キン肉マン38

1: 2024/03/08(金) 17:45:00.94
そうなんや


2: 2024/03/08(金) 17:46:05.85
これくらいの対抗意識ないとな


225: 2024/03/08(金) 18:29:38.45
まあ昭和やしな
みんなバチバチやり合うのが普通やったんやろ


59: 2024/03/08(金) 18:02:53.10
そら連載当時はそんなんもあるやろ

 

124: 2024/03/08(金) 18:12:13.91
初期ゆでたまごの絵で鳥山明をライバル視する気概がすごい
やっぱり売れる人間は違うな


140: 2024/03/08(金) 18:14:38.42
編集どうしが焚き付けてライバル心植え付けようとしたとかあるやろあの時代なら


39: 2024/03/08(金) 17:59:16.63
ゆではバレンタインのチョコたくさん送られて来た高橋陽一にも嫉妬してたらしいからな


41: 2024/03/08(金) 17:59:19.45
車田と鳥山はどうやったんやろな


60: 2024/03/08(金) 18:02:53.73
当時の読者はなんとなく感じてたって感想ちょいちょいあるな
最近は雪解けしそうな感じでもあったのか

IRdSSBH

no title


68: 2024/03/08(金) 18:04:44.54
>>60
亀仙人描くのがいいな


207: 2024/03/08(金) 18:26:51.75
鳥山のライバルは鳥嶋だろ


214: 2024/03/08(金) 18:28:00.39
>>207
確かに
ボツ出しても納得いかなくて修正せずに出し続けてマシリトのほうが折れた話とかあったな


71: 2024/03/08(金) 18:05:16.95
まぁ日本の子どもたちに大人気!という枠をあれよあれよと遥かに飛び越えて行ったからな


82: 2024/03/08(金) 18:07:00.00
でもゆでって長者番付に載るくらいキン肉マンで稼いだんでしょ
それでも嫉妬をこじらせて仲悪かったんか


92: 2024/03/08(金) 18:08:31.47
>>82
当時のゆでたまごはジャンプのどの作家とも仲悪かった
まぁ仲悪いって言い方はちょっと違うけど全員ライバル視してたって感じやな


101: 2024/03/08(金) 18:09:35.33
まあ嶋田は吉野家ともひと悶着あったからなあ


390: 2024/03/08(金) 19:14:28.17
作画担当の人は表出てこないよな


14: 2024/03/08(金) 17:53:21.96
でもキン肉マンもまあまあ国民的アニメじゃね?


29: 2024/03/08(金) 17:57:17.11
4050の世代ならゆでの方が影響でかいんちゃうか


33: 2024/03/08(金) 17:58:09.73
おっちゃんからしたら割とどっちもレジェンドやで


55: 2024/03/08(金) 18:02:17.06
世代が違うから知らんけど北斗の拳と聖闘士星矢とキン肉マンとドラゴンボールは同格ってイメージ


109: 2024/03/08(金) 18:10:38.12
キン肉マンってドラゴンボールと同時期の漫画なんやな
キン肉マンがもっと古いと思ってたわ


123: 2024/03/08(金) 18:11:58.45
>>109
キン肉マンの方が古いで、アラレちゃんと同じ時期なんやから


128: 2024/03/08(金) 18:12:42.73
>>109
被ってたのはキン肉マンの後期の方やからだいぶキン肉マンのが古いで


321: 2024/03/08(金) 18:51:54.71
車田正美ゆでたまご武論尊鳥山明というJUMP黄金期四天王


337: 2024/03/08(金) 18:56:24.02
>>321
陽一がおらんやん!


323: 2024/03/08(金) 18:52:14.00
>>321
北条司「🥺」
シティハンター


325: 2024/03/08(金) 18:52:49.79
>>323
フランスに掘り返してもらったおかげで今更新作が作られてる作品


328: 2024/03/08(金) 18:52:57.53
>>323
七英雄には入るから…


208: 2024/03/08(金) 18:26:51.95
ゆでたまご理論とか言われてて今で言う原先生とか猿先生とか松本先生ェみたいな扱いやったろ


220: 2024/03/08(金) 18:28:57.97
>>208
子供心にも「いやソレは無理がある」って思ってた


256: 2024/03/08(金) 18:36:48.22
キン消しがめちゃくちゃ流行ったみたいやし
売り上げ的に超一流同士やろ
今は漫画家全般の画力が上がり過ぎていてゆでの凄さが分かりにくいが


