F00EygQakAMBXgE

61: 2023/10/24(火) 22:40:48.97
一歩現役時代より何でもできるようになってるな
やっぱりオーバーワークで一歩壊れてたんだな
会長無能すぎんでしょ
一歩
出典:はじめの一歩1437話 森川ジョージ 講談社


133: 2023/10/25(水) 11:31:45.57
会長が一歩は不器用でこれしかできない見たいなことずっと言ってたと思うんだけど
急になんでもできるキャラになったな


170: 2023/10/25(水) 18:09:29.19
これを機にサウスポーに目覚め復帰というのも面白い。
もともと一歩は飛び込んでガチャガチャやるタイプだから、右左はあまり関係ないし、利き腕を思う存分振るえるメリットは茂田が証明済み。
会長も小刀に頼る必要は無い(意訳)と言っているし。


79: 2023/10/25(水) 02:51:49.34
やっぱり実は左利きでした。か

 

82: 2023/10/25(水) 03:32:01.03
こんなんフジツボが真似しただけの一歩の足元にも及ばねぇよって終わるやつじゃん


112: 2023/10/25(水) 08:34:12.10
一歩は全員の得意技を吸収して完全体になります


210: 2023/10/25(水) 22:33:15.65
一歩が中・長距離で駆け引きできるようになったら実質もはや別人レベルの変化てか成長
しかもサウスポーも含めた左右2択で対処間違えば一気にインファイトに巻き込まれる厄介さ

これはぶっちゃけデンプシー覚えた時以上の進化と言える


211: 2023/10/25(水) 22:44:13.06
つーかさ
やっぱりとんでもなく鴨が無能だったという話にしかならなくね


212: 2023/10/25(水) 22:51:55.28
>>210
だよなあ
突然変異起こしたみたいなすごい進化
鷹村やじじいがこの一歩知ったらどんなリアクションするんだろうな


>>211
種蒔いて芽が出るまで水やりしたのはワシじゃ!


228: 2023/10/26(木) 00:46:54.33
>>211
考える力を育てたジジイすげー
って流れだろ
知らんけど


232: 2023/10/26(木) 01:02:04.43
爺が無能かどうか置いといても杖でバシバシしばくのは絶対いい影響ないだろむしろ連写中にダメージ与えてるし


65: 2023/10/25(水) 00:31:43.37
今週の一歩面白すぎる
15pも書いて頑張ってる


68: 2023/10/25(水) 00:59:25.11
1P丸々使った迫力のシーンが満載だな
さすがジョージ盛り上げ方が分かってるなぁ


58: 2023/10/24(火) 22:12:21.23
試合ばりにこってり描いてんな
普通にサウスポー一歩の披露だけで良かったような気がするのだが
復帰後の試合の展開で使えるネタが減るぞ?


56: 2023/10/24(火) 22:03:02.39
んだよ間柴もまだ本気じゃなかった事にしたか
もうXは止めて連載に集中しなよ
間柴
出典:はじめの一歩1437話 森川ジョージ 講談社


90: 2023/10/25(水) 05:27:24.10
真柴が足付き出したのこの前の井上フルトンでフルトンがやってた戦法でしょ

最近はジョージ大先生も現代ボクシング取り入れてきたよな
80~120巻あたりのジャブを忘れた猪一歩はほんと酷かった


91: 2023/10/25(水) 05:34:49.26
ちょろっと井上のテクニックをちょこちょこパクっているのは伝わっているところには伝わっている


84: 2023/10/25(水) 03:34:46.83
アッパーの時に打つな~って言った時、パンチドランカー相手にあんな縦に頭が揺れる強烈なアッパーを当てたらヤバいだろ!っ意味でのやめろ~!かと思ったら違ったw


85: 2023/10/25(水) 03:39:37.47
リングに上げるやつ誰も彼も一歩のパンドラ心配してないの笑う
間柴は妹から 会長は間柴からまるで伝わってないとかはないはず


108: 2023/10/25(水) 08:15:42.30
間柴本気出してなかったでどうにかなる範囲越えてるし
来週一歩が手も足もでませんでした間柴は強い終わりくらいじゃなきゃ帳尻合わない
どうせそうならないけど


118: 2023/10/25(水) 08:49:29.11
>>108
現状で間柴なんぞに手も足も出ないんじゃ永遠に終わらんからしょうがない
モラトリアム期間をそのままパワーアップ期間にするのが完結までの最短ルートなんだよ
その最短ルートも絶対まっすぐ行くわけないんだから、より伸びる方向に行ってもらっては困るw


126: 2023/10/25(水) 09:24:00.13
体調万全・準備万端の一歩に対して間柴は試合控えて減量MAXというハンデあるからな
一歩が復帰するならこの間柴と対等以上にやり合えるぐらいでないと意味がない


110: 2023/10/25(水) 08:24:38.96
一時期と比べてちゃんとボクシングの駆け引きを書いてるから面白くなってきたな
ゴンと一歩がやってた時期とかマジで酷かった


118: 2023/10/25(水) 08:49:29.11
>>110
やっぱり成長してる!強くなってる!って話は楽しいんだよ
引退前だとそういう話は唐沢戦が最後で、それも閉塞感の一因だったろうな


164: 2023/10/25(水) 15:47:01.69
YouTubeで元世界王者がボクシング技術を解説してるから描写の幅が広がったのかな

面白かった頃の一歩が戻ってきてる
一歩引退の頃はコミック処分しようかと思った


111: 2023/10/25(水) 08:27:10.77
このスパー終わったら真柴がくみに一歩とスパーしたこと伝えて
くみ激怒で一歩に2度とスパーするなと説教
これでまた復帰から遠ざかるんだろ
知ってるよ


