燕ちゃんは俺に任せろ



出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
2: 2023/10/19(木)
可愛いげがない以外は欠点ないな3: 2023/10/19(木)
クソガキだから嫌い4: 2023/10/19(木)
クソガキではないわ
むしろ正しいことを常に言ってるから人間味がないな
5: 2023/10/19(木)
北斗の拳でいうバットのポジション?
6: 2023/10/19(木)
たぶんポップにしたかったのはわかる北斗の拳でいうバットのポジション?
6: 2023/10/19(木)
10: 2023/10/19(木)
令和の弥彦は声が可愛いな53: 2023/10/19(木)
新アニメの弥彦はかわいいでござる7: 2023/10/19(木)
年齢と強すぎなのが悪いんだ8: 2023/10/19(木)
片手で刀を砕く腕力をお前はどこから手に入れたんだってレベルの進化ぶり9: 2023/10/19(木)
歴とした武家の血筋だし才能があって強いのもおかしな話ではない11: 2023/10/19(木)
10歳ほどの竹刀始めて間もないチビガキが
幹部クラスの相手をばんばん倒しちゃうのはちょっと
12: 2023/10/19(木)
実写だと大して活躍もしないただの子供だったけどリアルだとそんなもんよね13: 2023/10/19(木)
当時読んでて普通の白刃取り以上に怖かった
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
14: 2023/10/19(木)
>>13
これ剣の腹をピッタリ止めてるんだよな?
刃は手首に到達しないで
16: 2023/10/19(木)
>>13
剣心や蒼紫・斎藤ならともかく
普通に両手首落ちそうと思った
17: 2023/10/19(木)
ガキで竹刀はどうしてもカッコ悪い
それでいて真剣とかに勝っちゃうし
18: 2023/10/19(木)
>>17
せめて武器が特別ならまだしもそれすら普通だからなあ
19: 2023/10/19(木)
せめて木刀27: 2023/10/19(木)
竹刀が弱いというナイーブな考えは捨てろ36: 2023/10/19(木)
>>27
もろに食らうと一瞬意識が飛ぶくらいには痛いのは間違いない
防具がないの抜きにしても流石にもっと体格必要とは思うけど
54: 2023/10/19(木)
奥義も微妙なのは可哀想だとおもう55: 2023/10/19(木)
>>54
神谷カッ心流は流派ガチャSSRだったと思う
前川道場みたいなアンコモンだったらミキオで詰んでる
20: 2023/10/19(木)
星霜編ぐらいの年齢に成長していて武器も真剣かもしくは逆刃刀2号なら別に…
…誰だコイツ

21: 2023/10/19(木)
>>20
逆刃刀を受け継いでいくのがシビれるじゃん
22: 2023/10/19(木)
弥彦10歳
身長:128cm ・ 体重:23kg
24: 2023/10/19(木)
>>22
世界最強の10歳
25: 2023/10/19(木)
>>22
この体格の片手打ちで血反吐吐いて失神する玄武さん
28: 2023/10/19(木)
>>25
普通の人でものたうち回るくらいで済みそう
29: 2023/10/19(木)
>>28
マンガ内描写だけで見ても玄武は乙和以下の打たれ弱さになってしまうんだよな
33: 2023/10/19(木)
あの場で玄武が弥彦倒したら残り三人から総攻撃食らうからわざと倒れたほうがマシと言う戦略だよ42: 2023/10/19(木)
10歳ほどの竹刀始めて間もないチビガキが
幹部クラスの相手をばんばん倒しちゃうのはちょっと
43: 2023/10/19(木)
>>42
せやかて雷十太先生の一つ前のエピソードの時点で真剣を振り回す甲元一刀流の目録相手に竹刀で勝てちゃう程度の実力はあるんだよなぁ
31: 2023/10/19(木)
蝙也さんの見た目は好きだったから
小僧にボコられたのは残念だった
40: 2023/10/19(木)
蝙也はむしろ特攻みたいなキャラだったから納得できるよ
あいつガリガリにして28㎏しかないし
32: 2023/10/19(木)
蝙也さんは御庭番衆にいるべき外見と能力だな47: 2023/10/19(木)
北海道編の初期でみんな北海道に行ったら道場どうすんだよと言ってた辺りは好きだった
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
48: 2023/10/19(木)
>>47
ちょっと待て剣心まだ定職じゃなくても働いてないのかよ!
