/05(木) 07:16:21.43
一時的というよりはあまり長くやってると流石にガタが来るみたいだが18ゲーム分も未来で居られるなら十分強いな
何げにドルギアス相手のネット超えの打球がラストにきたが初めから使えよってレベルでチートだなw
何げにドルギアス相手のネット超えの打球がラストにきたが初めから使えよってレベルでチートだなw
317: 2023/10/05(木) 09:52:58.55
さりげに無印決着S3真田手塚のオマージュでいい決着だった
てかやっぱ歌入れてきたなw
てかやっぱ歌入れてきたなw
334: 2023/10/05(木) 16:50:45.32
え、まさか全員の試合で歌流れるの?
あと毛利の背伸びすぎじゃない?
あと毛利の背伸びすぎじゃない?
298: 2023/10/05(木) 07:41:23.95
具現化のスイッチが無ければ自在に使えないでしょ
おまけに甚大なガタが来るという
まぁようやく手塚が見えてきたんだから自力でも充分強いのかな
スペックだけでなく、頭脳や戦略を武器に戦える戦士は好きだ
おまけに甚大なガタが来るという
まぁようやく手塚が見えてきたんだから自力でも充分強いのかな
スペックだけでなく、頭脳や戦略を武器に戦える戦士は好きだ
301: 2023/10/05(木) 07:48:28.88
具現化のスイッチって先月時点でマテリア何か使って無いからとっくに関係なくなってるやんけ
302: 2023/10/05(木) 07:50:51.92
具現化を通してできるようになる、という意味ね
常に具現化が無ければ使えない、とは違うよ
常に具現化が無ければ使えない、とは違うよ
331: 2023/10/05(木) 14:24:14.63
未来の前借は一時的ってこの試合限定なのかと思ったけど
今月の限界描写見るに制限時間があるってほうの意味だったのか
2セットまでだとロミオと再戦して勝てるかは微妙だけど
亜久津よりは普通に強いってバランスだな
今月の限界描写見るに制限時間があるってほうの意味だったのか
2セットまでだとロミオと再戦して勝てるかは微妙だけど
亜久津よりは普通に強いってバランスだな
332: 2023/10/05(木) 15:21:50.58
>>331
ロミオの強化も追い詰められないと使えないみたいだから再戦しても実力伯仲かもな
今月の描写で2人ともギアをトップまで上げると種ビス級以上の力瞬間的に出せるみたいだから亜久津クニミツ仁王辺りよりは遥かに上だな現状
ロミオの強化も追い詰められないと使えないみたいだから再戦しても実力伯仲かもな
今月の描写で2人ともギアをトップまで上げると種ビス級以上の力瞬間的に出せるみたいだから亜久津クニミツ仁王辺りよりは遥かに上だな現状
368: 2023/10/05(木) 21:29:07.56
跡部今回の試合だけで
未来進化
無限進化
アブソリュート零
ネットを登って弾まない技
4つも新技ゲットしてるんだね ツイストサーブもあったし
未来進化
無限進化
アブソリュート零
ネットを登って弾まない技
4つも新技ゲットしてるんだね ツイストサーブもあったし
389: 2023/10/06(金) 14:28:42.90
個人的に今回最高すぎる!
