やっぱなんG民の言うことはあてにならんわ
2: 2024/03/02(土) 19:20:29.16
せやな
3: 2024/03/02(土) 19:20:29.39
アニメ補正でかいよな
5: 2024/03/02(土) 19:21:02.13
原作見たことないけど個人的には試験の方が面白いかな
33: 2024/03/02(土) 19:38:48.98
1話1話で思い出巡りしてる回より今のハンター試験編の方が面白いやろコレ
36: 2024/03/02(土) 19:41:32.70
>>33
長寿エルフと人間の違いと弟子が師匠超える喜びを回想使ってうまいことバトルに落とし込んでるのすごいわ
回想でダレないアニメ久々やで
長寿エルフと人間の違いと弟子が師匠超える喜びを回想使ってうまいことバトルに落とし込んでるのすごいわ
回想でダレないアニメ久々やで
7: 2024/03/02(土) 19:22:01.09
破滅の雷を放つ魔法がド派手になってた
15: 2024/03/02(土) 19:29:15.21
ゾルトラーク以外の魔法が禍々しい範囲攻撃ばっかで魔王みたいやったな
17: 2024/03/02(土) 19:30:13.68
22: 2024/03/02(土) 19:33:32.09
>>17
世界滅ぼしそうな魔法やんけ
デンケンは舐めプされてたてことなん?
世界滅ぼしそうな魔法やんけ
デンケンは舐めプされてたてことなん?
23: 2024/03/02(土) 19:34:10.78
>>22
そりゃ爺さんは殺すつもりでやってないんやから当然やろ
そりゃ爺さんは殺すつもりでやってないんやから当然やろ
27: 2024/03/02(土) 19:35:24.28
>>23
一応デンケンも一級レベルなんやろそんな差ないと思ってたわ
一応デンケンも一級レベルなんやろそんな差ないと思ってたわ
32: 2024/03/02(土) 19:38:19.43
>>27
長生きすればするほど魔力を強化出来るって設定やからな
そもそもの種族差や
長生きすればするほど魔力を強化出来るって設定やからな
そもそもの種族差や
48: 2024/03/02(土) 19:49:46.34
今回の演出も良かったわ
ぜーリエ良いキャラだ
ぜーリエ良いキャラだ
49: 2024/03/02(土) 19:50:13.83
ユーベルとかいう狂人?がいつ暴走するか楽しみ
108: 2024/03/02(土) 20:20:01.86
フェルンとシュタルクもっと出して!
109: 2024/03/02(土) 20:20:58.60
普通にフェルンよりもフリーレンの方が可愛く感じる今日この頃
111: 2024/03/02(土) 20:21:46.39
>>109
おはヒンメル
おはヒンメル
196: 2024/03/02(土) 21:25:41.03
フリーレン喜怒哀楽少ないとか聞いてたけど照れたり恥ずかしがったりめっちゃかわいいやん

201: 2024/03/02(土) 21:27:03.06
>>196
どちらかというと喜怒哀楽少ないのはフェルンやな
どちらかというと喜怒哀楽少ないのはフェルンやな
146: 2024/03/02(土) 20:35:44.53
ヒンメルにゼーリエ合わせたらどうなってたたんだろ
もしかしたらエルフの女が好みだった可能性もあるし
もしかしたらエルフの女が好みだった可能性もあるし
54: 2024/03/02(土) 19:54:10.43
人間の時代くるとか言うけどゼーリエ倒すの無理ゲーじゃね

出典:葬送のフリーレン 山田鐘人・アベツカサ 小学館
61: 2024/03/02(土) 19:58:27.84
>>54
今そいつの護衛編入ったぞ
何か強戦士が近くから奇襲かけたら魔法使いに勝てるらしい
今そいつの護衛編入ったぞ
何か強戦士が近くから奇襲かけたら魔法使いに勝てるらしい
58: 2024/03/02(土) 19:57:02.63
フェルンがゼーリエより強くなるとか不可能だと思う
59: 2024/03/02(土) 19:57:16.05
この漫画エルフと魔族が長生きな癖に弱すぎる事に説明無いの?
62: 2024/03/02(土) 19:59:00.80
>>59
人間は寿命が短い代わりに上振れの突然変異みたいに強い個体が多くなるんや
人間は寿命が短い代わりに上振れの突然変異みたいに強い個体が多くなるんや
65: 2024/03/02(土) 20:00:57.88
>>59
大半のエルフは魔族に狩られたし
強い魔族は勇者御一行や南の勇者に狩られた後やからな
大半のエルフは魔族に狩られたし
強い魔族は勇者御一行や南の勇者に狩られた後やからな
74: 2024/03/02(土) 20:04:57.03
>>69
大魔族には勝てへんぞ
勝てるのは魔族や
大魔族には勝てへんぞ
勝てるのは魔族や
95: 2024/03/02(土) 20:13:59.08
エルフと魔族は1レベル上がってもステータス1しか上がらないけど、人間は100上がるんや
101: 2024/03/02(土) 20:16:38.79
技術も進歩するし一人で修行しとるだけのフリーレンが遅れを取ることもあるんやろ
それはそれとして若造の分際で現在アウラより魔力多そうな若ハイターとかあいつマジでなにもんなんや…
それはそれとして若造の分際で現在アウラより魔力多そうな若ハイターとかあいつマジでなにもんなんや…
267: 2024/03/02(土) 22:03:22.35
エルフって一応成長するんよな?フリーレン1000年前から殆ど見た目変わっとらんけど
67: 2024/03/02(土) 20:01:10.43
出典:葬送のフリーレン 山田鐘人・アベツカサ 小学館72: 2024/03/02(土) 20:03:41.57
>>67
そら人間やないけど人類やろ
魔族はルーツが魔物やから人類やないんやで
そら人間やないけど人類やろ
魔族はルーツが魔物やから人類やないんやで
278: 2024/03/02(土) 22:09:46.51
魔族が人を欺く為に言葉を使うとかエルフは生殖本能が薄いから個体数が少なく何れ絶滅するとかそういう設定はぇ〜ってなるわ
53: 2024/03/02(土) 19:53:55.89
人類最大の脅威だった魔王が人類と魔族共存派だったのは面白かったな
まあ
マハトもだけど
まあ
マハトもだけど
91: 2024/03/02(土) 20:12:12.73
魔族と仲良くなる魔法はよ探せ
92: 2024/03/02(土) 20:12:47.21
>>91
仲良く、という概念が無いらしい
仲良く、という概念が無いらしい
107: 2024/03/02(土) 20:19:25.90
>>92
人間なら食糧である売るため食べるために育ててる家畜に愛着持つかって話だもんな
魔族にとっての人間なんてそんなもん
人間なら食糧である売るため食べるために育ててる家畜に愛着持つかって話だもんな
魔族にとっての人間なんてそんなもん
180: 2024/03/02(土) 21:12:40.14
原作読んでないけどアニメ普通に面白いわ
途中離脱した僧侶好き
途中離脱した僧侶好き
253: 2024/03/02(土) 21:51:18.28
漫画だとドーンでなんやそれってコマもアニメだとちゃんとぐりぐり動いてバトルしてるからフリーレンの完成系はアニメの方やな
119: 2024/03/02(土) 20:23:34.97
ぼざろといいフリーレンといい、原作の立て方が上手すぎるわこのアニメ監督
162: 2024/03/02(土) 20:48:24.94
原作も面白かったのワイだけ?
