終わってんじゃーーーーん!面白いのに!なんでやー!
736: 2024/02/12(月)
>>735
残念ながら大多数の読者にとってはそこまで…というだけの話だから諦めるしかない
残念ながら大多数の読者にとってはそこまで…というだけの話だから諦めるしかない
738: 2024/02/12(月)
火ノ丸が出るまで見たかったな
605: 2024/02/12(月)
チヒロの無駄遣い乙だったなぁ
734: 2024/02/12(月)
まあ終わるんだろうなとは思ってたけどとりあえずジジイ世界観違わない…?

出典:アスミカケル 川田 集英社
743: 2024/02/12(月)
いや片足折る爺怖いわ
孫の前でやるなんなこと
孫の前でやるなんなこと
769: 2024/02/12(月)
打ち切りは想定内だったが最終回まるっと兄貴の回想は流石に想定外だったわ
770: 2024/02/12(月)
一狼主人公にしときゃよかったっていう作者の悔いを感じたわ
二兎は動かしにくかったんだろ
二兎は動かしにくかったんだろ
771: 2024/02/12(月)
火ノ丸みたくガツガツいくキャラじゃマンネリ化すると最初は思ったんだろうなぁ
737: 2024/02/12(月)
奈央さんを主人公にしていれば……
強くて可愛い女の子に戦わせるんだよ!
強くて可愛い女の子に戦わせるんだよ!
740: 2024/02/12(月)
奈央さん嫌いじゃないけど正直女子選手要素いらなかったのではって気がする…
639: 2024/02/12(月)
絵も話も十分面白いと思うんだけどな
何でそこまで不評なのかイマイチわからない
まあ主人公像なんだろうな
共感しやすいキャラ作りなんだろうけど少年漫画的に共感しにくいもの
何でそこまで不評なのかイマイチわからない
まあ主人公像なんだろうな
共感しやすいキャラ作りなんだろうけど少年漫画的に共感しにくいもの
739: 2024/02/12(月)
主人公の得意技がサブミッションってのが絵的に地味だったのかな
762: 2024/02/12(月)
こだわりがあるのかもしれないけど火ノ丸に続いてチビ系主人公では無理よ
751: 2024/02/12(月)
二兎のあの人格はなんだったんだよ

出典:アスミカケル 川田 集英社
766: 2024/02/12(月)
>>751
遅すぎたテコ入れ
遅すぎたテコ入れ
752: 2024/02/12(月)
辻褄合わなくなってきたから二重人格で誤魔化したと思ってる
755: 2024/02/12(月)
総合格闘技版修羅の門で良かったんだよ
やっぱ強い主人公が見たいわ
やっぱ強い主人公が見たいわ
777: 2024/02/12(月)
ダメだったか
毎回アンケートいれてたんだがな3番目だけど
おっさんとしては好きなんだが正直地味すぎるとは思ってた
少年の人気は取れんだろう
毎回アンケートいれてたんだがな3番目だけど
おっさんとしては好きなんだが正直地味すぎるとは思ってた
少年の人気は取れんだろう
781: 2024/02/12(月)
1話の認知症設定でイヤな予感はしたが兄弟と爺さんの関係がちょっと重過ぎたな
試合描写も地味で爽快感があまり無かった
つまらんわけではないが、比較すると火ノ丸のほうが面白いし少年ジャンプという媒体に合っていたと思う
試合描写も地味で爽快感があまり無かった
つまらんわけではないが、比較すると火ノ丸のほうが面白いし少年ジャンプという媒体に合っていたと思う
783: 2024/02/12(月)
ずらしが多すぎた
介護爺、出た当初のイキり兄貴、人気が安定してたわけでもないのに間に挟む女の試合、気が滅入る暗い相手ばっか
これで少年誌で人気取ろうというのは無理ありすぎ青年誌でも無理やろ
介護爺、出た当初のイキり兄貴、人気が安定してたわけでもないのに間に挟む女の試合、気が滅入る暗い相手ばっか
これで少年誌で人気取ろうというのは無理ありすぎ青年誌でも無理やろ
636: 2024/02/12(月)
友達も空気やし
二兎に負けたヤンキーもジムに入って仲間っぽいポジに落ち着いたが
相撲みたいに団体戦やるわけでもないから活かせないね
二兎に負けたヤンキーもジムに入って仲間っぽいポジに落ち着いたが
相撲みたいに団体戦やるわけでもないから活かせないね
722: 2024/02/12(月)
友達が活躍する話とか見たかったな、後はまた彼女出来てたりとかそんな話も読みたかったこれで最後なの寂しい
581: 2024/02/12(月)
ホスト→ヤンキー→陰キャ→ハゲ
こんな連中じゃワクワクしないよ~
こんな連中じゃワクワクしないよ~

出典:アスミカケル 川田 集英社
586: 2024/02/12(月)
>>581
それぞれの戦いにそれなりに見所はあったんだけどね
やっぱりどうしても地味だった
それぞれの戦いにそれなりに見所はあったんだけどね
やっぱりどうしても地味だった
610: 2024/02/12(月)
個人的に地下格編の陰キャ戦が低空飛行確定させた戦犯って感じ
相撲は競技の特性的に雑魚戦さっさと消化できる辺り漫画としては良い題材だったんだな
相撲は競技の特性的に雑魚戦さっさと消化できる辺り漫画としては良い題材だったんだな
611: 2024/02/12(月)
陰キャ戦で覚醒した辺りでもうかなり危険水域として肩叩かれてたんじゃねーのとは当時から言われてたな
ジャンフェスの関係上去年の間は残るにしても
ジャンフェスの関係上去年の間は残るにしても
733: 2024/02/12(月)
強者である一狼、ロートルの黒沼、若手の陰キャ、技術の無いブンブン丸
コイツらの動きの絵が全部一緒なんだもん
文章で言ってるだけで絵で違いを表現出来てないから強さが伝わらん
黒沼も一狼もパワーもスピードも同じように見える
漫画家としての実力がMMAやるには足りてなかったと思う
超強キャラ、パワーキャラ、スピードキャラ、テクニシャンで動きにバリエーションをつけるべき
コイツらの動きの絵が全部一緒なんだもん
文章で言ってるだけで絵で違いを表現出来てないから強さが伝わらん
黒沼も一狼もパワーもスピードも同じように見える
漫画家としての実力がMMAやるには足りてなかったと思う
超強キャラ、パワーキャラ、スピードキャラ、テクニシャンで動きにバリエーションをつけるべき
744: 2024/02/12(月)
MMA漫画は基本どうしても地味だからなあ
746: 2024/02/12(月)
地味な題材でもしっかり描けば面白くなると思うけどね
それに地味だと最初からわかってるんだからやりようは何とでもあるよ
それに地味だと最初からわかってるんだからやりようは何とでもあるよ
598: 2024/02/12(月)
試合みてたら一瞬で決まるのが面白いんだけどね
そういえば主人公が関節主体だからもし連載が続くならこれからほとんどの試合がタップになるのか
微妙だな
そういえば主人公が関節主体だからもし連載が続くならこれからほとんどの試合がタップになるのか
微妙だな

出典:アスミカケル 川田 集英社
601: 2024/02/12(月)
>>598
そう考えるとやっぱストライカーとグラップル要素を主人公にバランス良く使わせてた廻はやっぱ良く出来てたとなるな
そう考えるとやっぱストライカーとグラップル要素を主人公にバランス良く使わせてた廻はやっぱ良く出来てたとなるな
632: 2024/02/12(月)
火ノ丸は文句なしに面白かったから
これはもう川田とMMAの相性が悪かったと言うしかねえな
というかMMAと相性のいい漫画家ってそうそういねえよな
これはもう川田とMMAの相性が悪かったと言うしかねえな
というかMMAと相性のいい漫画家ってそうそういねえよな
633: 2024/02/12(月)
黎明期の異種格闘技戦色が濃い頃なら
漫画にしても面白くできたんだろうな
喧嘩商売なんか敢えてその方向にしてたし
漫画にしても面白くできたんだろうな
喧嘩商売なんか敢えてその方向にしてたし
634: 2024/02/12(月)
競技MMAをガチで描こうと思ったら地味にならざるを得ないからな
サンデーのレッドブルーもあるけど、ジャンプなんてバリバリの少年誌では無謀だった
青年誌でやればとも思うが結局オールラウンダー廻があるからなぁ
サンデーのレッドブルーもあるけど、ジャンプなんてバリバリの少年誌では無謀だった
青年誌でやればとも思うが結局オールラウンダー廻があるからなぁ
731: 2024/02/12(月)
MMA入門として出来良かったと思うんだけどな
しかしペースが遅過ぎたと思う
修羅の門の駆け足さよ
しかしペースが遅過ぎたと思う
修羅の門の駆け足さよ
749: 2024/02/12(月)
相撲は勝ち負けが凄くわかりやすいしだからこそ駆け引きも見せるだけで伝わるしパワー溢れる描写ができる
MMKは細かい技だったりテクニックだったりを要する格闘技だから爽快感に欠けたんだと思う
MMKは細かい技だったりテクニックだったりを要する格闘技だから爽快感に欠けたんだと思う
758: 2024/02/12(月)
そうね
作者のリアル志向が完全に裏目に出てるな
三角絞めですら派手な方の総合をリアルにやって受けるわけがない
やっぱり修羅の門方向だよな
ジジイのポテンシャルは十分あった設定みたいなんだしとにかく要らんものを描いて遅過ぎた
作者のリアル志向が完全に裏目に出てるな
三角絞めですら派手な方の総合をリアルにやって受けるわけがない
やっぱり修羅の門方向だよな
ジジイのポテンシャルは十分あった設定みたいなんだしとにかく要らんものを描いて遅過ぎた
759: 2024/02/12(月)
とにかくテーマがジャンプ向けじゃないのと火の丸で少し慢心があったか?
まあ一作目売れても続編ヒットは難しいし仕方ないけどね
まあ一作目売れても続編ヒットは難しいし仕方ないけどね
760: 2024/02/12(月)
いや令和でジャンプ修羅の門をやるのはアリだったと思うよ
ケレンがとにかく足りない
何だかんだ決着のシーンは面白いんだけどフィニッシュが飛び膝蹴りとか三角絞めじゃ派手な能力バトルに慣れきっているキッズ(実際そんなにいないのではと思うが)の心はつかめない
ケレンがとにかく足りない
何だかんだ決着のシーンは面白いんだけどフィニッシュが飛び膝蹴りとか三角絞めじゃ派手な能力バトルに慣れきっているキッズ(実際そんなにいないのではと思うが)の心はつかめない
654: 2024/02/12(月)
相撲は絵に迫力つーか熱あったよキャラも魅力的なの多かったし
でなければあれだけコラとかでも盛り上がってなかった
でなければあれだけコラとかでも盛り上がってなかった
714: 2024/02/12(月)
また、火の丸相撲みたいな熱い漫画をかいてくれよ。
726: 2024/02/12(月)
まあ少年誌で選ぶには厳しい題材だったのは確か。仮に青年誌でもこれじゃ長続きはせんかったやろうけど。
741: 2024/02/12(月)
火ノ丸相撲と世界観を共有してるってのがすげえワクワクポイントだったけどこれで滑ってしまったら次回作は変えざるを得ないだろうな
コミックスの書き下ろしとやらで補完して貰えたら嬉しいけど悲しい
コミックスの書き下ろしとやらで補完して貰えたら嬉しいけど悲しい
772: 2024/02/12(月)
パッと見て華がないしある程度読めば味があるかな的な漫画なんだから王者ジャンプじゃきついと思うわ
ヤンジャンなら題材的にもっと長く連載できたんじゃないのかと思う
川田の漫画そこまでつまらないわけじゃないんだけどなんかイマイチなんだよな
ヤンジャンなら題材的にもっと長く連載できたんじゃないのかと思う
川田の漫画そこまでつまらないわけじゃないんだけどなんかイマイチなんだよな
778: 2024/02/12(月)
編集も悪いわ
漫画見て華がない泥臭い漫画家なんだからそっち方面を伸ばすしかないのによくわからん方向で打ち切り
本当ヤンジャンだと細く長くやれた可能性は十分あるんだよな
漫画見て華がない泥臭い漫画家なんだからそっち方面を伸ばすしかないのによくわからん方向で打ち切り
本当ヤンジャンだと細く長くやれた可能性は十分あるんだよな
786: 2024/02/12(月)
ぶっちゃけ
レッドブルーやメダリストみたいなのをジャンプでやりたかったんじゃね?
編集部
そのうちフリーレンみたいなの出しそう
レッドブルーやメダリストみたいなのをジャンプでやりたかったんじゃね?
編集部
そのうちフリーレンみたいなの出しそう
788: 2024/02/12(月)
でもレッドブルーやメダリストみたいなのはジャンプじゃ編集がやらせてくれないでしょ
756: 2024/02/12(月)
作者コメントが悲しい

747: 2024/02/12(月)
あー終わったか次はどうすんだろな
まあとりあえずお疲れ様でした
まあとりあえずお疲れ様でした
628: 2024/02/12(月)
そう言えばジャンプでは二作品連続同ジャンルで成功した事例って少ない気がするな。川田センセが格闘技以外描いてるのあんま想像できんが…
763: 2024/02/12(月)
次打ち切られたらスリーアウトでバイバイジャンプよ?
765: 2024/02/12(月)
>>763
火ノ丸相撲は一応ヒットの扱いじゃねえの?
5年は連載してたしコミックも25巻以上出したしアニメにもなった(売上は置いといて)
火ノ丸相撲は一応ヒットの扱いじゃねえの?
5年は連載してたしコミックも25巻以上出したしアニメにもなった(売上は置いといて)
757: 2024/02/12(月)
残念だなぁ
川田が今後もジャンプで続けるのならどういうのがウケるのか研究しないとダメなのかもね
川田が今後もジャンプで続けるのならどういうのがウケるのか研究しないとダメなのかもね
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1704810672/
コメント
コメント一覧 (140)
paruparu94
が
しました
火ノ丸相撲も発行部数そんないってなかったろ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヤンキーだけは一切魅力を感じなかったよ
paruparu94
が
しました
サンデーのレッドブルーだってついこないだまで大会やってたぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あのくらい主人公の性格がぶっ飛んでる設定じゃないと、ただの量産型スポコン漫画になっちゃうしなぁ。ジャンプじゃ難しいか。
paruparu94
が
しました
以上。
paruparu94
が
しました
単行本を買うほどではない面白さに収まってしまう
paruparu94
が
しました
ヤングジャンプだったら上手くいってたかもだな
paruparu94
が
しました
火ノ丸親方見せてくれるんじゃなかったのか!!!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今時の小中高生は自分達が思っているのよりも倍は精神年齢低いと思った方が良い
もし上げるなら青年誌へ
paruparu94
が
しました
ワンピとかもそもそもツマンネーし
paruparu94
が
しました
でもそこは自分で主人公に据えたんだから最後まで主人公でいさせてやれよ作者は
paruparu94
が
しました
何カワイ子ぶってウサ耳みたいにしてんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
とにかく主人公が好きになれなかった、火ノ丸の死に物狂いの気合いが好きだったからどうしても見劣りしちゃった
兄貴との確執も実際は大したことないのもうーんって感じだった
paruparu94
が
しました
昔は強かったが普段はボケジジイって言うのは鉄板ネタではあるけど
そういうのって基本日常生活は自分で出来て、発言がギャグ的な意味でボケてるだけなんだよね
要介護の姿を見せられて面白いものは無いし、ヤングケアラーと言う現実の社会問題にきちんと触れるのかと思えばそういう要素がメインな訳でもないし
paruparu94
が
しました
598の画像スクロールしきらず目に入って
なんか!!!えちぃことしてる!!!って耳がぴん!としてしまった
paruparu94
が
しました
当然周りに仲間はいたが、あくまで個人戦のMMAでは全員外野でしかないし
まだ思うことはあるけど散々挙がってる事なので割愛
火ノ丸相撲は一番好きな漫画でだからこそ次回作のこれが打ち切りは残念ではあるが、理由は納得でしかない…
paruparu94
が
しました
そこまで辿り着けなかったのかもしれんけど
paruparu94
が
しました
これは主人公がムカついたしなぁ
次回作は作者の趣味無しで編集部主導で
ジャンル決めたほうが良いでしょ?
バスケとかサッカー書いてみたら?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
似たような格闘技漫画色々あるけど、そんなに差はない気がするし
paruparu94
が
しました
テレビでやるようなチャンピオン同士の華やかな格闘技が全てじゃなくて、現実の厳しさも描きたかったんだろうけど、その塩梅がヤングジャンプだった
paruparu94
が
しました
ガキはいまいちだけどおっさんとかじーさんとか魅力的だし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やるなら修羅の門かタフみたいなトンでも古流格闘技とかの伝承者とか?
それでも少年誌ではきつかったかもだが。
paruparu94
が
しました
そこが編集と作者がわかってなかったところ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
絵面が地味な割に心理描写で面白いからな
技にページ使いすぎなんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キャラデザもストーリーもズラシすぎ、対戦相手に魅力なさすぎ
介護やロートルなんて暗い話、ヤンジャンでもいらんわ
paruparu94
が
しました
求められてるような物とは真逆の作風
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
火の丸は必殺技が漫画っぽくて良かったんだよな
paruparu94
が
しました
川田は
相撲もだけど、売れないわけだし同じ事繰り返すのは間違い
paruparu94
が
しました
好きなものだからこれだけ描けてるのかもしれないけど漫画自体うまいし大幅に路線変更してもう1作見たい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
リアル路線で安定して面白いが大枠で見た最大風速があんまない。漫画表現は好きだが絵自体はあんま上手くない
paruparu94
が
しました
あそこらへんは少年誌の上位互換に過ぎないのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
求めてるのが違った
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
火ノ丸相撲めちゃくちゃ面白かったし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする