2: 2024/01/08(月) 15:40:35.80
まあいいじゃんそういうの
114: 2024/01/08(月) 16:00:10.39
いやマジで何で売れてないの?面白いやろ?
10: 2024/01/08(月) 15:43:13.47
アンデラって何があかんかったんやろな
売れ線要素はできてた気がするけど
売れ線要素はできてた気がするけど
7: 2024/01/08(月) 15:42:15.15
2023年年間POS(ジャンプ作品のみ)
1 呪術22
2 ワンピ105
10 ヒロアカ37
11 チェンソー13
44 ワートリ26
134 ハコ9
135 サカモト10
172 ブラクロ35
181 マッシュル16
204 スラダン新装版
266 ボルト19
343 ルリドラゴン1 2022年発売
344 一ノ瀬1
407 あかね5
437 ウィッチ9
1 呪術22
2 ワンピ105
10 ヒロアカ37
11 チェンソー13
44 ワートリ26
134 ハコ9
135 サカモト10
172 ブラクロ35
181 マッシュル16
204 スラダン新装版
266 ボルト19
343 ルリドラゴン1 2022年発売
344 一ノ瀬1
407 あかね5
437 ウィッチ9
73: 2024/01/08(月) 15:52:53.40
>>7
アオハコ売れすぎ凄え
アオハコ売れすぎ凄え
84: 2024/01/08(月) 15:53:38.02
>>7
ルリドラゴン復活まだ?
ルリドラゴン復活まだ?
17: 2024/01/08(月) 15:44:17.91
マッシュルがあるからええやん
382: 2024/01/08(月) 16:35:25.94
マッシュルようやっとる
てか一緒くたにされてるけどかなり差あるなアンデラと
てか一緒くたにされてるけどかなり差あるなアンデラと
16: 2024/01/08(月) 15:44:15.18
これもしかして地味にやばい?
18: 2024/01/08(月) 15:44:26.34
>>16
ド派手にやばいぞ
ド派手にやばいぞ
23: 2024/01/08(月) 15:44:58.89
>>16
普通にヤバい
ジャンプはめちゃくちゃアンデラ宣伝してたから赤字じゃねえか
配信も全然成績悪いし
普通にヤバい
ジャンプはめちゃくちゃアンデラ宣伝してたから赤字じゃねえか
配信も全然成績悪いし
58: 2024/01/08(月) 15:51:00.44
正直ジャンプサイドも「どうするよ、これ…?」って感じやろな
アニメ化してここまで跳ねないとは思わなかったやろ
アニメ化してここまで跳ねないとは思わなかったやろ
61: 2024/01/08(月) 15:51:17.13
これもう一ノ瀬アニメ化したほうが売れたまであるだろ
106: 2024/01/08(月) 15:58:03.79
サム8アニメ化の方がまだ話題になると思う
108: 2024/01/08(月) 15:58:31.81
たくさん打ったTwitterでの広告も大好評やったのになあ…
115: 2024/01/08(月) 16:00:18.76
地味に電子版ジャンプのフルカラー枠を最長期間独占しているという優遇まである
182: 2024/01/08(月) 16:13:44.29
あの五条悟の中村悠一を使ったのにどうして・・・

34: 2024/01/08(月) 15:46:36.30
声優陣が豪華なんやろ?
そいつらのファンが売り上げに貢献してるんじゃないの?
そいつらのファンが売り上げに貢献してるんじゃないの?
104: 2024/01/08(月) 15:57:47.19
ワイは毎週追ってるし普通に面白いと思うんやけど、わざわざ単行本揃えようとは思えんのよな
火ノ丸相撲見てるような感覚
火ノ丸相撲見てるような感覚
50: 2024/01/08(月) 15:49:51.98
まあ正直ボスがボス化してから本番やしなこの漫画
160: 2024/01/08(月) 16:09:44.91
ループ直前が一番面白いと思うけど、そこに辿り着くまでにオータムだのスプリングだの微妙な展開が続くから脱落者多いやろな
アニメもそこまでやれんやろし
アニメもそこまでやれんやろし
119: 2024/01/08(月) 16:01:21.10
設定めちゃくちゃ好きやしおもろいけど、展開が雑というかもっと練った方向にいってほしかった。円卓の共闘が早すぎるわ
91: 2024/01/08(月) 15:55:42.92
アンディ「俺達が映画化!?いいね、最高だ!」
↑行きそうな興行収入
↑行きそうな興行収入
94: 2024/01/08(月) 15:56:10.16
>>91
トリコの2倍は行くと思う
トリコの2倍は行くと思う
4: 2024/01/08(月) 15:41:26.27
令和のトリコ枠
8: 2024/01/08(月) 15:42:30.17
>>4
トリコより売れてない定期
トリコより売れてない定期
411: 2024/01/08(月) 16:39:01.34
トリコ
2023年8月時点で全43巻のシリーズ累計発行部数は3000万部を突破している[1]。第2回マンガ大賞ノミネート作品[
比にならんくらい売れてるやんけ
2023年8月時点で全43巻のシリーズ累計発行部数は3000万部を突破している[1]。第2回マンガ大賞ノミネート作品[
比にならんくらい売れてるやんけ
418: 2024/01/08(月) 16:39:53.36
>>411
アニメと映画が悪い
アニメと映画が悪い
435: 2024/01/08(月) 16:41:27.62
トリコはアニメ爆死したからネタにされとるけどまぁ中堅筆頭くらいの位置にはあったわな
120: 2024/01/08(月) 16:01:23.91
あの絵柄とキャラデザでちょっと観てみよっかって思う人なかなかおらんやろな
中盤までは盛り上がりに欠けるし1話から素っ裸とセクハラが目につくし
ワイもしばらく読まず嫌いしてたわ
中盤までは盛り上がりに欠けるし1話から素っ裸とセクハラが目につくし
ワイもしばらく読まず嫌いしてたわ
90: 2024/01/08(月) 15:55:42.69
漫画としては結構面白いと思うんだがここまで売れないか
キャラデザって大事なんだなぁ
キャラデザって大事なんだなぁ
138: 2024/01/08(月) 16:05:38.67
アクションシーンは普通に描けてるし下手ではないけどとにかくキャラデザに魅力がないからな
鬼滅と真逆や
鬼滅と真逆や
149: 2024/01/08(月) 16:08:07.40
もしアンディがもうちょっとかっこよかったらマッシュルよりは売れてたよ
187: 2024/01/08(月) 16:14:43.22
キャラデザ良いやん?

195: 2024/01/08(月) 16:15:33.06
キャラデザはともかくキャラの中身自体は魅力的なのそれなりおると思うんやがな
28: 2024/01/08(月) 15:45:27.01
アンデラほどの爆死はしてないがマッシュルも伸び悩んでるしジャンプも次の弾が育たんねぇ
ボロボロになってるワンピと呪術におんぶにだっこ
ボロボロになってるワンピと呪術におんぶにだっこ
88: 2024/01/08(月) 15:54:33.32
>>38
新連載も小粒なのばっかりで大きく跳ねる気せんししばらくこの感じなんやろね
新連載も小粒なのばっかりで大きく跳ねる気せんししばらくこの感じなんやろね
96: 2024/01/08(月) 15:56:26.82
新連載組だとゴルフの奴はテンポもう少し良くすれば結構売れそうなんやけどな
105: 2024/01/08(月) 15:58:00.12
>>96
若い連載だとゴルフがワイ一番好きやな
まぁ打ち切りやろうけど
若い連載だとゴルフがワイ一番好きやな
まぁ打ち切りやろうけど
135: 2024/01/08(月) 16:04:57.56
逃げ若ってアニメ化で成功すると思う?
アンデラより人選びそうな気するんやが
https://youtu.be/pnsKUHUgMQc?si=tE2WbpDhhbXTo2Jzアンデラより人選びそうな気するんやが
141: 2024/01/08(月) 16:06:06.44
>>135
あれも人選びまくるから無理やろね
あれも人選びまくるから無理やろね
143: 2024/01/08(月) 16:06:19.59
>>135
今のアニメは世界に売っていかなあかん時代やねんからあの題材の時点で相当不利ちゃうか
始まる前から半分失うわけやろ
今のアニメは世界に売っていかなあかん時代やねんからあの題材の時点で相当不利ちゃうか
始まる前から半分失うわけやろ
175: 2024/01/08(月) 16:13:06.07
>>143
「世界で売っていくぞ!」なんてやり方じゃ逆に売れないのは証明されとる
むしろ日本人にしか売らないつもりでガラパゴス極めたほうが逆に外人の食いつきがいいんや
「世界で売っていくぞ!」なんてやり方じゃ逆に売れないのは証明されとる
むしろ日本人にしか売らないつもりでガラパゴス極めたほうが逆に外人の食いつきがいいんや
245: 2024/01/08(月) 16:22:10.46
>>175
日本で売れてる
ていうのがある意味海外からしたら評価の一つやもんな
日本で売れてる
ていうのがある意味海外からしたら評価の一つやもんな
396: 2024/01/08(月) 16:37:00.68
逃げ若とあかね囃は人選ぶ題材やらによう生き残ってるな
火ノ丸と同じくアニメ化しても低売上推移する気するけど
火ノ丸と同じくアニメ化しても低売上推移する気するけど
416: 2024/01/08(月) 16:39:31.91
あかねは面白いしな
あの題材でよーやっとる、現代のヒカ碁枠やな
あの題材でよーやっとる、現代のヒカ碁枠やな
155: 2024/01/08(月) 16:08:37.82
アンデッドアンラック
マッシュル
魔女の守人
森林王者モリキング
輝かしい同期や
マッシュル
魔女の守人
森林王者モリキング
輝かしい同期や
159: 2024/01/08(月) 16:09:39.10
>>155
魔女守の人が今マンガワンで描いてるやつ、アンデラとかよりはずっと売れそうだぞ
魔女守の人が今マンガワンで描いてるやつ、アンデラとかよりはずっと売れそうだぞ

166: 2024/01/08(月) 16:10:51.17
>>159
あれ、余裕で重版かかってるからな
サンデーの中堅漫画くらい売れてるぞ
あれ、余裕で重版かかってるからな
サンデーの中堅漫画くらい売れてるぞ
183: 2024/01/08(月) 16:13:55.57
>>159
原作もキャラデザも別にして完全な作画担当に徹させたら仕事したな
原作もキャラデザも別にして完全な作画担当に徹させたら仕事したな
163: 2024/01/08(月) 16:09:58.47
呪術チェンソースパイはアニメ化前もそこそこ売れてたタイプ
この辺はアニメ関係なくそこそこ売れ続けるから問題ない
鬼滅は逆で、アニメで一気に爆発したタイプ
アンデラも売れてなかったから鬼滅タイプ目指したんやろうけど
この辺はアニメ関係なくそこそこ売れ続けるから問題ない
鬼滅は逆で、アニメで一気に爆発したタイプ
アンデラも売れてなかったから鬼滅タイプ目指したんやろうけど
172: 2024/01/08(月) 16:12:26.78
>>163
鬼滅タイプを目指すには
なんつうかビジュアルがせめて小綺麗でないと厳しいんじゃねーかなー
鬼滅タイプを目指すには
なんつうかビジュアルがせめて小綺麗でないと厳しいんじゃねーかなー
327: 2024/01/08(月) 16:29:03.01
まあアニメ多すぎるから3話くらいまで見ても好きなキャラが見つけられないともうええかってなるんやろな贅沢な悩みや
ラグナクリムゾンは我慢してアルテマティアが出るまで見て良かったと思ったけど
ラグナクリムゾンは我慢してアルテマティアが出るまで見て良かったと思ったけど
430: 2024/01/08(月) 16:41:08.44
そもそもアニメ化して人気爆発して売れるのはキン肉マンの時代からそうで
メディアミックスは大事なんよ逆にアニメ化で知られて伸びないならしゃーないねん
メディアミックスは大事なんよ逆にアニメ化で知られて伸びないならしゃーないねん
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704696024/
コメント
コメント一覧 (64)
〇〇編になってから面白くなるとかこのキャラは掘り下げていくと魅力的とか新規はそんなとこまで見ねえよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメは血の描写や無駄にセクハラしててそれを受け入れてる周りの空気感がキモい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
昔のジャンプアニメみたいな低品質の長期放映向きなんだよなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アシスタントが描いてるであろう箇所との差よ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その辺は相撲に似てる
paruparu94
が
しました
↑
スプリングは巻いてたけどオータムはアンデラでも面白いとこじゃん
paruparu94
が
しました
あっちスレでも言及されてるようにめちゃくちゃ売れてるし準看板だったのに末期のイメージでいつまでも擦られるな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やっぱ絵って大事だと思うわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画もアニメも表紙やKVで見たいと思わされないもん
paruparu94
が
しました
加えて漫画の方もアニメ意識した無理矢理な展開の被せとかまでやり出して見ててきっつい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作画担当をどっかから引っ張ってきて、分業したほうが売れたのでは?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
よくわからんキャラ達がわちゃわちゃしててもふーんってしかならんやろ
paruparu94
が
しました
一般受けも悪いしつまらないのが今のアンデラ
paruparu94
が
しました
本誌にのってるやつだけで満足でわざわざ単行本買う必要ないかな
・一般層
アマプラとかに出てきたら「なにこの絵。ダサッ」で
アニメもそもそも一話すら見られてないと思う
paruparu94
が
しました
ハエの様に集まって異常な持ち上げをして全方位に喧嘩売って、新規を追い払い古参のイメージ悪くさせていった挙句に飽きて消えた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人気の作品はキャラで話題になるし
paruparu94
が
しました
単純につまらんから売れてないんだろ
典型的なでんでん現象じゃないか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあ原作買いたくなるってわけじゃないし絵柄がコロコロコミックとか児童誌っぽいのはあるな
やってることまんまSCPで頭脳戦も割と凝ってはいるんだけどなんだろなぁ
paruparu94
が
しました
アニメ2クールやtwitterの生き恥宣伝とか力入れててコレとかもう
海外版のインタビューで編集者が鬼滅並みにウケると語ってるのが今のジャンプを表してる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だから漫画も観てない
そういう奴が多いのよね
paruparu94
が
しました
好きな層一緒だろうし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
初見時、世紀末漫画のモブ?って思った。青年誌向けの主人公ですらもうちょいイケメンだぞ
paruparu94
が
しました
ジャニタレに宣伝してもらえば良かったのでは…
paruparu94
が
しました
コメントする