今まで日常回や対魔族しかなかったから色んな魔法使いのバトル見れて楽しめたんだが
今まで日常回や対魔族しかなかったから色んな魔法使いのバトル見れて楽しめたんだが
271: 2024/03/02(土) 22:05:06.67
原作は原作で独特の間と雰囲気が良いと思うで
10: 2024/03/02(土) 19:24:09.48
アウラとかの前日譚の話もアニメ化してくれ
映画化でもええぞ
映画化でもええぞ
16: 2024/03/02(土) 19:29:49.23
マハト編まで頼むわ
116: 2024/03/02(土) 20:23:11.72
ソリテールお姉さんは映画で観れるんやろなあ
121: 2024/03/02(土) 20:25:07.04
>>116
4Dでソリテールの臭いどうするんやろ
4Dでソリテールの臭いどうするんやろ
124: 2024/03/02(土) 20:26:13.62
>>121
魚のにおい
ソリテール好きそうだから
魚のにおい
ソリテール好きそうだから
122: 2024/03/02(土) 20:25:27.75
すぐ映画にしたがる奴いるけどマハト編の長さ知ってんのか
141: 2024/03/02(土) 20:32:11.12
映画化するなら南の勇者とシュラハトのとこしてほしいわ謎だらけやし
145: 2024/03/02(土) 20:34:54.46
アウラ様の横にもう1人クソガキっぽいのいるよな

出典:葬送のフリーレン 山田鐘人・アベツカサ 小学館
148: 2024/03/02(土) 20:36:26.48
>>145
アウラちゃんベーゼの後ろに隠れていつでも逃げれそうなの草
アウラちゃんベーゼの後ろに隠れていつでも逃げれそうなの草
157: 2024/03/02(土) 20:43:04.01
>>145
アウラの天秤で片付きそうなもんやけど南の勇者はアウラ以上の魔力なんか
アウラの天秤で片付きそうなもんやけど南の勇者はアウラ以上の魔力なんか
158: 2024/03/02(土) 20:44:18.82
>>157
未来視持ちやから発動前に斬ればええんやろ
未来視持ちやから発動前に斬ればええんやろ
200: 2024/03/02(土) 21:26:53.14
アニメでデンケンええなと思ったから黄金郷編で活躍して嬉しかったわ
288: 2024/03/02(土) 22:25:15.26
エルフの武闘家PTとか戦士ゴリラPTとかの話も早くもっと知りたいンゴ
284: 2024/03/02(土) 22:16:52.11
数年ぶりにアニメ楽しめてるわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709374802/
コメント
コメント一覧 (71)
paruparu94
が
しました
一部の人が長編だからか文句言ってただけだし…
paruparu94
が
しました
そんな盛り上がってはないと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
求めてるものが固定されてる人にとってはH×Hとマスターキートンみたいな差がある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作追ってるけどカンネとラヴィーネ、ヴィアベルの再登場が待ち遠しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
俺は別に何とも思わんわ。
paruparu94
が
しました
アニメなんだから見れば分かる説明は省けば良いけどそれすると原作改変って叩かれたんだろうな
paruparu94
が
しました
歴史の浅い最新技術の扱いについては人間の方が強いって設定すき
知識はあるのにスマホの使い方が分からんお婆ちゃんみたい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
かめはめ波打てば全部倒せるドラゴンボールみたいな感じになってるじゃん
「フェルンがフリーレンを倒せる」という結果ありきだよね、それを見せたかったんだと思うけど もう少しフェルンに新魔法とか、そういうの欲しかった
paruparu94
が
しました
ってのなら面白いと思う
1次試験の相手チーム1人でも殺したら相手全員不合格にできて自分が受かる確率あがるで?
って状況なのに皆相手は殺しません。モブが鳥に食われて死んでただけ。はつまらんかった
paruparu94
が
しました
2次試験開始前、ダンジョンに入る時のフリーレンとフェルンの会話原作だと言葉足らずな部分を追加してた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通なら興味を失って終わりで叩こうとは思わない
そんな人が媒体の違いまで考慮に入れて客観的に評価などできる筈もなく・・・
paruparu94
が
しました
魔法使いの頂点目指すなら、セーフティあるし、いい感じの試験だと思うのに。
paruparu94
が
しました
黄金郷という神編来たら起こしてくれ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
連載時はネタ切れとしか思わんかったもの
paruparu94
が
しました
観やすいように編集されてんだから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
バトル漫画でよくあるやったか→やってないの繰り返しが苦手な人には丁度良いくらいなのかなと
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自分も読んだばかりは微妙だったけど何回も読むと面白さに気付く
要は楽しめるとこを理解していないだけだった
paruparu94
が
しました
女人気だけ高いこの二人が癌なんだわ
paruparu94
が
しました
普通師匠をころせる~とか言う?様の模倣体を倒せます、とかだろ
普通他人に敬語くらい使うだろ。なろう系、俺つえぇ系アニメの見すぎかよ作者w
そこらへん、アニメで修正してやればもっといいのに。
あんな言葉を無理に使わされる声優がかわいそう
ひんめるとかも確かにキモイしw敵と戦ったことが無いのがいきなりドラゴンww
もうね
作画と音楽と魔法描写に助けられてるんだぞ作者。全部のアニメの切り貼りなだけなんだから、もっと他人と話して煮詰めろよーw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
魔法はイメージ次第で自由らしい
フリーレンの世界観をよく表現してる魔法だよね
paruparu94
が
しました
コメントする