王翦軍大崩壊!!!!!!!!
亜光に続き
また有力将軍がああああああああああああ
これは意外だった。
これで王賁は本軍に・・・。
(  ̄。 ̄)y━~~
亜光に続き
また有力将軍がああああああああああああ
これは意外だった。
これで王賁は本軍に・・・。
(  ̄。 ̄)y━~~

出典:キングダム793話 原泰久 集英社
536: 2024/04/11(木)
田里弥も遂に逝ったか。もう倉央しか将軍おらんやん
593: 2024/04/11(木)
なんだかんだひっそりと最後まで生存するんだろうなと思ってたデンリミが逝った…なんかめっちゃ意外
475: 2024/04/11(木)
デンリミ致命傷喰らってないやろw
ちょっと切られたくらいで死ぬかよ
ちょっと切られたくらいで死ぬかよ
521: 2024/04/11(木)
田ちゃんの回想シーンの短さに泣いた😭

出典:キングダム793話 原泰久 集英社
545: 2024/04/11(木)
デンリミの過去は1ページか😨
まあゴタゴタ長いのよりはマシか
まあゴタゴタ長いのよりはマシか
579: 2024/04/11(木)
デンリミに末永いご武運をて言われたオウセンは何であんなビックリした顔したんだ
スカウトした外様に俺こんな慕われてたの
みたいな驚いた顔
スカウトした外様に俺こんな慕われてたの
みたいな驚いた顔
591: 2024/04/11(木)
王翦は亜光と田里弥には情があるのか
麻絋のことも思い出してあげてください
あと孟知もいるだろ
麻絋のことも思い出してあげてください
あと孟知もいるだろ
470: 2024/04/11(木)
王翦軍
第一将 亜光死亡 副官死亡 アカキン離脱
第二将 麻鉱死亡 副官側近全員死亡
第三将 デンリミ死亡 三傑死亡
第四将 ソウオウ生存 デカ女生死不明
近衛兵団 壊滅
第一将 亜光死亡 副官死亡 アカキン離脱
第二将 麻鉱死亡 副官側近全員死亡
第三将 デンリミ死亡 三傑死亡
第四将 ソウオウ生存 デカ女生死不明
近衛兵団 壊滅
493: 2024/04/11(木)
王翦四天王全滅かい?
473: 2024/04/11(木)
流石にソウオウは生き残るかこれ?死んだら幹部全滅だし
478: 2024/04/11(木)
次は倉央だなw致命傷貰うが若君到着でパパ引き継ぎ
瀕死の糸凌と合流→仲良死
瀕死の糸凌と合流→仲良死
482: 2024/04/11(木)
まだ不死身のなんとかが残ってただろ
647: 2024/04/11(木)
春秋最強の王翦あっさり負けすぎぃ!
652: 2024/04/11(木)
オウセン史実的には負けなんか?
668: 2024/04/11(木)
>>652
オウセンがバンゴ攻めた裏付けなし
オウセンがバンゴ攻めた裏付けなし
472: 2024/04/11(木)
手下が死にすぎて王翦くんキャラ崩壊
手下に喝入れられてようやく動き出すノロマと化す
手下に喝入れられてようやく動き出すノロマと化す

出典:キングダム793話 原泰久 集英社
492: 2024/04/11(木)
よくよく考えたら王翦って朱海平原でも軍略じゃ負けてたらしいんだよな
内容じゃ劣勢だったけどたまたま隊の覚醒(笑)で上手くいったって話で
あの時から今回みたいな醜態晒す予兆があったのかも知れない
内容じゃ劣勢だったけどたまたま隊の覚醒(笑)で上手くいったって話で
あの時から今回みたいな醜態晒す予兆があったのかも知れない
496: 2024/04/11(木)
カンサロはデンリミがすでに事切れていたのを悟ったからトドメ刺さなかったのか
史実バリアなかったら王翦死んでたな
史実バリアなかったら王翦死んでたな
526: 2024/04/11(木)
マジでオウセンなんでこんなに無策なん?
なんか縛りプレイとかあったっけ?
なんか縛りプレイとかあったっけ?
530: 2024/04/11(木)
>>526
読みを外したとか策の裏をかかれたとかですらなく何一つ軍を指揮してないよね?影武者の別人と入れ替わってるのかってくらいに
読みを外したとか策の裏をかかれたとかですらなく何一つ軍を指揮してないよね?影武者の別人と入れ替わってるのかってくらいに
587: 2024/04/11(木)
司馬尚の策を王翦が見切って対処反撃したところを李牧が策で上回るみたいな戦になると思ったのにまさかの王翦が無策棒立ちとは思わなんだ
589: 2024/04/11(木)
なんかこうしてみると桓騎の方が遥かに王翦より強くない?
あの状況で李牧殺しかけたわけだし
あの状況で李牧殺しかけたわけだし
615: 2024/04/11(木)
本陣はほぼ全滅だろうね
秦の大敗は確定て最初に言ってるし
オウセンが狙ってるのはあくまで李牧だから
本陣捨てて追いかけてると思う
影武者説があってた場合だけど
秦の大敗は確定て最初に言ってるし
オウセンが狙ってるのはあくまで李牧だから
本陣捨てて追いかけてると思う
影武者説があってた場合だけど
616: 2024/04/11(木)
たしかに仮面つけてるから影武者余裕だよな
657: 2024/04/11(木)
モブ「王センを打ち取ったぞ!」
李牧「いいえ、旗をよくみなさい!王ではなく玉・・あれは玉セン!!つまり影武者です!本物は逃走済みです!」
カイネ「さすが李牧様!」
李牧「いいえ、旗をよくみなさい!王ではなく玉・・あれは玉セン!!つまり影武者です!本物は逃走済みです!」
カイネ「さすが李牧様!」
663: 2024/04/11(木)
>>657
玉鳳隊か
玉鳳隊か
624: 2024/04/11(木)
影武者説は今回ので完全になくなったと思う
それより王剪実はいい人説だな
勝手に王奔の「駒としか考えてない」とか李牧の「アンタは壊すことうんたん」で王剪が非常なやつって印象植え付けられたけど
今回の仲間の回想シーンで「勘違いされてるだけの実は部下思いのいいやつ」
だから今回早期に離脱出来たはずなのにとどまっていたのは
実は罠にかかった飛信隊や王ホンらを残して退却ができないからだと思うわ
そして今回なんで勝てるかどうかわからん戦を始めたのかはたぶんカンキの戦術に触発されたからとカンキの弔い合戦だったからだろうな
王剪が相手をスカウトしてるのは侵略して血を流し統治するという秦王とは違った別の
血を流さない方法での王剪なりの統治の答えだと思うわ
そして実はマコウの時もひそかにむせび泣いていたと思うわ王センは
それより王剪実はいい人説だな
勝手に王奔の「駒としか考えてない」とか李牧の「アンタは壊すことうんたん」で王剪が非常なやつって印象植え付けられたけど
今回の仲間の回想シーンで「勘違いされてるだけの実は部下思いのいいやつ」
だから今回早期に離脱出来たはずなのにとどまっていたのは
実は罠にかかった飛信隊や王ホンらを残して退却ができないからだと思うわ
そして今回なんで勝てるかどうかわからん戦を始めたのかはたぶんカンキの戦術に触発されたからとカンキの弔い合戦だったからだろうな
王剪が相手をスカウトしてるのは侵略して血を流し統治するという秦王とは違った別の
血を流さない方法での王剪なりの統治の答えだと思うわ
そして実はマコウの時もひそかにむせび泣いていたと思うわ王センは
628: 2024/04/11(木)
>>624
これでいいよ
実はあったけえ奴は王道だが悪くない
これでいいよ
実はあったけえ奴は王道だが悪くない
635: 2024/04/11(木)
今まで海原雄山を超えるツンデレはいないと考えていたがオウセンはそれに迫るやもしれん
600: 2024/04/11(木)
すまねぇお前ら!今戻ったぞ!(ドヤァ) ←もう試合終了ですよ
軍師の差が出たな
軍師の差が出たな

出典:キングダム793話 原泰久 集英社
479: 2024/04/11(木)
王賁やシユウ二人って秦軍トップの戦闘力の奴らが揃ってても兵数の差で円環とかいうモブ将軍に苦労してる一方で寡兵の青歌はワープを駆使して王翦の目前まで迫ってるし援軍として送られた亜花錦はまだ来ないし秦側にデバフかけまくりだな
480: 2024/04/11(木)
信の方も王翦敗戦を知って弱気になりどっしり構えるエンカンさんには敵いそうにない
言動を吐くたびに株を下げる王翦
ミリちゃんお亡くなり
亡骸に手をかけないカンサロさらに漢を上げるw
言動を吐くたびに株を下げる王翦
ミリちゃんお亡くなり
亡骸に手をかけないカンサロさらに漢を上げるw
485: 2024/04/11(木)
モブしかいない宜安軍すら抜けないって弱体化しすぎじゃないか?
右が一番楽な戦場なのに何で苦戦してんの
右が一番楽な戦場なのに何で苦戦してんの
486: 2024/04/11(木)
倍の兵力差でも押してた飛信隊をアコウがそっち置いといて李牧追え追えさせたのが戦犯すぎる
679: 2024/04/11(木)
袁環とかいう冷静沈着に自分の役割をこなすオヤジ
大将軍の風格ある
大将軍の風格ある
683: 2024/04/11(木)
>>679
そんな奴に7万も兵を預けズッシリ構えられたら3万+1万兵でも前に抜けやしないよw
そんな奴に7万も兵を預けズッシリ構えられたら3万+1万兵でも前に抜けやしないよw
687: 2024/04/11(木)
>>683
まあ現状維持で十分という戦い方をされると突破する方はより大変かと思うが、それでも左翼を一手に引き受けてあこまで落ち着き払ってるのは誰にでもできることじゃないw
まあ現状維持で十分という戦い方をされると突破する方はより大変かと思うが、それでも左翼を一手に引き受けてあこまで落ち着き払ってるのは誰にでもできることじゃないw
498: 2024/04/11(木)
王翦軍全滅させてこの後の趙滅亡戦とか楚戦とかどうするつもりなんやろ
若手三人はどうせ六将にするんだろうしそしたら自分の軍に組み込んだりはできなくなるやろ
若手三人はどうせ六将にするんだろうしそしたら自分の軍に組み込んだりはできなくなるやろ
488: 2024/04/11(木)
王賁が王翦軍に入って立て直すしか無いだろ。
でもいきなり第一将にはならないかな?
でもいきなり第一将にはならないかな?
499: 2024/04/11(木)
キョウカイは期限付きで移籍する気がしてきたわ
518: 2024/04/11(木)
一将 倉央
二将 王賁
三将 関常
四将 亜花錦
五将以降 生きてれば糸りょう、生きてれば山秀となるんじゃないかな。
羌瘣はただエンカンさんを抑えてただけだし
今度趙を攻める時、王翦、楊端和、羌瘣軍で攻めると史実でなってるけど、
どうせ信もいるだろw
二将 王賁
三将 関常
四将 亜花錦
五将以降 生きてれば糸りょう、生きてれば山秀となるんじゃないかな。
羌瘣はただエンカンさんを抑えてただけだし
今度趙を攻める時、王翦、楊端和、羌瘣軍で攻めると史実でなってるけど、
どうせ信もいるだろw
528: 2024/04/11(木)
>>518
妥当だな。いきなり賁様を第一将にすると
軍規が乱れるからなw倉央は異論がなくても
軍内に不満が出る。
妥当だな。いきなり賁様を第一将にすると
軍規が乱れるからなw倉央は異論がなくても
軍内に不満が出る。
508: 2024/04/11(木)
圧倒的武力の前に知略は無力だという確認をする戦だった
516: 2024/04/11(木)
>>508
言うほど知略使ってたかな?
言うほど知略使ってたかな?
534: 2024/04/11(木)
>>516
…と、彪苦の陣(震え声
…と、彪苦の陣(震え声
790: 2024/04/11(木)
王翦にも六将クラスのポケモンがいればなぁ
突撃してくる司馬尚にそいつぶつけるだけで勝ちだった
結局手持ちの六将級武将がどれだけ有効な場面で突撃出来るかで勝敗が決まる
突撃してくる司馬尚にそいつぶつけるだけで勝ちだった
結局手持ちの六将級武将がどれだけ有効な場面で突撃出来るかで勝敗が決まる
791: 2024/04/11(木)
飛信と玉鳳を中央の主力にしない時点で失策でしょ
この2軍を前に置いて後ろに亜光と倉央置いとくだけで勝てたのに
この2軍を前に置いて後ろに亜光と倉央置いとくだけで勝てたのに
520: 2024/04/11(木)
司馬尚とカンサロ残ってるし王賁以外にもう一人戦える味方が来てくれないと王翦逃げきれなくね
524: 2024/04/11(木)
たぶん死霊が生きててカンサロと相打ちもしくは死霊が生きてて倉央がしんがりするんじゃね?
いずれにしてもしりょうは生きてると思うね
カンサロはとどめ刺さないの流石に甘すぎ
いずれにしてもしりょうは生きてると思うね
カンサロはとどめ刺さないの流石に甘すぎ
554: 2024/04/11(木)
>>524
ジョウカリューがどんな死に方したのか聞いてるはずなのにな
ジョウカリューがどんな死に方したのか聞いてるはずなのにな
540: 2024/04/11(木)
そろそろマロンと傭兵団が丘の上に姿を現しそう
シリョウは砂鬼が治療すると読んだ!
シリョウは砂鬼が治療すると読んだ!
576: 2024/04/11(木)
>>540
ワイも最後はマロン遊撃隊が退路かっさらうと予想
サキ一家が事前につなぎを取っておいたと
ワイも最後はマロン遊撃隊が退路かっさらうと予想
サキ一家が事前につなぎを取っておいたと
569: 2024/04/11(木)
ここからどうやって番吾落とすのか気になるわ
飛信隊も宜安軍抜けないしもしかしてメラ族だけで攻略するのか?
飛信隊も宜安軍抜けないしもしかしてメラ族だけで攻略するのか?
509: 2024/04/11(木)
今回の経験で李牧が苦手な謀略で完封勝ちするんだろうな王翦
512: 2024/04/11(木)
心に傷を追った王翦は今後、より慎重になり
賄賂を贈って内部を切り崩したり兵士数の少ない戦いはしないとなるってことかな。
賄賂を贈って内部を切り崩したり兵士数の少ない戦いはしないとなるってことかな。
813: 2024/04/11(木)
この敗戦経て光の王翦に進化するんだろ
そして奸計で李牧を殺すと
そして奸計で李牧を殺すと
517: 2024/04/11(木)
王翦...
ここから覚醒して無双すると思うとちょっと楽しみな気がしてきた
ここから覚醒して無双すると思うとちょっと楽しみな気がしてきた
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1711861676/
コメント
コメント一覧 (127)
とかじゃないと収まりつかないだろ
paruparu94
が
しました
ただそれ以上に敵国を強く描きすぎていることの方が問題だわな
本当は越の李牧と楚の項燕が一矢報いるというのが現実で
この2人だって王翦が謀略で倒したようなもんだったからなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ってそれ下手なのは王翦じゃね
何で後退の指揮を王翦がとってないのか
paruparu94
が
しました
李牧ばりに下げられて可哀想やな
paruparu94
が
しました
倉央が攻め以外は下手なんて説明、もしくは分かる描写今まであったっけ?
paruparu94
が
しました
ますます殺傷部隊が具体的にどういう部隊なのか分からなくなったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
番吾は大敗だから敗軍の将が無能っぽく見えるのはこれまた当然ていうか大軍の
平地での退却戦ってどうすんだろね、日本みたいに自然があれば追撃を遅らす
手もあるだろうが何もなきゃ狩られるしかないような気が・・・
paruparu94
が
しました
唯一底が知れない将軍だったのにな
急に一般将軍同等のメンタルが露見してしまった(;´・ω・)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そろそろ仮面とって素顔見せてほしいな
paruparu94
が
しました
麻鉱さんが死んだときは何一つ気にしなかったのに
paruparu94
が
しました
壁を見捨てた時や食糧燃やす決死隊を鄴に送った時みたいな冷徹さもないし
paruparu94
が
しました
てか王翦将軍実はあったけぇかも知れないのは分かったけどさ、さすがに無策すぎね??