コシマエも熱いな、ほんと今の跡部とロミフェル下手したら手塚より強そう
コシマエも熱いな、ほんと今の跡部とロミフェル下手したら手塚より強そう
394: 2023/10/06(金) 18:57:29.34
跡部もついに手塚超えか
419: 2023/10/07(土) 00:05:51.55
いきなり記憶喪失にでもならん限りもう具現化無くても使えるからな
リスクがあるのは仕方ないがロミオ以外の中学生じゃ相手にならんだろうな
リスクがあるのは仕方ないがロミオ以外の中学生じゃ相手にならんだろうな
426: 2023/10/07(土) 00:28:52.70
>>419
ほとんどの中学生には無限進化まで使わなくても最初の未来進化だけで勝っちゃうよな
無限じゃないと使えない技も絶対零度くらいやし
それどころか素でも充分強いという
ほとんどの中学生には無限進化まで使わなくても最初の未来進化だけで勝っちゃうよな
無限じゃないと使えない技も絶対零度くらいやし
それどころか素でも充分強いという
395: 2023/10/06(金) 19:20:06.49
越前が応援席で叫ぶ展開が熱すぎるんよな
ドイツ戦から熱い展開だらけでほんと面白い
ドイツ戦から熱い展開だらけでほんと面白い
303: 2023/10/05(木) 07:57:59.61
越前の「負けてもいいやって思ってないよね」って台詞はクニミツと試合してる未来の跡部に向けて言ってたんだな
これは予想できなかった
これは予想できなかった

出典:新テニスの王子様 許斐剛 集英社
307: 2023/10/05(木) 08:11:46.69
>>303
3か月前の「勝つんでしょ今日も!」の所を見返してみたけど、
ジャージが高校生バージョンになってた。
中学生は白多め、高校生は赤多め。
演出が上手。
3か月前の「勝つんでしょ今日も!」の所を見返してみたけど、
ジャージが高校生バージョンになってた。
中学生は白多め、高校生は赤多め。
演出が上手。
299: 2023/10/05(木) 07:43:23.53
あと三年後手塚のビジュアルが昔描かれたのと違うんだけど文句いっていい?
不二ぐらい変わってないやんけ…いいけど
不二ぐらい変わってないやんけ…いいけど
337: 2023/10/05(木) 17:05:50.54
未来の手塚はメガネ無しくらいの変化は欲しかったなあ
306: 2023/10/05(木) 08:11:30.62
さりげなくドルギアスとの打ち合いのネット貫通打球の伏線回収されてたけどどんだけ低い打球でも相手コートにノーバンでインするならテニスが別ゲーになるなあれw
308: 2023/10/05(木) 08:15:39.39
>>306
未来視無しの時点で使えた筈だからあんなヤベェ技ならこんなギリギリまで温存してないで連発しろよと思ったけどこの漫画なら慣れられたら何かしら返されちゃうのかねやっぱり
未来視無しの時点で使えた筈だからあんなヤベェ技ならこんなギリギリまで温存してないで連発しろよと思ったけどこの漫画なら慣れられたら何かしら返されちゃうのかねやっぱり
310: 2023/10/05(木) 08:21:39.54
ロミフェルは最後の最後までさわやかでいいやつだったな
357: 2023/10/05(木) 20:21:23.10
>>310
試合後の拍手してるメダノレの顔を見ると制裁されないか心配だわ
試合後の拍手してるメダノレの顔を見ると制裁されないか心配だわ
432: 2023/10/07(土) 00:51:45.90
>>357
あれはゲーテの教えを貫いてるんだろ
バンビとフリオは自軍が負けて不機嫌になってるようだけど
あれはゲーテの教えを貫いてるんだろ
バンビとフリオは自軍が負けて不機嫌になってるようだけど
350: 2023/10/05(木) 19:18:43.29
イギリスでは二人がライバルとして鎬を削り合うのか

出典:新テニスの王子様 許斐剛 集英社
365: 2023/10/05(木) 21:20:59.75
>>350
碌な練習相手がいなさそうなイギリスにいたら弱体化するだけのような気がするけどな
手塚もそうだけど手札が違い過ぎる日本にいた方が遥かに成長すると思うが
碌な練習相手がいなさそうなイギリスにいたら弱体化するだけのような気がするけどな
手塚もそうだけど手札が違い過ぎる日本にいた方が遥かに成長すると思うが
373: 2023/10/05(木) 23:59:29.20
そもそも英国は嫌な思い出あるのに移籍するって偉いわ跡部
296: 2023/10/05(木) 07:35:14.15
やっぱ越知毛利は噛ませになるんかな…悲しい
跡部結局イギリスいくんかい
行かないから安心してね!からの手のひら返しがたしけらしいというか…
皆チョコプランナー見た?(´・ω・`)一般人の反応はおもろいよな
跡部結局イギリスいくんかい
行かないから安心してね!からの手のひら返しがたしけらしいというか…
皆チョコプランナー見た?(´・ω・`)一般人の反応はおもろいよな
364: 2023/10/05(木) 21:10:41.16
>>296
バンビエーリが時間ぴったりに行動できるのはマッハの到達時刻を予測して返すってことだろうな
フリオは月さんの表情からコースを読んで返しそう
バンビエーリが時間ぴったりに行動できるのはマッハの到達時刻を予測して返すってことだろうな
フリオは月さんの表情からコースを読んで返しそう
327: 2023/10/05(木) 11:59:28.10
S3取った事でD2 S2の勝敗読めなくなったね 特にS2 ラスボスチーム相手にシングルス全勝をやるのかどうか

出典:新テニスの王子様 許斐剛 集英社
328: 2023/10/05(木) 13:56:36.71
初の2連勝からの2連敗だな
336: 2023/10/05(木) 16:59:59.30
最後はいい展開だったし、あとの試合の勝敗を考えると跡部は負けでもよかったなあ
発売日が跡部の誕生日とかファン関連とか色んな事情も勝敗に絡んでしまってる気がする
リョーマが負けるならまだダブルスの勝敗も読めなくなるけど
発売日が跡部の誕生日とかファン関連とか色んな事情も勝敗に絡んでしまってる気がする
リョーマが負けるならまだダブルスの勝敗も読めなくなるけど
342: 2023/10/05(木) 17:55:23.48
流石に決勝でシングルス3勝は無いから割とS2で主人公に黒星付く可能性もあるのかな?