102: 2023/10/25(水) 07:37:46.70
これからを予想してやるわ
ロザリオ完璧コピーの一歩相手に世界戦仕様の精度を上げることに成功した間柴が最期に
「ヴォルグや俺の・・・上の階級いる世界王者相手にそこまでやれるんだから
復帰はねえのか?」
「ありません」(即答)
そして一歩はサウスポーを「忘れた」


119: 2023/10/25(水) 08:54:59.07
一歩が挑戦する時にはリカルドも衰えてるだろ。
「全盛期のリカルドさんだったら歯がたたなかったと思います」
とか言わせるんやろな


126: 2023/10/25(水) 09:24:00.13
>>119
それでいいよ
去りゆく偉大な王者に花を持たせて最大の敬意を払って見送るのがボクシングの美学だ


124: 2023/10/25(水) 09:17:59.09
リカルドってもう30代中盤くらいだろ
一歩が復帰するの待ってたら40になってるぞ


121: 2023/10/25(水) 09:11:11.10
リカルドは信じられない動きをする猿相手でも冷静に自分のボクシングを貫いたからなあ
リカルドにあるだろう人外の本気モードを一歩が引っ張り出せるか
そして試合はリカルドの判定勝ちだが突然老け込んだように白髪になってしまう
一歩は強いってなんですかの答えがわかったように笑顔のまま真っ白になって終わりだ
しかしそれを千堂がやってしまうのだろうか


127: 2023/10/25(水) 09:34:51.47
いや「リカルドは全員でボコる!!」って伏線はってただろ
最終一歩戦では「ぐわぁウォーリーに殴られた肩が!!」「千堂に握られた腹筋が!!」って
そんな展開だと思う


128: 2023/10/25(水) 09:41:28.35
腹筋握るって刃牙かよ


225: 2023/10/26(木) 00:28:08.71
リカルドと一歩の2つのウォーリー戦並べて読んだら一歩とリカルド似てるなあって思ってしまった
両者のボクシングがじゃなくて各々のボクシングとの向きあい方というか考え方というかが
この二人育ち方の他にも似てるとこ多いんじゃなかろうか
一歩が復帰してリカルドとの試合を楽しみだと思える日が早く来ることを祈る


177: 2023/10/25(水) 18:31:56.63
てかリカルド階級上げろよ 5回級制覇ぐらいやれよ!


149: 2023/10/25(水) 14:11:55.85
一歩って試合の度に一回り大きくなった、目に見えて筋肉がついたって言われてるけど、階級上がらないの?
見た目が変わるくらい筋肉ついてたら体重増えるだろ。1回くらいならともかく、毎回筋肉が増えたって描写あるし。


153: 2023/10/25(水) 14:32:39.35
>>149
印象論じゃなくて本当に毎試合一回り大きくなったなんて言われてたっけ?
筋肉は時が立てば強化されたまま自然と維持できるものでもないし


150: 2023/10/25(水) 14:14:14.28
骨が細くなってるんだろ(適当)


155: 2023/10/25(水) 14:41:58.27
山口先生が診て前の試合より明らかに筋肉量が増えたとか言ってるし、
記者連中がまた凄い体作ってきたなとか言ってる。
他にも背中が一回り大きくなってるとかけっこうデカくなった描写はある。


194: 2023/10/25(水) 20:47:35.08
>>155
その代わり足が細くなってるから
辻褄は合ってます


172: 2023/10/25(水) 18:13:53.69
どうせ復帰するんだろうからそこは一旦置いとくとしてバチボコに殴られてズタボロ状態からのペチパン炸裂みたいなのはもう飽きたしおもんないからやめてほしいなあという願望


174: 2023/10/25(水) 18:19:08.11
一歩でソンビ戦法やりすぎたな
ソンビ戦法以外で華麗に戦う一歩なんてもはや一歩じゃないだろ


240: 2023/10/26(木) 02:11:00.38
つーかサウスポーもある程度できるようになったって、宮田の天敵じゃんw
まあランディみたいにナチュラルにスイッチするわけじゃなく、
明らかにスイッチしたなって分かるような感じだろうけど、
カウンターのタイミングが狂うのは間違いない。
減量がもう無理だって逃げるべきだ

つーかベスト階級は宮田がライト級、一歩はスーパーバンタムだろう。
3階級、5.9kg差なんだし、逃げても誰も文句言わん。


241: 2023/10/26(木) 02:15:06.30
初期の一歩って相手のカウンターをダッシュ力で威力軽減してたけど人間業じゃねえよなこれ
どんだけの超反射神経なんだよ
デフェンスさぞかし上手いんだろうな


244: 2023/10/26(木) 03:09:30.27
当たり前だが避ける方が高難度だぞ
あれはパンチの出の気配を感じ取ったらただ闇雲に突っ込んでるだけだからな
ワンパターンのツッコミ方してたからカウンターの名手なら突っ込んでくる勢いを調整して最大威力当ても難しくはない
まあ宮田もひよっこだったから仕方ないけどあの回避方法はさらに上手く迎え撃たれたらカウンターの威力が増すリスクが極めて高い無茶技


168: 2023/10/25(水) 17:15:27.05
まあなんやかんや超長期連載作品の中ではだいぶ面白い方だと思う
続きも気になるしな


引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1698059697/