なぜなのか
2: 2023/11/25(土) 20:10:03.64
大人しくラブコメに振ってればよかったんや
キャラはええんやから
キャラはええんやから
6: 2023/11/25(土) 20:13:31.74
あれだけ可愛いキャラいて誰ともくっつかずに終わらせるのは逆にすごいわ
178: 2023/11/25(土) 22:08:38.42
ラブが足りないよラブが
17: 2023/11/25(土) 20:21:53.56
えりなとアリスのダブルヒロイン+秘書子で行ってたら名作になれた

56: 2023/11/25(土) 20:45:40.89
この漫画の主人公結局誰とも付き合わず終わったよな
3: 2023/11/25(土) 20:10:49.99
中盤以降迷走し過ぎやろ
4: 2023/11/25(土) 20:12:28.58
ネタ尽きてたよな
26: 2023/11/25(土) 20:25:43.40
どこまで行っても敵側もうまい料理作るやつだから基本人類の味方で、こいつをぶっ殺してやりたいという純粋悪の敵キャラを用意できなかったのがキツい
31: 2023/11/25(土) 20:27:38.73
>>26
中村くんもなんやかんや悪いやつじゃなかったからな
なお他所に子供を作ってる人間の屑ではある模様
中村くんもなんやかんや悪いやつじゃなかったからな
なお他所に子供を作ってる人間の屑ではある模様
37: 2023/11/25(土) 20:29:52.35
>>31
そもそも退学者を出さない中村くんの方が正しいかもしれない🤔
そもそも退学者を出さない中村くんの方が正しいかもしれない🤔
40: 2023/11/25(土) 20:31:28.00
>>37
あの学園のルールで経営続けられたのはおかしい…おかしくない?
あの学園のルールで経営続けられたのはおかしい…おかしくない?
76: 2023/11/25(土) 20:57:56.84
「理不尽な退学をなくして全員を一人前にします」
「食戟なんて無意味な遊びは禁止します」
「十傑のスペシャリテを再現できる技術を生徒全員に習得させます」
すまん中村くんの方がまともな学校運営じゃね?
「食戟なんて無意味な遊びは禁止します」
「十傑のスペシャリテを再現できる技術を生徒全員に習得させます」
すまん中村くんの方がまともな学校運営じゃね?

出典:食戟のソーマ 附田祐斗・佐伯俊 集英社
79: 2023/11/25(土) 20:59:08.81
>>76
今まで退学にさせられた連中ブチギレやろこんなん
今まで退学にさせられた連中ブチギレやろこんなん
142: 2023/11/25(土) 21:40:08.11
アザミが出て来てからやな
あと落ちこぼれたらどんどん退学していくって言う要素なくなっちゃって馴れ合い&馴れ合いで緊張感と熱さが薄まったのもあると思う
人気作になったから仕方ないね😞
あと落ちこぼれたらどんどん退学していくって言う要素なくなっちゃって馴れ合い&馴れ合いで緊張感と熱さが薄まったのもあると思う
人気作になったから仕方ないね😞
144: 2023/11/25(土) 21:45:03.40
選抜まではかなりおもろいわ
わかりやすく盛り上がりやすい
わかりやすく盛り上がりやすい
19: 2023/11/25(土) 20:22:35.88
何校か他にあって全国大会ぐらいのほうがよかったと思う
27: 2023/11/25(土) 20:25:43.57
料理対決ってワンパターンにならざるを得なくない?
35: 2023/11/25(土) 20:29:18.00
>>27
結局は美味しんぼみたいに料理人じゃなくて新聞記者やから
色んな方面へ口出しできる環境のが長続きするわな
ネタ切れてくそつまらんゲテモノ料理走るバカやるしかなくなる
結局は美味しんぼみたいに料理人じゃなくて新聞記者やから
色んな方面へ口出しできる環境のが長続きするわな
ネタ切れてくそつまらんゲテモノ料理走るバカやるしかなくなる
137: 2023/11/25(土) 21:37:04.26
>>35
美味しんぼはその点に関しちゃホンマ優秀よな
まぁ料理人同士のバトルってのが狭い枠組みやと思うわ
美味しんぼはその点に関しちゃホンマ優秀よな
まぁ料理人同士のバトルってのが狭い枠組みやと思うわ
28: 2023/11/25(土) 20:26:34.70
四宮に食撃挑むところまではおもろかったよな
65: 2023/11/25(土) 20:52:09.00
今ジャンプラで読んでるけど四ノ宮に食戟挑んでるとこマジで名シーンだわ
そこまでの話しの流れも自然でいい
そこまでの話しの流れも自然でいい
34: 2023/11/25(土) 20:28:54.53
人気あったりこいつが出ればと面白さが保証されているキャラを出し惜しみするのは良くないと学んだわ
途中から興味ないキャラが増えまくった
途中から興味ないキャラが増えまくった
43: 2023/11/25(土) 20:32:39.42
親父の圧倒的強者感好き

出典:食戟のソーマ 附田祐斗・佐伯俊 集英社

出典:食戟のソーマ 附田祐斗・佐伯俊 集英社
46: 2023/11/25(土) 20:36:31.45
>>43
やっぱVS親父の方がぽっと出のカスとの勝負よりはよかったと思うわ
やっぱVS親父の方がぽっと出のカスとの勝負よりはよかったと思うわ
77: 2023/11/25(土) 20:58:15.98
>>46
分かる
親父追いかけながら世界の料理人倒して行くで良かった
分かる
親父追いかけながら世界の料理人倒して行くで良かった
93: 2023/11/25(土) 21:04:31.19
親父敗北はやっちゃ駄目なずらし
36: 2023/11/25(土) 20:29:42.10
薊倒すまではギリでセーフ
親父をカマセにして出てきたラスボスが魅力ゼロなのがヤバい
親父をカマセにして出てきたラスボスが魅力ゼロなのがヤバい
47: 2023/11/25(土) 20:38:11.55
>>36
えりなヒロインに据えてラブコメ方向に振りたかったんやろなってのはなんとなく伝わるけど疾駆にはアレが限界やったんかな
えりなヒロインに据えてラブコメ方向に振りたかったんやろなってのはなんとなく伝わるけど疾駆にはアレが限界やったんかな
48: 2023/11/25(土) 20:39:33.68
>>47
えりなってヒロインとして人気あったんか?
他の女のほうが人気あったような
えりなってヒロインとして人気あったんか?
他の女のほうが人気あったような
168: 2023/11/25(土) 22:00:23.17
>>48
えりなは他の女キャラに一度も人気投票で負けたことないし最後の人気投票はえりなが全体で一位やぞ
出番ない頃から人気あるから他のヒロインとは全然地盤違う
えりなは他の女キャラに一度も人気投票で負けたことないし最後の人気投票はえりなが全体で一位やぞ
出番ない頃から人気あるから他のヒロインとは全然地盤違う
52: 2023/11/25(土) 20:43:59.67
ヒロインってにくみじゃなかったんだ
57: 2023/11/25(土) 20:46:16.17
>>52
サブヒロインの中でも最下位やろあいつ
サブヒロインの中でも最下位やろあいつ
186: 2023/11/25(土) 22:24:54.26
ニクミほんますこ
54: 2023/11/25(土) 20:44:21.98
ヒロインは秘書子やぞ
101: 2023/11/25(土) 21:11:38.72
りんどー先輩とかいうもったいないキャラ
105: 2023/11/25(土) 21:14:44.63
>>101
リンドー先輩と美作だけは終盤まで好きやったわ
リンドー先輩と美作だけは終盤まで好きやったわ
83: 2023/11/25(土) 21:00:01.51
アリスがどんどん序列下がっていったよな
最初はえりなに次ぐ1年No.2みたいな扱いだったのに
最初はえりなに次ぐ1年No.2みたいな扱いだったのに
92: 2023/11/25(土) 21:02:32.84
>>83
普通にお付きの黒木場以下になってて草
普通にお付きの黒木場以下になってて草
59: 2023/11/25(土) 20:47:45.24
だんだん絵が丸くなって来てたよな
手癖で描いてるというか
手癖で描いてるというか
67: 2023/11/25(土) 20:52:46.98
122: 2023/11/25(土) 21:25:21.03
中盤までの絵の美麗さは歴代トップやろ
あのレベルが今後出てくるとは思えない
あのレベルが今後出てくるとは思えない
44: 2023/11/25(土) 20:33:53.34
なんか中華料理の奴と売上勝負するところぐらいまでは見た
そこそこ見れたけどな
そこそこ見れたけどな
49: 2023/11/25(土) 20:40:01.16
>>44
十傑の底が知れるまでは間違いなくジャンプの傑作の一つやと思う
選抜とかキャラ立ってておもろいしまだこの上にすげえ奴おるんかってワクワクできた
十傑の底が知れるまでは間違いなくジャンプの傑作の一つやと思う
選抜とかキャラ立ってておもろいしまだこの上にすげえ奴おるんかってワクワクできた
23: 2023/11/25(土) 20:24:40.15
コピー能力のやつが努力家でかなり強いのは好きやった
121: 2023/11/25(土) 21:24:21.00
謎の体力制導入されたけどこいつらこんな体力でプロの料理人やっていけるのか?
123: 2023/11/25(土) 21:25:36.92
>>121
料理の鉄人やどっちの料理ショーとかに出演できへんな
料理の鉄人やどっちの料理ショーとかに出演できへんな
129: 2023/11/25(土) 21:29:54.50
一色先輩の裏切りフラグとか全く立ってる様子なかったのになぜか裏切ると思ってたみたいに言われてて草生えたわ
ちょっと真顔で黙ってるシーンいくつかあっただけやん
もうちょい駆け引きとか心理戦とかうまく書ければ終盤の面白さも相当変わったんやろな
ちょっと真顔で黙ってるシーンいくつかあっただけやん
もうちょい駆け引きとか心理戦とかうまく書ければ終盤の面白さも相当変わったんやろな
135: 2023/11/25(土) 21:32:39.77
>>129
選抜の時も終始味方やったのにな
櫻井の声があかんだんとちゃうか
選抜の時も終始味方やったのにな
櫻井の声があかんだんとちゃうか
113: 2023/11/25(土) 21:20:25.24
141: 2023/11/25(土) 21:39:09.79
>>113
ウェブ投票の最後だけやろ
本誌で人気投票してた頃はトップ10男女半々くらいでバランス良かったぞ
ウェブ投票の最後だけやろ
本誌で人気投票してた頃はトップ10男女半々くらいでバランス良かったぞ
190: 2023/11/25(土) 22:32:16.53
>>113
女層意識してイケメン出してたのに全然食い付かれなかったなw
女層意識してイケメン出してたのに全然食い付かれなかったなw
138: 2023/11/25(土) 21:37:08.30
食戟のソーマ実写化はよ
140: 2023/11/25(土) 21:37:36.63
>>138
服をどうやって弾き飛ばすのか
服をどうやって弾き飛ばすのか
197: 2023/11/25(土) 22:46:02.07
秘書子とかに乗っ取られそうだったけど最後はちゃんとえなりに魅力あった点は偉いと思う
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700910570/
コメント
コメント一覧 (77)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
料理漫画だからストーリーを何とかしろとは言わないから、せめてサービスシーンが過激になって行くとか、鉄鍋のジャンみたいにインパクトある料理(とキャラ)を出すとかすれば助かったかもしれない。主人公がずっと大衆食堂の料理のアレンジやってて、最初からそう言うテーマとは言え正直しょぼいと思った。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
描写ねーから仲間面してる雑魚モブでしかなかったやんけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
焼いたチーズ最強なのは今更言われずとも分かり切ってんねん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ジャンの監修が原作やってたら何倍も売れてただろうな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
連隊食戟での田所への温情票、タクミの活躍を作るために叡山噛ませ化、蕎麦の室温、一色噛ませ化、ユーは何しに連隊食戟の女木島、ポケモンバトル化した久我辺りで一気に人気を落とした記憶
次の章で司が噛ませになったのがトドメだわ
paruparu94
が
しました
今って層スカスカでファンいるベテランなら簡単に残れる感じなのにな
暗号学園とかでも残るし
paruparu94
が
しました
これは帰ったら相当強くなっとるだろうな、というワクワク感があった
paruparu94
が
しました
ここで既存の読者も大量に離れた。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
上位5人ぐらいが雑に処理されて消えていったからな。
ラーメンの人とか林道先輩とか結局何なのかよく分からん人達だった
paruparu94
が
しました
展開がめちゃくちゃなのはうん・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
鬼滅呪術の系統に言えるけどやっぱ女にも受けなきゃ爆発的ヒットはないわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ブリーチの連載とアニメの評価の差みたいな
後日談もアニメ化してたし
paruparu94
が
しました
それ自体は悪いことじゃないんだけどあのあたりから展開の持って行き方が雑になったというか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
薊の「画一的かつ平均レベルの高い料理」って思想を勝負で否定したんなら、その後一席になった創真が料理の独創性がいかに大事か説くシーンが絶対必要だった
それを無しにスルっと日常に戻った所で読むの止めた
paruparu94
が
しました
BLUE編から「異能」ってワード消し去ってたり頑張ってた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
異能で完全に読まなくなったけど
paruparu94
が
しました
A.審査員が我慢できなくなって食べてくれたし票も入れてくれました。
こんな雑な解決策見たことある?
paruparu94
が
しました
初めの出だしは良かったけどな。
カレー以降滑ったな
paruparu94
が
しました
あれ毎年70点台が最高なのが珍しくないとか言ってたけどあんだけイキってた十傑の先輩連中もそうだったのか?
paruparu94
が
しました
面白い部分だけなら傑作とか名作とか言われても良いと思う
paruparu94
が
しました
一応最後まで読んだはずなのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一年トーナメントやって十傑会合で対戦重ねていくだけで良かったと思う
薊は外部と組んで統廃合仕掛けてくるで良かったんじゃね
paruparu94
が
しました
特に主人公は一般大衆の定食屋を目指すって指標が最初からあるんだからそういった部分からくる差別化(読み切りだと安い卵のデメリットを利点に変えたりニクミとの丼対決でもニクミが欠点をさらしたとかやってたし)で話の幅広げられただろうし
課題で色々な現場に行って学ぶってエピソードも叡山先輩の経済的な視点からくるコストパフォーマンス関連の話をやってソレ学ぶために色々パシられるとかもできた
もっと言えば遊戯王先輩だと中華の王道である火力による味の差とか、アリスの科学的な料理から本人の状態からくる味覚の差(運動をした後は濃い味付けの方が美味しく感じる的なの)
薊編とか悪役的な立ち位置じゃなく料理以外も学ばせるための仕切り直し的な感じで視野を広げる方向に持って行けたと思うんだよね
paruparu94
が
しました
この漫画で印象に残ってる料理って言われてもひとつも思いつかないし。
paruparu94
が
しました
中盤からはそれどころじゃないくらいクソになった
paruparu94
が
しました
ていう人結構いそう。
paruparu94
が
しました
非常に惜しい作品
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そんな初歩も知らんのかいってつっこまれる場面が多々
paruparu94
が
しました
コメントする