GBo6RFObcAAxtzI

1: 2023/12/24(日)
ヨルさんの方がかわいいのに
街中どこ歩いてもアーニャのポスターばかりなのが
なっとく行かん!
XojfqPnUuJgDNfQ


2: 2023/12/24(日)
>>1
ヨルさんエ ボディーだからポスターにしたら子供の性癖歪むじゃん


3: 2023/12/24(日)
大きな声で言える職業じゃないし


4: 2023/12/24(日)
ヨルさんは無垢な少年には刺激が強すぎる

 

5: 2023/12/24(日)
でもヨルさんが性癖になっても割とノーマルな気がする
アーニャさんが性癖になったらちょっとマズい


6: 2023/12/24(日)
Dr.スランプのマスコットポジションがアラレちゃんみたいなもんだな


7: 2023/12/24(日)
アーニャを愛でてるヨルさんがいいんじゃねーか


10: 2023/12/24(日)
ヨルさん子供に優しいから…


8: 2023/12/24(日)
ラブコメ的な雰囲気になる度にゴリラパワーでぶん殴ってくるような女と
ロイドさんよく付き合えるな
1703400151075


9: 2023/12/24(日)
>>8
ロイドさんつきあってるつもり微塵もないし…
最近ちょっと流されかけてるからゴリセットはむしろありがたいのでは?


42: 2023/12/24(日)
毎回思うがロイドもヨルさん食うくらいには戦闘能力高けー


43: 2023/12/24(日)
>>42
あの世界でタイマンでヨル倒せるのロイドくらいなのでは


44: 2023/12/24(日)
純粋な戦闘能力ならヨルさんの方が圧倒的に高いだろ
ロイドも超一流の身体能力しているけど
ヨルさんは完全に人外


46: 2023/12/24(日)
ロイドの強みは総合力だから…


48: 2023/12/24(日)
ヨルさんは強すぎてギャグマンガの領域になってるから
あれはあれでセーフ


11: 2023/12/24(日)
ぼくこっちがいい
1703400479183


12: 2023/12/24(日)
>>11
捕まるので


13: 2023/12/24(日)
クレヨンしんちゃんだってわざわざみさえをポスターの前面にはしないでしょ
それと一緒


20: 2023/12/24(日)
>>13
みさえ主役ちゃうやん…


18: 2023/12/24(日)
クレしん枠狙ってると聞いた


19: 2023/12/24(日)
>>18
なるほど
アーニャや年少組キャラを出しまくれば狙えるかもね


21: 2023/12/24(日)
>>18
最終的にコラボ


25: 2023/12/24(日)
>>21
軽く想像しただけでも面白そうだなってなるから困る


26: 2023/12/24(日)
>>25
アーニャとしんちゃん相性よすぎ問題


35: 2023/12/24(日)
>>26
フォージャー家にあそびにいくゾ
ヨルおねいさんのごはんをたべるゾ


38: 2023/12/24(日)
>>35
やめてくれ
絶対面白そうだ


39: 2023/12/24(日)
>>38
しんちゃんとアーニャの絡みとか凄い化学反応が起こりそうだ


22: 2023/12/24(日)
ちょっと前にトム・クルーズとコラボしてたな
1703402206214


24: 2023/12/24(日)
>>22
かっこいい


14: 2023/12/24(日)
まぁアーニャが主人公みたいなもんだしな


15: 2023/12/24(日)
テレビ的に主人公の字幕は黄色なので主役はちち


29: 2023/12/24(日)
>>15
まあスパイのファミリーってんだから
ロイドが主役だわな


16: 2023/12/24(日)
まずは小さいお子さんの心を引くためにアーニャを出してるんだと思う
ヨルとロイドじゃ子供受けしないから


23: 2023/12/24(日)
このまえセンター街行ったらどこ歩いててもスパイファミリーのOP流れてたわ


34: 2023/12/24(日)
ヨルさんメインになったらブラックラグーンとコラボの話が来てしまう
F_1SadnaYAADsPp


30: 2023/12/24(日)
原作読んでないけど足抜けすると始末されるから仕方なく人殺し続けてんの?
それとも完全に趣味とか道楽の範疇?


31: 2023/12/24(日)
>>30
家族を危ない目に遭わせないため危険を排除するのが役目と
自分の意志で戦ってる


28: 2023/12/24(日)
あとは作者がどこまで我を抑えられるか…


36: 2023/12/24(日)
>>28
今の映画が大ヒットしたらご褒美に原作者完全監修はあるかもね
秘密戦隊ゴレンジャーの後のジャッカー電撃隊みたいになりそうだけど


37: 2023/12/24(日)
>>36
原作者もまさかここまでの人気作になるとはおもってなかったなじゃないの?


54: 2023/12/24(日)
作者も集英社もまさかこんなにファミリー層にウケるとは思わなかったんだろうな


41: 2023/12/24(日)
作者も編集もアーニャが子供人気出るとは思わなかったと戸惑ってる感じ
しかし遠藤センセここまでスラップスティック上手だったとは以外だった


49: 2023/12/24(日)
映画は面白いの?3期は当たり障りない普通の出来だったけど


50: 2023/12/24(日)
>>49
スパイファミリー好きなら楽しめる内容やで
良くも悪くもいつも通りの家族向けって感じ
鬼太郎誕生みたいな尖った作風好きの人には刺さらない


27: 2023/12/24(日)
ただ家族の危機アーニャ拐われるうんこ悪役ブッ飛ばして三人で力合わせ解決
ってお約束ネタ使っちゃったから次はどうするかという問題


32: 2023/12/24(日)
>>27
大画面に映えるいいネタがあるんですが
1703402598027
出典:SPY×FAMILY 遠藤達哉 集英社


33: 2023/12/24(日)
テレビのも途中からキービジュアルがアーニャ推しになってたが的確な判断だったんだな


47: 2023/12/24(日)
中国とヨーロッパではヨル人気あるみたい
それでもアーニャの方が高いけど


40: 2023/12/24(日)
映画もちちははアーニャで主役を回せれば安泰なんだけどね


51: 2023/12/24(日)
もはや何で偽装家族やってんのか忘れてしまった


53: 2023/12/24(日)
>>51
国情的にあの歳で所帯もってないと当局に怪しまれるというのが一番の理由


55: 2023/12/24(日)
>>51
じなんのちちに会うため


56: 2023/12/24(日)
>>55
アーニャが次男を陥落させてる段階で
既に作戦半分くらい成功してるまである


52: 2023/12/24(日)
さっさと本当の夫婦になっちまえよ


17: 2023/12/24(日)
最後は「家族愛」でほっこりするんだろうか・・・


引用元:https://www.2chan.net/