地鳴らし以降が予想通りの展開すぎて意外性なかった
3: 2024/01/29(月) 09:52:18.24
もう一捻り欲しかったわね
4: 2024/01/29(月) 09:52:48.66
しょうがないよ
66: 2024/01/29(月) 10:33:05.01
地下室行くまではワクワク止まらんかった
111: 2024/01/29(月) 10:51:24.81
地ならし完遂することをみんな心のどこかで期待してたんだよ
人は残酷なのが見たいから
人は残酷なのが見たいから
113: 2024/01/29(月) 10:52:22.23
>>111
これ
ジャンコニー達が巨人化した時がみんな1番嬉しそうやった
これ
ジャンコニー達が巨人化した時がみんな1番嬉しそうやった
119: 2024/01/29(月) 10:56:02.78
>>111
この世界は残酷だからってテーマがあったから期待してたんだけどね
この世界は残酷だからってテーマがあったから期待してたんだけどね
177: 2024/01/29(月) 11:22:23.67
ジャンやコニーたちが元に戻ったのだけ残念やったわ
せっかくの美しい芸術作品が
せっかくの美しい芸術作品が

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
123: 2024/01/29(月) 10:58:31.43
ジャンとコニーが巨人化する前に肩組んでるとこは女さんの言う尊いを理解した気がしたわ
128: 2024/01/29(月) 11:00:03.54
ラストから2番目の話でみんな巨人化したらそりゃ期待するよね次の話で全員元通りになるけど
86: 2024/01/29(月) 10:43:32.33
デビルマンENDにしてたら歴史に残った
28: 2024/01/29(月) 10:07:58.76
ライナー「死ぬまであがいてみようぜ?それが俺達調査兵団だろ?」
ジャン「ライナァ…」
ここカッコ良かったろ
ジャン「ライナァ…」
ここカッコ良かったろ
100: 2024/01/29(月) 10:47:52.63
120: 2024/01/29(月) 10:56:53.01
>>100
お前の寿命が伸びて残念だよライナー
お前の寿命が伸びて残念だよライナー
30: 2024/01/29(月) 10:08:34.05
(これどうやって終わるんや…でも、ここまできた天才作者なんやからすごい結末なんやろなぁ…)
→(まぁ…しゃーないわ)
→(まぁ…しゃーないわ)
36: 2024/01/29(月) 10:11:09.00
壁の中まではマジで予測不能の創作物だったけど差別問題が主題になってからは現実的に落ちるところにしか落ちなかったな
51: 2024/01/29(月) 10:19:06.37
ホンマに現実で起きてる社会問題を引っ張ってきてしまって創作出来る余地がなくなってしまったおしい作品やね
78: 2024/01/29(月) 10:37:25.62
諫山のアイデアが尽きたからしゃーないという風潮
一理ある
一理ある
52: 2024/01/29(月) 10:19:27.72
57: 2024/01/29(月) 10:25:53.52
>>52
ここの追加結構よかったわ
ここの追加結構よかったわ
109: 2024/01/29(月) 10:50:54.37
飛び飛びに1回しか読んでないからエレンがなんで地ならししたかったのか分かんないんだけどなんでなん?
一回みんな殺さないと一部の人を島に追いやるようになるとかそういうこと?
一回みんな殺さないと一部の人を島に追いやるようになるとかそういうこと?
115: 2024/01/29(月) 10:54:40.54
>>109
エレンの目的がとりあえず今生きてる大事な連中を少しでも生かすのと元凶の自分を自国の連中に倒させて他の国に害がないことを示すためやで
エレンの目的がとりあえず今生きてる大事な連中を少しでも生かすのと元凶の自分を自国の連中に倒させて他の国に害がないことを示すためやで
73: 2024/01/29(月) 10:36:04.50
リヴァイは生き恥晒してるだけ、なんで死なせてやらなかったん
79: 2024/01/29(月) 10:39:16.73
>>73
人気キャラやからや
人気キャラやからや
82: 2024/01/29(月) 10:40:11.72
リヴァイは生かすと1人で全部倒しちゃう
殺すと人気キャラだから売り上げに影響するんや
だから大怪我させて弱体化しかないんや
殺すと人気キャラだから売り上げに影響するんや
だから大怪我させて弱体化しかないんや
129: 2024/01/29(月) 11:00:55.66
死なせるキャラ間違えてるよな
サシャなんか殺られる必要あったか
サシャなんか殺られる必要あったか
139: 2024/01/29(月) 11:04:31.66
>>129
サシャですら序盤で殺せなくて
後から殺してる
サシャですら序盤で殺せなくて
後から殺してる
173: 2024/01/29(月) 11:19:32.77
サシャとハンジって死ぬ必要あった?
どちらかと言うとライナーとかアニこそ死ぬべきやろ
どちらかと言うとライナーとかアニこそ死ぬべきやろ
176: 2024/01/29(月) 11:21:47.57
>>173
サシャはクーデターでマーレ人殺してるしアイツが死んだからガビのエピソードが芸術になった
サシャはクーデターでマーレ人殺してるしアイツが死んだからガビのエピソードが芸術になった
179: 2024/01/29(月) 11:23:55.44
リヴァイ班が虐殺されたからアニには地獄見て欲しかったのに
45: 2024/01/29(月) 10:15:26.12
最後にジークが悟った感じで死んだのはちょっと
お前めっちゃノリノリでやらかしとったやん
お前めっちゃノリノリでやらかしとったやん

160: 2024/01/29(月) 11:14:39.70
ジークとかいう実の父親からの思想教育に反発したのに
父替わりになってくれたクサヴァーさんの思想には共感しちゃった可哀そうなお兄ちゃん
父替わりになってくれたクサヴァーさんの思想には共感しちゃった可哀そうなお兄ちゃん
77: 2024/01/29(月) 10:37:14.39
ユミルの目的がよくわからん
80: 2024/01/29(月) 10:39:26.59
>>77
いつでも巨人消せたけど推しカプのキス見たいがために働いた悪霊
いつでも巨人消せたけど推しカプのキス見たいがために働いた悪霊
110: 2024/01/29(月) 10:51:20.54
>>77
純愛が見たかったんや
純愛が見たかったんや
145: 2024/01/29(月) 11:07:31.05
エルディア人以外を滅ぼす
エルディア人の記憶を書き換えて地鳴らしの記憶を消す
これでハッピーエンドなのに
エルディア人の記憶を書き換えて地鳴らしの記憶を消す
これでハッピーエンドなのに
147: 2024/01/29(月) 11:09:15.52
>>145
アホミン「島内で巨人の取り合いが起こる」
アホミン「島内で巨人の取り合いが起こる」
164: 2024/01/29(月) 11:15:58.04
>>145
リヴァイとミカサも殺されるってこと?
リヴァイとミカサも殺されるってこと?
169: 2024/01/29(月) 11:17:16.83
>>164
そいつらエルディア人やぞ
エルディア人の突然変異
そいつらエルディア人やぞ
エルディア人の突然変異
157: 2024/01/29(月) 11:13:36.60
好きなキャラが、エレン、ヒストリア、フロックになってしまったワイは完全にイェーガー派や
163: 2024/01/29(月) 11:15:35.74
>>157
フロックこそ正義だよ
フロックこそ正義だよ
159: 2024/01/29(月) 11:14:22.83
じゃあどんなオチなら満足だったん?
って聞いてまともなの出てきた試しないわ
って聞いてまともなの出てきた試しないわ
162: 2024/01/29(月) 11:15:29.62
>>159
海行って終わり
そもそもこの作品は海に行くことが目的だった
海行って終わり
そもそもこの作品は海に行くことが目的だった
166: 2024/01/29(月) 11:16:22.98
>>159
デビルマンEND
デビルマンEND
168: 2024/01/29(月) 11:17:09.47
エレンは闇堕ちせずマーレをライナー含め滅ぼして島に帰るぞなら名作だった定期

199: 2024/01/29(月) 11:35:47.18
100歩譲って虐殺はダメにしても命懸けてまで止めに行くのは意味わからん
200: 2024/01/29(月) 11:36:48.63
エレンはね
止めて欲しいんだと思う
止めて欲しいんだと思う
217: 2024/01/29(月) 11:53:13.47
せめて地ならしはやり切って欲しかったね
225: 2024/01/29(月) 12:00:16.85
パラディ島以外全滅でパラディ島も内戦で全滅が良かった
214: 2024/01/29(月) 11:48:31.96
諌山「結婚して子供できたら残酷なことばっか描くのに抵抗出て来てオチ迷ってる」
83: 2024/01/29(月) 10:40:13.37
売れすぎなかった路線の進撃が見たかった
232: 2024/01/29(月) 12:03:40.86
マジでエンディングさえ上手くいけば歴史に残る名作だったのに
238: 2024/01/29(月) 12:07:35.43
>>232
現時点で歴史に残る名作やないか?
漫画で進撃以上の作品とかほぼないやろ
現時点で歴史に残る名作やないか?
漫画で進撃以上の作品とかほぼないやろ
207: 2024/01/29(月) 11:40:30.02
漫画終わって3年経つのに未だに賛否両論で語り続けられてる時点で諫山の勝ちやろ
138: 2024/01/29(月) 11:03:54.87
アニメできれいに終わったからヨシ
151: 2024/01/29(月) 11:10:28.57
終わらせ方って難しいね😔
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706489490/
コメント
コメント一覧 (55)
まぁ人類の総人口自体にはめっちゃ減らしまくったけども
肝心の身内周辺はほとんど死人が出なかったのは肩透かしだった
ヒストリアの表舞台からの去り方も釈然としなかったし
そこらへんに諫山の葛藤とかあったのかなと
paruparu94
が
しました
夢オチとか無かったことにされるよりは……
あと、やはり人類は繰り返したのがいいよ。
教科書でも天地の戦い習ってたはずだけど、英雄アルミンの話を知っているはずなのに、あくまでも教科書でしか知らんから……
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
赤ちゃん何かもっと意味あったんかと
paruparu94
が
しました
秘密抱えてるキャラの行動がこれに繋がる表情、目配せなんやなって
ライナーの情け無くも可哀想な裏主人公
paruparu94
が
しました
はえー、『進撃の巨人』ってジャンプ作品やったんや!
勉強になるなー
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作者の本音やろこれ
じぶんもこれ良かったわ
paruparu94
が
しました
結局世界は争いを止められない
paruparu94
が
しました
連載終わってから少し経つに連れてサシャが死んだ以外は皆助かるエンドが1番やなって心代わりしたわ、読み直す上でハッピー?エンドであることって大事だと思う。
paruparu94
が
しました
少年漫画としてはよくできてたね、マーレ編
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
せめてこのあとの世界がどうなるかは読者の皆さんの想像にお任せしますで
paruparu94
が
しました
「それまでどんなに面白くても、最終回だけちょっと微妙になるのが名作の条件」
とか言ってたんは
paruparu94
が
しました
なんなら作中でも地ならし止めた後も壁内または壁外で争いは描かれてないだけであっただろうし
paruparu94
が
しました
ハッピーとも取れるしビターとも取れるし良い塩梅
paruparu94
が
しました
ループや人類の記憶改竄とか根本的な解決になってない終わり方じゃないだけ良かったと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
地ならし始まってしまった時点でその未来は絶望的だったから毎回辛い気持ちで読んでたけど、
もうああなってしまうと 当初言われてたループ落ちにして「エルディア人以外も含む全人類に遺伝子レベルで地ならしの恐怖だけ残しました」みたいなとんでも展開にでもしないとどうにもならない・・・
paruparu94
が
しました
センスがなさすぎて良さわからんのだろうな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
死ぬべき時に死ねずにいろんなものを抱えて生きなきゃいけない
それこそサシャみたいな生きるべき奴が死んでしまった理不尽とかを
paruparu94
が
しました
向こうも会話なんて望んでない。
paruparu94
が
しました
今よりカルト的な人気は出た思う
paruparu94
が
しました
漫画じゃあ原作のエンドで良かったと思う
paruparu94
が
しました
島の外には普通に人類がいて民族差別してますってつまらんだろ
paruparu94
が
しました
なんだよ、あの茶番は。なんで一番苦労してた大人組だけ悲惨な目に合わせて、ガキ組は公約無視して生かしまくるんだよ
特にマーレ組なんか罪滅ぼしで地ならし止めて死亡で良かっただろ!
最初から罪滅ぼしで地ならしストップ計画に参加してたライナーはともかく、アニなんかあれだけ調査兵殺しておいて自分の親父が死ぬならもう戦いたくなーい!って自己中な奴で、だったら最終決戦も来るなよ
ハンジさんを見殺しにした後でのこのこ駆けつけやがって
結局、参戦するなら、おまえが地ならし巨人の足止めすりゃ良かったじゃないか。巨人はうなじやられなきゃ死なないんだから
paruparu94
が
しました
1 エレンの心情描写をもっとやっとくべきだった
2 ガビみたいな単純洗脳みたいなのはやめるべきだった
3 序盤の展開で島の連中を無視し過ぎた
てのがなけりゃもっと良くなってたと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
エレンが一番報われねえよこれ、ひど過ぎる
まあだから名作なんだろうけどよ エレンに対する考え方というか、せめて自己犠牲であるという事も理解せず筋違いな事でエレンに物申す馬鹿はいなくなれよ
paruparu94
が
しました
コメントする