再アニメ化成功の秘訣とは
5: 2023/12/17(日)
6: 2023/12/17(日)
今でも通用する原作でやる


2: 2023/12/17(日)
高クオリティ7: 2023/12/17(日)
完全新作短め一本8: 2023/12/17(日)
石動雷十太のことを考える
3: 2023/12/17(日)
原作者監修4: 2023/12/17(日)
>>3
これは諸刃の剣になりうる…
5: 2023/12/17(日)
>>4
ガンスリ2期...
6: 2023/12/17(日)
9: 2023/12/17(日)
>>6
うる星やつらとか見ててキツかった
13: 2023/12/17(日)
うる星やつらは原作が少々古すぎて今の時代に合わない部分があるのは否めない
それでも若い女性にはそこそこ受けた様だけど
49: 2023/12/17(日)
お色気要素のある原作は大抵カットされるから失敗する10: 2023/12/17(日)
マンキンは流石に空気だったな
時間帯もあるか
12: 2023/12/17(日)
やり切ることかな
ダイも賛否両論の意見は少なくないけど完走したし
14: 2023/12/17(日)
>>12
関連商品の出来がアレだった位で
アニメとしては真っ当な出来だった気がするダイ
16: 2023/12/17(日)
>>14
OPED含む選曲がイマイチだったくらいで他は大体満足した
11: 2023/12/17(日)
相当な年月が流れてる場合はオリジナルキャストにこだわらない19: 2023/12/17(日)
>>11
セーラームーンのうさぎだけ続投・・・
18: 2023/12/17(日)
>>11
声優も衰えて声優自身もきついのがわかってくるとなおさらね
今時オリキャスじゃないと嫌だとだたこねるにわかもいないから大丈夫だろうよ
20: 2023/12/17(日)
>>18
それでも旧キャストのイメージを守った人選はしてほしい
そういう意味で大体のポップは良かった
57: 2023/12/17(日)
>>18
スラムダンクの劇場新アニメあれほどの出来栄えでヒットもしたのに旧版キャストじゃないからって叩く輩結構いるんだよな
58: 2023/12/17(日)
>>57
スラダンは映像とか出さない売り方だったからやる前に特に多かった
23: 2023/12/17(日)
悪魔将軍は正直アニメ版の人よりパチンコ版の人の方があってるように感じた24: 2023/12/17(日)
キン肉マンも別に再アニメ化ではないだろ
新作をやるってだけで
25: 2023/12/17(日)
キン肉マンはアニメ会社よりゆでがまたギャグ要素入れてくれって言い出すほうが心配44: 2023/12/17(日)
新キン肉マンは五分刈りのダンナとかししゃりでてきたらむしろ逆に評価する15: 2023/12/17(日)
ギャグ系はけっこうきつい
おそ松さんなんかはある意味旧版関係なかったから見れた
17: 2023/12/17(日)
せめて旧作よりはクオリティ上であってくれ26: 2023/12/17(日)
るろ剣作画はともかく演出部分が旧に完敗なのが27: 2023/12/17(日)
>>26
京都編と追憶編しか記憶に残って無さそう
28: 2023/12/17(日)
いやいや京都編終わるまではまだわからんだろ30: 2023/12/17(日)
るろ剣アニメとか京都編とそれ以外のクオリティ差半端ないからトータルで見ると新の方がいいと思うよ48: 2023/12/17(日)
OP以外はだいたい気に入ってる
OPはそばかすを超えて無いな
そばかすくらい耳に残る曲がよかった
29: 2023/12/17(日)
るろ剣については実写化が成功してることもバフになってる
31: 2023/12/17(日)
まあでも改めてるろ剣面白いなとは思った35: 2023/12/17(日)
>>31
俺も原作力あるなって思ったよ
41: 2023/12/17(日)
>>31
旧作・新作・実写までやってくれるとか
ファンは感涙物でしょ
あんま人気ないアニメ好きだったりする側からすればうらやましい
42: 2023/12/17(日)
割とメディアミックス成功しガチだよねるろ剣56: 2023/12/17(日)
旧るろ剣アニメの京都編は今見てもマジで神懸ってると思う55: 2023/12/17(日)
ハンタもるろ剣も旧アニメが好きなんだがどっちも古橋監督なんだな
リメイクされるのはいいけど画だけじゃなくて演出やテンポもちゃんと監修してほしい
32: 2023/12/17(日)
当時のクリエイティブなインパクトはかき消されているなかで視聴者に満足感を与えるには何を加えればよいのだろうか?33: 2023/12/17(日)
>>32
当時はやれなかった部分に力入れてくれりゃ満足できるよ
ハガレンなんかもろそんな感じで旧作でやった部分はだいぶアッサリ駆け足で消化して未アニメ化部分からが本番みたいな感じだった
34: 2023/12/17(日)
言うてもこの手のリメイク作品はキャラグッズとかも沢山展開するから
アニメの出来がアレでも再注目集めるという点では悪くないと思う
るろ剣のキャラ商品がまたこんなに出るなんて思いもしなかったぞ
37: 2023/12/17(日)
リメイクするからって旧作を見れなくするのやめてほしいわ36: 2023/12/17(日)
現代でバトルものだと画面が安っぽいとそれだけで相当なマイナスになる
更にはそれ超えても原作者やスタッフの出力が視聴者の需要と合致してるかも割と博打だから難しいだろうな
50: 2023/12/17(日)
ここ最近でもっとも酷かった再アニメ化+続編はぶっちぎりでバスタードだった
51: 2023/12/17(日)
>>50
まず主人公の声がないわネトフリ先行アニメは外れ多い
52: 2023/12/17(日)
>>50
るろ剣と同じ会社が作ってんだけどねー…
53: 2023/12/17(日)
>>52
ライデンは良作少ないぞ
54: 2023/12/17(日)
>>53
るろ剣は頑張ってる方だけどバトルものはハッキリ言って得意な会社じゃないよね
少し前にやってたインソムニアとかはすごく良かった
39: 2023/12/17(日)
ガッシュをクリアノート編とかからじゃなく一から再アニメ化してほしいけど難しいかな40: 2023/12/17(日)
>>39
作者が軽く干されてる感あるからなあ
38: 2023/12/17(日)
ネトフリ限定はやめる43: 2023/12/17(日)
>>38
それは因果が逆だ
そもそもネトフリが出資しなきゃアニメ化できなかったんだから
45: 2023/12/17(日)
>>43
刃牙とかケンガンとか格闘漫画モノが海外でもウケるからって続き作られてる現状見ると
ネトフリでエアマスターリメイクしてくんないかなーって願ってしまう
46: 2023/12/17(日)
>>43
幽白実写も悪くない出来だったしネトフリはホント和製実写アニメの救世主やな
47: 2023/12/17(日)
ネトフリでワンピもリメイクだろ
実写成功してるし世界がワンピしってしまう
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (79)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
きっと答えを教えてくれる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
覇窮は雑すぎた、ていうか昔のジャンプアニメ全般が通年放送しなきゃいけないけど連載に追いついてはいけないとかいう縛りのせいで引き伸ばしやるわアニオリ入れまくるわで酷すぎる
再アニメ化ではないけど約ネバ2期も原作者のお墨付きがあるとはいえエピソード端折りすぎて後半意味不明なことになってたし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ここの腕が全てだと思う
paruparu94
が
しました
ギャグは旬がある
paruparu94
が
しました
改善してやるというスタッフのやる気につながる
今の技術の作画でみたい、程度の理由なら止めとけって思う
paruparu94
が
しました
封神演義は全てが雑過ぎる。あれならまだ旧の方が良いわ
paruparu94
が
しました
留美子ファンとしては令和に見れて楽しい
paruparu94
が
しました
ジャンプ漫画でも屈指の綺麗な終わり方したしちゃんとやればちゃんと面白くなるやろ
ネタ要素にも事欠かないし
paruparu94
が
しました
こういうのは掘り起こしたって当たらない
同じ時期のるろうに剣心はそりゃ当時の看板漫画なんだから知名度高い分原作愛ある人も多いから上手くいきやすいだろ
paruparu94
が
しました
各々の心情や状況説明がいっさい省かれてたこと
何のためにナレーションに桜井を使っていたのか
次回予告言うだけじゃねぇか
paruparu94
が
しました
こんなもん成功するわけない
北斗がリメイクするらしいけど北斗クラスの原作でようやく「リメイクのクオリティ次第では成功するかも」ってレベル
paruparu94
が
しました
アレが罷り通る現場は完全にイカれてる。
paruparu94
が
しました
ただ、うる星やつらはメガネがいないと話が前に進まないのがなぁ
paruparu94
が
しました
オープニング1 → 神曲、ラップパート最高
エンディング1 → 微妙
オープニング2 → 微妙、なに歌ってんのよ菅田将暉
エンディング2 → 神曲、イラストも含めて全部最高
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ジョジョなんかもめちゃくちゃハネたけどやっぱ原作愛なんかね
paruparu94
が
しました
リメイクに限らずアニオリでこの要素追加するのはすごいってなるのと、何改悪してんだっていう差が激しいんだよなぁ
paruparu94
が
しました
ゴルドランとか今やったらちょっとぐらいヒットするやろ
paruparu94
が
しました
昔の作品に対して今どきこんなのないと言ってくる方が頭おかしいんだ
クオリティの良し悪しのがよほど重要
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
シャーマンキングが空気だったのはそもそもの原作のストーリーが
悪いせいだろう キャラクターはいいだけに惜しい
paruparu94
が
しました
その分他の部分をスポイルしますっていうのはイコールじゃないし悪手、「え〜あれが無くなってる〜ガッカリだわ…」となるのが目に見えてる
なので大作となれば4クール以上の放送枠が要る
ジョジョは上手くやってたね
藤田和日郎作品はどちらも一歩一歩進みながら仲間を増やしていくドラマで人気なのにそれをすっ飛ばしたからコケた
paruparu94
が
しました
スラムダンクは王道スポーツ漫画だから今の時代でも行けたけどダイ大やうる星はやっぱ古臭い
paruparu94
が
しました
それだけの簡単なお仕事だよ
paruparu94
が
しました
クリエイターの技量と潤沢な資金があれば凄い作品は出来そうだけど、それは成功したといえるのだろうか
paruparu94
が
しました
なんかいまいちぱっとしないのしかない気がする
paruparu94
が
しました
るろ剣のあの音楽好きなんだがなぁ
最近のアニメって合間に音楽入れて盛り上げる演出消えた気がする
paruparu94
が
しました
聞いた事ない人や微妙な実績、年食い過ぎてると残念な出来
paruparu94
が
しました
京都編に入る前の旧のどこに褒める要素があるんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これはいけるやろアニメはもうみんな支援しろよ
っておもう
paruparu94
が
しました
昔の作品を掘り起こして再アニメ化するんだったら
引き伸ばし無しでやっても、長くなってしまう可能性が高い。
それこそ、1~2クール単位で作ったら中途半端な場所で終わるぐらいに。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする