ブラッククローバーも神作画で作ってほしかった🥺
6: 2023/11/28(火) 08:54:13.82
ワイおっちゃん、ブラクロぐらいのノリが安心するんやが🥺
2: 2023/11/28(火) 08:51:10.80
いいね最高だ
9: 2023/11/28(火) 08:55:32.35
なんかアニメ化が当たり前になってきたよな
14: 2023/11/28(火) 08:58:07.51
今まで適当に作ってたのが異常や
15: 2023/11/28(火) 08:58:12.53
むしろなんで最近までやらんかったんや
ヒット原作こそしっかりアニメ化しろよっていう
深夜アニメなんかに注力してオタク相手の商売してた時はやばかったな
ヒット原作こそしっかりアニメ化しろよっていう
深夜アニメなんかに注力してオタク相手の商売してた時はやばかったな
308: 2023/11/28(火) 10:50:04.97
318: 2023/11/28(火) 10:52:29.87
>>308
ブラクロアニメこんなんやったんか
いつもの東映低予算みたいなのやと思ってた
めっちゃ雰囲気あってええやん
ブラクロアニメこんなんやったんか
いつもの東映低予算みたいなのやと思ってた
めっちゃ雰囲気あってええやん
10: 2023/11/28(火) 08:56:47.05
ワールドトリガーはアニメ本気出してたら化けてた可能性あるよな
544: 2023/11/28(火) 12:51:10.54
>>10
メチャクチャ面白いからな
メチャクチャ面白いからな
17: 2023/11/28(火) 08:58:52.01
ワートリは1期も朝アニメにしちゃ隨分頑張ってたと思うけどな
13: 2023/11/28(火) 08:57:32.62
ドラゴンボールを神作画で作り直してほしいわ
19: 2023/11/28(火) 08:59:16.27
>>13
DAIMAの作画凄そうやな
DAIMAの作画凄そうやな

18: 2023/11/28(火) 08:59:01.03
アイシールド作り直せ
20: 2023/11/28(火) 08:59:28.41
封神演義アニメ化や
中華モノやし
中華モノやし
523: 2023/11/28(火) 12:40:06.09
>>20
中国では未だに中華一番!が人気なの草剥げる
中国では未だに中華一番!が人気なの草剥げる
24: 2023/11/28(火) 09:02:31.25
ジャンプは漫画の上澄み中の上澄みなんだから
しっかりアニメ化すれば
とんでもなくヒットする作品はそら出てくるわ
しっかりアニメ化すれば
とんでもなくヒットする作品はそら出てくるわ
28: 2023/11/28(火) 09:04:03.99
るろ剣の作画もうちょい頑張って😭
57: 2023/11/28(火) 09:16:45.14
BLEACHはようやっとる
次はめだかボックスを頼む🙏
次はめだかボックスを頼む🙏

129: 2023/11/28(火) 09:51:36.42
>>57
今ならマイナス編で化けそうよな
今ならマイナス編で化けそうよな
59: 2023/11/28(火) 09:17:54.66
リボーンとかDグレをBLEACH並の作画でやったらどうなるかな
シャーマンキングをそのレベルで見たかった
シャーマンキングをそのレベルで見たかった
71: 2023/11/28(火) 09:22:15.85
>>59
どっちも映えるやろうがDグレは制作会社が地雷踏んで作者ブチ切れたから2度とないやろな
リボーンはいまだにグッズ作られとるくらいやから水面下で話進んでてもおかしくないわ
どっちも映えるやろうがDグレは制作会社が地雷踏んで作者ブチ切れたから2度とないやろな
リボーンはいまだにグッズ作られとるくらいやから水面下で話進んでてもおかしくないわ
31: 2023/11/28(火) 09:05:23.66
ヒロアカは?
513: 2023/11/28(火) 12:36:53.57
>>31
今の道を作った作品の一つやな
黒子ハイキューヒロアカが高品質路線のはしりや
ヒロアカに関しては海外配信サービスのアニメ見る目があらで変わったって東宝が言ってたで
今の道を作った作品の一つやな
黒子ハイキューヒロアカが高品質路線のはしりや
ヒロアカに関しては海外配信サービスのアニメ見る目があらで変わったって東宝が言ってたで
312: 2023/11/28(火) 10:51:33.00
誰も話題にせんかったけど今年の春?にやってたヒロアカの6期神やったよな
毎話映画顔負けの迫力やった
毎話映画顔負けの迫力やった
314: 2023/11/28(火) 10:52:03.20
>>312
そうかな…
そうかな…
352: 2023/11/28(火) 11:05:10.00
>>314
死柄木覚醒、街消滅、名有りキャラ死亡、デク闇堕ち覚醒、レディナガンvsデク、クラス1Avsデク、一期のBGM復活、荼毘ダンスとてんこ盛りやったで
死柄木覚醒、街消滅、名有りキャラ死亡、デク闇堕ち覚醒、レディナガンvsデク、クラス1Avsデク、一期のBGM復活、荼毘ダンスとてんこ盛りやったで
82: 2023/11/28(火) 09:35:34.32
マッシュルとかロボコとかパッとしない印象やったけど続編決まってる辺り人気あったんか?
87: 2023/11/28(火) 09:36:24.58
>>82
今時は反響出る前にすでに決まってたりするし
今時は反響出る前にすでに決まってたりするし
111: 2023/11/28(火) 09:45:14.42
>>82
後から続編決まったパターンは1期から間隔が2年以上開く
マッシュルは最初から決まってたんだろうな
後から続編決まったパターンは1期から間隔が2年以上開く
マッシュルは最初から決まってたんだろうな
93: 2023/11/28(火) 09:39:29.58
鬼滅さんのおかげで東映がワンピをガチるようになってありがたいわマジで
94: 2023/11/28(火) 09:39:39.90
鬼滅の後やったら火ノ丸ももうちょい力入れられとったかもな
どのみちウケはしなかったやろうけど
どのみちウケはしなかったやろうけど
126: 2023/11/28(火) 09:50:46.72
話題性の高い原作を金かけて宣伝すりゃ売れるのはもう確定だろ
呪術、スパイ、推しの子、フリーレンは大成功
あれだけ荒れたチェンソーですら黒字なんだから
呪術、スパイ、推しの子、フリーレンは大成功
あれだけ荒れたチェンソーですら黒字なんだから
21: 2023/11/28(火) 09:00:37.69
神作画の基準がわからんけど全部に注力できるわけじゃないんやろうな
58: 2023/11/28(火) 09:17:13.88
アニメ制作ガチャってちょっと前は「東映は嫌だ東映は嫌だ東映は嫌だ」って環境やったけど、最近は作画だけなら東映は上位よね
未完結原作だと極悪テンポにされる可能性あるけど
未完結原作だと極悪テンポにされる可能性あるけど
68: 2023/11/28(火) 09:19:54.87
>>58
極悪テンポにされるってそりゃしゃーないやろ
東映以外だってそうなるわ
極悪テンポにされるってそりゃしゃーないやろ
東映以外だってそうなるわ
69: 2023/11/28(火) 09:20:07.77
なお今後アニメ化控えてるジャンプ連載陣
逃げ若「ふぅ…」コキコキ
夜桜さん「ジャンプブランドの本気見せてやるか」
アオのハコ「勝ったなガハハ」
逃げ若「ふぅ…」コキコキ
夜桜さん「ジャンプブランドの本気見せてやるか」
アオのハコ「勝ったなガハハ」
75: 2023/11/28(火) 09:27:17.41
神作画で売るのは最初はともかくそれ以降はハードルどんどん上がってくから
その内限界来て破綻するやろ
その内限界来て破綻するやろ
133: 2023/11/28(火) 09:53:40.65
ほどほど作画でいいから4クールくらいノンストップでやってほしいわ
145: 2023/11/28(火) 09:57:07.47
>>133
ほんこれ
せめて最低2クールやわ
チェンソーマンが1クールとか意味わからん過ぎる
ハガレンなんかクオリティ落とさずぶっ通しでできたわけやしな
ほんこれ
せめて最低2クールやわ
チェンソーマンが1クールとか意味わからん過ぎる
ハガレンなんかクオリティ落とさずぶっ通しでできたわけやしな
135: 2023/11/28(火) 09:54:22.35
映画業界「ジャンプ漫画実写化したらヒットするかも」
まだ気づかない理由
まだ気づかない理由
146: 2023/11/28(火) 09:57:12.82
>>135
アニメ映画がヒットしてる今
実写化なんかよりアニメ映画をしっかり作る時代よな
アニメ映画がヒットしてる今
実写化なんかよりアニメ映画をしっかり作る時代よな
229: 2023/11/28(火) 10:26:45.41
落語ラッソはアニメよりも実写ドラマの方が向いてそう

139: 2023/11/28(火) 09:54:40.64
飛び抜けて綺麗じゃなくても作画が安定してればとりあえず最後まで見ようとはなりやすいな
151: 2023/11/28(火) 09:58:13.51
一昔前のジャンプアニメホンマ勿体無いよな
鬼滅呪術並みとは言わんけどアニメで跳ねる作品あったかもしれへんかったよなあ
鬼滅呪術並みとは言わんけどアニメで跳ねる作品あったかもしれへんかったよなあ
517: 2023/11/28(火) 12:37:25.69
まともに見れるスポーツアニメって黒子とハイキューしかないよな
IGだけが持つ謎ノウハウ、まあアオアシはアレやったけど
IGだけが持つ謎ノウハウ、まあアオアシはアレやったけど

519: 2023/11/28(火) 12:39:05.76
>>517
スラムダンクがあるやろ
スラムダンクがあるやろ
529: 2023/11/28(火) 12:43:11.13
>>519
あれは作者のイノタケ自らが4年も費やしてできた血と涙の結晶やから普通のアニメ制作の範囲内には収まらんやろ
あれは作者のイノタケ自らが4年も費やしてできた血と涙の結晶やから普通のアニメ制作の範囲内には収まらんやろ
347: 2023/11/28(火) 11:02:25.85
別に神作画じゃなくてもヒットしてへんか
アラレちゃんとか視聴率36%あったらしいやん
他にも高視聴率いっぱいあるし
アラレちゃんとか視聴率36%あったらしいやん
他にも高視聴率いっぱいあるし
366: 2023/11/28(火) 11:15:17.55
>>347
時代が違いすぎる
時代が違いすぎる
209: 2023/11/28(火) 10:15:04.38
タコピー劇場アニメ化したらクソほど売れそう
タイザンもそれで復活しろ
タイザンもそれで復活しろ
256: 2023/11/28(火) 10:36:25.40
サカモトデイズをさっさとアニメ化しろ
218: 2023/11/28(火) 10:19:45.50
すまんハンタ作り直してもらえるか?
238: 2023/11/28(火) 10:28:12.86
>>218
今度は何チャンネルでやるねん
今度は何チャンネルでやるねん
37: 2023/11/28(火) 09:09:20.06
ワンピはワノ国以降の作画水準+アニメ1話につき原作2~3話ペースで作り直せ
158: 2023/11/28(火) 10:00:08.62
トリコとかワンピとかいい作画いいテンポでもう1回アニメ化してくれんか?
159: 2023/11/28(火) 10:00:48.33
ワンピは終わったらドラゴンボールみたいにリメイクされるだろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701129051/
コメント
コメント一覧 (125)
古い作品ならそもそもタダ同然で観られる
paruparu94
が
しました
クソ要素多過ぎて語り尽くせねえ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
さすがに原作が古すぎたか
paruparu94
が
しました
ポリコレとかBLMとかTKGのおかげで、令和の時代ならイケるはずだ。ところてん会社とアルプスの天然水の会社がスポンサーにもなるだろうし。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
るろリメ「え?」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
収支的に成功(黒字とは言ってない)なんだよなぁ
てかドラゴンなんか起用しなければ文句なしのヒットだったよね?
paruparu94
が
しました
適当にアニメ化された結果500万部も売れてないようなマイナー漫画の中にもアニメガチャに当たっていれば1億部を超えてたものがいくつもあるんだろうな
paruparu94
が
しました
サカモトがギリ届きそうってレベル
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あまりにも早すぎたんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
再アニメ化でも切れるカード全部切った感あるし
paruparu94
が
しました
原作でやりたかったと幕間やおまけで語るとこアニメ補強してるから原作愛はあると思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
綺麗な作画に慣れてしまって
それ以外に目が行くようになってしまってるのかもしれない
作画多少崩れてても見せ方とか迫力のが大事に思えるのよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それ以外の層はそこまで気にしてないぞ。
気にしてたら東リベがヒットするわけないし
大体はOPEDなんか一回みたら飛ばす
作画が良いにこしたことはないがそこを褒める人ってリア層は少ないよ。
あくまでキャラとか話がメイン
paruparu94
が
しました
そりゃよければいいほどいいよ。
ただ鬼滅がヒットしたのは作画がいいってのも要素としてあるかもだが
メインは話とかキャラだよ。
褒めるときに作画がすごい!って紹介記事としてはいわれるけどオタク以外には真面目にそんな重要じゃない。
映画もコロナでタイミングが奇跡的にあったっていうのが大いにある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
見開きとかのマンガ特有の手法なしで、あのアクション演出を再現するのは、相当難しい。
原作者本人にコンテを切って貰うぐらいしないとダメかも。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする