FzHWF_2aYAE37Zk

876: 2023/10/16(月)
久々に天竜人の畜生オンパレードで笑うわ
父親目の前で声うるさかっただけで銃殺、非加盟国でいきなり人間狩り主催、先住民も強制参加とか少しは自制しろよ
ガーリング聖
出典:ONE PIECE1095話 尾田栄一郎 集英社


908: 2023/10/16(月)
ガーリング聖イケメン過ぎワロタwww
今までのワンピの中で一番やろ


929: 2023/10/16(月)
シャンクスの父親
ゴミ過ぎるだろ


932: 2023/10/16(月)
>>929
ハンデを与えてくれる聖人やぞ

 

841: 2023/10/16(月)
ガーリング聖めっちゃイケメンだけどシャンクスと似てるかは微妙だな


939: 2023/10/16(月)
でもまあ宝箱に入れて捨てられたってことは奴隷との間の子なんじゃねえのシャンクス


953: 2023/10/16(月)
ヤバいと思ってた天竜人が思ってた100倍やばくてワロタ
イカれすぎだろ


149: 2023/10/16(月)
天竜人って、マジでしょーもない遊びしてるなぁ

娯楽ないんだろうな


924: 2023/10/16(月)
これはなかなか辛いな
シャボンディ以上にキツいわ


883: 2023/10/16(月)
先代ニカ担当のジョイボーイはバッカニア族確定か
ならあのクソデカ麦わら帽子も納得がいく
ジョイボーイがニカ化した伝説は語り継がれてたんやね
ビックマムが欲しがってた絶滅した種族もバッカニア族のことだろうね
バッカニア族
出典:ONE PIECE1095話 尾田栄一郎 集英社


709: 2023/10/16(月)
ジョイボーイの子孫だから大罪犯した種族ってことか
昔のバッカニアの方が巨人の純度が高いんだろうな


46: 2023/10/16(月)
くまて奴隷、革命軍、海賊、国王、ロボて経歴なんだな


28: 2023/10/16(月)
奴隷から国王になったのか


16: 2023/10/16(月)
くまとジニーの子がボニーになるのかな


116: 2023/10/16(月)
くまに自我を戻してやってくれ
不憫すぎるって


966: 2023/10/16(月)
ロジャーとガープ間接的に虐殺に手を貸してることになってて草
なんで天竜人助けたんだよ
この描写じゃロックスが正義になるが


984: 2023/10/16(月)
>>966
そこが海軍の黒歴史で世界政府に逆らえない理由かもね
だから海賊を悪とすることで自分たちの正義を正当化してきた


991: 2023/10/16(月)
あ、そっか
このあとロックスがこの胸糞天竜人殺しに来てそれをガープとロジャーが阻止するのかwww
やばいだろ流石になにか理由あんだよな?


978: 2023/10/16(月)
この胸糞外道大会をぶち壊しにくるであろうロックスとかいう英雄


972: 2023/10/16(月)
ロックス好感度爆上げくるな


989: 2023/10/16(月)
歴史に隠蔽された大正義ロックスさん展開もあるぞこれ
白ひげが海賊団に加担した理由付けもしっくり来るかもよ


86: 2023/10/16(月)
天竜人クズ過ぎてロックス民のマム、カイドウがまともに見えるわw


982: 2023/10/16(月)
協力型の海賊団ってわざわざ言うってことは仲が悪いロックス海賊団と戦ってるなこれ


964: 2023/10/16(月)
ガーリングはロックスにボコられんのかね?


970: 2023/10/16(月)
この惨状を知るガープやセンゴクはよく正義面できるな海軍全軍で天竜人に反乱起こすぐらいしてから正義名乗れ


980: 2023/10/16(月)
後にラフテルに辿り着いたロジャーはともかく、ガープは今までよく反乱を起こさなかったな。


923: 2023/10/16(月)
虫共って言われてる海軍のサターンへの崇拝ぶりが気持ち悪いな
ガープはこれ見てどう思うんやろうな


938: 2023/10/16(月)
世界政府も海軍も全部ぶっ壊しちまえ
諸悪の根源こいつら


951: 2023/10/16(月)
クマにイワンコフにロックスにガープにロジャーにガーリングにサターン
なかなか凄いなコレ


983: 2023/10/16(月)
近いうちにドラゴンも出そうだな
でも革命軍創立はまだ何年も後か


993: 2023/10/16(月)
ドラゴンは55歳だからこの時17歳か
もしかしたらこの場に海軍として参加してたのか?


861: 2023/10/16(月)
過去話みると五老聖はやっぱり不老だな


37: 2023/10/16(月)
五老星は全員オペオペで不老になってんのか


849: 2023/10/16(月)
やっぱ悪魔の実でも人間でもないだろ五老星


62: 2023/10/16(月)
魔方陣から出現(ワープ)
サターンを見ただけで爆発して死ぬ(さすがに格下のモブだけ)
サターンが睨み付けると爆発(これはサンジにも通用。その代わり耐えてはいる)
サンジクラスですらサターンの近くにいると身動きがとれなくなる
傷が一瞬で修復どころか流れていた血すら消える

現状判明してる能力
強すぎるわ

サターン聖
出典:ONE PIECE1095話 尾田栄一郎 集英社


896: 2023/10/16(月)
サターン牛鬼ではないな
能力がチートすぎる


878: 2023/10/16(月)
めっちゃ黒い稲妻バリバリなってるけどサターン聖も覇王色か?


24: 2023/10/16(月)
人間はやめろと言われたことをなぜやりたがるってセリフからすると五老星は人間側じゃない可能性が高いな


25: 2023/10/16(月)
サターン「誰から死ぬ…?辛い順から教えてくれ」

なんか笑えるわ


82: 2023/10/16(月)
黒ひげの異形の体って
五老星とかそっち側なのかな


931: 2023/10/16(月)
五老星は実体がなくて、イム様の能力の産物なんじゃないのかな
イム様が身を隠すために、表向き5人の最高権力者を揃えました、みたいな

それなら突然召喚されたり歳取らなかったり、血が出ないのも納得
BLEACHで言うところのグレミィの能力


961: 2023/10/16(月)
>>931
全員イムが召喚してるだけか
それが一番説得力あるな


11: 2023/10/16(月)
ニカルフィと黄猿は相打ちか
黄猿にやられたわけじゃなくニカ不慣れの消耗で時間切れだけど

サターンはやっぱり強いんだな
ボニーがまだ子供ってマジ?子供姿の方が本体なの?
今回出てくるジニーは名前からみてもボニーの母親なんだろうね
黄猿
出典:ONE PIECE1095話 尾田栄一郎 集英社


47: 2023/10/16(月)
ニカルフィは心臓を鼓動させて機能するから相当体の負担出来そう
タイムリミット内に敵を倒さないと厳しい


57: 2023/10/16(月)
黄猿はゼファーに指摘された通り能力にかまけたせいで耐久力がないんだろうな


864: 2023/10/16(月)
フランキーお手柄やね


875: 2023/10/16(月)
フランキーかっこいいなしかし奴隷関係のエピソードは胸糞の悪さがダンチすぎる


871: 2023/10/16(月)
サターン聖くらいサンジにひねって貰いたかったけどルフィのゾクッがある以上、無かったルッチより上なんだよな


879: 2023/10/16(月)
でもこうなると五老星と戦えそうなメンツだいぶ絞られるな
サンジクラスですら身動きすらとれないとなると最低でもゾロクラスか?
少なくともロビンやフランキーがマッチアップする対象ではなかったか


847: 2023/10/16(月)
さぁこの状況を救うのはクマか古代ロボか
古代ロボは起動はしたけど動力源ないならまだ動けないのかな


880: 2023/10/16(月)
過去編でのロックス登場と合わせて黒ひげ本人の参入もアリかも


843: 2023/10/16(月)
黒ひげ乱入しないとサターン相手出来る奴がいないな


109: 2023/10/16(月)
ボニーの過去を知らないルフィはここで助けに入らない くまが入ってくるが完璧にやられる 過去世話になったくまの亡骸を見たルフィが復活するパターンだな


125: 2023/10/16(月)
>>109
いや、くまは唯一この状況から一味全員を逃がすことができる能力持ちだからねぇ
くまによって一味が脱出する可能性がもっとも高い


141: 2023/10/16(月)
>>125
ここでただ脱出だと世界にショックを与える事件にならないと思う 五老星ひとりやられるくらいじゃないと


139: 2023/10/16(月)
最終的にルフィと黒ひげの共闘ありそうじゃね?これ
こんなクズ政府ども黒ひげと一緒にぶっ壊してしまえ


148: 2023/10/16(月)
>>139
あるかなぁ?政府がクズと思ってる部分では同じでもそれ以外が相容れないしエースの件あるから共闘できないでしょ


159: 2023/10/16(月)
>>139
ロジャー=ルフィでロックス=黒ひげだとしたら共闘する事は無い
しかも夢の果ても一緒のようで全く真逆だから政府と戦う前に黒ひげと戦う事になると思うぞ


956: 2023/10/16(月)
でもだいぶ見えてきたなゴールが


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1696811157/