一応相手は兄+父だし
作者曰く世界編は高校生が主役らしいから試合順入れ替えとかも無いっぽいし
どっちにしてもドイツS2と同じく勝敗が分からないS2になりそうで楽しみ
一応相手は兄+父だし
作者曰く世界編は高校生が主役らしいから試合順入れ替えとかも無いっぽいし
どっちにしてもドイツS2と同じく勝敗が分からないS2になりそうで楽しみ
346: 2023/10/05(木) 18:55:32.34
これはダブルスは連敗かな
跡部越前徳川で
跡部越前徳川で
347: 2023/10/05(木) 18:59:40.13
越前はようわからんけど最後の徳川負けさすのってどうなのになるわ
396: 2023/10/06(金) 19:24:04.24
>>347
徳川鬼入江は序盤から中学生を鍛えてきて新テニの顔とも言える存在で
決勝メンバーはこの3人+中学生4人でもおかしくなかったのに実際の鬼入江の扱いは余りに不憫すぎた
徳川まで不遇な扱いを受けたら作品自体の根幹が揺らぐよな
悪役のお頭でさえ世界No.1選手に勝利するという名誉を与えられたんだから
今まで辛酸を舐めてきた徳川にはそれ以上の栄華があってもいい筈だ
この漫画は善人ほど碌な目に合わないから心配だけど
徳川鬼入江は序盤から中学生を鍛えてきて新テニの顔とも言える存在で
決勝メンバーはこの3人+中学生4人でもおかしくなかったのに実際の鬼入江の扱いは余りに不憫すぎた
徳川まで不遇な扱いを受けたら作品自体の根幹が揺らぐよな
悪役のお頭でさえ世界No.1選手に勝利するという名誉を与えられたんだから
今まで辛酸を舐めてきた徳川にはそれ以上の栄華があってもいい筈だ
この漫画は善人ほど碌な目に合わないから心配だけど
352: 2023/10/05(木) 19:34:11.69
徳川負けたら義の精神のまま勝ってみせますが崩れるから嫌だな
主人公負けさすのも勘弁だから主人公兄貴と引き分けにならない?
試合中続けられなくなるとか
主人公負けさすのも勘弁だから主人公兄貴と引き分けにならない?
試合中続けられなくなるとか
359: 2023/10/05(木) 20:47:11.20
南次郎は越前とリョーガを戦わせたくないならリョーガはS3のままでよかったのに
跡部はロミフェルの能力を利用して進化できたけどリョーガを当ててたら進化は起こらずS3はリョーガの勝ちだったろうに
跡部にロミフェルを当てたのは神化にリーチが掛かっていたQPに最後の天衣を持っていた鬼を当てたのと同じくらいの愚かな采配だわ
もしかしたらこれも全ては南次郎の計画通りで周りには分からないように日本をフォローしてS2に回る前に3-0で日本を優勝させて
兄弟対決を回避するのが真の狙いかもしれんけど
跡部はロミフェルの能力を利用して進化できたけどリョーガを当ててたら進化は起こらずS3はリョーガの勝ちだったろうに
跡部にロミフェルを当てたのは神化にリーチが掛かっていたQPに最後の天衣を持っていた鬼を当てたのと同じくらいの愚かな采配だわ
もしかしたらこれも全ては南次郎の計画通りで周りには分からないように日本をフォローしてS2に回る前に3-0で日本を優勝させて
兄弟対決を回避するのが真の狙いかもしれんけど
409: 2023/10/06(金) 22:06:13.35
リョーガの言い分なんか聞かずにリョーガS3ロミフェルS2のままだったら、跡部絶対負けてるよなあ
それにしても一時的なパワーアップで強くなったのって最強中学生と言えるのか…
それにしても一時的なパワーアップで強くなったのって最強中学生と言えるのか…
412: 2023/10/06(金) 22:58:54.91
>>409
もう自力で使えてるんだから最強でいいじゃね
もう自力で使えてるんだから最強でいいじゃね
348: 2023/10/05(木) 19:05:26.18
大曲さんも勝たせないとダメじゃね? スイスで1敗してるし
411: 2023/10/06(金) 22:57:10.13
跡部とロミオ超強だな
でもゼウスがセダ誉めちぎったりして金太郎も負けないくらいインフレするだろうな
でもゼウスがセダ誉めちぎったりして金太郎も負けないくらいインフレするだろうな
416: 2023/10/06(金) 23:59:49.43
しかし高3と中1のダブルスってすごいな
大学1年と小6みたいなもんだよな
大学1年と小6みたいなもんだよな
427: 2023/10/07(土) 00:28:57.11
金太郎が戸愚呂兄みたいに大曲と一体化しててワロタ
430: 2023/10/07(土) 00:32:27.88
>>427
よく見たら下半身がおかしなことになってるな
よく見たら下半身がおかしなことになってるな
386: 2023/10/06(金) 14:09:56.25
まだ高一で睡眠しか手札見せてない毛利はいいけどマッハの発展のワープを選抜戦なんかで使っちゃってるし配色濃厚としか思えん
388: 2023/10/06(金) 14:18:01.27
>>386
敗色な
またダブルス1ダイジェストかよな展開されても追っていってる読者どんな反応すればいいのよ
みっちり半年やられても困るけど
敗色な
またダブルス1ダイジェストかよな展開されても追っていってる読者どんな反応すればいいのよ
みっちり半年やられても困るけど
418: 2023/10/07(土) 00:02:17.44
スペインはよく考えたら決勝の相手なんだから
ボルグクラスが7人でもおかしくない
ボルグクラスが7人でもおかしくない
420: 2023/10/07(土) 00:09:22.62
>>418
メダノレとリョーガはボルククラスかそれ以上、バンビエーリはアマデウスクラスっぽいしフリオも同格だろう
メダノレとリョーガはボルククラスかそれ以上、バンビエーリはアマデウスクラスっぽいしフリオも同格だろう
421: 2023/10/07(土) 00:12:29.42
キャラデザインはドイツよりスペインのが断然気合入ってる
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1695617098/
コメント
コメント一覧 (18)
別に因縁の無いメダレノとかやらなくてもいいし
S2でリョーマやリョーガに両チームの残りがベンチからシンクロして加勢して金太郎や徳川とシンクロしたリョーマが勝利で問題ない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
金太郎越前徳川で3勝だと思ったけど徳川出さずに終わる可能性も出てきたな
paruparu94
が
しました
リスク込みで総合的にはプロ内定のビスマルクと同等くらいかね
中学生だとプロ上位のボルク級の力を持ってるベルティくらいしか現状対抗できなさそう(リョーガは中学生でいいのだろうか?)
仁王は色んな高校生使って格上のプロからゲーム奪った時のように零式サーブやゼウスや海賊など初見殺しで逃げ切れるかどうか
亜久津は分身よりも内蔵殺しの光る球や、高校生バリア×3じゃないと防げない巨大ボールでKOできるかどうかってとこか
paruparu94
が
しました
顔、カリスマ性、家柄、成績、経済力、モテモテ度、将来性、語学力、若さとあらゆる点で跡部の方が上だから
むしろ手塚より跡部の方が勝ち組勝ち組
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その後、リョーマ復活してリョーガと完全決着。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする