F7BYUsfakAAfNLe

372: 2023/11/30(木)
めちゃくちゃたっぷりページ使って会うじゃん
綾瀬川2
出典:ダイヤモンドの功罪39話 平井大橋 集英社


381: 2023/11/30(木)
読み切り読んでない人でも一目でわかる位に大和が綾にとって超重要人物になるだろうことがわかる演出
出会いのシーンに力入れすぎぃ!


386: 2023/11/30(木)
確かに
表紙のカラー絵といい最後1ページ丸々使ってる所といい煽り文といい
読み切り読んでない人にもこの出会いがこの漫画の重要な要素であることを否応なく感じさせてるよな

読み切りではリトル最後の試合で大和にホームラン打たれるんだっけ
読み切りと違う点は綾瀬川にイガと一緒にチーム作る夢がある所
イガとも相談してやろうぜって言ってることをポッと出のキャラにホームラン打たれたくらいで捨てない気もするがどうなるんだろうな


418: 2023/11/30(木)
この作者環境音や鳥の声やトイレの音もめちゃくちゃ描写するからその分最後の頁でそれまでうるさかった鳴き声も背景も消えるの際立つな

 

373: 2023/11/30(木)
ゴーストライトは試合中が初出会いでHR打たれた直後が初会話って感じだったけど読み切りと結構変えてきてるね



383: 2023/11/30(木)
他チーム目線で観る綾瀬川は読み切りっぽい綾瀬川だな


389: 2023/11/30(木)
サインミスのトップカースト陽キャっぽさと
可視光線の魔王っぷりと両方あるな
魔王っぽいとことかなんかオーラ出てるし


421: 2023/11/30(木)
あの感じだと枚方にはU12代表になったやついないみたいだな
いたらそいつに質問して聞くだろうし


397: 2023/11/30(木)
やっぱ今回の遠征では大和に打たれるまで行かなさそうだな
また一年後、引退手前でボッコボコに打たれて本気出すしかなくなってそれでも打たれて結局ガチ野球に囚われる流れかな


399: 2023/11/30(木)
登場から1年経ってまだ球拾いなのに、リトルの残り1年で綾瀬川倒せるレベルになるのは流石に厳しい


400: 2023/11/30(木)
読み切り再現希望多いんかね?でも流石に同じネタは使わないわな
扱ってるテーマがまず違うしのう


414: 2023/11/30(木)
>>400
俺も読み切りと同じ展開はしないと思ってるけど
大和が超重要人物だよっていうのは今回の邂逅シーンで強調されてるからな

でも>>399が言うように現時点で補欠の球拾いの大和がたった一年後に
シニアの今村さんを全ケツにした綾瀬川からホームラン打つって現実的じゃない気がするし
どういう展開になるんだろうね


401: 2023/11/30(木)
今のところ綾瀬川は打たれて悔しがる性格には見えないからなぁ
打たれてショックは受けるかもだけどそれはそれとして淡々と投げそうな感じもするし


402: 2023/11/30(木)
そろそろ綾瀬川投げてるのみたいわ


419: 2023/11/30(木)
足立では投げるなよってのは並木監督の入れ知恵かもね


420: 2023/11/30(木)
>>419
成長痛でも自分の為に出来ることたくさんあるのに雑用ばっかりしてるのも並木の考えなのかな


382: 2023/11/30(木)
他みんな素手なのに大和だけ軍手なの何でだろう
肉刺ができては潰れてを繰り返してるとか?
大和
出典:ダイヤモンドの功罪39話 平井大橋 集英社


380: 2023/11/30(木)
鳩って葉っぱ食うの?


422: 2023/11/30(木)
読み切りと本作とをあわせたうえでの想像だけど
大和は綾瀬川からホームランを打つことで一躍注目を集めるようになり
本人も周囲の期待を裏切らないように努力を重ねる中で一気に成長、周りは天才打者ともてはやすようになる、
ただ綾瀬川との対比になると天才というより努力型、って描かれ方になるのかなと


450: 2023/11/30(木)
大和の活躍のさせ方によって今後の方向性掴めそう
綾瀬川の格は落とさないようにしつつ園大和は別格をやりたいんだったらまあ読み切りの死ネタ病気ネタなし版になりそうだし
個人的には新しいものを見たい気持ちの方が強いけど…作者がどれくらい大和に入れ込んでるんだろうなぁ


458: 2023/11/30(木)
>>450
さすがに死ネタ(円の病気ネタもだが)は初見の一度限りの爆弾なんよな
大和がタメだし出会い方も違うしどうなってくのか展開読めなくなってよかった
読み切りなぞるだけじゃ前にどこかで見たけど延々過去編読んでる気分になるからな


371: 2023/11/30(木)
自分たちのチーム作るって発想はなかった
しかも五十嵐キャプテンとか匂わせてくるじゃん
綾瀬川
出典:ダイヤモンドの功罪39話 平井大橋 集英社


370: 2023/11/30(木)
シニアには行かず自分たちのバンビーズ作る
ってのはわかるけど
オレたち野球で戦力になれなくてものとこでイガが当然のように聞いてる辺り
イガも成長痛でまともに自由練習や試合には出られないと思ってるのかな


378: 2023/11/30(木)
>>370
自分は逆にイガも承知の上で出来ないふりしてると思った


374: 2023/11/30(木)
花房じゃないんだから投げられるのに投げませんとは言わなそうだよな次郎


376: 2023/11/30(木)
>>374
出来ないふりはずっとしてきたんだ
どっちかと言うとやるイメージだ


387: 2023/11/30(木)
やっぱ出来ないふりするしかないか
不憫なやつ
綾瀬川3
出典:ダイヤモンドの功罪39話 平井大橋 集英社


424: 2023/11/30(木)
綾瀬川って桃吾に初めて受けてもらった時は本気でやることにワクワクしてたけど
結局その欲求もU12を経て完全に萎えてるのかな
できないフリしてる方がストレス無さそうに見える


425: 2023/11/30(木)
そういや足立の入団テストで綾瀬川の球受けたキャッチャーが大したことなかったと言ってたな
最初から手を抜いていたのかもしれんが桃吾には及ばないレベルのキャッチャーと瞬時に見抜いて全力出さなかった可能性もあり得る


427: 2023/11/30(木)
いやそれは普通に手抜いてただけだろ
あとフェニックスくらい強豪の正捕手なら本気の球でもギリ取れると思う
逆に言えば桃吾でも球威に押されて捕球ミスしてるからな

イガと入団するって決めた時に徹底して最初から最後までできないフリやり通すって決めてるんだと思う


428: 2023/11/30(木)
>>427
確かに桃吾のレベルが格段に上な訳でもないし綾瀬川も桃吾に負担かけてたの気に病んでたから誰が相手でも全力を出さないと決めてる方がしっくり来るな
ただ大和との話は読み切りから変えない気がするから全力で投げたのに大和にホームラン打たれるところにどう持っていくのか気になるわ


430: 2023/11/30(木)
わざと打たせてもらって喜ぶバッターもいない、からの礼儀としてちゃんとやろう、じゃないかな


377: 2023/11/30(木)
時間かけて投げない意思を描写してたな
綾瀬川が投げたくなってイガの曇らせ発動か


379: 2023/11/30(木)
イガは綾瀬川の性格やお気持ち(日本代表や足立フェニックスではなくバンビーズが良かったと心から思ってるエンジョイ勢であること)と
それにそぐわない超絶運動能力を持ってること
両方を理解した上で綾瀬川ともう一度一緒に野球やろうと決めたんだから
野球のことで曇ったりはしないんじゃないか

そもそもイガって野球自体にそこまで入れ込んでないというかそこに自分の評価軸を置いてない感じじゃん
だから綾瀬川が自分よりも上手いことや自分がそこまで野球が上手くないことに対して
過度に悲観的になったりせずそういうものとして受け止められる感じ
綾瀬川のクラスメイトの博士君と同じでメンタルが大人


385: 2023/11/30(木)
>>379
> 綾瀬川のクラスメイトの博士君と同じでメンタルが大人
イガは察しがいいよな…
ヤスが辞めた+ヤスパパが練習に来るってので、綾瀬川はヤスが何で辞めたのか?ってのをわかってなかったけど
イガは何でヤスが辞めたのか、ヤスパパが来るのかを察したもんな…


394: 2023/11/30(木)
自分たちのチームって何や...?
子供たちだけでチーム作るのか...?
大人の協力者探すにしても
もはや小学生の行動力じゃないぞ...


396: 2023/11/30(木)
今はまだ夢物語のノリよなー
でも最終回でオッサンになった綾瀬川とイガと後ヤスとも和解できてエンジョイ草野球してたら中々いい落とし所な気もするw


388: 2023/11/30(木)
野球がうまいやつもできないやつも皆入れて…と言ってるから大和もイガとのチームに誘うのかもしれん


410: 2023/11/30(木)
エンジョイ系のアストロ球団でも作ろうとしてるのかね?
色々バレてそれどころじゃなくなる未来しか見えないがw


413: 2023/11/30(木)
普通にイガと同じ学校行って野球部入るのか新しく作ってとかそう言う意味だと思ってたわ


438: 2023/11/30(木)
>>413
とはいえ中学の野球部って基本軟式なんでしょう確か
2人はバンビーズからずっと硬式でやってるしマジでシニアチームの話なんじゃない?
あと何よりおうちの経済事情的に綾瀬川がイガと同じ中学校行くの難しいと思う、元ネタ通りなら私立のエスカレーターだし


406: 2023/11/30(木)
中学生社長なんてのもリアルにおるし
綾の知名度とカリスマ性と頭の良さなら野球チーム全然作れるだろうな


390: 2023/11/30(木)
チーム結成でついにイガのガチな家が活きるんだな
このための金持ち設定だったのか…?


426: 2023/11/30(木)
イガはそれでいいのかって感じ
綾瀬川は本気じゃないにしろイガは入団試験受かるまで努力したんだろうに


391: 2023/11/30(木)
イガと理想のチーム作れたら野球選んで良かったポイント入るよね


393: 2023/11/30(木)
>>391
でもこのチームでずっと野球していたいくらい大好きなチームなの確定してるからな


395: 2023/11/30(木)
>>393
中1で作ろうとしてるチームと群馬の部活は別だろし


392: 2023/11/30(木)
次郎、そうなると監督も必要だよね?(ニカッ


453: 2023/11/30(木)
あの綾瀬川次郎がチーム作るってなったらヤスパパみたいなやらしい大人たちがうようよ湧いてきそうなのが嫌だよなぁ
せめて並木監督に相談しないか?


引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1700646124/