神の側の人間て

出典:ゴッドサイダー 巻来功士 集英社
5: 2024/01/02(火)
この作品がきっかけで魔界の住人とか天界の住人とかの本買いあさったのが懐かしい

出典:ゴッドサイダー 巻来功士 集英社

出典:ゴッドサイダー 巻来功士 集英社


出典:連載終了! 巻来功士 イースト・プレス

出典:ゴッドサイダー 巻来功士 集英社
2: 2024/01/02(火)
とっくに人間超えてるよね
天使でもないしどういう位置づけなんだろうか

出典:ゴッドサイダー 巻来功士 集英社
4: 2024/01/02(火)
出自がヒトならそうなんだろ3: 2024/01/02(火)
デビルマンにも同じこと言うの?
9: 2024/01/02(火)
俺の厨二脳の始まりじゃん5: 2024/01/02(火)
この作品がきっかけで魔界の住人とか天界の住人とかの本買いあさったのが懐かしい
6: 2024/01/02(火)
サイダーってのが◯◯側の人間ってのが分かるんだけど
俺もちょっとタイトルに今でも慣れないな
部外者や枠に当てはまらない人間を表すアウトサイダーは違和感ないのに
7: 2024/01/02(火)
子供の頃タイトル聞いて「ジュースかな?」16: 2024/01/02(火)
ベルゼバブと賢者の石はこれで覚えた10: 2024/01/02(火)
ガキの頃超怖かったのに
たまに出るおっ いで読み続けた
話は覚えてない
11: 2024/01/02(火)
連載時に小学4年生だったんだが
アラタだったかそのキャラの幼馴染の女の子が蜘蛛になる話があって
あれが相当トラウマだった
29: 2024/01/02(火)
>>11
俺のトラウマはベルゼバブ(だったと思う)に負けた坊さんがキスされた直後に蛆吐いてるシーン
12: 2024/01/02(火)
>>11
これはグロイよなあ

出典:ゴッドサイダー 巻来功士 集英社
13: 2024/01/02(火)
>>12
これこれヤバいよねこれ
とはいえ今見るとなんかコラみたいだな
でも小学生当時は相当グロく見えた
14: 2024/01/02(火)
>>13
言われてみればコラっぽい笑
初期の醜悪な悪魔のデザインが好きやったわ
15: 2024/01/02(火)
>>14
とはいえ当時から画力が凄かったのがこの作品
18: 2024/01/02(火)
>>15
劇画調だけどキャラの顔立ちとかは少年誌向きで本当にうまかった
この当時は良いアシさんが揃っててキャラ描くのに専念できたって自伝漫画に書いてたな
19: 2024/01/02(火)
この作品に限らず天界の神と魔界の悪魔が戦うような作品って
魔界側は超メジャーな悪魔が総動員するぐらいなのに天界側は何もしないのな
むしろ主人公たち命がけで頑張ってるのに天界の神々は主人公たちは何をしている!と
すげえ偉そうで傲慢でイライラさせられる
36: 2024/01/02(火)
>>19
なんとなくメガテン味を感じる…
37: 2024/01/02(火)
>>36
というかメガテンシリーズに影響与えた漫画としてスタッフ側が言及してる
20: 2024/01/02(火)
>>19
わかる
でもこの漫画の場合完全後付け設定だけど偽りの神に全滅させられちゃってるんだよな
21: 2024/01/02(火)
>>20
設定的には神を作った真の神こそが真の邪悪でしたという展開なんだけど
キリスト教の神に当たる奴の描写完全に省いてるのがなその分2ndではラスボス担当だったが
22: 2024/01/02(火)
>>21
唯一神の分身がルシファーだったという設定は斬新だったなあ
23: 2024/01/02(火)
最初は単純に魔王様倒して終わりかと思ってた
物語としては三つ巴展開のパズス編が熱かった
24: 2024/01/02(火)
>>23
王は我なり! いやサタンパパでかすぎやろ…
25: 2024/01/02(火)
可愛い
出典:ゴッドサイダー 巻来功士 集英社
26: 2024/01/02(火)
>>25
こいつ口の悪さもあるけどなんか終始愛嬌あったよね
27: 2024/01/02(火)
>>26
どうせ最終形態になったら無くなるのに頭剃られて生え揃ったばかりの大事な髪をと怒ったりとかな
30: 2024/01/02(火)
内容はすっかり忘れてしまったけど妙に頭に残ってる神魔血破弾という単語51: 2024/01/02(火)
神魔血破弾は語感がいいんだよな
「けっぱ」のあたり特に
33: 2024/01/02(火)
光の粒子を血管から全身に行き渡らせて全身の血管を食い破る技だっけか
仮にも主人公の得意技なのにこの漫画らしいグロさ
35: 2024/01/02(火)
>>33
血管じゃなくて心臓のはず結果的に血管も爆裂してるけど
そして心臓につながる血管を切断すれば心臓は破れない理論なパズスの血破弾破りは伝説に
39: 2024/01/02(火)
>>35
そもそもあんた心臓吹っ飛ばされた程度じゃ死なないのに
31: 2024/01/02(火)
幼少期の頃これを読んでて性癖おかしくなったまじでおかしくなった
あと単行本の空きページの作者先生のトークでの怖い話コーナーが
めっちゃ怖かった
ドアにツェッペリンみたいのいたやつとか
57: 2024/01/02(火)
ベルゼバブと瑠璃子にマッキーの性癖が集中しとる28: 2024/01/02(火)
この人の絵はゴッドサイダーの頃が一番好き
今でも使える
34: 2024/01/02(火)
アフロ巨女黒人女の魅力がわかった!!!32: 2024/01/02(火)
マリガンが好きだったので丁寧に死亡フラグ立たせた上で
本当にしんだ!!!とショックでそれ以降あんまりちゃんと読んでない
38: 2024/01/02(火)
今見ても「これを週間で?」って密度でビビる
同期のジョジョといい男塾も北斗もいかれてる
41: 2024/01/02(火)
6巻と割と短い巻数で終わってるのでサッと読める42: 2024/01/02(火)
>>41
8巻です
40: 2024/01/02(火)
外様だからか雑に担当編集が短期間にコロコロ代わって大変だったとか
打ち切りの時の担当とは相性最悪だた

43: 2024/01/02(火)
>>40
訳:ジョジョを倒せ

出典:連載終了! 巻来功士 イースト・プレス
44: 2024/01/02(火)
>>43
まぁ当時もだろうけど
今ジョジョに勝たないと打ち切りとか言われたら
素直に打ち切りだって言えよって感じだよな
45: 2024/01/02(火)
>>43
この頃のジョジョってもう2部だっけ?そうならもう
人気漫画に片足突っ込んでるから相手が悪すぎる
47: 2024/01/02(火)
ジョジョは第三部で跳ねたからその時点だとゴッドサイダーでも勝負になってた48: 2024/01/02(火)
ゴッドサイダーの時期はまだジョジョは1部の方じゃない?
まあジョジョ雰囲気被ってたのはそうだなと
55: 2024/01/02(火)
昔どっかで言われてた
「荒木飛呂彦が天才なら
巻来功士は鬼才」
て言い回し好き
46: 2024/01/02(火)
北斗全盛時のあおりもあったろうが作画カロリーヤバすぎるな
今見ると週刊連載でやる密度かって
49: 2024/01/02(火)
>>46
だがおかげで鎧のデザインは素晴らしく美しかった
ミキストリ以降のアーマーデザインが悲しくなるレベルで
52: 2024/01/02(火)
このゴツゴツした武骨なデザインが今だとすげえカッコよく見える
出典:ゴッドサイダー 巻来功士 集英社
53: 2024/01/02(火)
>>52
ラストバトルでまたこの姿になるのたまんなかったわ
「ぶち殺してくれるわ」と主人公らしからぬセリフと共に
54: 2024/01/02(火)
>>52
初期は変身ヒーロー路線だったんだよな
蛾男戦での悪魔の部分の象徴扱いを経て
ベルゼバブ戦以降は本気モードの象徴という扱いに落ち着くという
8: 2024/01/02(火)
2は絵柄が変わって中だるみもあったけど物語としては面白かった56: 2024/01/02(火)
続編出すたびに打ち切られてる感じで残念だなあ17: 2024/01/02(火)
今にアニメ化しても良いんじゃないかと思う50: 2024/01/02(火)
バスタードがネトフリでアニメ化出来たなら
ゴッドサイダーを気が狂った石油王がアニメ化オファーしてくれる希望を捨てない
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (83)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
初登場シーンから主人公との共闘のくだりは胸が熱かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
女じゃないからセーフだと思うんだがなぁ
paruparu94
が
しました
みんなよくこんなに語れるなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
兄が単行本持ってたけど小さい頃に読んで色々とトラウマになったわ
paruparu94
が
しました
3作品とも最後の方とか続編が残念な感じになってるけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ガイバーの方が3倍グロい
paruparu94
が
しました
ちょくちょくジャンプで最も絶望感があったのは?って記事になるけどまさにそれだった
でも翌週、パズス完全体が魔王の相手になってなかったのは拍子抜けした
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただただ鎧がカッコよかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
独特のセンスといいハマると一番連載が楽しみになる
paruparu94
が
しました
そりゃ打ち切りになるだろとは思ったが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
サルガタナス戦→何だか凄いのが中から→えーwww
ラスボス登場→お前かよw
なんという打ち切り感・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
渡り切ったやつはある程度の超能力があるが、落ちたやつ橋の下にいる人食い豚の餌になる。
人間を食って太ったその豚の肉は、まだ赤子のパズスを成長させるのに使われ、また渡り切ったやつらはその豚のウ○コに数日漬けさせることで、人間の心を失わせパズスの完全信者にすることができる。
当時はなんじゃそれと思いつつ、なんかスゲーと思ったもんだw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
メガテン2で選択肢次第で最後ルシファー仲間になるルートとかも
あったし・・・
といっても女神転生がゲームで出たのとゴッドサイダー連載開始が
共に1987年だからどっちがどっちの影響とかあんま無さそうだが。
(小説版は1年早い1986年だから漫画の方が影響受けてる?)
paruparu94
が
しました
マリガンは周りでも人気あったなw
paruparu94
が
しました
アタラ…タラちゃんの親戚かな?のシーンも微笑ましくて好き
paruparu94
が
しました
最近Kindle Unlimitedで読破したけど楽しめた
paruparu94
が
しました
ちょっと前のブラックエンジェルもそうだが
昔はおおらかだったとしかいいようがない
瑠璃子とか雪子とか絶対に性癖ひん曲がった小学生がいる
私もそうだし
paruparu94
が
しました
巻頭でもないセンターカラーだったのが
子供心に悲しかったな
ぜんぶがぜんぶ1周年に表紙+巻頭カラーではなかったと思うけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マリア関連。
その前にウイングマンとヴァンダーで歪んでいたけど。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
のシーンだけ覚えてる
なんか緑の短剣で好きだった思い出
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
トミーがあのまま主役だったら10週もたんかったろな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする