いやこの二強やな
後はファッションラスボス
後はファッションラスボス
3: 23/10/13(金) 00:58:15
フリーザの方が絶望的
6: 23/10/13(金) 00:59:20
>>3
ラスボスちゃうやん
ラスボスちゃうやん
24: 23/10/13(金) 01:03:42
>>6
じゃあメタルクウラで
じゃあメタルクウラで
8: 23/10/13(金) 00:59:41
ジョジョからカーズ
15: 23/10/13(金) 01:00:33
>>8
完全生命体になった時は絶望したな
完全生命体になった時は絶望したな
14: 23/10/13(金) 01:00:30
ノロイ定期
104: 23/10/13(金) 01:56:31
ノロイってガンバのやつか
ガキの頃ビデオで見たけどやたら怖かった記憶しかない
ガキの頃ビデオで見たけどやたら怖かった記憶しかない
4: 23/10/13(金) 00:58:18
白面の者ってなんや?
17: 23/10/13(金) 01:01:15
101: 23/10/13(金) 01:47:34
白面の者はガチだった
81: 23/10/13(金) 01:29:00
うしお
とら
お役目(結界師)
日本の全妖怪
日本の全土地神
並の妖怪400体ぐらいを封じれる結界妖20000体
自衛隊全軍
VS
白面の者
とら
お役目(結界師)
日本の全妖怪
日本の全土地神
並の妖怪400体ぐらいを封じれる結界妖20000体
自衛隊全軍
VS
白面の者
16: 23/10/13(金) 01:01:07
あの、なんかハーメルンってガンガンの奴ですげー邪悪だって評判だけは見たことあるけど、
その漫画読んだことないんだよ
その漫画読んだことないんだよ
18: 23/10/13(金) 01:01:59
>>16
ケストラー言うほどやないと思うで
ギャグ7割くらいの作品なのもあるやけど、ハーメルのチームわりとみんな強いやし
ケストラー言うほどやないと思うで
ギャグ7割くらいの作品なのもあるやけど、ハーメルのチームわりとみんな強いやし
25: 23/10/13(金) 01:03:47
忘れてた
ガッシュの クリアノート
ガッシュの クリアノート
28: 23/10/13(金) 01:04:40
クリアノートよりゼオンがええわ
34: 23/10/13(金) 01:05:47
>>28
敵キャラとしてのカッコ良さならせやね
敵キャラとしてのカッコ良さならせやね
31: 23/10/13(金) 01:05:07
主人公惨死、世界滅亡確定のデビルマンのサタン何か絶望やないか
21: 23/10/13(金) 01:02:40
坂巻泥努もなかなか
38: 23/10/13(金) 01:08:24
修羅の門のレオン・グラシエーロは地味に絶望よな
続編まで含めても、九十九が本気出した作中唯一の相手や
続編まで含めても、九十九が本気出した作中唯一の相手や
40: 23/10/13(金) 01:09:16
バーン様は?

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
50: 23/10/13(金) 01:12:03
シャーマンキングのハオって倒されてないよな
65: 23/10/13(金) 01:19:43
寄生獣の後藤ってあんま絶望感はないよな
42: 23/10/13(金) 01:09:40
オビトをあやつるマダラの裏にいるカグヤとかいうラスボス
33: 23/10/13(金) 01:05:46
ラスボスよりちょっと手前の方がやばい
70: 23/10/13(金) 01:22:55
ジャンプ漫画は基本大団円ゴールにして書いてるからどんだけ強さがぶっ壊れてても絶望感ない
27: 23/10/13(金) 01:04:40
DBは魔人ブウという認識

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
74: 23/10/13(金) 01:25:13
悟飯吸収魔人ブウが1番絶望したわ
現時点の最強キャラが敵に吸収されたんやぞ?もう勝ち目ないと思ったわ
現時点の最強キャラが敵に吸収されたんやぞ?もう勝ち目ないと思ったわ
77: 23/10/13(金) 01:26:49
ドラゴンボールは大人になって以降はよく言われるナッパ戦ですら絶望せんかったな
なんというかどうやって勝つんかワクワクしながら見てた
唯一絶望したのはクリリン&亀仙人死亡→ピッコロ若返り→ドラゴンボール破壊や
完全に終わったと思った
なんというかどうやって勝つんかワクワクしながら見てた
唯一絶望したのはクリリン&亀仙人死亡→ピッコロ若返り→ドラゴンボール破壊や
完全に終わったと思った
79: 23/10/13(金) 01:27:33
>>77
大人になって以降はアニメでいうZ編以降ってことやな
ワイが大人になったという意味ではないで
大人になって以降はアニメでいうZ編以降ってことやな
ワイが大人になったという意味ではないで
47: 23/10/13(金) 01:11:38
実績考えるとプッチ神父もかなり強くないか
37: 23/10/13(金) 01:08:16
誰も触れない終尾の巨人さん
117: 23/10/13(金) 02:54:12
いうほどエレン絶望か?
11: 23/10/13(金) 00:59:55
グリフィス

