俺の息子が最高傑作だと教える

8: 2024/02/19(月)大将黄猿も今やサンジレベルか…

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社

2: 2024/02/19(月)
料理もできて子供でレディー扱い
なにより優しくて強い
3: 2024/02/19(月)
麦わらの一味No.2背負っていいよ4: 2024/02/19(月)
子供のボニーをちゃんと女性扱いしてるのいいよね
36: 2024/02/19(月)
黄猿を1番ビビらせた男
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
37: 2024/02/19(月)
>>36
覇気以外で防がれたらそりゃビビる
8: 2024/02/19(月)
12: 2024/02/19(月)
>>8
レーザービーム効かなかっただけやし…
14: 2024/02/19(月)
黄猿はそもそもマルコベックマン老レイリーに足止めされるレベルだから四皇幹部を圧倒はできないんだろう6: 2024/02/19(月)
摩擦熱でアツアツにしたキックがメインでよく頑張ってたな7: 2024/02/19(月)
サンジいなければ一味アラバスタのカジノで詰んでた9: 2024/02/19(月)
>>7
煙も沈んでたからな
10: 2024/02/19(月)
サンジは生物的に麦わらの一味で1番化け物よね13: 2024/02/19(月)
>>10
👒:血統が化け物
🍙:普通の人間
🍊:普通の人間
👃:普通の人間
🚬:改造人間
🦌:化け物
🌸:普通の人間
🤖:改造人間
💀:化け物
🐟:化け物
21: 2024/02/19(月)
>>13
ウソップみたいな常識的な視点ってやっぱ必要なんだな
15: 2024/02/19(月)
これだとサンジにダメージ与えてたサターンの攻撃ヤバくねぇか16: 2024/02/19(月)
>>15
何で五老星がやばくないと思ったんだ
20: 2024/02/19(月)
>>15
サンジは強い時と弱い時の差が激し過ぎる
55: 2024/02/19(月)
サターンやっぱ強いんだな
サンジガード効いてなかったし
あの時は作者がまた設定忘れてサンジを噛ませにする気かと思ったが黄猿相手にこれやるならサターンが強すぎた
56: 2024/02/19(月)
いやサンジって超人化してる時とノーマルで強さ違うんじゃないの
通常眉毛の時は硬くないと思ってた
27: 2024/02/19(月)
ゾロとサンジが組めばルッチと黄猿も全滅だ23: 2024/02/19(月)
ゾロは戦闘専門なのに戦闘がパッとしないのマジでさあ…
コックはコックやってんのに戦闘まで活躍させて

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
53: 2024/02/19(月)
刀使いは本気で斬っちゃうと即バトル終わっちゃうから長引かせるにはずっとガキンガキンさせるか描写しないかするしかないよね...24: 2024/02/19(月)
ゾロは瀕死寸前で本領発揮するタイプだから…25: 2024/02/19(月)
>>24
実際ゾロって相手が受けに回ると攻めあぐねて
相手が攻めてくるとカウンターで勝てるイメージ
26: 2024/02/19(月)
>>25
敵の「これで終わりだ…!」→ゾロがカウンター大技でどーん!
の印象強いな
28: 2024/02/19(月)
悪魔の実も食わずサイボーグでもなく魚人でもないのに四皇の海賊団のナンバーツーなんだからちったぁ誉めて下さいよ!29: 2024/02/19(月)
>>28
やっぱりレイリーとベックマンって神だわ
30: 2024/02/19(月)
ゴム人間・魚人・遺伝子改造人間・サイボーグの中でよくやってる方だわ33: 2024/02/19(月)
ゾロもワノ国の大剣豪の血筋ダカラ
直系のくいなはあんなんだけど
31: 2024/02/19(月)
覇王色もなく普通のゾオンなのに四皇と渡り合ってるルッチ…
32: 2024/02/19(月)
>>31
覚醒してるから…
17: 2024/02/19(月)
ルッチは最初からロビンとかフランキーとかその辺の準強辺りとやらせときゃよかったんや因縁の相手だし
18: 2024/02/19(月)
>>17
たしかにロビンにルッチ倒してほしいわ
19: 2024/02/19(月)
その辺じゃどうにもならない相手だからどうしようもない35: 2024/02/19(月)
兄弟たちが光速拳や光速移動やってた時からこの展開やる気満々だったと俺は予想してたよ
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
34: 2024/02/19(月)
スケスケの実と同じ効果のスーツ作ったりジェルマ科学反則なんよ52: 2024/02/19(月)
どんどんサンジの改造強度が上がっていってジャッジの株も上がっていく…
まぁ全身真っ黒にせずに頑丈なキャラにするには改造人間しかなかったのかな
48: 2024/02/19(月)
サンジのここまでの強さはジャッジの改造より本人の努力の賜物だな
改造だけだとビッグマム幹部にも勝てないようなイチジ程度で頭打ち
38: 2024/02/19(月)
徹底的にレディに対して紳士であり続けたからサンジの愛が光より強えのは今までの積み重ねっぽくて好き
ゾロはいつまで手抜いてんだ
39: 2024/02/19(月)
久しぶりに頼りになるサンジが帰ってきた感じがする40: 2024/02/19(月)
ミスタープリンスやはり出来る男だった43: 2024/02/19(月)
ようやく時代が追いついたな
41: 2024/02/19(月)
次週はオジキの光の速度の蹴りをサンジが蹴りで応じるシーン
来るで~
42: 2024/02/19(月)
勝ったわけじゃないし防戦手一杯だけど黄猿をビックリさせた時点で大金星だよサンジ
ゾロもいい加減ルッチをビックリさせようぜ
59: 2024/02/19(月)
これサンジが透明になる能力だから光特効持ってるってことかね
光屈折させてるわけだし
60: 2024/02/19(月)
>>59
透明はスーツ使わないと出来ない
生身だと消えたように見える高速移動
61: 2024/02/19(月)
モブに見えないならともかく雑魚じゃないクイーンがヤムチャ視点になるって
光速出ててもおかしくない
50: 2024/02/19(月)
炎無効光無効発火するなら凍結も無効
三大将特攻じゃね
51: 2024/02/19(月)
>>50
これは船長の右脚
57: 2024/02/19(月)
魔神サンジ気絶するまで追い込んだクイーンやっぱ化け物だな58: 2024/02/19(月)
>>57
ジェルマ+古代種+サイボーグだからな
色々盛ってる
44: 2024/02/19(月)
サンジはエッグヘッドで直接サターン聖や黄猿の攻撃止めてるし懸賞金大幅増額あるかな45: 2024/02/19(月)
一応終わり見えてるらしいからもう懸賞金上がるイベントなさそう46: 2024/02/19(月)
>>45
ルフィは56億行くだろうし
ゾロとサンジも33億と32億行くでしょ
47: 2024/02/19(月)
最後にロジャー超える懸賞金になるのは間違いない
56億5600万が濃厚だけど60億を推したい
49: 2024/02/19(月)
いくらスパンが短いとはいえ今回クラスの大事件起こして懸賞金変動無しとかだったら甘々すぎる
大事件すぎて隠蔽とかするなら知らん
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (42)
paruparu94
が
しました
頂上戦争とかだったら「驚いたねぇーー」で済ませたのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ウボォーギン的な
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
能力の正統進化である覚醒なのに時間制限付きなのマジでどうにかならんかったんか
ルフィといいゾロといいワノ国からの格下げが酷過ぎて泣けてくるわ
paruparu94
が
しました
まだ伸びしろがあると言えばそうだけど、現状では鬼ヶ島での成長が全然活かせていないのも事実
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なにが騎士道だよ
paruparu94
が
しました
最近変だったけど本来めちゃくちゃ強いだろ
paruparu94
が
しました
ゾロも強者のルーツが明かされたらしいけど理由もなくただ強い方がかっこよく思えた
paruparu94
が
しました
これで赤犬も完封できるで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
悲しい事件だよこれは
paruparu94
が
しました
感情を犠牲にせず外骨格まで発現したら、覇気にCP9の月歩、人体発火まで自力で体得しとるサンジが最高傑作以外の何物でもない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする