71TAQymrZjL._SL1200_

836: 2024/03/21(木)
次号から休載かよ
ピッコロ-103
出典:ドラゴンボール超 鳥山明・とよたろう 集英社


837: 2024/03/21(木)
しばらく休むかもな


838: 2024/03/21(木)
喪に服すのか


840: 2024/03/21(木)
まぁ今後どうするか偉い人達での根回しタイムだろうなぁ…

 

839: 2024/03/21(木)
マンガプラスによると1ヶ月だけ休むみたいだ


842: 2024/03/21(木)
1ヶ月だけなら全然OKだしとよたろうも少し休んだ方が良いと思ってたから納得


861: 2024/03/21(木)
来月より休載しますだから1ヶ月以上休むと思ったが違うのか?


862: 2024/03/21(木)
ドラゴンボールオフィシャルHPのVジャンプ今月号のページでは次回6月特大号より休載となります。再開が決まりましたらVジャンプ誌面でお知らせいたします。らしい



863: 2024/03/21(木)
来月号だけ休載なら次号よりって書き方はしないだろうしオフィシャルサイトの表記が正しいだろ


866: 2024/03/21(木)
まじか
1ヶ月じゃなくて完全に未定か


860: 2024/03/21(木)
クオリティ高めるために小休止置くのは全然構わんわ
冨樫のように数年単位で休まれるとなると勘弁してほしいが


849: 2024/03/21(木)
あまり間を空けちゃうと逆にプレッシャーになる可能性もあるか


874: 2024/03/21(木)
とよたろうの頑張りは認めるけど鳥山先生の監修がなくなってクオリティ落ちないか心配だわ
正月のインタビューでも鳥山先生からコマ割りが単調になってると未だに注意されると言ってたし
簡単なジャコのお辞儀を修正されたりしてるの見ると、ドラゴンボールの同人漫画に特化してるだけで絵自体はあまり上手くはないんだろうな


850: 2024/03/21(木)
ONE PIECEみたいに新ドラゴンボールとしてリニューアルしてちょっと新ストーリー混ぜながら最初から放送してほしいわ
その時に声優も一新するとかすればまた長く続けられるし


852: 2024/03/21(木)
改もやったしリメイクはまだいいだろ


853: 2024/03/21(木)
リメイクもありなんだろうが、ドラゴンボールてサイヤ人編からがメインなとこあるし、ブウ編後をそれぞれの時空でやるのが良さそう


835: 2024/03/21(木)
電子版で読んだけど、最新話面白かったわ
ビーストの特性わかったうえで、悟飯は使いこなしてるし、
身勝手vsビーストが結構熱くて満足


848: 2024/03/21(木)
精度落ちてない極み相手にビーストは攻撃当てられるってことは、
兆しはビーストに相性はよくないかもしれないな
兆しのほうが一撃は重いんだろうけど、極みほどの回避力はないだろうし


888: 2024/03/21(木)
結局ブラックフリーザどうなるのかわからんまま今後の連載未定か
ブロリー仲間になってちょっと面白くなりそうだったのに


868: 2024/03/21(木)
パンのこと忘れてる悟空…酷すぎない?
悟空2-103
出典:ドラゴンボール超 鳥山明・とよたろう 集英社


880: 2024/03/21(木)
超の悟空ならパン忘れるのもやりかねないがZ最終回であんなに可愛がってたの見ると悲しいわ


892: 2024/03/21(木)
>>880
アニメはかなり盛られてたもんな
肩車して屋台見回ってるような描写とかあったっけ懐かしい
アニオリは悟天に対しても悟飯に対してもめっちゃ父親やってる描写が大幅に追加されてるから後から原作読んだものとしては温度差に最初ビビった記憶


7: 2024/03/21(木)
アニメ超で普通におじいちゃんやってるのに何故そんなことを…
1710988886373


2: 2024/03/21(木)
ベジータとピッコロが家族愛キャラになったので
その引き立てのためにクズロットと化した悟空


11: 2024/03/21(木)
ベジータに説教されてるのがポイント高い


5: 2024/03/21(木)
ベジータが常識的なツッコミしてるの見るとクスッと来る


6: 2024/03/21(木)
>>5
過去に星々の原住民皆殺ししてた頃が懐かしいな


882: 2024/03/21(木)
最終回はこの後なんだからこれから地球に帰ってパンと関わる頻度増えた結果が最終回と考えたら何もおかしくないだろ
ギャグだけど孫の存在を忘れるぐらい長い間地球を離れてたって描写なわけだし


