デスノート (2)

1: 2024/02/16(金) 12:47:52.34
この巻数でも後半は蛇足扱いされる模様


2: 2024/02/16(金) 12:48:37.02
だって落差が酷いし


7: 2024/02/16(金) 12:49:46.60
7巻あたりまでのスピード感ほんま神


3: 2024/02/16(金) 12:49:06.26
アニメの1クールが7巻くらいだからな

 

12: 2024/02/16(金) 12:52:21.21
ニアはなんかイケすかないというかムカツクんだよな
その点Lはバランス良かったわ
33715396115055
出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社


16: 2024/02/16(金) 12:56:42.58
>>12
まあわざとそういう風に描かれてるもんな
メロと二人合わさってやっと完成するように
月の「お前はLに遥かに劣る。お前にLの面を付ける資格はない」ってセリフ好きやわ


20: 2024/02/16(金) 12:58:25.01
ニアの推理力おかしいもん


27: 2024/02/16(金) 13:01:53.12
>>20
決めつけてかかり違ったらごめんなさいでいい
↑これがLの後継のセリフかほんまに


66: 2024/02/16(金) 13:38:45.03
>>20
メロに都合の良いドロ被せすぎ
殺人拉致テロがありならLの時点で勝てるやろ


24: 2024/02/16(金) 12:59:26.40
後半はニアがすごいんやなくてライトが悪手しまくるだけやからな


35: 2024/02/16(金) 13:04:31.48
魅上がバレるのはいくらなんでも無理があるよな


44: 2024/02/16(金) 13:10:55.65
ニアはガチで部下を道具としか思ってないからな
Lは松田でさえ最低限の敬意は払ってる


45: 2024/02/16(金) 13:11:57.21
流石に一晩でやってくれましたは酷かったと思う


52: 2024/02/16(金) 13:26:53.10
最後のジェバンニが一番ひどかったけど
2部はニアにやられっぱなしで頭脳戦になってなかったのが蛇足って言われる理由な気がする
メロとか場を荒らすだけで全く魅力ないし存在自体いらない


53: 2024/02/16(金) 13:27:39.32
ニアメロパートなんて誰が調理しても絶対評価良くならんしな


54: 2024/02/16(金) 13:27:54.27
引き延ばせって言われたんでしょ
DBと一緒


46: 2024/02/16(金) 13:12:05.52
Lのキャラが秀逸すぎる
キラvsLはほんま面白かった


47: 2024/02/16(金) 13:13:35.47
Lの真似してプリントを👌で持ってたやつwwww


61: 2024/02/16(金) 13:31:22.57
Lとライトで9割ニアは1割最後の詰めでよかったわ
長すぎ

それでもおもろかったが


108: 2024/02/16(金) 14:13:32.54
13巻あるんだが
no title
出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社


9: 2024/02/16(金) 12:50:29.13
実写映画の終わらせ方が最良という風潮


15: 2024/02/16(金) 12:56:16.86
>>9
本来漫画もあの引き分けの形で終わらす予定だったんだよな


22: 2024/02/16(金) 12:58:45.25
>>9
ワイも映画の方が好きやけど「Lならあんな勝ち方を選ばない!😡」勢も結構おるよな


25: 2024/02/16(金) 12:59:51.61
>>22
ワイも原作のLなら絶対しない行動だと思うで
映画は別物だと思ってるから叩いたりはせんけど


72: 2024/02/16(金) 13:42:48.98
>>22
原作Lは完全勝利に拘ってそうだし


38: 2024/02/16(金) 13:05:56.78
戸田恵梨香のミサミサすき
867217f9b6


50: 2024/02/16(金) 13:22:12.71
実写の月死ぬシーンのパッパのセリフ好きやわ


56: 2024/02/16(金) 13:28:45.41
実写が良かったよね
Lが勝つのは勝つんだけどっていう


98: 2024/02/16(金) 14:07:17.69
映画L「月には勝てないから自分の命諦めるわ」
そうはならんやろ


105: 2024/02/16(金) 14:11:21.28
>>98
作品としてはそっちの方がインパクトあるからな
現実じゃやべー奴扱いされるやろうけど。


100: 2024/02/16(金) 14:09:25.43
映画の結末Lらしくないって言うやつは作戦でどうにかできると思ってんのか
死神はどうあがいても何にもできんのやから死が決まってる中でライトを倒す方法としてはあれしかないやん


117: 2024/02/16(金) 14:20:56.71
>>100
どっちも死ぬけど勝敗で考えたらLの勝ちだからな
原作Lでもやれるならやるだろ
そんなに生に執着もなさそうだし


119: 2024/02/16(金) 14:22:46.50
>>117
それ以外勝つ方法がないってなったらやるやろな


67: 2024/02/16(金) 13:39:13.83
漫画アニメ実写と全て納得のいく終わらせ方をしたコンテンツ


70: 2024/02/16(金) 13:41:38.17
実写や原作と違ってアニメ版は一切語られないけどお前らの中ではどんなイメージなん?


113: 2024/02/16(金) 14:17:04.86
>>70
ラストに関しては原作≧実写>>アニメだわ
アニメだと魅上の自殺まで描写したのは好きだけど
謎に月走り出して「無」の演出もなくて物足りない


131: 2024/02/16(金) 14:36:34.77
今の時代ならニアは確実に女の子にされてた


135: 2024/02/16(金) 14:47:38.12
>>131
157638


137: 2024/02/16(金) 14:51:22.69
>>135
こう見ると松山ケンイチのLってマジで完成度高かったよな


143: 2024/02/16(金) 14:55:15.79
>>135
ビジュアルだけはライトに近いのにな
設定が情けないドルオタにされたせいで
窪田に優等生ライトやってほしいわ


84: 2024/02/16(金) 13:49:18.70
ニアとかメロ出てきてから全然話覚えてねーわ
急にスケールでかくしすぎて前までの緊張感が無くなった


74: 2024/02/16(金) 13:44:54.64
ニアこそ映画みたいな同士討ちで良かったんとちゃう
こいつ生き残ってるのなんか納得いかない


68: 2024/02/16(金) 13:39:48.84
ニア「メロの犯罪はライトを追い詰めるためだから見逃すわw」

これライトの私刑と何が違うんや?だから萎えるんよ


71: 2024/02/16(金) 13:42:16.15
>>68
そんな事言ったらLだってミサを監禁拷問したり監視カメラ仕掛けたり犯罪やん


94: 2024/02/16(金) 14:03:18.83
信者はいやLも趣味でやってるだけだから!って言うけど作中の行動が全てなんよ
Lには最低限の正義感と倫理観があったから明確にライトとは違う人種だった ニアメロはライトと何も変わらんのがすべて


121: 2024/02/16(金) 14:24:00.63
>>94
作中でLと月は同じっていう話が何度も出てくるから違う人種っていうよりは単にデスノートを拾った人と拾わなかった人の違いやと思う
月はデスノートを使って軽率に人を殺した時点で自分のしたことは正しいと思いたいバイアス働いて狂った


116: 2024/02/16(金) 14:20:48.11
盗撮容認する父
no title
出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社


120: 2024/02/16(金) 14:23:01.33
原作オトン→殉職するが最期まで息子の潔白を信じたまま逝けた 娘は廃人化
映画オトン→生存するが息子が自分をも殺そうとしたキラと知った 最期まで分かり合えぬまま息子の最期を看取り妻と娘には死ぬまで真実を伝えられない

どっちが悲惨?


130: 2024/02/16(金) 14:35:23.26
ママのその後が気になるわ
旦那、死亡
息子、世界的殺人鬼、死亡
娘、拉致レ軽い廃人


133: 2024/02/16(金) 14:40:43.51
>>130
海砂は月がキラとは知らないまま月が死んだことで自殺したし
映画でも家族には月がキラだったことは伝えられずキラ事件捜査の過程でキラに殺されたことになってたから
マッマ的には旦那も息子もキラと闘って死んだと思ってそうやな


91: 2024/02/16(金) 14:01:37.05
ワイ1部の面白さを10とすると2部も7くらい面白いと思うんやけどなんGやと1とか2の評価が多くて悲しい🥺


96: 2024/02/16(金) 14:03:50.19
>>91
ぶっちゃけニアになっても面白かったけど、最初が良すぎるとどうしても後編の評価が下がるから
ニアが先でLが後やった史上最高の神作品扱いされてたやろうな


102: 2024/02/16(金) 14:09:57.65
最終的にニアに負けるのはいいんだけど
もうちょい駆け引き見たかったよな
ほぼ一方的にニアにボコられてたしメロには引っ掻き回されるし


138: 2024/02/16(金) 14:51:28.55
ニアとメロの設定良かったけど両方クソガキでライトが手玉に取られてるのがあかんな


145: 2024/02/16(金) 15:03:43.93
2人ならLを越せるって、いや超えてないから


146: 2024/02/16(金) 15:07:13.50
>>145
Lの遺産+ニアメロ+ジェバンニだな


140: 2024/02/16(金) 14:51:59.46
作者がL死んでからは蛇足って言ってんだから否定しようがねぇわwwww


57: 2024/02/16(金) 13:29:39.77
まああのラストのおかげでデスノMADいっぱい産まれていじめられてた中学時代を楽しめたからええわ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708055272/