paruparu94
が
しました
初っ端からわざと番吾攻めを失敗して後に李牧に領土を奪還させるところまでが郭開を釣るためのエサなのか?
paruparu94
が
しました
戦ってぶち抜く役のはずが代わりに怒られる相応さん
どうして一度当たり負けしただけで何も動けない将になってしまったのか
paruparu94
が
しました
最悪今回の戦の責任で信は羌瘣ネトラレルートいくのかな? それともおうせんはちゃんと承諾得るんかね信に?
どっちにしろ今後の株は下がりそうやな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
李牧は出てない戦にだすから仕方ないけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今まで散々李牧の無能っぷり描いといて
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
目前まで迫られてるのにボケーっとしてて部下に叱責される中国最強レベルの将軍なんておらんやろ
paruparu94
が
しました
裏王翦四天王が畑から生えてきて逆転やろ。一人一人が六将級よ。
paruparu94
が
しました
編集軍師は読んでおかしいと思わんのか!
paruparu94
が
しました
六大将軍最強で唯一自分に勝ちうる天才的戦術眼を持っていたんだろうな桓騎は。
只戦略眼ではもう誰も李牧レベルのやつはいないんだから誰が出てきても勝ち目
は無い。まあホントの歴史では李牧=王センは同レベルくらいだったかもだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そして田里弥兵!
ここで腹を抱えたて笑ったわ
もうちょっと言い方ないかな
読者を笑わせにきてるだろ
そしてってなんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
結局李牧軍の代わりを青歌軍に押し付けた形じゃん
paruparu94
が
しました
今回の経験が、楚をフルボッコにする繋ぎになりそうで…
paruparu94
が
しました
王翦が本当に無策で、え?真面目に飛信隊が揺動に引っかかっただけで負けるの?って
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
背後に突撃したほうが挟撃にもなるし大打撃与えると思うんだけど
paruparu94
が
しました
秦側のネームド将軍の過去回想はあっさりなんだな
paruparu94
が
しました
ただここから迷いがなくなった(暗殺謀略なんでも有りの)王翦になったら最強になるわけだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
名将李牧の強さも(読者に)伝わらないし大した見せ場もないというね
これじゃわざわざ史記に李牧のおかげで勝ったと記録に残るほどの活躍してねえじゃねえかとなる
まあ本当の稀代の名将李牧の立ち回りの凄さとか想像も出来んが
paruparu94
が
しました
亜光隊、飛信隊、玉鳳隊が初っ端から勝手に先走って陣形崩したからこれはさすがに王翦の責任ではない
田里弥も言ってたが今回は完全に側近衆のミス
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
むしろあの冷徹な王翦に人間らしい情があったのが
見れたのが今回良かった点だろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
隠し予備軍でもあるんか? あっても間に合う距離じゃないだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
陽動にひっかかった亜光あたりを強引に連れ戻せば全く違った展開になったろう
おそらく今回の大敗北を機に王センの中で何かが変わり真の大将軍ロードを
歩むって感じかな?逆に李牧は今回の大勝利を境に追い込まれていくという
対比にもなるしね
paruparu94
が
しました
作品としては生ける屍になってしまったね。
持ち直すの無理だし、漫画史からは時間経過で消えて行くだろう。商業的には大成功したからいいんだろうけど。
paruparu94
が
しました
飛信隊と玉鳳隊がワープしてくんのかな
paruparu94
が
しました
どうにか脱出ってパターンやろうが+アルファがわからんよなあ
paruparu94
が
しました
ロクオミ同様、倉央も信のバカ友達的なポジションになるんだろうか
paruparu94
が
しました
いやー酷い
paruparu94
が
しました
コメントする