1710179912704

1: 2024/03/11(月)
鳥山明の資産って1兆はいかんでも100億以上はあるもんなのかと思ってた
まぁこれでも十分すごいけど
1710126363752


3: 2024/03/11(月)
資産どうやって調べるの?


2: 2024/03/11(月)
経済効果では数兆円


4: 2024/03/11(月)
>>2
Drスランプから現在まで40年余り
対象はメディアの届く全ての国の津津浦浦...
スケールがデカ過ぎるな

 

18: 2024/03/11(月)
鳥山明レベルでもイーロンマスクどころかヒカキンにも届かないのか
なんか漫画家って夢がないな


19: 2024/03/11(月)
>>18
真に受けるなよ…


23: 2024/03/11(月)
2000年で7.5億て
その10倍は持ってたんじゃないか


46: 2024/03/11(月)
なんで2024年の総資産がわかるんだよ


28: 2024/03/11(月)
24歳で15万って


30: 2024/03/11(月)
>>28
広告店時代かな


29: 2024/03/11(月)
>>28
会社辞めて実家でゴロゴロしてて金なくなったから漫画家なったような人だから
むしろ多いかもしれない
3e964a0aa25540
出典:Dr.スランプ 鳥山明 集英社


47: 2024/03/11(月)
>>29
金が無いから賞に応募して
賞金がなくなったからまた賞取って
これならイケるかとそのまま連載始めた冨樫といいレジェンドは色々おかしい


5: 2024/03/11(月)
アラレちゃんとドラゴンボール足してコミック累計販売数が3億部くらいだろ
1冊400円印税10%として120億か
そこから税金やら経費やら引いたらそんなに多くはないか
そのほかにも色々仕事はしてただろうけど


11: 2024/03/11(月)
コミックスだけでもこれ以上だろうしグッズの収入がおいしいからこんな低いわけない


13: 2024/03/11(月)
鳥山明がそんな資産少ないわけないじゃん


14: 2024/03/11(月)
集英社にもたらした利益は凄そう


6: 2024/03/11(月)
通称アラレちゃんビル持ってたし会社か事務所かなんか経営してるんじゃないのか
だとすると総資産は全然当てにならん


8: 2024/03/11(月)
1710127250099


9: 2024/03/11(月)
連載終わってからの方が増えてんだな


12: 2024/03/11(月)
>>9
人気作って惰性モードの方が儲かるからな
ロケットが軌道に乗ったようなもん


7: 2024/03/11(月)
総資産(遺産)ヤバいのは遊戯王の作者じゃないの


10: 2024/03/11(月)
遊戯王の作者さんの資産どれくらいだったんだろう
妻子もいなかったはず
溺れた人を助けようして亡くなってしまって


16: 2024/03/11(月)
このデータは適当だろ
1981年の時点で5億稼いでるのに
税金を引いても手元に1億残ってる
1710130596904


49: 2024/03/11(月)
尾田っちが数百億と言われてるから
1000億くらいは持ってるだろうな


17: 2024/03/11(月)
ナガノや鬼滅の作者も年収数十億では
ナガノの方が上か


50: 2024/03/11(月)
どうしてアラレちゃん時代の古い写真しか無いんだ。


51: 2024/03/11(月)
>>50
ここ数年は写真撮影を受けつけてないから


52: 2024/03/11(月)
ユーチューバーでさえ顔出しのメリットデメリットが微妙なラインなのに
漫画家なんてデメリットしかないわな


20: 2024/03/11(月)
昭和の長者番付に80年代で既に6億とか稼いでたはずだろ
信頼ならないソースだな


21: 2024/03/11(月)
Dr.スランプの時点で億万長者だからね
100%ウソ


31: 2024/03/11(月)
てかこの資産のソースってなんなんだろうね
Drスランプで空前絶後の大ヒット飛ばした直後の84年で一千万しか資産ないってありえないだろ


35: 2024/03/11(月)
>>31
当時大ヒットしたピンクレディーなんかも事務所が全部持ってって当人は貧乏してたなんて話しもあるし
契約適当で本人に金入ってないんじゃないかな


36: 2024/03/11(月)
>>35
まあCDやレコードって作詞作曲が多く持って行って歌ってるだけなら
1枚10円くらいしかもらえなかったって言うしそこから事務所に取られたらどんだけ売れても殆ど残らんだろうな


37: 2024/03/11(月)
グッズとかの売り上げはどういう契約してるかだよな
アニメのグッズの場合は作者に金が入らないとか聞いたことあるけどどうなんだろう


38: 2024/03/11(月)
>>37
ジャンプはそこら辺しっかりしてる
江川でもこう
1710137628097


39: 2024/03/11(月)
タルるートくんで7億強ならDBだと凄い額に


40: 2024/03/11(月)
>>39
グッズ収入だけで億行ってたから
DBの連載当時からの蓄積分はいくらあることやら…


22: 2024/03/11(月)
DBシリーズの総売り上げは兆円レベルだろうなあ


24: 2024/03/11(月)
ゲームだけでも凄い数出てるよな


25: 2024/03/11(月)
ドラクエのキャラデザのギャラってどう決まってんだろ
一キャラとか一作品トータルでいくらとか?


26: 2024/03/11(月)
バードスタジオの資産になってるんだろうな


27: 2024/03/11(月)
>>26
数千億だろうな


45: 2024/03/11(月)
バードスタジオはDB開始あたりに作られたっぽいから
アラレちゃん終わってから権利関係とかちゃんとやり始めたんじゃないのかな
初連載がバカ売れしてる間はそんな暇なかっただろうし


32: 2024/03/11(月)
その潤沢な資金で私設軍隊レッドリボン軍を...


53: 2024/03/11(月)
80億で悟空の映画数本作っとけ


33: 2024/03/11(月)
昔の漫画家は本当に漫画以外に無頓着で
鳥山明あたりはほぼ節税してないので税金取られ放題だったのだ


34: 2024/03/11(月)
>>33
ソレでももうお金の概念吹っ飛んでるだろ
なんなら画材もオーダーで作れるレベルだし


41: 2024/03/11(月)
つっても日本の漫画家は漫画描いてる以外は普通のおっさんおばさん何だし
個人で大金持ってても使いきれないだけだと思うわ


44: 2024/03/11(月)
>>41
海外だってそうだろ
っていうか誰だってそうだろ


42: 2024/03/11(月)
鳥山明はこれでいいよ
金のことばかり考えてる人間ならドラゴンボールなんて描けなかった


48: 2024/03/11(月)
でもまだまだ増えるよ


43: 2024/03/11(月)
未来を変えられてよかったな
1710140275756
出典:Dr.スランプ 鳥山明 集英社


15: 2024/03/11(月)
永遠の0の百田さんが自分でバラしていたが10年ミリオンセラー本を出して
何10億円稼ぎまくってるから
鳥山明せんせの資産とか天文学レベルじゃね


引用元:https://www.2chan.net/