出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社
78: 23/10/13(金) 01:27:31
グリフィスとかいうなろう主人公をラスボスにしたような奴
まーじで倒すというよりガッツと仲直りホモエンドしか思いつかん
まーじで倒すというよりガッツと仲直りホモエンドしか思いつかん
105: 23/10/13(金) 02:01:57
>>78
森センセイはハッピーエンド…?みたいな反応だったしマジで終わり予想つかんなあ
森センセイはハッピーエンド…?みたいな反応だったしマジで終わり予想つかんなあ
93: 23/10/13(金) 01:36:22
映画だとわりかしマジにエージェント・スミス
95: 23/10/13(金) 01:39:30
キン肉マンのオメガマンもかなり絶望やったけど、あいつラスボスやなくなったから選外わね
102: 23/10/13(金) 01:50:45
106: 23/10/13(金) 02:02:48
シックス
112: 23/10/13(金) 02:28:06
メルエム
26: 23/10/13(金) 01:04:07
アーカード
113: 23/10/13(金) 02:33:18
さすがに宿儺やろ
114: 23/10/13(金) 02:40:23
宿儺が宿禰に見えるワイはバキの読みすぎ
88: 23/10/13(金) 01:33:39
こうしてみるとラスボスってハズレキャラ多い気がするわ
ドラゴボも魔人ブウが一番影薄いし
ドラゴボも魔人ブウが一番影薄いし
87: 23/10/13(金) 01:33:27
サンタナ ←無理無理!(ヾノ・∀・`)絶対勝てるわけないって!
ワムウ ←やっべーぐらい強そう
エシデシ ←噛ませやな
カーズ ←(笑)
ワムウ ←やっべーぐらい強そう
エシデシ ←噛ませやな
カーズ ←(笑)
115: 23/10/13(金) 02:41:23
うしおととらは最後が一番熱いという少年向けのバトル漫画じゃほぼないような出来だったな
個人的な感覚としてはラスボスと最後に戦っただけの敵はまた違うかな
魔人ブウはただの敵でラスボスではない
個人的な感覚としてはラスボスと最後に戦っただけの敵はまた違うかな
魔人ブウはただの敵でラスボスではない
94: 23/10/13(金) 01:38:58
森光蘭みたいなクズオブクズな悪役すき
84: 23/10/13(金) 01:30:23
ワイはフェイスレスや大統領みたいな強いけどある意味一本気なラスボスがすこ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697126233/
コメント
コメント一覧 (66)
paruparu94
が
しました
剣と魔法の世界で宇宙規模の魔法使って来る無理ゲー
魔法名がひらがななのも不気味さ増してた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
サタングリフィスに比べたらエレンはぬるい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これ以上にないくらいラスボスしてたわ
決着までの流れも完璧だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
というかガンバの冒険はそもそもEDの歌詞がどう聞いてもバッドエンドにしか思えなくてその時点で毎週ノロイの怖さすり込まれてるんだわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いや強さの次元が明らかに上がってるぞ
DBで言うと今までは元祖ピッコロ大魔王位の強さで頑張ってたのに
いきなり強襲編のベジ-タが来るような状態だからな
paruparu94
が
しました
こいつどうやって倒すんだよ的な絶望感って意味じゃ中盤のヴォーカルの方が印象強いし
paruparu94
が
しました
殺した仲間の大事な物をわざわざ拾って主人公の前に置いてくる
弱音を我慢して足止めするから先に行け!をしたキャラの死ぬ前の台詞をわざわざ聞かせる
過去編でどんな風に倒してもほぼ耐性ついて復活してパワーアップするのが説明される
paruparu94
が
しました
まぁbossとは言わんが。
paruparu94
が
しました
人間やめてるよ彼
paruparu94
が
しました
ナルミが行った所でどうにもならんしな
paruparu94
が
しました
世代の話してたら戦隊もので芋羊羹食べて倒したラスボスがいるで話題にしてたら、そいつ戦隊シリーズ最強クラスのラスボスだった
説明を見ても戦隊だけの力ではどうにもならなかったという
paruparu94
が
しました
色々思い出すけど一言で言うならあいつ頭おかしい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大魔王からは逃げられないはこれ以上ない程実感出来る台詞だからな
paruparu94
が
しました
エレンポイントて言われ出して以降きらい
paruparu94
が
しました
作者公認でなかったことにされるその後なんてものは知らない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
少年エレンの「駆逐してやる」では、それがラスボス的思考だとは気付けなかった、、
paruparu94
が
しました
回想最後の見開きはまじで怖かった
paruparu94
が
しました
天元突破したグレンラガンに合わせてグランゼボーマで戦ってくれたけどその気になればそれ以上の力で瞬殺できたわけで敗因同等に近い力で勝って心折ることにこだわった結果だし
paruparu94
が
しました
どちらが多く絵を描けるか対決で決着ついたな
ラスボス…なんだろうか
paruparu94
が
しました
ループあるのわかってるけど絶望感凄かったわあれ
リベリオン融合のヴィクトルで足止めしかできないってまともに戦ったら絶対勝てないし、しかも読者が読んでた時に出てたあれ何体もいるんだよな
ゲームのシステム上絶対倒せる可能性は用意されてるはずだけど...
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする