91h9nlsIwkS._SL1500_

1: 2024/02/01(木) 15:30:33.16
「はじめの一歩」で知られる漫画家の森川ジョージ氏(58)が1日、自身のX(旧ツイッター)を更新。漫画のメディアミックスに関し、過去の経験をもとに思いを明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a636cb76cca2234e21bdc5db172c27a2ce01f3bb




11: 2024/02/01(木) 15:34:56.74
木村と青木が早めに出た以外で変更点とかあったかな、ほぼ漫画と同じだったような気がするけど


54: 2024/02/01(木) 15:41:48.07
>>11
作画では?
初期ひどかったよ


31: 2024/02/01(木) 15:38:55.90
40巻はゲロ道とのタイトルマッチか
この頃はおもしろかったなぁ

 

58: 2024/02/01(木) 15:42:19.17
当時週刊少年マガジンのヒット作だったから、出来た行動でもあるな


15: 2024/02/01(木) 15:35:38.25
「映像化してやってる」「原作も売れるんだから黙っとけ」
テレビ側のこの意識が変わらない限りまた同じことが起きるだろう


10: 2024/02/01(木) 15:34:56.13
日本テレビはどんどん四面楚歌になっているな


23: 2024/02/01(木) 15:37:13.00
アニメの2話目どんなんだったんだ


305: 2024/02/01(木) 16:48:11.13
>>23 
努力の成果ってタイトルだから
葉っぱ掴み成功あたり


37: 2024/02/01(木) 15:39:54.83
2話って宮田のスパー?そんなに気に入らなかったの?
一歩2話


12: 2024/02/01(木) 15:34:57.90
40巻買ってくれた読者を失望させないでほしい
今の森川先生に言いてえよ…


169: 2024/02/01(木) 16:04:14.55
>>12
今や140巻だ…


528: 2024/02/01(木) 18:22:22.38
>>12
ぜひ作者に言ってくれw


4: 2024/02/01(木) 15:32:37.16
これ本当かなぁ?
アニメなんて割りと忠実やろ?


5: 2024/02/01(木) 15:33:44.23
>>4
ライデンフィルム「いつからそんな幻想を抱いてた?」


71: 2024/02/01(木) 15:44:37.34
>>4
一歩なんてぜんぜん違うやん
アニメはアニメで慣れたらまぁいいけど


110: 2024/02/01(木) 15:51:38.97
>>4
作品による
てかアニメ業界も10年くらい前まで酷かったぞ
原作は題名しか見てません、とか公言してる監督とかまでいたしな


237: 2024/02/01(木) 16:20:58.58
>>4
封神演義はきゅーん


295: 2024/02/01(木) 16:44:01.15
>>237
封神演義なんてアニメ化なってないから


264: 2024/02/01(木) 16:28:46.36
>>4
その昔アニメで南斗人間砲弾とかスチール聖闘士とか観て色々大人の事情ってものがあるもんだとなんとなく理解した少年時代
blog_import_5cc4665a0ddcb


303: 2024/02/01(木) 16:47:22.52
>>264
それを言ったら氷河周りの改変は凄いぞw


328: 2024/02/01(木) 16:53:55.59
>>303
カリツォー……

ホーロドニースメルチ…


343: 2024/02/01(木) 16:59:08.44
>>303
カミュ→クリスタルセイント→氷河の無理やりカミュの孫弟子が氷河。


オーロラサンダーアタックはダイヤモンドダストが地味だから追加したのか?


280: 2024/02/01(木) 16:38:50.81
>>4
最近マシにはなってるけど昔はけっこう原作無視のアニメは多かったよ
キン肉マンも配色とかけっこう違ったしなw


286: 2024/02/01(木) 16:40:43.62
>>4
今はかなり忠実。深夜アニメになったから。ってか進撃とか原作よりアニメの方が出来良いし


287: 2024/02/01(木) 16:41:55.09
>>4
約束のネバーランドとか蜘蛛ですが何か?とか酷く不評なのは簡単に思いつくよ


445: 2024/02/01(木) 17:34:13.81
>>287
蜘蛛は酷かったなーw


331: 2024/02/01(木) 16:55:40.13
>>4
ヘルシングなんて作者がTV版に激怒してOVAで全部作り直した


19: 2024/02/01(木) 15:36:52.76
キン肉マンのテレビアニメ版は勝手にロビンの嫁死んだことにして原作では1つも言及されてへん嫁の妹出してきたり無茶苦茶しとったな


131: 2024/02/01(木) 15:54:28.91
>>19
あれは原作者が早い段階でアニメはアニメ、漫画は漫画と割り切ってたからな
時代が違うというのもある


36: 2024/02/01(木) 15:39:40.14
よくわからないんだけどさ、原作通りにやれば番組制作者も楽なんじゃないの?なんでそんなに変えたいの?


61: 2024/02/01(木) 15:42:50.01
>>36
監督や脚本家が自己主張したいから
じゃあオリジナルで作ればいいじゃんっていう当たり前の突っ込みには「アーアー聞こえない」


323: 2024/02/01(木) 16:52:26.86
>>36
「自分の作品」にしたいから


133: 2024/02/01(木) 15:54:56.38
1ののアニメは見たことないけど、ほとんどの漫画家はアニメ化に当たって失望してるんじゃないかな
俺も1ファンとして見ててジャンプ黄金期のキン肉マン、北斗の拳、キャプテン翼、その辺りのアニメ化は原作が好きだった故にひどく失望して早々にアニメから離脱した
ニュアンスが原作に忠実だったのってドラゴンボールぐらいじゃないか
5775437


148: 2024/02/01(木) 15:58:27.76
>>133
ドラゴンボールはリアルタイムでアニメ化してたから今見ると引き延ばしが酷い
あれはあれで明は納得してたんだろうか


235: 2024/02/01(木) 16:19:57.16
>>148
原作にアニメが追いついちゃって
さらに原作もそんなに速く進まないからな


152: 2024/02/01(木) 16:00:20.91
>>133
その頃のジャンプ黄金期のアニメ化は原作がストック足りてないのにアニメ化が早かったんだよ
もうヒットするの判ってるからな
んでアニメ1話で連載2週分をやるもんだからすぐに追い付いちゃう
だから訳ワカなオリジナルエピをぶち込んだりしてた
スラムダンクもオリジナルエピ挟んでたし
イノタケはあんま納得してなかったのかIHはアニメ化されず昨年やっと原作者の手によって映画化された


154: 2024/02/01(木) 16:01:13.88
ドラゴンボールはしゃーない
戦闘しかやってないんだから普通に作ったら1話5分の尺で終わる所を
なんとか引き延ばして30分番組にしてた感じ
そしてアニメが連載に追い付きそうになると突如始まるアニメオリジナル回


186: 2024/02/01(木) 16:07:50.45
キン肉マンのアニメはストーリーと関係なく、キン骨マンとイワオがおちゃらけるようなシーンが多くて
見ていて子供心にもすげーストレスだったけど、アクション中心のアニメで原作に追いつかないように
尺を稼ぐにはああやるのが一番だったんだろうな
F4xy5XYbwAAmUJc


187: 2024/02/01(木) 16:08:15.04
ブリーチで物語の途中なのにぶった切って全く違うオリストを始めたのは衝撃だったわ
無理に本編引き伸ばすよりはこのほうが全然良かった


63: 2024/02/01(木) 15:43:49.65
ジョジョは全作みんな良かったと思うな、イタリア編のキャプテン翼ネタはなかったけど


74: 2024/02/01(木) 15:45:13.99
>>63
一部とか謎のハイテンションOPとか熱はあったけど、とんでもねえ作画だったけどな


78: 2024/02/01(木) 15:45:44.73
忍空は鬱っぽくなってしまった原作者のかわりに好評だったアニメ脚本家に原作の代打頼んだレアパターン


216: 2024/02/01(木) 16:15:32.60
>>78
でも俺は原作派


123: 2024/02/01(木) 15:53:50.29
例えばワンピースなんかは咥えタバコがアメリカではチュッパチャップスに替わってたり
進撃の女型の巨人は胸から股間まで黒タイツ着用させられちゃう宗教観の国があったり
まぁ原作者の思うようにはイカンことは多々あるんだろなぁ
eG42MZE


174: 2024/02/01(木) 16:05:39.03
アニメ化で最初は「ご自由にどうぞ」と言っていた漫画家も
原作ファンの悲痛な声が耳に入って、次回アニメ化の話が来た時には、こだわったり口出たりするようになる場合が多いよね。


179: 2024/02/01(木) 16:06:46.63
>>174
それぐらい仕上がりがひどいんだろうなw


217: 2024/02/01(木) 16:15:32.86
一歩のアニメすっげえ面白い!って思ってたけどそんな苦労があったのね


221: 2024/02/01(木) 16:16:27.54
一歩のアニメ迫力が凄くて好き
一歩の試合も鷹村の試合もたまらん


49: 2024/02/01(木) 15:41:29.11
2度目の千堂一歩戦は原作もアニメも素晴らしかった
これをtrailerにしたアニメのオープニングもカッコイイ


81: 2024/02/01(木) 15:45:57.92
2000年ころの深夜アニメだし作画は良くなかったけど
2回目の千堂戦は絵も演技も全部が凄い


96: 2024/02/01(木) 15:48:59.46
最初の30巻くらいまでは本当に面白かった
でも言いたくないことを言わないといけない心労はきついよな
別にアニメやドラマ化しなくても十分売れてる場合
なんのためのストレスかわからないだろうし


98: 2024/02/01(木) 15:49:31.51
一歩は時々息抜き回でとんでもない作画になってる時以外作画は最高だよな


189: 2024/02/01(木) 16:08:19.69
一歩のアニメは未だに海外でも地味に知られてるほど出来が良かったけど相当揉めた末にあのクオリティになったんだな
デンプシーロールのシーンとか当時の作画の頂点クラスだった


126: 2024/02/01(木) 15:53:56.83
重鎮が声を上げてくれることで変えられるものもあるだろう
議論が必要


155: 2024/02/01(木) 16:01:37.65
まあこういう人の声があったから今のアニメ業界が出来上がったわけで
ドラマ業界もそうなるべきなんだよ


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706769033/