GGqE-vmaMAAMtwH

1: 2024/04/26(金)
 マンガ雑誌「週刊ヤングジャンプ」にて連載中のマンガ「ドッグスレッド」が作者・野田サトル氏の急病により、週刊ヤングジャンプ24号より休載する。
https://manga.watch.impress.co.jp/docs/news/1587421.html



43: 2024/04/26(金)
>>1
スピナマラダ!
こないだの号はなんか絵が違和感があった
お大事に


6: 2024/04/26(金)
またかよサトルちゃん


21: 2024/04/26(金)
急死に見えて焦ったやろが

 

819: 2024/04/26(金)
先生急病で次は5月30日の掲載予定か
漫画家は過酷な仕事だなあ
お大事にしてください
描きたい時に描けないのはつらかろうな


831: 2024/04/26(金)
>>819
まじでぇ~
次の展開が楽しみなだけに読者も作者も辛いなぁ
でも無理して突然なにかあるよりはいい
今はブラック操業までして漫画描くのはいくない風潮なのでしっかり休んで再開でいいよ


22: 2024/04/26(金)
ゴールデンカムイ終わってすぐ週刊誌で新連載なんて
もっと体を労らないと


27: 2024/04/26(金)
今、手が動き辛いんだったか


31: 2024/04/26(金)
好きに書いていいと言われた途端に体にガタがきて上手くいかなくなるとはなかなか難儀な


36: 2024/04/26(金)
この前は五十肩だっけ
またいわしたのかな


59: 2024/04/26(金)
何か病んでるんなら1回漫画から離れてゆっくり静養すればどうか


60: 2024/04/26(金)
おいおいおいおい大丈夫か
最近は漫画界隈の悲報多いからそんなんやめてくれよ


61: 2024/04/26(金)
森薫とおんなじような
職業票なんやろな


820: 2024/04/26(金)
体調が理由なのは仕方ないが
隔週連載ならギャグのみ回は減らして欲しいところ


37: 2024/04/26(金)
これってスピナマラダのリメイクってことか??
81ngmJH+yUL._SL1200_


42: 2024/04/26(金)
>>37
そうだよ
打ち切りで終わったのが悔しかったからセルフリメイク
ゴールデンカムイがヒットしたからご褒美的な連載


68: 2024/04/26(金)
>>42
そうなんだ
打ち切り残念だった思い出あるな

まさかあんなヒット飛ばすとは思わなかったけど


41: 2024/04/26(金)
リメイクというほど内容は変えてない。リライトだな。
なんでこんな書き直しをしたいのか意味がわからない


44: 2024/04/26(金)
そもそも描いてる最中にこれじゃ売れないし時間の無駄って言われたのをネームバリューで焼き直ししてるからな
まあもう好きにしたらいいってレベルの作家なんだろうけど


48: 2024/04/26(金)
イニシャルDの作者におけるセーラーエースと思ったけどアレよりかは面白いか


90: 2024/04/26(金)
>>48
あれって編集部が連載やめさせたのか
本人がやる気なくしたのかどっちだろう。


77: 2024/04/26(金)
正直スピナマラダの時点で作画も話も既に完成度は高かったから新鮮味が無いんだよな


104: 2024/04/26(金)
さすがに本人によるリメイクは才能の無駄遣いだよな…
この時間と労力を使って野田サトルの超面白い新作を楽しめたのかもしれないと思うと


105: 2024/04/26(金)
作者はよっぽどアイスホッケーに思い入れがあるんだなあ
というか自分が知らんだけで北海道の人たちのなかではアイスホッケーはメジャーなスポーツだったりするのかな


106: 2024/04/26(金)
なわけない
ゲームやるのにアメフト以上の装備した選手が12人とガリガリに消費されるアイスリンクが必要でしかもそのリンクはスケート勢とかと取り合いやぞ
流行ったらキセキ


93: 2024/04/26(金)
昭和の時代はNHKで王子製紙vs国土の試合結果を報道してたな


94: 2024/04/26(金)
>>93
そういやいつの間にかアイスホッケーの試合結果報道しなくなったなぁ


110: 2024/04/26(金)
天下のキムタクでさえ、アイスホッケードラマを成功させることはできなかった。


18: 2024/04/26(金)
アイスホッケーをしないアイスホッケー漫画がかつてあってな


20: 2024/04/26(金)
アイスホッケーの漫画
久米田とこれしかない説
71EV84CuOBL._SL1200_


39: 2024/04/26(金)
>>20
南国はアイスホッケーじゃなくて「はーん」だけ言ってる漫画


63: 2024/04/26(金)
>>39
初期はアイスホッケーしてたから


73: 2024/04/26(金)
>>20
鉄腕ブレイクという、練習試合だけで打ち切られた漫画があってだな、、、(´・ω・`)


103: 2024/04/26(金)
>>20
アイスホッケーどころかウィンタースポーツがマイノリティ
メダリストは面白いけど


51: 2024/04/26(金)
登場人物の顔が特徴があって分かりやすくて好き
狼之神-24
出典:ドッグスレッド 野田サトル 集英社


52: 2024/04/26(金)
>>51
スターシステムだものw
ヒグマもちゃんと出てくる。二瓶のヽ(`Д´)ノボッキアゲは封印してるっぽいね


14: 2024/04/26(金)
二瓶はコーチなの?


25: 2024/04/26(金)
谷垣は出てるの?


811: 2024/04/26(金)
大ヒットした漫画のあとの作品って
誰しもハードルが高くなるよね
なので完結しないでヒット作を延々やってる作家も多いけど
あれはあれで飽きない&飽きられないようにするのが大変だろうな

金カム似のキャラを出そうが
チャレンジャーだと思うわ


28: 2024/04/26(金)
主人公のフィギュアスケート時代の衣装をスピナマラから変更してくれたことだけでも評価する


65: 2024/04/26(金)
主人公がアイスホッケー初心者なので分かりやすくて面白い
スピナマラダより丁寧な気はする


47: 2024/04/26(金)
スピナの時よりは解説役の坊ちゃんのおかげで
アイスホッケーがいま何やってるとか、役割とか、面白みは増した
見せ場とか笑わせるところは
ゴールデンカムイをやった経験が生きてるなあって思う
あと、苫小牧が好きな人に刺さる描写が結構あるらしい


49: 2024/04/26(金)
それから東北のライバル校を出して
最新号はちょと泣けるよ。震災も描こうとしてる感
でも無理したらあかんよ先生
鮫王高校-24
出典:ドッグスレッド 野田サトル 集英社


817: 2024/04/26(金)
大凧はほんと何なんだよw
ロウ君元気いっぱいで頼もしいな

最後はほんと泣ける
若人たちみんな頑張れ!


824: 2024/04/26(金)
しかしあの過酷な練習と熊の翌朝とか1年生は身体動かなくて学校にすら来れてないだけなんじゃないかと思うがどのみちそれじゃやっていけないんだろうな
来れた土肥くんすげえね


838: 2024/04/26(金)
やっぱりロウくんのキャラクター大好きだなあ
重い背景があるけど前向きで明るくて良いな
空き缶投げ捨てないでちゃんと家に持ち帰ってきてるの笑っちゃったw
生き物苦手なのに動物からは好かれる体質なんだろうか?w


83: 2024/04/26(金)
ゴールデンカムイはあれだけの緻密な絵とストーリーを週刊連載でやり遂げたからなぁ
取材も自らで行ってたそうだし身体にガタ来てもしゃーないよな🥺


88: 2024/04/26(金)
ゴールデンカムイのアニメ早くやれよ
ネタバレ喰らわずに何年待てばいいのか
原作よりアニメで先に観たい
鶴見の本当の目的だけでずっと興味が有る
進撃の巨人の地下室並みに


111: 2024/04/26(金)
新作を連載しながら映画とかアニメの監修はできないだろうな
金カム関連が一通り終わってからじゃないと新作は難しそう


108: 2024/04/26(金)
この人完璧主義っぽいんだよな
実写にも関わってるしヒットしたからまた忙しいだろう
ただの過労でありますように


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714133243/