いや、左之助と殴り合いしたら克じゃ死ぬだろw
…とは思ったけどまぁ普通に手加減してたってことだよな
…とは思ったけどまぁ普通に手加減してたってことだよな

813: 2023/11/10(金) 02:08:12.99
ちょっと克が往生際悪いような気がしなくもなかったが
あれくらい執着するのが当然と言えば当然なのかもしれん
あれくらい執着するのが当然と言えば当然なのかもしれん
832: 2023/11/10(金) 03:21:48.50
原作通り剣心にあっさり止められたし残った尺で何するんだろ…と思ったらクーデターに対する未練を捨てきれずにゴネた津南殿がサノと殴り合うアニオリ展開になったのは予想外でござった。
なんか青春っぽい絵面になってたような。
原作通りサノに説得されて改心する流れだと聊か淡白なので、あのような流れにしたのでござるかな。
アニメ版だと原作以上に津南殿の、「明治政府転覆」にかける10年分の想いの重さが伝わってきたでござるよ。
なんか青春っぽい絵面になってたような。
原作通りサノに説得されて改心する流れだと聊か淡白なので、あのような流れにしたのでござるかな。
アニメ版だと原作以上に津南殿の、「明治政府転覆」にかける10年分の想いの重さが伝わってきたでござるよ。
838: 2023/11/10(金) 03:51:56.63
最終的に追い抜かれたとはいえ、左之が見失うほどのロケットスタートをした津南
気絶するほどの腹パンから目覚めてすぐの傷ついた体で、バテてなお、更に彼は警官を撒いた
凄いね
恵たちからの四民平等のアニオリ、俺は好き
斬左編の剣心の叱咤と、極みん時の隊長への語りの橋渡しだなあと
八代さんの演技も熱い
気絶するほどの腹パンから目覚めてすぐの傷ついた体で、バテてなお、更に彼は警官を撒いた
凄いね
恵たちからの四民平等のアニオリ、俺は好き
斬左編の剣心の叱咤と、極みん時の隊長への語りの橋渡しだなあと
八代さんの演技も熱い
841: 2023/11/10(金) 04:58:19.79
殴り合いのシーンは良かったけど
爆破テロに失敗
→こうなったら省内で切腹だ!
→逃走
この流れがよく分からん
爆破テロに失敗
→こうなったら省内で切腹だ!
→逃走
この流れがよく分からん
846: 2023/11/10(金) 05:29:42.57
>>841
10年越しの野望が水泡に帰してしまったことで自暴自棄になっていたでござるよ。
10年越しの野望が水泡に帰してしまったことで自暴自棄になっていたでござるよ。
865: 2023/11/10(金) 06:23:31.47
しかし津南殿はインドア派とは思えないレベルで身体能力高いでござるし体力もあるでござるな。
幾ら高性能の炸裂弾を開発しようと自身のフィジカルがヘナチョコだとクーデターは不可能なので、炸裂弾製造と並行して体を鍛えていたでござるかな。
旧作アニメでもサノとのタッグで進藤帯刀とか言うクズとその手下どもを蹂躙するレベルの実力はあったでござるが。
幾ら高性能の炸裂弾を開発しようと自身のフィジカルがヘナチョコだとクーデターは不可能なので、炸裂弾製造と並行して体を鍛えていたでござるかな。
旧作アニメでもサノとのタッグで進藤帯刀とか言うクズとその手下どもを蹂躙するレベルの実力はあったでござるが。

866: 2023/11/10(金) 06:26:03.81
テロとかクソ迷惑だからやめろやというド正論
828: 2023/11/10(金) 02:44:30.64
左之迷惑言うなら最初から津南の計画止めろよ
剣心現れずに成功してたらどうするつもりだったんだろう
剣心現れずに成功してたらどうするつもりだったんだろう
830: 2023/11/10(金) 03:06:56.19
>>828
ちょっと左之助の心境がチグハグになったかもな
さっきまで「逆刃刀で打ちのめしても構わん」という覚悟だったのに
ちょっと左之助の心境がチグハグになったかもな
さっきまで「逆刃刀で打ちのめしても構わん」という覚悟だったのに
842: 2023/11/10(金) 05:02:06.56
>>830
サノの心情の変遷に関しては、
「あれしきの装備でクーデターなんて出来る訳ねぇけど…まあカツのストレス発散と思い出作りに付き合ってやるか」
↓
「お前諦め悪すぎだろ!ふざけんなよ!現実見やがれ!」
…みたいな感じだと解釈したでござる。
頭ごなしに否定せず津南殿の気持ちも尊重してたでござるし、津南編におけるサノは終始大人の対応してたでござるな。
サノの心情の変遷に関しては、
「あれしきの装備でクーデターなんて出来る訳ねぇけど…まあカツのストレス発散と思い出作りに付き合ってやるか」
↓
「お前諦め悪すぎだろ!ふざけんなよ!現実見やがれ!」
…みたいな感じだと解釈したでござる。
頭ごなしに否定せず津南殿の気持ちも尊重してたでござるし、津南編におけるサノは終始大人の対応してたでござるな。
843: 2023/11/10(金) 05:08:05.40
>>842
なんだかんだで今の生活は気に入ってるんだよな左之助は
だから明治政府が大嫌いでもテロには反対
今回のアニオリはCCO編の安慈への説得に通じている内容だよな
なんだかんだで今の生活は気に入ってるんだよな左之助は
だから明治政府が大嫌いでもテロには反対
今回のアニオリはCCO編の安慈への説得に通じている内容だよな
933: 2023/11/10(金) 13:26:35.19
ていうか原作からそうだったけど改めて左之介の心変わりが早すぎて本当にただの裏切り者でしかないんだよな
「次会う時は重罪人」って覚悟はどこいったんや
「次会う時は重罪人」って覚悟はどこいったんや

935: 2023/11/10(金) 13:38:06.86
筋を通すなら津南と左之の二人でかかっていって剣心にボコられるべきではあったな
877: 2023/11/10(金) 07:31:01.24
左之助が薫とか弥彦とかの名前を出して今どうしてるとか叫んでも津南にはピンとこないだろうな
左之助が一生懸命何か伝えたがっているのは伝わるだろうが
左之助が一生懸命何か伝えたがっているのは伝わるだろうが

883: 2023/11/10(金) 08:27:30.20
>>877
名前云々じゃなくて明治でもしっかり生きてる奴がいるぞ的な話では
名前云々じゃなくて明治でもしっかり生きてる奴がいるぞ的な話では
890: 2023/11/10(金) 09:24:31.66
>>877
宴で一緒に飲み食いしてたでしょうが
宴で一緒に飲み食いしてたでしょうが
922: 2023/11/10(金) 12:20:38.62
津南「お前は俺に勝ったことないだろ」
左之「喧嘩で俺に勝てるわけねーだろ」
結局昔はどっちが強かったんだ?
なんで二人とも自分が圧倒してる記憶しかないの?
左之「喧嘩で俺に勝てるわけねーだろ」
結局昔はどっちが強かったんだ?
なんで二人とも自分が圧倒してる記憶しかないの?

924: 2023/11/10(金) 12:26:15.96
子供時代のケンカなんてそんなもんでしょ
925: 2023/11/10(金) 12:27:35.67
ボコボコにされても負けたって言わなけりゃ勝ちなんだろう、たぶん
927: 2023/11/10(金) 12:31:11.31
何でもありルールなら津南が勝ってたってことかな
928: 2023/11/10(金) 12:32:07.34
左之助はいつから打たれ強かったんだろうな
親父譲りみたいだが小さい頃は普通だったんだろうか
親父譲りみたいだが小さい頃は普通だったんだろうか
929: 2023/11/10(金) 12:33:24.90
>>928
作者も別に決めて無いと思うぞ
作者も別に決めて無いと思うぞ
810: 2023/11/10(金) 02:04:22.04
ってか剣心さん炸裂弾を花火みたいに使うなよw
あっちは閃光弾だとは思うけど
あっちは閃光弾だとは思うけど