9: 2024/03/21(木)
ただのギャグシーンにそんな怒らなくても


881: 2024/03/21(木)
ドラゴンボールオフィシャルHPでのとよたろうインタビュー
「88~90話の前日譚は、僕がやりたいことを鳥山先生に修正していただきながら作ったお話ですが、
91~100話の本編映画部分のシナリオはもちろん、101~103話の後日談も鳥山先生に書き下ろしていただいたシナリオです。
セリフや展開は多少僕が加筆した部分はありますが、概ね鳥山先生が考えられたセリフと展開、そのままの内容となっております。」



885: 2024/03/21(木)
>>881
これ鳥山先生死後初のとよたろうインタビューかな
後日談は鳥山先生脚本なのか
ならカーマイン攫ってビルス星でビーストvs身勝手の親子対決や悟空がパンを忘れるギャグは鳥山先生のアイデアか
漫画の為に描き下ろしたのか、それともスパヒの脚本に入ってたけど映画の尺に入り切らないからカットしただけなのか
この後の話も出来上がってるならいいけど


886: 2024/03/21(木)
ドラゴンボール超が終わりじゃ無いって事は原作最終回までの間にまだ話つめこむつもりなのかな
それともその後の話も超名義で続けていくつもりか?

パンどうこうのくだりはとよたろうは出さない感じあるしとよたろう1人が出したらとんでもなく叩かれるんだろうな
でもそういうぶっ飛んだ描写が減るんだろうと考えるとそれはそれで悲しい


894: 2024/03/21(木)
まあGTでも悟空って一話時点だとパンの顔忘れてたからな。「おめえ孫のパンか……?」とか言ってたし


893: 2024/03/21(木)
超の悟空の家族に対するスタンスはずっと一貫しているから、
これが鳥山明の考える悟空像なんだろ


4: 2024/03/21(木)
むしろ家族なんにもかえりみないとかが悟空だろうとか思うけどな
常に最強になるとかそれしか頭にないやつとかしれわたってるのに


3: 2024/03/21(木)
まあ悟空さは純粋サイヤ人だからな


903: 2024/03/21(木)
別にサイヤ人自体赤子を変なカプセルに入れて戦闘力がうんたら
とかいいながらダーティーに侵略してきた奴らだから
むしろ地球の価値観に易々完全にのまれてる方が違和感なので
ドン引きする様な価値観が残ってるのは割と自然って気はする
天然的に頭が冴えてたZ悟空と今の天然すぎる超悟空が違うと
いう話ならそれはそうだけど


905: 2024/03/21(木)
悟空は修行の量は負けてねぇぞって言ってるけど
孫の名前忘れるほど修行してればそりゃそうだろとしか
悟空-103
出典:ドラゴンボール超 鳥山明・とよたろう 集英社


10: 2024/03/21(木)
悟空は家族の愛を知らないから家族を大事にする考えが分からないんだよ
それくらい分かるだろ?


904: 2024/03/21(木)
鳥山明の悟空像が何となく少年期の悟空な感じがあって
超の悟空は少年期の悟空に近い感じはある


906: 2024/03/21(木)
少年期の悟空に近い、とは自分もちょっと思った
DAIMAで悟空を小さくするし、
鳥山先生は初期の悟空を懐かしんでたのかな


908: 2024/03/21(木)
>>906
銀河王とかズノー様とかもどっちかというと少年期に出そうなキャラでZの範囲だと多分出ない感じはあるし
何となく初期というか少年期っぽさがあるよね

というかZの範囲は鳥山明にとって少しトラウマだったのかもしれないもう描きたくないとなるレベルまで描かされた部分だし


907: 2024/03/21(木)
ベジータ逃したり
ポタラぶっ壊したりするのは
サイヤ人らしさだと思うが
それがギャグ寄りになるとああなるんかな


909: 2024/03/21(木)
基本的にギャグというかほのぼのギャグがすきなんだろう
そういう作品作るとなると主人公の性格がちょっと抜けてるくらいの方が作りやすいのかも


901: 2024/03/21(木)
来月号は鳥山明の追悼記事とかあるのかな
これまでVジャンプで書いてきた表紙とか振り返って欲しいな


902: 2024/03/21(木)
Vジャンって雑誌のノリ的にそういうのはやらないだろう
鳥山明のことはよく知らない小中学生がメインターゲットでおはスタとかでもドラゴンボールの漫画家=とよたろうを刷り込んでるし


834: 2024/03/21(木)
頑張れとよたろう


引用元:https://www.2chan.net/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1709959204/