51: 2023/10/19(木)
>>48
たび重なる戦闘で働けない体になったでござる
49: 2023/10/19(木)
>>47
成長した弥彦は全然いいキャラ
前作の弥彦がやり過ぎただけなんだ
34: 2023/10/19(木)
北海道編は成長したから出番欲しいけど東京残ったから全然戦闘できねえ50: 2023/10/19(木)
10歳であの強さなんだから北海道編だと最強キャラでもいいんじゃねと思う
他はみんな老化してるし
39: 2023/10/19(木)
年齢的には燕とそろそろ結婚するのかな
明治だと適期だろうし
30: 2023/10/19(木)
でもガキが無双する話ってだけならそんなに珍しくないでしょ
少年漫画だぞこれ
35: 2023/10/19(木)
ダイだってハドラー倒してるし...37: 2023/10/19(木)
少年漫画のガキキャラにしてもキルアとかなら5歳の時からハードなら暗殺修行してるとか強くなった理由付けくらいあるだろ44: 2023/10/19(木)
見ただけで飛天御剣流の真似事出来るやつだから超天才ではある45: 2023/10/19(木)
>>44
まず本来飛天御剣流を何度も見て生きてるやつがそうそういないと思う
41: 2023/10/19(木)
正直超初期のスリの技術で相手の拳銃盗むぐらいの活躍が好きなんだ38: 2023/10/19(木)
どんなに活躍しても主役を食っちまうようなことはなかったからセーフ23: 2023/10/19(木)
薫殿・弥彦・操のスリーマンセルで上位キャラ1人分の強さ
って塩梅なら丁度良かったかも知れん
52: 2023/10/19(木)
ワリと丁寧に成長を描いてると思うんだけどね15: 2023/10/19(木)
まあクソガキキャラが人気が出ないとは限らないからな
めっちゃ強ければ人気が出ることもあるかな
46: 2023/10/19(木)
剣心お墨付きの天才だしあの世界ならこんなもんだろ引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (51)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
流石に作者の寵愛がすぎるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
得物が竹刀ってのがダサさ2割マシだし
当時の少年漫画って仲間にガキキャラ出すの定番だったから時代よね
青年弥彦は良いね剣心ワールドで一般人が達人になったらあの程度って描写が好き
paruparu94
が
しました
昭和だとおもうが戦前のそこら辺にいそうな子供の写真見たことあるけど、全員腹筋バキバキで草だったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
後付け続編のために返納させられた上に
弥由燕の劣化三人組みたいなのに出番を奪われた悲しき存在となった
paruparu94
が
しました
何がしたいのかよく分からん作者。アシタロウとか必要?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ガキの頃読んでたけど弥彦嫌いだったし主人公が活躍する方が嬉しいわ
paruparu94
が
しました
相手は剣半分残ってるのにこっちは剣握る掌が切れちゃうから
あんま役に立たんよな
paruparu94
が
しました
脇役の子供が敵バンバン倒しちゃうのはね…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
鯨波のはそこまでおかしくないし、玄武なんてただの雑魚だからどうでも良いし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただしヒテンミツルギスタイルは()
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁ、あまりに作者のヒイキが見えると萎えるけどな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
って剣道部の連中に聞いたけど弥彦普通にやってんな
paruparu94
が
しました
獲物がさらに重くなるからそれはそれでぶんぶん振り回すのもおかしいか
paruparu94
が
しました
逆刃刀が使いこなせてなかっただけで実力的には既に剣心に近いとかだと熱い
paruparu94
が
しました
ヘンヤとかに勝たずに最後のハゲが作中初のジャイアントキリングなら成長物語として綺麗だったかもしれん
paruparu94
が
しました
コメントする