901: 2023/11/10(金) 10:14:17.54
炸裂弾の導火線を乱暴に引きちぎる左之助
なかなかギャグっぽい
なかなかギャグっぽい
873: 2023/11/10(金) 07:18:17.42
いい話だけど、左之助に説得されたあとで改良炸裂段作ってるんだよなww
876: 2023/11/10(金) 07:22:40.60
>>873
10年間も炸裂弾作り続けてたとなると最早趣味と言うか、ライフワークの一環みたいになってそうでござるな。
10年間も炸裂弾作り続けてたとなると最早趣味と言うか、ライフワークの一環みたいになってそうでござるな。
878: 2023/11/10(金) 07:36:04.72
改良型って着火させず衝撃で爆発させてたけどあれどうなってんの?
振動で爆発するような代物持ちながら左之はよく二重の極みの修行なんかしてたな
振動で爆発するような代物持ちながら左之はよく二重の極みの修行なんかしてたな
879: 2023/11/10(金) 07:39:00.41
>>878
何かを差し込むか抜くかした後に
衝撃で炸裂する爆弾だろう
そうじゃないと危なすぎる(じゃなくても危なすぎるけど)
何かを差し込むか抜くかした後に
衝撃で炸裂する爆弾だろう
そうじゃないと危なすぎる(じゃなくても危なすぎるけど)
822: 2023/11/10(金) 02:20:12.56
しかし禄なツテもない引きこもり状態だろう津南が情報が命のブンヤになれるのだろうか

885: 2023/11/10(金) 08:32:54.94
というか政府を批判する様な新聞作ってあの時代で大丈夫か?
遅かれ早かれ逮捕されて処罰されるじゃないか?
遅かれ早かれ逮捕されて処罰されるじゃないか?
886: 2023/11/10(金) 08:40:25.45
まぁ長生きはできんだろうな津南
887: 2023/11/10(金) 08:53:36.89
一応赤報隊で修羅場くぐってるし大丈夫じゃね
905: 2023/11/10(金) 10:35:26.98
カツが最期に描いた薄い本は最初に佐之助が買ったのとはちがうの?

907: 2023/11/10(金) 10:45:46.77
>>905
隊長の表情がニッコリ顔に変わってだろ
隊長の表情がニッコリ顔に変わってだろ
938: 2023/11/10(金) 13:46:24.08
最新話みた
旧アニメ同様、剣心vs左之助のガチバトルを期待してたら左之助vs津南のポカポカ喧嘩が始まっちゃって不安になったけど、まあこれはこれでいいかなと
次週いよいよ斎藤
かつて日本全国の若者たちが憧れ、特訓に励んだ牙突の本家本元
熱波再来異常気象確定
旧アニメ同様、剣心vs左之助のガチバトルを期待してたら左之助vs津南のポカポカ喧嘩が始まっちゃって不安になったけど、まあこれはこれでいいかなと
次週いよいよ斎藤
かつて日本全国の若者たちが憧れ、特訓に励んだ牙突の本家本元
熱波再来異常気象確定
940: 2023/11/10(金) 13:52:04.93
>>938
残念ながら来週は零幕なので斎藤ではありません
残念ながら来週は零幕なので斎藤ではありません
941: 2023/11/10(金) 13:55:05.68
>>940
零幕ってそういうことか(ググった)
まじかー
零幕ってそういうことか(ググった)
まじかー
789: 2023/11/10(金) 01:55:07.06
0幕ってことは剣心の過去でもやるんか?

790: 2023/11/10(金) 01:55:12.67
は?
零幕って横浜編?ここでやるの?
零幕って横浜編?ここでやるの?
791: 2023/11/10(金) 01:55:30.95
いや、アニオリ多めでいい話だったとなったんだけど
Cパートの大久保卿と予告の零幕に持っていかれた
エルダー殿出るのか
でも零幕となると
1クールの切り目どこにするんだよ
Cパートの大久保卿と予告の零幕に持っていかれた
エルダー殿出るのか
でも零幕となると
1クールの切り目どこにするんだよ

796: 2023/11/10(金) 01:57:08.17
>>791
そりゃ薫殿が剣心を追いかける決意をして京都に旅立つところまでじゃ?
そりゃ薫殿が剣心を追いかける決意をして京都に旅立つところまでじゃ?
802: 2023/11/10(金) 02:00:54.65
>>796
今期残り5話ってのは確定してるから
ここで零幕前後編なんて挟んできたら下手したら薫との別れまですら今期でいかないぞ
斎藤編に3話しか残ってないことになるから
今期で宗次郎が登場するかすら怪しくなってきた
今期残り5話ってのは確定してるから
ここで零幕前後編なんて挟んできたら下手したら薫との別れまですら今期でいかないぞ
斎藤編に3話しか残ってないことになるから
今期で宗次郎が登場するかすら怪しくなってきた
797: 2023/11/10(金) 01:57:11.82
零幕ってあの外人女医のやつか?
京都編引っ張るねぇ
京都編引っ張るねぇ
798: 2023/11/10(金) 01:57:31.82
マジで便宜上北海道編もやる気だとかいう名目でやってるから
北海道編に登場予定のエルダー編も外せなくて零幕やるってことか
北海道編に登場予定のエルダー編も外せなくて零幕やるってことか
808: 2023/11/10(金) 02:03:30.38
エルダーって何かと調べたらこの子か
読んだ事無いな
読んだ事無いな

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
812: 2023/11/10(金) 02:06:22.77
>>808
零幕は実写のときに作られた話で特筆版というのに掲載されてる
あと、今月17日に文庫版が出る
零幕は実写のときに作られた話で特筆版というのに掲載されてる
あと、今月17日に文庫版が出る
807: 2023/11/10(金) 02:03:15.02
下手したら大久保暗殺までいかないんじゃねこれ
まさかの横浜編突入でどう締めるのかまったく読めなくなった
まさかの横浜編突入でどう締めるのかまったく読めなくなった
815: 2023/11/10(金) 02:10:14.84
>>807
なかなか思いもよらない構成にしてくるよな
案外政府での大久保や川路周りを掘り下げてくるんじゃないかって気もするわ
なかなか思いもよらない構成にしてくるよな
案外政府での大久保や川路周りを掘り下げてくるんじゃないかって気もするわ
809: 2023/11/10(金) 02:04:15.29
斎藤引っ張るねぇ
それとも再構成で登場エピソードを変えるのか?
それとも再構成で登場エピソードを変えるのか?
811: 2023/11/10(金) 02:04:30.39
むしろ齋藤登場を次のクールのはじめにして残り三話はなんかオリジナル編成も有り得そうで困る
888: 2023/11/10(金) 08:57:54.01
むしろ宗次郎未登場で終わる気がしてきた
825: 2023/11/10(金) 02:36:46.40
零幕は剣心が神谷道場に滞在するきっかけになるエピソードだから
京都編で剣心が神谷道場から去っていく流れを対比にさせる感じなのかな?
京都編で剣心が神谷道場から去っていく流れを対比にさせる感じなのかな?
816: 2023/11/10(金) 02:11:12.59
もしかして京都編やるときに炎を統べるも組み込む算段かこれ
818: 2023/11/10(金) 02:17:38.13
>>816
ありそうな気もするが色々とネタバレというか伏線回収を含む話だからなぁ
やるとしたら京都編終わってからじゃないと厳しいかもな
ありそうな気もするが色々とネタバレというか伏線回収を含む話だからなぁ
やるとしたら京都編終わってからじゃないと厳しいかもな
806: 2023/11/10(金) 02:03:09.16
先の読めない展開になってワクワクしてきたぞ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698983772/
コメント
コメント一覧 (19)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作みたいに正体匂わせて一気に顔出したインパクトがもうできないでしょ
paruparu94
が
しました
剣心の爆弾処理法は良いんかね、警察に渡しても出所説明が面倒なんだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ライジュウタのところは結構カットされてたのに津南のところを補強してくるのはのちの煉獄にもフォローがあるかと期待してしまう
paruparu94
が
しました
コメントする