逝っちまったか亜光。。。敵将誰が討ち取ってほしかったな

出典:キングダム792話 原泰久 集英社
207: 2024/03/28(木)
俺たちの亜光さんが戦死してしまった…
王翦このリベンジで李牧謀略で徹底的にぶち殺すんだな
王翦このリベンジで李牧謀略で徹底的にぶち殺すんだな
292: 2024/03/28(木)
死にかけといえど亜光が一合もせずに斬り伏せられたのは残念
司馬尚に一矢報いてほしかった
司馬尚に一矢報いてほしかった
222: 2024/03/28(木)
ハンゴもようやく終わりか
360: 2024/03/28(木)
遂に亜光と司馬昭の一騎打ちかと思ったら亜光瞬殺されてて草
215: 2024/03/28(木)
せめてアコウが司馬昭の片腕くらい持ってけよ
オウセン軍で唯一マシな奴しんだか…
おこらくオルドさんにやられた龍羽も有能だったはず
オルドさんの功績はでかい
オウセン軍で唯一マシな奴しんだか…
おこらくオルドさんにやられた龍羽も有能だったはず
オルドさんの功績はでかい
362: 2024/03/28(木)
司馬尚の馬と高身長からの
リーチが長いことww
まともに近づけん無理ゲーやわww
李信と羌瘣のスピードで
懐に入るしかないな。
リーチが長いことww
まともに近づけん無理ゲーやわww
李信と羌瘣のスピードで
懐に入るしかないな。
369: 2024/03/28(木)
中華最強の王翦の第一、第二の将があっけなく死んでるんだけど何これ
350: 2024/03/28(木)
アコウの死に際のどう見ても負け惜しみなセリフだけは熱くてよかった
リボカスが王センに謀殺される伏線
リボカスが王センに謀殺される伏線
228: 2024/03/28(木)
亜光そんなに自分を責めるな
一万人以上の兵士に囲まれても難なく突破し戦術も効かないバケモノ登場させた原大将軍が悪い
亜光が元気ビンビンでも司馬尚に瞬殺されてただろう
一万人以上の兵士に囲まれても難なく突破し戦術も効かないバケモノ登場させた原大将軍が悪い
亜光が元気ビンビンでも司馬尚に瞬殺されてただろう
226: 2024/03/28(木)
ってか一撃で殺されるんなら足止めにもなってないな
亜光兵が覚醒でもすんのか
亜光兵が覚醒でもすんのか
280: 2024/03/28(木)
カンサロが王翦討つ気マンマンだから、どうやって追撃諦めるのか気になるな

出典:キングダム792話 原泰久 集英社
294: 2024/03/28(木)
カンサロって倉央討ち取る気満々だったから追撃しつ倉央も乙かな
309: 2024/03/28(木)
デンリミも後方に取り残されてるし死ぬかもしれんな
亜光が瞬殺されて足止めすら出来なかったからソウオウも危ういか
まさかの第一将山秀爆誕
亜光が瞬殺されて足止めすら出来なかったからソウオウも危ういか
まさかの第一将山秀爆誕
239: 2024/03/28(木)
関常とか見捨てられてかわいそうだな
302: 2024/03/28(木)
王翦殺すまで退かないマンと化した青歌勢も司馬尚が結構な怪我したらさすがに帰るだろうけどそれができそうな奴らがワープするまでどう持ちこたえるんだか
281: 2024/03/28(木)
どうせ飛信がワープしてくるんだろ
ガクショウかカンサロ討って何とか撃退
ガクショウかカンサロ討って何とか撃退
336: 2024/03/28(木)
信は王翦のもとへ、河了貂が右翼に戻って、王賁も王翦のもとへ行く流れかの?
信vs司馬尚、王賁vsカンサロかの
信vs司馬尚、王賁vsカンサロかの
229: 2024/03/28(木)
倉央にタメ口で叱責された挙げ句引率されてトボトボついていくだけの王翦草
子供か
新米百人将時代の信より頼りないぞ
子供か
新米百人将時代の信より頼りないぞ

出典:キングダム792話 原泰久 集英社
223: 2024/03/28(木)
倉央「あんたが死んだら何も残らんのだぞ!」
亜光「王翦様お早く!」
王翦「あうあうあー(^p^)」
倉央途中でタメ口なっちゃうし、王翦マジで何にもしゃべらんね
実は影武者なんじゃね
亜光「王翦様お早く!」
王翦「あうあうあー(^p^)」
倉央途中でタメ口なっちゃうし、王翦マジで何にもしゃべらんね
実は影武者なんじゃね
242: 2024/03/28(木)
目の前に危機が迫ってるのに王翦は指示も出さず何も言わず動かずで何をしてるの?