263: 2024/03/08(金) 18:39:33.77
キン肉マンも動きがわかりやすい絵だよな鳥山明と同じで


104: 2024/03/08(金) 18:09:55.95
原作のブロッケンマンはトラウマや
アニメではラーメン?にされてたけど


88: 2024/03/08(金) 18:07:40.70
ゆで見た目若すぎるだろ


91: 2024/03/08(金) 18:08:30.84
>>88
これメンス


132: 2024/03/08(金) 18:13:07.30
キャプテン翼の高橋陽一は63歳みたいやが体力の衰えで4月にはキャプテン翼を終了させるんやろ

漫画家はハードみたいやし60を超えると一気にガタがくるものなんかな


79: 2024/03/08(金) 18:06:38.85
桂正和について触れてるやつ少なすぎるのちょっと悲しい
電影少女


112: 2024/03/08(金) 18:11:10.22
鳥山と桂仲いいのは意外だよな
桂なんて小物もいいところやろ
いちご100%枠やん


130: 2024/03/08(金) 18:13:05.65
>>112
桂正和は漫画のパンツの描画に革命をもたらした天才やぞ?


136: 2024/03/08(金) 18:13:58.41
>>130
どゆこと?


143: 2024/03/08(金) 18:14:52.62
>>136
パンツに関しては歴代トップやで


388: 2024/03/08(金) 19:13:48.54
>>112
同じ鳥嶋班だし


139: 2024/03/08(金) 18:14:23.70
「桂って誰?」

ここだけじゃなくツイッターとかもそうだけどこういう奴多すぎてビビるわ
俺等オッサン世代からしたら知ってて当たり前やけど若い子はガチで知らんのやな
ギャップ感じるわ


169: 2024/03/08(金) 18:19:29.18
>>139
ギリギリ21世紀にジャンプで連載してないからしゃーない
ワンピナルトブリーチ世代ですらしってるか怪しい


179: 2024/03/08(金) 18:21:20.91
>>169
桂正和はタイバニのキャラ原案でも知られとるけどな


151: 2024/03/08(金) 18:15:27.00
桂は当時の世代の業界人からは人気高いよな


158: 2024/03/08(金) 18:16:33.16
>>151
そら作画レベルがダンチやからね


163: 2024/03/08(金) 18:18:05.66
矢吹出てくるまで尻描かせたら桂正和の右に出る漫画家おらんかった


177: 2024/03/08(金) 18:20:59.74
桂の前の美少女ラブコメってきまぐれオレンジロードとか他誌で高橋留美子・あだち充やろ
その中で桂の絵が出てきたのは当時は衝撃やな


120: 2024/03/08(金) 18:11:47.34
鳥山明は当時の漫画家で友達と言えるのは桂正和だけってよく言ってたな
後はみんなライバルみたいな事も言ってたけど秋本先生だけは優しかったとも言ってた
桂正和はお互い原稿がピンチの時はアシスタントしたとか


147: 2024/03/08(金) 18:15:11.21
>>120
作中に桂正和出して田舎モンっぷりをからかうくらいだからけっこう仲良かったんだろうな
C9dgCgYUMAA6BKs
出典:Dr.スランプ 鳥山明 集英社


185: 2024/03/08(金) 18:22:02.16
漫画家同士の接点なんて出版社主催のパーティーくらいやろ
むろん鳥山と桂は気が合う友人だから違うけど


342: 2024/03/08(金) 18:57:23.65
昔の漫画家って不仲エピ多いけど食事会とか頻繁にあったからなのかな


348: 2024/03/08(金) 18:59:11.21
>>342
尾田としまぶーは今でも仲良いな


152: 2024/03/08(金) 18:15:31.50
冨樫が一番ショック受けてるやろな
同じ時代に連載してたバッチバチの鳥山信者やからな


248: 2024/03/08(金) 18:35:25.47
冨樫仕事しろから冨樫生きろに変更へ…


333: 2024/03/08(金) 18:54:41.20
Xみてると本当にすげえな
業界人が国内外、分野問わずお気持ち表明しまくってる
こんなのあとにも先にも鳥山明だけだわ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709887500/