薫殿が師匠でなければもっと強さに説得力があったかも

5: 2024/02/22(木)
というかなんではじめから天才設定にしなかったんだ?

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
2: 2024/02/22(木)
活人剣とは
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
3: 2024/02/22(木)
殺さなきゃセーフでござるよ4: 2024/02/22(木)
主人公にくっついてくる子供枠キャラ
16: 2024/02/22(木)
・10歳
・剣を始めたのは最近
・得物は真剣でも木刀でもなく竹刀
師匠をとっかえても無理だと思う
47: 2024/02/22(木)
幕末最強の剣客が人を斬り殺しにくい刀をあえて使う←分かる
ガキが竹刀で戦う←分からない
48: 2024/02/22(木)
弥彦がバールのようなものを持ったらきっと強い5: 2024/02/22(木)
8: 2024/02/22(木)
すぐに前線で使いたいなら
キルアみたいに超天才にしちゃえばよかったのにと思う
7: 2024/02/22(木)
見稽古により弥彦はもはやめちゃくちゃ経験値を積んでるから
じゃあ薫殿も同じくらい強そうだが
12: 2024/02/22(木)
>>7
剣心の戦いって見ててどうにかなるレベルの戦いじゃなくない?
18: 2024/02/22(木)
天才設定にしちゃうと共感されなくなるだろう
でもバトルで活躍する子供キャラって基本凡人ではなく天才が多いと思うがな
17: 2024/02/22(木)
わりと初期で免許皆伝の大人に圧勝してたけど43: 2024/02/22(木)
最初の弥彦の戦いは修行の成果と精一杯の工夫と剣心の助け舟の塩梅が絶妙だったな
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
44: 2024/02/22(木)
>>43
でも冷静に考えると大人二人までなら余裕でぶっ飛ばしてる時点で強すぎませんかね
46: 2024/02/22(木)
>>44
「冷静に考えると」ってのが漫画的でいい塩梅なんだよ
6: 2024/02/22(木)
師匠どころか弥彦の養母ポジだよな薫殿9: 2024/02/22(木)
弥彦の立場なら薫殿は養母であり恩人であり師匠であり
義姉だもんな
10: 2024/02/22(木)
赤の他人そのもので
善意だけで引き取って面倒みてくれる薫殿に
ちょっと無礼なのがわからんわ
19: 2024/02/22(木)
>>10
照れ隠しでしょ
11: 2024/02/22(木)
おれが弥彦の立場だったら薫殿に遠慮しまくっちゃうかもな
無礼なことするがとても無理だわ
36: 2024/02/22(木)
弥彦が年相応の強さで礼節弁えた子供だったら左之助が余計にガキ臭くさくなっちゃうな
それはそれで見たい気もするけど
40: 2024/02/22(木)
>>36
初期の左之は頭も回るし知識も豊富で冷静なキャラだったんだけどね…
京都に行くあたりからどんどんポンコツに
41: 2024/02/22(木)
>>40
37: 2024/02/22(木)
弥彦居候でまだ子供なのに働いてるの偉いよな。ところで剣心は?38: 2024/02/22(木)
>>37
薫殿が働いているから代わりに家事をしているけど文句あるでござる?
13: 2024/02/22(木)
最終的に立派な大人になったのは間違いなく薫殿のおかげ15: 2024/02/22(木)
実際縁に薫殿を拉致されて離脱したときに
薫殿がいかに剣心以上に中心人物だとわかる
14: 2024/02/22(木)
自分もほぼ無収入で明日も知れないのに
孤児のまったく縁もゆかりもないクソガキ引き取ってくれるとか
薫殿聖人か?
33: 2024/02/22(木)
>>14
あの時期生活スタイルが謎なんだな
貯蓄たくさんだからどうにかなったんだろうけど
35: 2024/02/22(木)
>>33
蔵漁ってたら割と絵かきで名のある祖父の掛け軸出てきたから
質屋に売って今日は肉食べよう!とか
かなり先のないことやってた覚えはある
34: 2024/02/22(木)
しょっちゅう破壊されてる道場の修繕費とかとんでもないことになってそう
39: 2024/02/22(木)
祖父死んで父ちゃんどっか消えて
いきなり16かそこらの娘が道場継ぐ羽目になった前後も
そういやよくわからん気がする
49: 2024/02/22(木)
神谷家には男児が生まれなくて一人娘だった薫殿が跡取りになったんだろうな
男児がいたらそっちに継がせるはずやし
26: 2024/02/22(木)
薫の父も凍座の回想に出てきたけど
強そうだった
20: 2024/02/22(木)
強さにまるで説得力のない本編時代には前線に出して無理矢理持ち上げて
それなりに強さに説得力も生まれただろう北海道編の時代には東京でお留守番ておかしいだろ

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
21: 2024/02/22(木)
>>20
弥彦主人公で良かったよなぁ
ドラゴンボールに倣ったんだろうけど一応現実が舞台なんだから主役交代で良かったと思うが
22: 2024/02/22(木)
弥彦の白羽取り無双漫画も見てみたかったな23: 2024/02/22(木)
>>22
回が進んだらガドリングキャノンも白羽取りします
24: 2024/02/22(木)
>>23
コンセントレーション=ワンくらい弥彦も使えそうだし
25: 2024/02/22(木)
北海道編に出てきても故障抱えてる剣心じゃなくて普通に強い弥彦がメインで戦えばいいじゃんてなるだけだからな27: 2024/02/22(木)
>>25
全然ならんでしょ
それこそ本編みたいに左之助や斎藤が別の敵を担当するように弥彦も担当する
本編と違って北海道編の時期ならそこまで強さに違和感がなくなるだけだよ
29: 2024/02/22(木)
少年漫画としては弥彦主人公の方がらしい気もしないでもない
考えたら三十路のおっさんってジャンプ主人公としてはかなり高齢な気もするし
30: 2024/02/22(木)
>>29
そこからちょっと外れたのがウケたポイントだろるろ剣て
逆に和月が自分の資質に合わないでも少年漫画ってこういうもんだし要素が微妙
31: 2024/02/22(木)
>>30
北海道でも子供トリオの意義がね
これは連載ペース遅いのも関係してるだろうけど
32: 2024/02/22(木)
>>30
というか歴代のジャンプ看板作っていうほどそういう少年漫画のセオリーに当てはまるやつ少ない
28: 2024/02/22(木)
剣心みたいな神速は無理だから神谷活心流と飛天御剣流のいいとこ取りハイブリッドに育てましたとかなら強さにも納得行った気がするんだが53: 2024/02/22(木)
でも逆刃刀返却して剣心に憧れた頃の自分に想い馳せながら俺は竹刀を選んだんだってなるとこは普通に名シーンなんすよね54: 2024/02/22(木)
>>53
弥彦の物語はあそこで終わってしまったかんじ
52: 2024/02/22(木)
一番真人間に育ってるだろ引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (43)
現実の古流武術の活人剣は標的に酒を飲ませて眠らせてから手足の腱を切断して二度と武術を使えない障害者にして
「命までは奪ってないから活人剣です」
と言い張る感じだからそれに比べたらずっと人道的
paruparu94
が
しました
志々雄のほうが剣心より年上なんかよ
年下だと思ってたわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
おそらくそうだろうけどそういうもの持ったら
いつか取り返しのつかない過ちを犯してしまって
闇堕ちしてしまいそうでもある
paruparu94
が
しました
>知識も豊富で冷静なキャラだったんだけどね…
>京都に行くあたりからどんどんポンコツに
斎藤が絡むと対抗心剥き出しにしてそういう面を失っていたよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
血気盛んな少年弥彦を活心流という名目で抑制させないと、
早い時点で死んでいただろうな…
弱いからこそ神谷活心流を学んで生き延びられたと解釈する
生き延びられたからこそ青年期に強さが花開いたってことよ
paruparu94
が
しました
好感持てるキッズが努力して必死な思いで大人の背中追いかけてるなら
多少の無茶でも許容できる
師匠をブス呼ばわりして舐め腐り修行も真面目にしない
(してもいるんだろうがあまりそうは見えない)
これで大人の達人相手に戦えるレベルになるんだからなあ
paruparu94
が
しました
師匠は剣心だぞ
アホかと
paruparu94
が
しました
最初の蒼紫戦で剣心が一度ダウンしたときに立ち向かおうとして
蒼紫に「殺すのは惜しい」とか言わせるくらいの剣気は持ってるし
paruparu94
が
しました
でもまあプロの師範代だし初心者に基礎を教えるのは得意だったんだろうな
paruparu94
が
しました
超人や幕末組が血みどろになってる今の戦いに出てきても役に立たないと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
十本刀未満の尖閣がそこそこ強そうだっただけに接待プレイ感が出てしまう
paruparu94
が
しました
少しは先を読もうや・・・・あの斎藤すら弥彦には一目置いてる
おそらく過去の遺物どもが猛者相手に遅疑逡巡(読み方:ちぎしゅんじゅん→要はもたもたしてる事)してる中、活人剣で全否定するって展開でそれを体現出来る奴って弥彦しかいない
paruparu94
が
しました
コメントする