これじゃ愚将じゃん
これじゃ愚将じゃん
243: 2024/03/28(木)
王翦放心状態だな
これが現六将最強ってマジ?
これが現六将最強ってマジ?
295: 2024/03/28(木)
王翦さん初めての敗北で放心状態で草
まだ死者出そうだよなあ
まだ死者出そうだよなあ
518: 2024/03/28(木)
王翦は国作りで青歌に破れてショック受けたのか
アコウの忠の篤さに震えたのか
アコウの忠の篤さに震えたのか
476: 2024/03/28(木)
今回の王翦は何一つ指揮してないな
カンキのことを正攻法な戦略が必要な平野で対峙したら弱いとか言われたけど王翦の方が全く何も出来ないままやんけ
カンキのことを正攻法な戦略が必要な平野で対峙したら弱いとか言われたけど王翦の方が全く何も出来ないままやんけ
264: 2024/03/28(木)
最後まで戦って部下を逃がした王騎
逃げようがない詰み方で死んだ誇張
一か八かで突っ込んで李牧殺しかけたカンキ
今回の王セン様無策無能すぎるな
ただ口半開きで見てるだけで反撃も逃げもせず
抱くおじに連れられてなかったら殺されてただろ
逃げようがない詰み方で死んだ誇張
一か八かで突っ込んで李牧殺しかけたカンキ
今回の王セン様無策無能すぎるな
ただ口半開きで見てるだけで反撃も逃げもせず
抱くおじに連れられてなかったら殺されてただろ
290: 2024/03/28(木)
王翦って何の策も無しにただ佇んでんだとしたら
とんでもないガッカリ
とんでもないガッカリ
279: 2024/03/28(木)
王一族ってなんでこうも隠し玉に弱いんだ…
316: 2024/03/28(木)
王翦は
自分がぎりぎりまで留まって司馬尚と青歌軍を引き付ける間に
別働隊に李牧討たせるとかじゃないと
本当にただの案山子になってしまう
自分がぎりぎりまで留まって司馬尚と青歌軍を引き付ける間に
別働隊に李牧討たせるとかじゃないと
本当にただの案山子になってしまう
299: 2024/03/28(木)
王翦責められてるけど開戦初っ端アコウが陣形を爆発四散させた時点で終始
王翦(何だこれはたまげたなぁ)
ってなっててもおかしくないって
王翦(何だこれはたまげたなぁ)
ってなっててもおかしくないって
268: 2024/03/28(木)
ここで王翦がパチっと目を見開き時は開戦前に戻る
この戦の罠が読めた!亜光!絶対誘いには乗るな!
今すぐ王賁を中央に呼べ!
でもない限り詰みだよね
この戦の罠が読めた!亜光!絶対誘いには乗るな!
今すぐ王賁を中央に呼べ!
でもない限り詰みだよね
339: 2024/03/28(木)
影武者説ありそう
一人称俺だったりソウオウにあんた呼ばわりされたり
マスクかぶってるのも無口キャラなのも影武者設定と相性がいいし
使い捨ての影武者じゃなくてこれまでずっとやってきた一心同体の影武者とか
一人称俺だったりソウオウにあんた呼ばわりされたり
マスクかぶってるのも無口キャラなのも影武者設定と相性がいいし
使い捨ての影武者じゃなくてこれまでずっとやってきた一心同体の影武者とか
249: 2024/03/28(木)
影武者説はいいけど
味方まで騙して影武者にする合理性がないよな
それかここ数話で入れ替えたとか
味方まで騙して影武者にする合理性がないよな
それかここ数話で入れ替えたとか
250: 2024/03/28(木)
本当に影武者だったら味方がガッカリしちゃうよね
影武者を助けるために多くの兵士が死んでいったとか
影武者を助けるために多くの兵士が死んでいったとか
270: 2024/03/28(木)
いや王箭は絶対影武者だろこれ
「絶対に勝てぬ戦はしない」「味方を味方と思わぬ」
からそれぐらいドライであってほしい
なんなら影武者があそこで死ぬことすら計算にしててほしいわ
影武者王箭が死ぬ→自分が死んだことにして裏で動いて李牧誅殺
ぐらいやってほしいわホント
今のままだと無能すぎる
「絶対に勝てぬ戦はしない」「味方を味方と思わぬ」
からそれぐらいドライであってほしい
なんなら影武者があそこで死ぬことすら計算にしててほしいわ
影武者王箭が死ぬ→自分が死んだことにして裏で動いて李牧誅殺
ぐらいやってほしいわホント
今のままだと無能すぎる
342: 2024/03/28(木)
影武者数名 数カ所にちらつかせて
逃走させれば
兵力分散できる
実は、本物の王翦は出発した城から動いておらず腕組みしたまま
逃走させれば
兵力分散できる
実は、本物の王翦は出発した城から動いておらず腕組みしたまま
349: 2024/03/28(木)
王翦影武者なら、あの俺的独り言と自信満々のシーンはどうなるんだw
まだ王翦には双子の弟がいて王翦兄は遥か後方に別部隊といた!のほうがいいな
まだ王翦には双子の弟がいて王翦兄は遥か後方に別部隊といた!のほうがいいな
406: 2024/03/28(木)
>>349
独り言と自信満々のとこだけすごく練習してる影武者
独り言と自信満々のとこだけすごく練習してる影武者
241: 2024/03/28(木)
しかし亜光死亡させて今後誰が王翦の武を受け持つことになるんだ?
羌カイでもスカウトするのか?
羌カイでもスカウトするのか?
568: 2024/03/28(木)
麻鉱、亜光、田里弥、倉央、糸凌
みんな欠けたら今後のオウセン軍はどうなるんだ
みんな欠けたら今後のオウセン軍はどうなるんだ
225: 2024/03/28(木)
新生王翦軍
第一将 デンリミ(山秀のみ)
第二将 ソウオウ(デカ女なし)
第一将 デンリミ(山秀のみ)
第二将 ソウオウ(デカ女なし)
415: 2024/03/28(木)
麻鉱死んでから4年ぐらい経つのにいまだに将軍3人体制だったからな
そこら中から将が生えてくる李牧は歯軋りするほど羨ましいだろうな
そこら中から将が生えてくる李牧は歯軋りするほど羨ましいだろうな
448: 2024/03/28(木)
王翦軍の人材不足やばいな
王賁がそろそろ加入か?
王賁がそろそろ加入か?
426: 2024/03/28(木)
アカキン、カンジョウを息子に頭下げて帰還させないと、この先生きのこれない
499: 2024/03/28(木)
マコウさんさえ生きてれば…
立って戦え!
立って戦え!
526: 2024/03/28(木)
王翦自身が実はめちゃくちゃ強い説はない?
569: 2024/03/28(木)
次の趙攻めは将軍足りないからキョウカイ貸してくれとかなのかね
251: 2024/03/28(木)
趙ってどんどんネームド出てくるけど
秦はマジでいなさすぎだな
オウセン軍の将軍も残り2人だけとか終わりじゃん
実は六将級のこんなのいましたっていくらでも後出しできそうではあるが
秦はマジでいなさすぎだな
オウセン軍の将軍も残り2人だけとか終わりじゃん
実は六将級のこんなのいましたっていくらでも後出しできそうではあるが
492: 2024/03/28(木)
名将李牧
六大将軍との戦で自前の将は誰1人死なせていないという事実
これは歴史に残るわ
六大将軍との戦で自前の将は誰1人死なせていないという事実
これは歴史に残るわ

出典:キングダム792話 原泰久 集英社
337: 2024/03/28(木)
李牧が傅抵に後でやらせることってなんやろな?王翦軍の後処理かの?
345: 2024/03/28(木)
>>337
散々青歌をこき使っておいて美味しい所だけ頂くか逆でオウセンを青歌に討たせるために信に対してのポケモンかな
散々青歌をこき使っておいて美味しい所だけ頂くか逆でオウセンを青歌に討たせるために信に対してのポケモンかな
361: 2024/03/28(木)
>>337
番吾城から近い秦の閼与城を取りに行かせられるんじゃないの?
傅抵(三万)自身がだいぶ走らさせられるって言ってた気がするし。
番吾城から近い秦の閼与城を取りに行かせられるんじゃないの?
傅抵(三万)自身がだいぶ走らさせられるって言ってた気がするし。
416: 2024/03/28(木)
司馬尚今回限りだよな?
史実だと更迭されるまで李牧と
守備に徹するんじゃなかったっけ^_^
史実だと更迭されるまで李牧と
守備に徹するんじゃなかったっけ^_^
434: 2024/03/28(木)
>>416
そもそも二度めはない戦術でリボクにコキ使われた
これ以上お前に付き合う義理なしと突き放してよくね?
そもそも二度めはない戦術でリボクにコキ使われた
これ以上お前に付き合う義理なしと突き放してよくね?
287: 2024/03/28(木)
李牧は今までは負けまくってるのになぜか好かれてたのが
今度は逆に勝ちまくるほど不信感持たれて処刑フラグにしていくんかね
今度は逆に勝ちまくるほど不信感持たれて処刑フラグにしていくんかね
479: 2024/03/28(木)
この後って結局は姦計で李牧をはめ殺す形だから、王翦が再び戦場で李牧や司馬昭にこの借りを返すわけじゃないんだよな・・・
497: 2024/03/28(木)
結局、李牧ははめられるし。
王翦はリベンジできず、李牧格上で決まりか。
王翦はリベンジできず、李牧格上で決まりか。
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1710933204/
コメント
コメント一覧 (114)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
お前が新しい王翦軍を一から作るんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
というか力借りといて自分等けしかけただけなのがホンマ…虎の威を借る李僕だよコレ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これじゃあただ青歌が強かった王翦が無策呆然としたたから負けたってだけじゃん
李牧の汚名返上にすらなってないが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
リーボックはポケモン頼み王センは無策
ここからどんでん返しするのも王センが李信ワープとか無茶苦茶な展開しかない
この予想が外れるような凄い案に期待してるが
paruparu94
が
しました
流石に影武者であってほしいわ。
これじゃぁ今までの威厳が全て壊れてしまう。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
青歌の良心的キャラだわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公なのに大丈夫か
paruparu94
が
しました
これは司馬尚含め青歌軍怒ってもいいとおもう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
司馬尚は今後李牧に協力しないんじゃ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
亜光...
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
飛信隊も活躍させにくいような兵数しか与えてないけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それと自らの血は流さずに勝利宣言してる李牧殴りてえ。
paruparu94
が
しました
側からみると李牧は何もしてないように見えるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
斥候が戻ってこないけどとりあえず行くかで
敵の大群にハメられる
王翦
ボーっとしてたら敵の本軍が移動して来てました
もはやギャグマンガじゃん
paruparu94
が
しました
まぁ、飛信隊は趙軍が本陣強襲戦術ってのを理解ってるし、態々回想で反省してる場面出したのにまたもやアウトオブ眼中してるし、そうなる地盤はあるけど。
まだ土塁が落ちてない時間軸なのか、城に山民族軍が肉薄してるって早馬しか描写ないし。
paruparu94
が
しました
まぁ主要な将には話しとけよとは思うけど
paruparu94
が
しました
しかも安全な後方から!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ダントにもっと見せ場を
paruparu94
が
しました
その結果すまん、司馬尚がいれば李牧一派必要なくね?を王翦側から強めていって謀サツって感じ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
かつて最強だった白ひげ海賊団を崩壊させたエース
paruparu94
が
しました
そうはいっても王翦が影武者だったからって李牧誅殺の何の役に立つのかが全くわからん…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
結局飛信隊が局面荒らしてその隙を突いて勝ってただけの他力本願軍師やんけ!
paruparu94
が
しました
王翦の挙動だけはマジで意味わからん
ガチでカカシやんなにあれ
paruparu94
が
しました
多少素行に問題があったとしてもゼノウみたいな脳筋タイプを育てておけば良かったのに
paruparu94
が
しました
毎回やりあってるのがね?亜光の死はこれで李牧には正攻法では敵わない
って伏線には十分だがマジでテンは処刑レベルの失態なんじゃ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
さすがに兵も負け確のところで沈黙して動かなかったらたら古今東西どこの戦いでも諦めるしかない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それがわからないアコウは一生勝てないだろう
paruparu94
が
しました
口先三寸で戦いに引き込んだ張本人が高みの見物をしながら
他人事みたいに「決着がつきますよ」とか言ってるの笑うわ
原大先生はよっぽど李牧という人物が嫌いなんだろうね
paruparu94
が
しました
それとも影武者が処刑された事にして代滅亡まで延命させるのか
paruparu94
が
しました
廉頗戦、函谷関防衛戦は冴えてた
今の王翦は青歌軍の突破を許してもほとんど事前対策できてないし部下に任せて突っ立てるだけでボケてるとしか思えん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
山の民チームは余裕だとしても
信とかはサンドイッチなるよな
李牧もワープしてくるし
さらにネームドに死人が出て削られるのか?
paruparu94
が
しました
自分と側近は安全なとこから見物してる李牧酷過ぎワラタ
paruparu94
が
しました
正面から力技で普通に負けた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
影武者も事前に本物から指揮に関してレクチャー受けてたが想定外の事態に陥り固まってしまった。
それだとしたら本物の王翦は何処へ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
王賁「さすがです、お父様」
王翦「やれやれ」
paruparu94
が
しました
王翦自ら命懸けの囮となり青歌軍を極限まで秦趙戦に巻き込んで
司馬尚の李牧に対するヘイトを高めに高める作戦に切り替えたのかと。
後の郭開主催による李牧処刑の「武」を担当したのが司馬尚なんじゃないかと
paruparu94
が
しました
描けないものを無理して描いてるから、
武将が馬鹿ばかりになる。
横山三国志の割り切り方は天才的だわ。
paruparu94
が
しました
コメントする